料理@ふたば保管庫 [戻る]

27899 B


6月29日頃消えます[全て読む]
食器棚に眠るカトラリーすれ

>日本食は基本的に箸で済ませるという文化なんだよ。
お前もこういう片手落ちなこと言うから、箸で液体どうすんだとか絡まれんだよ。
箸と椀だって話終わらせてんのに、火に油注ぐんじゃないよ。

スプーン/フォーク/ナイフetcといったカトラリーでの「すくう」は主に液体を対象にしてるから
「箸で全部賄ってる」なんて書き方したら液体も含むと解釈して当然かと

箸でフォローしきれないから匙があるわけだし

日本語や和食の知識が無い、IP増やし、ウザイなと思ったら、いつもの火病持ちの.*(home.ne.jpだったか。じゃあしゃないな。朝鮮DNAとは議論はできない。

えっ、自演だと思ってんの…

むしろつっこむべきところは現代日本で箸で全部すませる一般家庭なんざねーだろってところだろ
お前んちスプーンもフォークもねえの?
お前んちだけ江戸時代?

わざわざ「日本食は」って限定してるのに…
カレーライスやナポリタンはジャンル的に「日本食」じゃないよ?これらは「洋食」だから

書き込みをした人によって削除されました

>カトラリーという概念は日本語には無いんだよなあ。

ボーイスカウトでは「ブキ」と呼んでいた
「きっと武器に使えるからブキと呼ぶんだろう」と思っていたのだが実は

  ロシア語でカトラリーはビューキと呼ぶ
  シベリア抑留中の日本兵がカトラリーをブキと呼ぶようになり
  その言葉が戦後になって自衛隊、大学の登山部、ワンゲル、ボーイスカウト等に広まった

と知ってちょっとびっくりした

ブキって確かに聞いたことある。
グループのキャンプ飯だと、他のメンバとのある種の戦いになるので普通に武器なんだと。

古い山屋さんはブキっていうね
有名どころのスノーピークでは商品名にしてる
https://www.amazon.co.jp/dp/B001VH0NLW/ref=dp_cerb_3


73779 B
身を食べるために美しい貝殻を割るな!

7月08日頃消えます[全て読む]
菓子を食べ、かつそれを持っていることは出来ない。
しかし、唯一の例外がある。それが貝だ。
身はグロテスクだが珍味だ。そして貝殻には美しいものが多い。
珍しくは無くても美しい貝殻なら、食べるために割ったりするな。
貝殻は一個の生命が生きた証でもあるのだ。尊重してほしい。
身を食うために美しい貝殻を割るのは、極端に言うなら刹那的な快楽を求める婦女子暴行殺人と同じ。などと言うのは極端だが、貝を単に食べる対象としか見ない奴を私は軽蔑する。
割ったり直接火にかけたりせずに、何とか両得活かして欲しい。貝殻に興味がないなら、欲しい人にあげれば良い。
ただし、ウニは殻を割らなければ食えないが。

貝殻を壊しまくるなら、古くなった瀬戸物も壊しまくって埋めるべき?

食後の貝殻と壊れた食器の捨て場・・・貝塚の始まりやね。

武者小路実篤の馬鹿一じゃないけれど、
牡蠣やアサリや北海産の貝の殻に美を見出だせとは言わない。でも、綺麗なものを素直に愛でる心は持ちたい。そうでないと人生の楽しみを一つ失うことになる。

貝殻は地球の二酸化炭素を固定化してくれた証だからなぁ
貝は地球の二酸化炭素を減らしてくれている
まぁ炭酸××でできた構造物作る動物は全員そうだが
植物はリグニンやそれでできたセルロースを菌類が分解するようになって比較的短期間で大気に帰っていくからなぁ。燃えてもそうだし

一方動物由来は地殻変動でマントル内部に落ち込むまでは比較的安定

つ〔石炭〕

スレ主はアサリやシジミの貝殻も全て保存してるのだろうか

してないよ。
日々大量に出る牡蠣殻はカルシュームサプリや塗料や建材に使われてくれれば良いけど、それでももて余して廃棄場所に困っているのが現状だろうな。

>してないよ。
貝殻は一個の生命が生きた証でもあるのに尊重しないの?

