鉄道1@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

133487 B


11月24日頃消えます[全て読む]
名鉄が9500系公開 多国語案内、Wi−Fiも
https://www.chunichi.co.jp/article/feature/railnews/list/CK2019100202100009.html

名鉄9500系、新型車両を公開 - スカーレットレッド強調、写真97枚
https://news.mynavi.jp/article/20191001-meitetsu9500/

あらやだカッコいい!ライト周りだけ。

269836 B
>名鉄フォントがキモい
わかる。でも営団のはカッコイイよな。

154189 B
>まずこの名鉄フォントがキモい
ちょっと放課後に体育館裏来いや

かわりにSR車が全廃になって
遂に昔の名鉄らしさが完全に消える

塗色変更した3150系がとてもカッコいいわ。
ブロック車体のステンレス車よりも新しく見えるし清潔感を感じる。
ブラックフェイスは良くないよ。
顔は赤一色にすべき。

>遂に昔の名鉄らしさが完全に消える
めっちゃ見にくいオーロラビジョンとか画一的な緑屋根の駅舎とか
名鉄らしいモノがたくさん産まれたから無問題

>>No.777055
個人的意見を他人に押し付けるなよ

>めっちゃ見にくいオーロラビジョン

少数派なのかもしれんけど、俺は今の直射日光が当たると全然見えないLEDよりドットの細かいオーロラビジョンの方がはるかに見やすいと思ったんだが、そんなに見にくいもんなのかな…
もっとも、名鉄ももっといいLED積めば多少は見やすくなるとは思うのだが。。

>遂に昔の名鉄らしさが完全に消える
機器流用とか南海6000とか東急8500の類ががまともに見えるほどヤバい汚物車を
更新すらせずにいつまでも大切に使い続けるところとか全く消えてませんよ(ホント溜息つきたい)

>(ホント溜息つきたい)

汚いガスを出さないでください

>汚いガスを出さないでください
牛のげっぷは地球温暖化の一因。これ豆な!


445173 B


11月25日頃消えます[全て読む]
←まだ使えるのに廃車 発火するレベルなのにいつの間にか置き換え予定自体消滅→

62072 B
>ワンマン化が進んだ今運転台の直後にドアのない電車をいまさら入れないと思う
鋼製車体なら稲荷町プラモデルセンターで和歌山のコイツみたいにドア位置改造できる可能性が(ry

地鉄はついこの間東急8590を二編成追加で甲種してるから…
これで14720と10020が引退

472701 B
こいつも引退。


298176 B
明日で休止


書き込みをした人によって削除されました

>明日で休止
どうするんだろうね?

291033 B
>>明日で休止
>どうするんだろうね?上野駅から動物園を貫通して池ノ端門まで続くゴムタイヤトラムでも作ろうぜ。駅は、上野駅公園口、上野動物園表門、東園駅、西園駅、池ノ端口で。

連絡用に電気自動車などの車両を無料で運行するそうな。

元々遊戯扱いにして検査略をするとか
色々あったけど結局東電崩壊でなくなった

動物園内なのも痛いよな
どうせなら上野駅起点で公園一周するルートとかに出来てれば・・・


31854 B


11月28日頃消えます[全て読む]
こんなカラフルなコキなんて見た事ないねん

271973 B
Bトレイン・ショーティーにあった


235414 B
スキャナ出す時間無いのでプリントで失礼(切れちゃう)
1992年くらいにピギーの後に山吹色がくっついてた。汚れてて判りにくいけど・・ピギーも懐かしいかな。

黄色は45両しかなかったし緑は2007年で全廃されてるから確かに見る機会はあまりないかも

緑色のは南福井で切り刻まれて山積みになってるのを見た

339816 B
今から15年くらい前は、武蔵野線で時折見かけたんだがなあ。
東北や北海道へ向かう列車についてることが多かった。もう現在は、茶色のコキもいなくなっちゃったし。

312843 B
ついでに緑の方も。


緑は最近まで名タにいたな・・・まだいるのかな

早くトミのHOコキ104再販してくれないかな
19Dのコンテナ大量に用意して待っているのに

136359 B
8年前に梅田貨物駅で見たなぁ。
今はもう、250000はおろか、50000すら現役から退いちゃったのか。

172119 B
保存されてる



51882 B
列車の方向幕盗まれる 台風19号で運休中 山梨

11月17日頃消えます[全て読む]
https://www.sankei.com/affairs/news/191017/afr1910170014-n1.html

>ん? じゃあパンタさえ上げていれば、勝手にコンプレッサー起動して、減ったエアーを自動で補充してくれるのか?
無人の状態で通電したままなのは危険ではないか?

従業員4人の超々零細のうちの工場でも24時間コンプレッサーも工作機械も無人運転しているが? その為のブレーカをはじめとした安全装置があるんだけど。まさか、人間が常に目視していないと稼働できないとでも?

