料理@ふたば保管庫 [戻る]

203409 B


5月25日頃消えます[全て読む]
厚切りステーキ肉の焼き方とか

西友で1000円くらいの500グラム厚切りステーキ肉。
取り敢えず中火で片面2分、ひっくり返して弱火で12分とかやってみて美味かったんだが、
ネットで調べると30分くらいかけて弱火で余熱で、って書いてあった。


さらにパウチカレーと合わせて肉盛りカレーとか牛脂チャーハンとかやってみて満足はしているんだが、皆さんどうしてますか?

低温調理とか30毎にひっくり返すとかどうでもいいからちゃんとメイラード反応させるんだぞ

>>真空調理機、欲しくなった
えと、突っ込んだら負けなやつ?

加圧は分かるけど
負圧って延々と蒸発を促進させるよな…

https://gigazine.net/news/20150116-anova-precision-cookers/

すまん間違えた。
(°▽°)

真空パックは空気を抜く短時間だけ負圧で、後はひたすら大気圧で乾燥せんよ。

一方、加圧されるし湯気が充満している圧力鍋は乾燥と無縁に思えるけど、減圧過程で食材内の水分の再沸騰(大きいお芋は水蒸気爆発でパックリ割れる事も)での乾燥が有るんよね。

真空ポンプはガスで抽出した物の溶媒だけ抜くのに使う

フタして蒸し焼にしてる

週一で焼く

>週一で焼く

週一で焼いていって何週目で食えるん?

20376 B
何か違うw



57114 B


6月09日頃消えます[全て読む]
マレンゴ料理の魅力

7394 B
本文無し


>フランス料理なんか…
おフランスの料理人がイタリアでイタリアの食材で作ったからたぶんイタリア料理

132553 B
表題の画像を見て、カツオやブリのあらを炊いた様な、料理かと思ったよ
マレンゴMarengo(固) マレンゴ [] (ナポレオンがオーストリア軍を破ったイタリアの町にちなんで)マレンゴ風の煮込み。仔牛や鶏を白ワイン、ニンニク、トマトで煮たシチュー  柴田書店なんか旨そうだな、甘くない系の 白ワインと合いそう辛口の日本酒 芋焼酎でもいいや 赤いも系  つまみっぽいよねー

ビスマルク風とかもそうだけど歴史の超人達が好んだ食べ物は旨いとか以前にロマンがあって良いよね…

70637 B
ビスマルクなんて、戦艦かと思ったわ〜 主砲〜 二連 ドゥ、ドゥ、〜ン〜〜
オイ?ラーメンに、半熟卵か 卵焼きを、トッピングしたら〜?ビスマルク風〜 ラーメンに、なるんか〜?いビスマルク風らーめん 知識人っぽい人しか、食べてくれなそうだよな〜 

108568 B
お題が決まってるから
お題からのそこからの、発想と表現力がよくわかる系なんかね〜?そこからどう発想するのか? 表現するか?そんな感じなのかな〜

>おフランスの料理人がイタリアでイタリアの食材で作ったからたぶんイタリア料理
フランス料理(の多分お高い方の奴)はイタリア料理からの派生だそうだから、まあ普通のことなんでは?

日本でいうと天津丼みたいなもんか

>1552565700412
マレンコ兄弟?

>日本でいうと天津丼みたいなもんか
日本で言うと満州で食べた餃子を帰還兵が懐かしんで作ったみたいなもんかも


17888 B


5月28日頃消えます[全て読む]
なめこ汁が急に食べたくなって、適当になめこ、大根、ニンジンとだし入りみそで作ったら結構うまいのができた。
3食分くらいできたが、三回目暖めなおした時はなめこのとろみが出すぎて
濃厚なとろみのある中華丼のあんのようなわけのわからないものになった。

8149 B
なめこ汁つーとコレだな
なめこには使わないけど

地元でお化けなめこっていう傘の開いたでっかいなめこが売っていて、これで味噌汁作るともうキノコ鍋か?って感じでお酒が進みます。次の日のお通じもものすごい…

> 次の日のお通じもものすごい…
それ、消化不良……

>No.303806
情報ありがとう。
食戦市場はいったことないので見てみようかと。
そうそう、昨日、マルエツみたらカクキューがあった。
やはり自分のリサーチ不足ですな。