つ〔石炭〕
リグニンを消化分解できる生き物が登場するのが石炭紀末期なのだ
だから石炭紀までの樹木は腐敗せず堆積して石炭になったんだな
つまり植物の長期間に及ぶ炭素固定能力は石炭紀まで

71945 B
虎は死んて皮を、人は死んで名を、
貝は死んで貝殻を残す。ウニを食べ、かつ完全な形の殻を持つことは出来ない。


87370 B
ポヴェレッロ

7月03日頃消えます[全て読む]
貧乏人のパスタ ポヴェレッロ :
手軽でいいね
ポヴェレッロ っぽいパスタ完成
1294989 B
卵が絡んで
釜玉うどんやねいがいとうまかった化学調味料入れよか迷ったけど入れなくて良かったトマトが入って無くても結構おいしくたべれれるね

又聞きでカルボナーラ作ったらこうなっちゃった感

生卵絡めたほうがうまいだろ

目玉焼きは載せないほうが好みだなぁ麺に変な風味が移るし
カルボナーラみたいに生卵を絡めるのなら好きだけど
カルボナーラっぽいパスタ
1294326 B
バターが切れてるからバター風味マーガリンで


1352091 B
茹で汁
牛乳コンソメ粉チーズ卵の黄身二個いい感じにカルボナーラっぽい感じに
初めてカルボナーラ作った
1308643 B
卵を入れてから火を入れたからなんだろう
卵が固まりはじめて固形化しちゃった>又聞きでカルボナーラ作ったらこうなっちゃった感まさにそんな感じに初めてカルボナーラだけど、まあー味は良い感じ
悔しいから三個目の黄身を上に乗せて更にカルボナーラを演出
1294760 B
悔しいから三個目の黄身を上に乗せて更にカルボナーラを演出
めっちゃカロリー高そう半分でお腹いっぱい半分は残して冷蔵庫にポヴェレッロ っぽいカルボナーラだった

日本の卵は安心なので
目玉焼きでなくても

わざわざ目玉焼きにするのはメイラード反応による旨味の付加を狙ってるんじゃないの


42211 B


6月12日頃消えます[全て読む]
カレーメシスレ
カップヌードルと比べて割高なのがたまに傷

コスパでいくなら、ご飯より食パンだな。レトルトを暖めないで、そのままハサミで開封して千切った食パンを突っ込んで箸で食べる。ワイルドで手間要らず。ただし人前ではできないな。

おいしいかといえばそこまでではないし
まぁ食えなくはないというレベル
米というよりゴム食ってるような食感

ただ調理の手軽さを考慮すれば
約200円という価格設定もまぁ妥当な気がする

書き込みをした人によって削除されました

ごくたまに賞味期限近いのが値引きされて100円で売ってる
美味しいのに変わりはない

>戻すのに時間がかかるのが…
指定の5分だと固米汁飯

73234 B
公式の製法解説だとこうだから
一度飛ばした水分がなかなか再浸透しないのかな

カレー飯よりハヤシ飯の方が好き

ゴーゴーカレースープごはんはこれの代わりにはならなかった

>指定の5分だと固米汁飯
だからきっちり水分吸って食感良くなるのに更に5分。
美味しく食べるにはお湯入れてから10分かかるのが最大の欠点。
初期のレンチンタイプは火傷を我慢すればすぐ食べれたのに…。

46437 B
本文無し



209914 B


7月06日頃消えます[全て読む]
瓶詰め奮闘記
結論:「蓋は使い捨ての消耗品です」

13591 B
これって中国かモンゴルのロシア向け輸出用だった気がする
最近のロシアの本物は証紙でフタと容器本が封印されてるしマスコどころか澱粉に着色したの調味液に浸けただけかも日本の人造イクラはプロの板前でも判らん出来映えだそうだがその気になれば人造キャビアくらい・・・ググったらあった

モンゴルのお土産買うところにそれないから中国かもですね、イケアとかで売ってる1つ300円位のやつ相当です
サラダとかにのせて食べたりしたけどご飯にのせて食べるのが一番いいですね最初の一口が勇気いるけど慣れたら他の食べ方しなくなります
>これって中国かモンゴルのロシア向け輸出用だった気がする

>>日本の人造イクラはプロの板前でも判らん出来映えだそうだが
キユーピーほしエヌのサーモンドロップスって
とっくの昔に生産中止になったような記憶が・・・
と書き込もうとして調べたら、サーモンドロップスNO,2って
バージョンアップして再発売してんじゃーん!

