鉄道2@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

71057 B


11月16日頃消えます[全て読む]
鉄道ポスター

ちなみに12/1から
普通自動車でのスマホ保持運転は1点→3点 反則金6000円→18000円に引き上げ
危険を生じさせた場合はさらに重い罰則が用意されまする

197659 B
>タツノコなら
>これ使ってほしいなあ

90702 B
>鉄道に適応するタツノコアニメ


45417 B
黒歴史

なー
なー

73145 B
今のドラえもんでも作ろうや


>白線の内側にお下がりくださーい
>いっきまーす!
特急列車は毎回オーバーランで事故りそう…

507698 B
そろそろ季節が近づいてきた


208313 B
本文無し


1003183 B
ただのポスター



49006 B
磐越西線に指定席車両を導入 1両の半分にリクライニングシート設置

11月24日頃消えます[全て読む]
https://jr-sendai.com/upload-images/2019/10/201910253.pdf

ピンクの帯にデカデカと''指定席''なんて
書いてあって乗っていると恥ずかしいだろこれ。

湘南新宿や横須賀、東京上野のG車と同じように名前なしでも大丈夫だと思う

本当は半室サロで3連化だったらいいのにって思うけど磐西線に金はかけたくないだろうしいちばん混む時間帯の4連につなぐと仮定すればちょっと納得できる気がする

磐西専用になるならあかべぇみたいに専用色専用デザインでもよかった気が…

JR東の得意技、マッチポンプ商法か。

短編成化→座席指定料払えば座れますよ。

書き込みをした人によって削除されました

>※座席指定券はご利用当日の1カ月前の10時から、駅や旅行会社の窓口のほか、指定席券売機等で購
入可能です
>※座席が空いている場合に限り、車内で車掌からお買い求めいただくことも可能です


ということはかつてのクロハ455の時代のように「ばんだい○号」で
名前が付いて指定が出来たからそれ踏襲でしょうな。
あの頃は指定のない普通の快速にも連番で振っていたけど。
4連限定で指定車繋ぐなら問題ないと思うけど2両でもやるんかな。

磐越西線と言いながらも東北本線車両だから東北本線でも有料座席入れるつもりなんかね

と言いながらも455系特急が走ってた頃近くに東北本線に流用される編成の時にはグリーン席だか指定席でも開放されていた事あったけど

>湘南新宿や横須賀、東京上野のG車と同じように名前なしでも

あちらは自由席ですのん…

ぶっちゃけ全ての列車の座席は有料指定席でいいだろ。
システム的に可能な時代になっているよ。

そもそも座っても立っても値段が同じ方が不公平だわ。

毎日立ち客がいる普通グリーンが異常な状態なんだよね。

かつて横須賀線を総武快速に直通させるときにG車を東京で切り離す案があった。
結局この案は採用されなかったがその代わりサロ113が造られた。いざ運用されたら座席数が少ないので関西へ飛ばされた。

>磐越西線と言いながらも東北本線車両だから東北本線でも有料座席入れるつもりなんかね
磐西用は会津若松ベースの別運用だからそれはないな
455や719が「あかべえ」纏っていたのは磐西と東北で明確に編成分けてたからだしね
編成数の都合で東北色455の磐西定期運用あったり
検査の都合で仙台地区の運用に「あかべえ」が入ったりはあったけど


295622 B


11月25日頃消えます[全て読む]
去年の西日本豪雨で被害を受け寸断されていた芸備線
最後に残された中三田−狩留家間が23日に一年三ヶ月ぶりに運転再開
上り初列車 特に飾り付けやアナウンスもなく

552757 B
現地では作業員達が手を振って列車をお見送り
広島駅では式典の準備

124417 B
記念列車


三次まわりの府中行きなんてあるのか

>広島駅では式典の準備
>ヨシ

書き込みをした人によって削除されました

287871 B
こういうのぼりも用意されていた


○○のはなしってみすゞ潮騒の時は改造費地元負担だから県外で営業禁止だった気がしたけど再改造でOKになった?