206292 B
ガッテンでナメコアイスやってたから真似した
酸っぱいアイスに成った

マルエツは首都圏のみ出店してるスーパーだけど
地方の調味料を色々扱っていて重宝するね。
俺的には九州の醤油を複数種類置いてるのがめっさ嬉しい。
フンドーキンのさしみ醤油やゴールデン紫がいつでも買える。
あと、スーパーじゃないけど、ヨドバシカメラが地方の食料品を扱い始めてて、
旅行先のスーパーでなきゃ買えないような地域限定食品や調味料が送料無料で手に入る。
九州の醤油が当たり前のように北海道で安く買えるってスゴイね。
東京都の離島「小笠原」の住民は、今やヨドバシなくては生きて行けないって言ってる。

>フンドーキン
おー地元のメーカー
実際は三つ隣の市だけど、仕事の関係でちょくちょく近所まで行くんよね。

ここのかぼすポン酢が自分は手放せないかな、いろんな料理に使えて、酸味やらのバランスとコスパがちょうどいい。
高級タイプもあってそっちのが美味しんだけどちょっと高いから余り買えないんよね。

ちなみに工場勤めのパートさん朝から終わりまで玉ねぎの皮剥きばっかだそうで。

40239 B
>フンドーキン
CMに凄いの呼ぶよね>九州の醤油まるはら醤油も良いよ魚醤も扱っていたりする

>ナメコアイス
ガッテンの真似して良かった試しナシ

甘煮にしてもうまいぞ


253749 B


5月30日頃消えます[全て読む]
吉野家、1991年の特盛以来28年ぶりに新サイズ
超特盛と小盛をメニューに追加

>肉質は硬い、部位を選べない
>肉質は柔らかい、部位を選べる
肉質は硬い、部位を選ぶ
肉質は柔らかい、部位を選ばない

昔は
吉野家=アメ牛の部位指定=和牛に近いグレイン牛の味だし見た目もよい=高コスト
松屋=オージービーフ部位指定=味は臭みのあるグラス牛だが見た目はよい=中コスト
すき家=オージービーフなどの一頭買い付け=臭みのある牛の、さらに臭みのある部位まで全て使うので味のみならず見栄えも悪い=低コスト

でも今はどこも複数をブレンドしてるんだよ。
中国産やカナダ産が顕著だったはず。

>すき家=オージービーフなどの一頭買い付け=臭みのある牛の、さらに臭みのある部位まで全て使うので味のみならず見栄えも悪い=低コスト
スネ肉 みたいな長時間の煮込み必須で別のラインでの調理(コスト上昇要因)が必要そうな部位からサーロイン、果てはシャトーブリアンなんかの高級部位までごっちゃで、牛丼に不向きな赤身の部位も多量に含まれているのに・・・と、ここまで突っ込みを書いた所で「すき家はゼンショーグループで一頭買いして必要な部位を分けるといった方法で、高いコスト競争力を持つことが可能」って記事を発見。
ファミレス、焼肉、小売まで含むグループ内のわけわけなら納得。

>えっそんな話聞いたことなかったわ
前回値上げしたときに他店より高い言い訳として原産地がどうのこうの言ってたよ
実際は知らないけどそういう体

BSE問題で牛丼が消えた後、吉野家は頑として米国産牛にこだわって
他の産地の肉は一切使わなかったはず。

グラスフェッドで肉が臭くなるっていうのも、今や迷信ね。
同じ品種でグレインフェッドとグラスフェッドで比較すれば、たしかに肉質に違いが出るけど、それよりももっと大きな違いは結局は品種による違い。
例えば、但馬牛でグラスフェッドにしても、ちゃんと和牛香のあるサシが入るし、赤身のコクも強くなる。
逆に、海外のグラスフェッドで有名な品種でグレインフェッドにしても和牛のような綺麗なサシは入りにくい。

グラスフェッドが臭くなるっていうのも、思い込みと研究不足から、グラスフェッドの飼育方法をちゃんとやってないからなんだよ。

いまは、続々と赤身主体の臭みもクドさもない日本製グラスフェッドのブランドも研究され始めている。

松屋は肉のグレードを上げるから、とか言って値上げしたのに
近年の牛丼には明らかに横隔膜周辺も混入していて、食感が悪いのでキライ。
吉野家は安定こそしているが、年々ショボくなって来ているのが顕著。
評判の悪いすき家は、トッピングという「目眩まし」があるおかげか、
意外と美味しくいただける場面が多い。牛肉自体も脂身多目で頼むと柔らか食感。
すき家
前は、すき家の牛丼が一番、マズイと思っていたけど