近年、魚卵の引き合い(取り引き)が世界的に強くなって
特に日本は中国に「買い負け」してる状態なので
再発売の流れになったんだろうと予想。
どんだけ技術が上がって美味しくなったのか試してみたいもんだ。

瓶の方を割るという発想の転換

35261 B
>瓶の方を割るという発想の転換
こうですか?

>瓶の方を割るという発想の転換
ネタにマジレスすると破片が怖い

>ネタにマジレスすると破片が怖い
ジッポオイルとかの油含ませたタコ糸を一周させて火を点けてから水にドボン。

>ジッポオイルとかの油含ませたタコ糸を一周させて火を点けてから水にドボン。

そんな世迷い言を妄信してる辺りが中二病。
タコ糸巻く前に金鋸で見当(スジ)入れないと
壜切りは綺麗に仕上がらない。

>ジッポオイルとかの油含ませたタコ糸を一周させて火を点けてから水にドボン。

で中身が水にダパーッ

>そんな世迷い言を妄信してる辺りが中二病。

だから自分でやってみろよ
ホントビックリするほど簡単だから

あとさぁ水の中でガラスを切れるとか言うとお前と同じ事言うやついるんだよな
100均でグラス買ってやってみりゃいいことなのに


1287888 B
晩酌つまみスレ

6月27日頃消えます[全て読む]
刺身でも食べられる鯖を買ってきて
しめ鯖に
思った以上に油がのってた
旨い
一皿180円
>ピンクペッパーのホールやバジルや青じそとか散らしたら金取れるよ。
一皿180円
頂戴いたします


くら〜寿司

>一皿180円

そんな謙遜しなくても、もっと取れるよ。

ちょいとお話だけど、一括購入、大量加工してるっぽいから家庭用の真空パックを導入してみる気はない?
冷凍焼けや変な匂いが付くの防げるし食材のもちも良くなる上に、真空調理が出来るようになって料理の幅がもっと広がるよ。

>1555134849654.jpg
冷凍焼けしてるっぽいんよね。

419738 B
>冷凍焼けしてるっぽいんよね。
冷凍焼けしちゃってますねー ジップロックくらい使えばここまでならないだろうけどけっこう冷凍やけがあったねー弾いて使ったけどまあこれが最後の鰯だったんだけどいつもは秋刀魚を皮を引いて刺身を引ける状態でいっぱい冷凍してるんだよねー鰯は、初挑戦だったけど量があると鰯は強敵だったなー 身を手で裂くとかはしたくないし検索してみたけど真空パック良さそうね

184001 B
なかなか良い包丁をお持ちで。
>配合飼料飽食させて脂だらけの畜養のサバというのも出てきたが>これは刺身 OKだと言うし、生食の基準がイマイチ判然としない魚だこれに関しては鮮度の問題かと【サバといえば、「サバの生き腐れ」の諺(ことわざ)があるように鮮度落ちが早く、ヒスタミン食中毒を引き起こす代表的な魚ともいわれている。】生食用に育てたから、流通が専用ただのサバとは違うのだよ!サバとはっ!って感じ大分の天然ものだと関サバ、生きたまま流通か当日活け締め神経締め、面白いのだとツボを針で刺して眠らせる(今はどうなんだろ?)で生食OK兄貴刺すは>【アニサキス幼虫は、寄生している魚介類が死亡し、時間が経過すると内臓から筋肉に移動することが知られています。】個人消費者向けには>【目視で確認して、アニサキス幼虫を除去してください。】との事https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000042953.htmlカツオやらイカちゃんにも居るんだから必要以上に警戒せんでもとは思うけど・・兄貴たちはお気をつけて。

書き込みをした人によって削除されました

イカ娘の中に虫が居ると思うと怖いな〜
アニサキスは怖くは無いけどね、絶対に人体の中に進入できないから
進入中が痛いんだろうけども、人の免疫機能に必ず殺される
本当に怖いのは、淡水魚 淡水生物 由来の寄生虫
こいつらは、シャレにならない 人体内で増えて脳内に侵入して脳を食うし、肝臓や
全身にもびっしりと着いて体全体の筋肉組織内でも増えまくる

海水魚はサケやマスの淡水を行き来する魚以外は大丈夫 基本的に人体に進入できないから
寄生虫がそういう進化をしてきたから、だが淡水性の寄生虫は、淡水魚を媒介にして
人間を含む陸上生物の体内に寄生するように進化を重ねてきたからシャレにならない
路山人の最終的な死因は肝硬変らしいけど、実際は肝臓に寄生虫が入っての肝硬変らしい
肝硬変の様になるまでだから、神経系 筋肉繊維 脳内にもいたのかもね〜 
川のぼり系のサケ マス あと汽水域の魚以外の海水魚は基本的に大丈夫 安心できる
だから海に潜ってアワビとかウニとか伊勢エビを取ってその場で海水で洗って食べても大丈夫
日本人が古来から食べてきた海の幸は、刺身でも大丈夫 毒とアニサキスと青魚ヒスタミンを気を付ければ