>No.777189

お前んちは家を留守にする時、メインのブレーカーを落とすのか? あ、お前という24時間常駐の自宅警備員がいるのかw

会社によって日中はパンタ上げたままってとこもあるし、雪で一度落としたら上がらなくなるかもで上げたままってのはある
でも基本は必要ないなら電源切るだろ、客も乗務員も居ないのに無駄な電気使う必要ないし立ち上げとくだけでも損耗する部品もあるわけだし

据え付けられた装置ならともかく
移動機は電源落とすよ
万が一動いたら危険だし

国鉄時代冬場寒冷地でのDC夜間留置はエンジンかけっぱなしだった。

>国鉄時代冬場寒冷地でのDC夜間留置はエンジンかけっぱなしだった。
今もかけっぱなしですよ

以前真夜中ドライブでわたらせ渓谷鐵道の足尾駅前に立ち寄ったら、駅停泊中の車両全てからエンジン音が聞こえてきて普通にびびった事がある。
車庫外の停泊中ではエンジン止めると思っていたから、駅からエンジン音を聞いたとき随分無駄な事をしてるなとその時はは思った。

あれは多分エンジンを止めると再始動の際の点検が必用になるので、それをやらないために一晩中エンジン回しっぱなしにしているのかねぇ?

小田急のDCは御殿場駅で冬場でもエンジン停止してたそうですね
当然起動しなくて大変だったとか

そういえば会津若松駅のライブカメラがあった頃、夜中にホームの照明が落とされても機動車のエンジン音だけはずーっと聞こえてたっけ。


120772 B
常磐線でSuica利用可能エリアを拡大、JR東

11月29日頃消えます[全て読む]
まさかの区分けが東海方式

松本から浪江まで「1日で移動しろ。途中下車は一切認めない」ってひどすぎるだろ
なんのニーズがあって近郊区間拡大するんだよ

代行バスの部分はどうなるんだろ?

>松本から浪江まで「1日で移動しろ。途中下車は一切認めない」ってひどすぎるだろ
>なんのニーズがあって近郊区間拡大するんだよ
松本から浪江まで途中下車しながら行くニーズと言われても謎だけどな
この制度を活用してる「一般の人」がどれだけ居るというのか

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

>松本から浪江まで途中下車しながら行くニーズと言われても謎だけどな
都内で一泊とか、待合わせ箇所でお茶するとか……

東京〜上野を新幹線経由にして途中下車化にしないと厳しいね

北松本発の切符にするとか

途中下車のメリットを知ってて実際に使える人は回避手段も知ってるオチ

確かこの前がみ氏が
現金使用禁止のSuicaチャージだけの旅
(食事や宿泊もSuica使用)実行したよな
いわき発出雲市行き


413038 B


11月27日頃消えます[全て読む]
あの踏切

ブレーキの遅れがなければトラック運転手が命を落とすことはなかっただろうね
早くから非常停止ボタンが押されて電車が止まらなかった状況で、
鉄道側に過失がないと言い張るのは無理がある

>No.777216
1か0でしか物事を見られない子?

IHIの踏切障害検知装置は検知だけであって
止めるのは運転手自身
止められないんじゃいみねえよ

1 本来のトラック運転手の過失 
 「 電車を少し遅延させただけ。」

2 京急と同運転士の過失 
「 本来、踏切前で安全に停止できたにも関わらず、衝突事故を起こし、
  トラック運転手を死亡させ、トラックと荷物を損傷させた。
  さらに、乗客に怪我をさせた。
  電車の損傷も京急みずからに失態がある。」

京急側は、本来ならば、電車の遅延だけで済むはずだった軽微なトラブルを、
衝突、脱線、死傷者までだすような被害に拡大させてしまった過失はきわめて大きい。

トラック わずかな列車の遅延のみ、ほぼなし。
京急と同運転士 事故に関してすべて、ほぼ10割。

>>1 本来のトラック運転手の過失 
>> 「 電車を少し遅延させただけ。」

それは幾らなんでも違うだろ

踏切障検が保安装置に連動してる路線ならただの踏切安全確認で済んだ

>京急側は、本来ならば、電車の遅延だけで済むはずだった軽微なトラブルを、
>衝突、脱線、死傷者までだすような被害に拡大させてしまった過失はきわめて大きい。
本気でそう思っているなら提訴したら良いじゃないか。白黒つけたら?

12889 B
山陽線の電車のブレーキ遅れでトラックと衝突した件は運転士が起訴されて有罪判決を受けてる
この件がそうなったらネットは大騒ぎになるかもね

かつて踏み切りでトレーラーと衝突した651はEBが常用最大より効かない設定になっていた。

>EBが常用最大より効かない設定になっていた。
保安ブレーキの半分しか空気圧入らない非常ブレーキの車両は結構ある


502514 B


11月24日頃消えます[全て読む]
奇をてらいすぎず、80年代後半のような
なんとなく既視感あるカッコよさかな。
https://www.tetsudo.com/news/2176/

>極端な話、会社からしたらどうせホームドアに隠れてしまうんだからデザインなんて何だっていいとも思っていそう

車体広告も今後ホームドア側にラッピングするのが主流になりそう

鉄オタは一般人舐めすぎ露骨に古い車両や8500みたいに煩い車両はやっぱり分かるみたいだぞ

441459 B
最近の新車両ってどうしても色の配置の仕方とか割合ソウルの近郊電車に近くなってる感じが


ホームドアありきのデザインだとそうなってしまうんだろうな

新車は新車ってパッと解るようにしないと
毎日乗らない沿線住民からちっとも新しい電車を
入れないとなるらしいぞ。

>103系高運転台車前面のステンレス帯を入れた人は凄いと思う
高運にすると間延びするから飾り帯を入れたんだっけ?