そのへんの◯◯な話は表には出せないな

163941 B
ありが㌧


106767 B
昔は福山発三次経由の岩国行きキハ20x4なんて列車もあったなー



434576 B


11月24日頃消えます[全て読む]
岐阜市金公園で保存されてきた丸窓電車名鉄モ513
このほど引っ越しが決まり、移設前に補修中

ストロー効果で名古屋に逃げられる自称先進都市って・・・・・・

>まだ根に持ってるおまえらw
そらLRTが注目されてる時代に路面電車全廃とか色々とネタに尽きない話が多いし

ごく少数が盛り上げようとしてるのがね…w

街宣車に見えた

政治的なプロパガンダかなにかと思ったら
ただのお披露目会のご案内だった件

> 政治的なプロパガンダかなにかと思ったら
あそこ赤使わずにカモフラージュで水色使うようになったからね
ちょっと警戒するのもわかる

平和の空をイメージでもしてるんだろうな水色
9条読めば分かるw

307102 B
ちな金色のノブナガサマも合わせてお色直し中
来年の大河ドラマに出るからか?

廃止当時の市長は岐阜バスとズブズブな関係でしたね。

>しかも保存場所が移転予定だった幻の岐阜駅前電停
何があろうが復活はさせんぞ的な意気込みにも見える


206876 B


11月24日頃消えます[全て読む]
大網駅の状況

土気駅〜大網駅間で路盤が流出していることから運転再開までは相当時間を要する見込みですってマジ!?

129310 B
本文無し


今年の千葉は神に試練を与えられ過ぎだろ、台風15、19、そして今回の大雨。

モノレールと京成だけあればいいぞ

大雨多発は温暖化の影響なの?
もうこの調子が常態化するの?

>大雨多発は温暖化の影響なの?
>もうこの調子が常態化するの?
気象の専門家が言うには暖流の海流が
日本沿岸に寄ってきて海水温が高い状態。
魚の穫れ方まで全然違い、
さらに気圧配置のバランスで関東に来ただけとか。
高気圧の配置次第では昨年みたいに西日本集中もありえて
常態化と言えるのは短時間雨量の増加くらいじゃないかな。

運転再開っぽい

総武本線は八街-日向の路盤流出で駄目みたいね

年に三度も同じ地域で大規模災害に遭うなんて前例なくね?

65941 B
中止しないぽいから工場見学で専用線見てくるか


千葉県は19号は結果的にやり過ごしてるから3回てことはない


51950 B


11月22日頃消えます[全て読む]
山手線の時刻表示変更について

早朝と深夜帯は上部表示みたい。

190519 B
>海外の都市鉄道はほぼ例外なくこの表示なのに
>今まで時刻表示にこだわってきたのが不思議すぎるトラブルなければ時刻表通りにかっちりやってくる鉄道がマレだからね田舎の数時間に1本みたいな列車じゃ遅れたら死活問題だけどさそもそも山手線みたいな1本乗りそびれても次がすぐくるような列車はこんな表示すらいらないんじゃないかと「この列車は約3分遅れて運転しています、申し訳ございません」とかお詫び言われてももう次の列車の時刻だからあんま関係なくね?って思ってしまう

>No.776802
この画像寒いなぁ
署名まで集めた連中はどうせもう飽きたんだろうなぁ

どうせすぐに次来るしとか思ってたらよりによって大崎止まりとかが来てしまう罠が

>早朝と深夜帯
>どうせすぐに次来るしとか思ってたら

思い出した。東京朝5:20の静岡行きが373系の頃
田端近くの嫁さんの実家に泊めてもらって乗った時
山手は4時半から約30分も東京方面が無いが
京浜東北は間に2本あって間に合った事
こう言う時間帯はきちんと時間表示欲しいね。

これだと、乗換案内や駅すぱあとは対応できないな。

今までどおり何時何分何秒発車という運転時刻表があって、駅の表示だけ変えるだけだから、乗換案内も対応できるよ

20563 B
モスクワのメトロは次の列車到着まで秒単位でカウントダウンが出る
ラッシュアワーは公式には90秒だが40秒くらいに詰まってることも

モスクワのメトロは京三製じゃないのか

到着までの時間ではなく
延発含めた発車までの時間を出して欲しい


463178 B


10日01:04頃消えます[全て読む]
アイエエエエ!