>検索してみたけど真空パック良さそうね
初期投資は安いが袋代が割高な家庭用真空パック器。
最安22,000円だけど液体にも対応出来て1枚十数円の業務用真空袋が使えるダッキー。
http://www.asahi-sg.co.jp/products/pack/6167/
私は後者を愛用していますが、便利なんで無かった頃には戻れんですね。

>本当に怖いのは、淡水魚 淡水生物 由来の寄生虫
ほんとコレ。

書き込みをした人によって削除されました

1297694 B
あさりをハーブ入りオリーブオイルと一味トウガラシで
炒めたビールに合う

化けモンみたいな10Kg越えのブリ(ブリ以上はトドて言わなかった?)
捌くトコ見たが線虫の巣、長さ30cmのハリガネムシみたいなのが
背骨の関節毎に筋肉に穴開けてこんにちわ、ただ全部死んでた
アニーとは違う種類だろうけど豪快だな、卵の膜の外側にもびっしり
細かいのが固まってるし、潔癖な向きは見たら卒倒するな
天然物はほぼ100%寄生してると言ってた
デカい切り身買って塩焼きにしたが、ブリじゃなくてカジキみたい


52288 B


7月04日頃消えます[全て読む]
レンジフードのファンをたまには掃除しようと外してみたら
赤斜線の部分に油がラーメンのスープのようにナミナミと溜まっていた。

16556 B
これは今ネットで拾った写真だけど、油が樹脂みたいに固くなっててハイターや食用油じゃ能力不足で溶かせないのよ。
家庭なら月一で掃除してればその方法で大丈夫だけど年一回とかだと写真に近い状態になってる家もあるから油を溶かす能力の高い洗剤が有効になるの。服を洗濯する時ハイターは使うけどマジックリン使わないでしょ?汚れの種類や度合いによって洗剤や方法を選べば楽に綺麗にできるよ。究極はあまりに酷いなら買い替えろだけどwほんとだよっフィルターが機能していなかったら油がファンやダクトに溜まって最悪熱で燃えるよ。少し前に無かったっけ?焼き肉屋か何かで火事になったの。

>油汚れを取るのに一番いいのは油
WD−40やクレ556、灯油などで溶かして落とす。その後こいつらを普通の洗剤で落とす。皮膚に影響ないので手袋する必要もない。コンロや換気扇の油汚れでこれ以上簡単なの知りません。

書き込みをした人によって削除されました

ごめんワイドハイターじゃないや洗濯用だorz

ワイドマジックリン

距離が800㎞もあるんで内見しないで部屋契約したら
鍵交換費用払ってるのに交換してないし
換気扇は油まみれだし
なんか冗談みたいなクリーニングっぷり
これで仲介&管理で日本で大手ですからね 
怖い

>鍵交換費用払ってるのに交換してないし
契約不履行で一方的に解約できるし、場合によっては窃盗で訴えれる

>なんか冗談みたいなクリーニングっぷり
除菌スプレー吹き付けて終了とか

91304 B
>WD−40やクレ556、灯油などで溶かして落とす。
こいつよく落ちるぞ…

書き込みをした人によって削除されました

337824 B
キッチン周りには年一でこれ使ってる。
ヤシ油とグレープフルーツ油とパパイア酵素だかで油汚れや手垢汚れがめちゃくちゃ良く落ちる。植物油系洗剤では一番好き吹く、待つ、拭く、水拭きキッチン、ヤカン、壁紙、ドアノブ、リモコン、キーボード、マウス、綺麗になるよ


61714 B


6月28日頃消えます[全て読む]
「山賊焼き」って料理を
つい最近、デパ地下の惣菜売り場で初めて知った

存在自体は昔からあったみたいだけど
最近有名になったの?

要は旧幕藩体制時の信濃、佐久・諏訪、伊那、木曾だな
未だに旧国の括りは長野に限らず日本国中色濃い気がする
山賊揚げは30年前でも見かけた、先に上がってた様に塩尻の某店
発祥と聞いた気がする、山賊焼き(山口のアレか)はいつからだろう

191400 B
手羽先の唐揚げの元祖・風来坊がターザン焼きというのを出しているのだが、山賊焼きと似てるような似てないような


>スレ主が見たのは何処系のだろう?
今日、また見てきたけど
デパ地下のは豚(バラ)の山賊焼きだったわ
鶏肉に限った料理じゃないのかな?