>>103系高運転台車前面のステンレス帯を入れた人は凄いと思う
>高運にすると間延びするから飾り帯を入れたんだっけ?
485とか183のタイフォン上のステンレス飾りもいい
貫通扉がなくなった時点でレールとしては必要なくなったけど、あれを残したことで表情が締まってると思う

>485とか183のタイフォン上のステンレス飾りもいい
>貫通扉がなくなった時点でレールとしては必要なくなったけど、あれを残したことで表情が締まってると思う

九州のリバイバル国鉄色でステンレス飾り復元しなかった編成見てあの飾りの大切さがよくわかった

>東葉1000が出たとき、
あれはコルゲートが目立ちすぎ
80年代の車両なら騙せるだろうけどあそこらへんは整形に限界がある

>1000系・2000系のデザインの方が次世代っぽくて損してる感じがする
先代が個性的だったから、あっさりし過ぎてるように見えるよね。
せっかくならTX1000/2000のイメージを残して欲しかった。


535963 B
上田電鉄 別所線@台風19号

13日00:13頃消えます[全て読む]
いよいよ廃止か?

98998 B
https://twitter.com/madoka_hojo/status/1188571704680828928
前向きなのは良い事だ、このご時世だけ尚更に

1882464 B
>ボロいな
なぜこんな複雑なデザインにしたんだろう?塗りなおすのも大変だったろう。

マルシンハンバーグCMの鉄橋?
https://www.youtube.com/watch?v=skYv0HxO9Kk

書き込みをした人によって削除されました

>なぜこんな複雑なデザインにしたんだろう?
四角は角を押されると形が変わるが、三角は角を押されても変形しない。強度を必要とする建築物は三角を組み合わせて造るのが理想的なのだが。

いや、普通のH鋼でよさそうだがということなんだが。

千曲川橋梁が出来た1924年、H鋼は存在するが、
一般には使われていない。
(同時期というか、少し後に出来るエンパイアステートビルも、
同じ鉄骨トラス柱で出来てる)

H鋼が使われだすのは、世界的に見ても1950年代から、
日本では63年の天王山トンネルが初めと言われている、

なるほど。
というか、この橋そんなに古かったのか。
戦前からあったんだ・・・

旧大石橋はだめだったのによくこいつはもったものだな。

293655 B
>若干、ピンが眠いが。
https://twitter.com/qH18Yu83EAX3Ykp/status/1189158985540067328テトラポッドで処置するとその隙間が侵食されて…って事にならんのかな?

川の中にいきなり土を盛ろうとすると流されるから
とりあえずテトラポットで土台を作ってからってことじゃないの?


445440 B


11月22日頃消えます[全て読む]
高校生の頃に撮った写真を貼っていくスレ

車両だけではなくて、
人物や建物が写っているものの方が、
時代を感じられて興味深いな。

169958 B
>人物や建物が写っているものの方が、時代を感じられて興味深いな。
よしきた!

117が主力の時代
データがないわ

154083 B
しんでん


しんてつって言わんの@明石市民

しんてつ? ああ、しんゆう電車の事か。

>777095
向かいの崖沿いには少年鑑別所
今でも田舎

91087 B
赤いみどり


154703 B
修学旅行で


>修学旅行で
今でもKPE10が駅前に鎮座してたら記念撮影しちゃうな


646314 B


11月27日頃消えます[全て読む]
電気式ディーゼルカーの新車

乗ったらミシミシ、あちこち内装も煤けてて
あと2-3年使ったらもう良いでしょ状態だったな。
90年代入ってからの南紀の車両でもそんなもの。

ところで、個別の形式はどうなりそう?
新幹線みたいにキハ85-1001的なことになるのかね〜。

西に87取られちゃったしもう形式固定でいいやってなったのかね
だとすると一般形電車なんてマジでずーっと「313系」のままだったりして…

N700Sにしてもロゴのセンスが..
5000兆円フォント的な安っぽさがある

ミャンマーだって寿司くさい中古Japより
もっと安く高性能な中華を選ぶ

>だとすると一般形電車なんてマジでずーっと「313系」のままだったりして…
なんだかんだで初期型はもう20年選手なのか。
10年後には313系で313系を置き換えてそう。

>なんだかんだで初期型はもう20年選手なのか。
>10年後には313系で313系を置き換えてそう。

おっと、0系新幹線車両を0系新幹線車両で置き換えた過去がある東海道新幹線への批判はやめるんだ

>おっと、 N700系新幹線車両をN700系新幹線車両で置き換える予定のある
>東海道新幹線への批判はやめるんだ

>>ミャンマーだって寿司くさい中古Japより
>>もっと安く高性能な中華を選ぶ

中国への信頼が凄いなぁ

40671 B
はやいもんで30年たったか



[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7