あい鉄のとやま絵巻みたいだ

364439 B
でかいキャリーをガラゴロ転がしながら外人ようけ来とったがな


309455 B
デンシャナンデ!?


>ニンジャはいない、いいね
アッハイ

267565 B
ニンジャシチー


327787 B
ニンジャバス

なー
なー

>ニンジャバス
一瞬 パナウェーブ研究所のバスかと思った

おれも...

453905 B
呼ばれた?



328409 B


11月25日頃消えます[全て読む]
さくらえき

63318 B
本文無し

なー
なー

じゃあまずお前が目の前にあるPCを窓から投げ捨て
電気の一切ない生活を始めるべき

新京成のように水を切って走るんだ!(画像略

ディズニーランドの千葉なんだから
リアル・スプラッシュ・マウンテンで突っ込め!


709159 B
特急あおば

11月23日頃消えます[全て読む]
食堂車が付いていたり・・・

最終日の指定席券です

下り列車の券か
上りは仙台到着後に尾久へ回送する都合10両編成のまま走ったそうだけどこっちの編成は秋田から後日回送だったのかな


351077 B


09日23:22頃消えます[全て読む]
下津井のめがね橋
下津井って言っても電鉄の方じゃなくて森林鉄道跡らしい

橋だけ遠めから見たら細くて水道橋かと見間違えそう

今年の夏に国道439号線の乗りつぶしに行った際に、山奥でいきなりこいつを見かけてビビった。
あからさまに鉄道橋っぽい姿をしたコンクリート橋が四国の山奥にあるとはおもっていなかった。

家に帰ってから調べてみて、初めてここに林鉄が走っていたことを知った。事前に知っていたらもう少しいろいろ見ていきたかったけれど、その日は京柱越えとかも予定していて時間が全くなかったので泣く泣く素通りしてしまったが・・・、

やっぱり見に行けばよかったなぁ。

京柱峠か、とんでもねぇ山奥にぽつんと峠の茶屋が、ここで猪の肉
うどん食ったな、ぼそぼその手打ちで旨かったが、潰れたと聞いた

1083390 B
>京柱峠か、とんでもねぇ山奥にぽつんと峠の茶屋が、ここで猪の肉うどん食ったな、ぼそぼその手打ちで旨かったが、潰れたと聞いた
オレが行ったときは峠にはな〜んにもなかったなぁ。19時過ぎていたんで辺りは暗かったけど、写真で見ると明るいなぁ。

下津井といえば電鉄ってイメージしかなかったので森林鉄道あるの知らなかった

岡山じゃなくて高知の下津井な
ただの山奥だから439号線走破しようとしないと行かないわな
439号線は何回かに分けて走破したけど
かなりの区間で改良が進んでて酷道区間は4分の1も残ってないんじゃないかな
もう走破するよりこういうところ時間かけて観光したほうがいい

京柱峠下って祖谷通ると
カカシが怖い…というか人に見えて飛び出してくるんじゃないかと思って
最初急ブレーキかけちゃった

出張で四国長期滞在中に知っていれば行ったのに・・・
知らなかったから霧の夜の439で対岸は通過してたわ。

30年ほど前の酷道時代ね、徳島〜中村間所要丸一日かかった
池田以西は人煙希な無人境多くてな、ヘアピン登山道走破して
京柱峠の木製標識で記念撮影と茶屋で一服はデフォだった
1570799195967.jpgの奥右手空間の建屋の基礎にトタン貼りの
プレハブの茶店があった

>ぼそぼその手打ち
5年ぐらい前に行ったときは、冷凍うどんだったな。
でもイノシシ肉の味が出てうまかった、

しかし潰れたのは惜しいなぁ。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7