書き込みをした人によって削除されました

145789 B
>デパ地下のは豚(バラ)の山賊焼きだったわ
>鶏肉に限った料理じゃないのかな?西のいろり山賊スタイルと信州スタイルの共通項が鶏なだけで、山賊のイメージから外れなければおkかと。個人的には竹串にブッ刺した肉塊を直火焼きなら納得出来る。まぁ、肉塊を食べるのは豪快に見せかけて、品種改良された柔らかい肉っちゅう高度な文化の賜物なので、本物の山賊料理は堅い肉を刻んでひたすら煮込むのがリアル山賊料理なんだろうけどw

155998 B
山賊焼きはアメリカでも塊肉のBBQを切り分けたのを bandit meats
直訳は山賊肉だけど、まぁ穏当に山賊焼きと呼んでたな岩塩までで、味付けはサーブ後に各自が好きなソースぶっかける通常のBBQみたくタレに漬け込まないのが違うくらいだけど

514121 B
地元のビッグで買った信州スタイルの山賊焼き200円ちょい。
赤黒い部分は衣の剥がれた部分で、しっかりした下味付けがお解り頂けるだろうか?今回のはニンニクより生姜が前に出てきているお味で「大きい竜田揚げやんコレ」が感想。右は比較用の120円ぐらいのフライドチキン。

385920 B
逆に気になるんだけど信州では唐揚げはどんなのを指すのか気になる気になる。とても気になるので3回書きました。
大分県中津市では唐揚げがとても有名なんだけど、各店独自のたれに付け込んでしっかり味を染み込ませてから揚げているんだけど、信州の山賊焼きはそれの1枚肉版と考えていいのかな?自分の中じゃ山賊焼きってこっちのイメージだったから驚き。(ポテチじゃ無いよ)>1554983670382.jpgいまだに雑草がそれ位とか羨ましす。

わたや

284392 B
>逆に気になるんだけど信州では唐揚げはどんなのを指すのか気になる気になる。とても気になるので3回書きました。
日清製粉唐揚げ粉的な赤っぽい衣の奴も片栗粉系の白っぽい衣のも共存していてサイズも標準的な他府県と変わりない感じで、そこに山賊焼きが共存しているって感じですね。そう言えば、北海道もザンギと唐揚げが共存しとった。>信州の山賊焼きはそれの1枚肉版と考えていいのかな?こっちの山賊焼きも味に巾がありますし、探せば恐らく同じ味の店も有るでしょうね。>いまだに雑草がそれ位とか羨ましす。その代償がコレ。綺麗な部分は一昨日降った分。


3232 B


7月06日頃消えます[全て読む]
潰れちゃいましたね・・・

昔土曜昼の松竹新喜劇のテレビ放送はこれと十全豆炭のCMが耳にこびりついている

わいはナウなヤングなので元ネタがわかりませぬ

近年は需要の低迷に伴う売上の減少に加え、販売した中国産の甘酢らっきょうから基準値を超える残留農薬が検出されたことで、信用の失墜により事業継続を断念し今回の措置に至ったようです。


19243 B


5月30日頃消えます[全て読む]
グラタンはマカロニがでかいほどうまい

>形状が違うだけで同じパスタだけどね
うどんと冷や麦一緒だけど違うじゃない

彼の中ではうどんも冷や麦も素麺もきしめんもほうとうもすいとんも全部同じなんだろう

>パスタ無しのグラタン作って好みのパスタに絡めて食うのが一番だよ
マッケンチーズで良くね?

書き込みをした人によって削除されました

「パスタ(pasta)」はイタリア語の小麦粉・水・卵を主原料とした麺類全般を指す用語。(しかし、必ずしも卵を使わないものもある。)
ロングパスタだけじゃなくて、ショートパスタのマカロニやペンネ、ラザニアや具が入ったラビオリなどもすべてパスタ。
うどんやそうめんは卵を使わないから、上の意味でのパスタじゃないが、イタリア人からすれば、広義のパスタ。
中国の餃子なども定義上パスタになる。

単に「麺類」っていう程度の意味よ。

プディングもそうだし、クッキーとビスケットも似たようなもんね。
プディングも穀類(特に小麦や米)を使った焼き菓子からお粥のようなものまで全般を指すけど、日本のようにお菓子のプリンに限定する訳じゃない。

クッキーとビスケットも大体は本来同じものなんだけど、日本で最初に流行ったときに乾パンのような粗悪品をクッキーとして売ったりした業者が跡を絶たなかったから、日本の製菓業界が独自規格を作ってクッキーをハンドメイド風の一応の高級品の位置づけにしたのね。

127326 B
本文無し


書き込みをした人によって削除されました

マカロニ以外の具がある場合パングラタンという選択肢も…

うまいやすいうまい


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6