今は、すき家の牛丼が一番、美味いと思う

何店舗か、回って食べての結果、そう思う

最近は、すき家の店を探して、店の開拓してるわ
でも、周りで何店舗か、潰れて無くなったな

すき家は…なんか近所の店の外がいつもゲロ臭いので行かなくなった
吉野家の牛丼は飽きて豚生姜焼き食べたけど「生姜焼きのたれ」みたいなの使ってるのか生姜の風味がほとんどしないし肉もパサパサ…でたまたま何も無くて仕方なく入ったなか卯の生姜焼き定食(17時以降のみ出てくる)が普通に美味くて今は平日良く食べてる
次に生姜焼きが美味しいのは松屋かな

松屋のしょうが焼き、豚バラ肉じゃなくて
肩肉に変更されたのでイマイチ。
なんか食感が硬いのと、解凍肉特有の臭みが・・・
やっぱ豚しょうが焼きはバラ肉っしょ。
アブラじゅわじゅわでタレの濃い味あってこそ生姜の辛味が生きる。


820380 B


5月23日頃消えます[全て読む]
牧のうどんでかしわめし食べたい

博多ラーメン感覚でカタ麺頼んだんじゃないかな
カタ・普通・やわで頼めるけどカタは本当に中心部が茹で上がるか茹で足りない微妙なタイミングの食感
讃岐うどんのコシは茹で上がったら水で〆てあのコシだけど
牧のうどんは水で〆ない釜揚げうどんで牧のうどんのカタは讃岐うどんの完全に茹で上がって水で〆るコシじゃなく茹で上がってない麺だと思って良い
博多ラーメンの細麺と違い麺が太いうどんのカタ麺は避けたほうが良いかも

書き込みをした人によって削除されました

>例えるなら袋のゆで麺を茹でずに食べた感じで、ゴワゴワのねっちゃねちゃ
>初の牧のうどんでコレだったので、牧のうどん全体で同じなのか
>食べた店だけなのか、茹でた担当が未熟だったせいなのかは判らないけど
カタ麺頼んだのなら茹でた担当が未熟だったと思う
上記にも書いたが牧のうどんは釜揚げうどんで茹で足りない?茹で上がり?って微妙なのが釜揚げうどんのカタ麺
本当に微妙な所のを出すのが職人技でゴワゴワのねちゃねちゃなら完全に店側のミス
と云うか細麺のラーメンじゃないんだから完全にアルファ化してない釜揚げうどんの茹で上がる寸前のカタ麺とか出すなと言いたい
博多ラーメンのハリガネとか湯気通しみたいなものだぞ
今度は普通を頼もうね
普通なら柔らかいけどモチモチなコシの美味しいうどんだよ
普通頼んでそれなら店員を呼んで茹で上がってないと言おう

>今度は普通を頼もうね
上の勝手な妄想でカタにされているけど頼んだのは普通
書いてあるけど初来店の店でニュートラルがどこか知らないのに
カタやヤワを頼むほどチャレンジャーじゃない

>普通頼んでそれなら店員を呼んで茹で上がってないと言おう
初でそれだったから、それがデフォだし異常なのかも判らないよ

書き込みをした人によって削除されました

中と生煮えごわごわだとビジュアルが違うから店員さんも気付きそうな気がしますけどねぇ・・・
店員さんが気付かずとも高回転客多数のあの店で同一ロットを引き当てた人が異議申し立てをしないとも思えんし。

そんな訳で新たなレスでも作り話疑惑が払しょく出来ないのでした。

>初でそれだったから、それがデフォだし異常なのかも判らないよ
今宿・白水・大野城・片江・伊万里(一度)・鳥栖店で結構な回数食べたけど普通で頼んで茹で上がってない麺食べたこと無いな
経験談からカタを頼んだら生煮えとまでは言わないが茹で上がりが中途半端で二度目はなかった
1食づつ茹でてるわけじゃないから初の入店で普通頼んでゴワゴワのねちゃねちゃだとしたら
間違いなく同席してる同じ時間の客が騒いでると思う
常連としては信じられない話

書き込みをした人によって削除されました

203686 B
牧のうどんの茹でシステム知ってるなら
「普通」で生感触とかありえないと思っちゃうのよ上の人も言ってるがタイマーで横並びの釜に移すんだから基本的に茹でっぱなしなの硬でめっちゃ硬いのが出てくることはあっても普通で硬いのが出てくるのは有り得ない店員が間違えない限りはねでも揚げ物がしょぼいのは完全同意する俺はウエスト派牧野合わないのならオススメよ

誰も資さんうどんに言及せんか
豪快一本揚げちくわに半熟卵天のせかゴボウ天うどんだな
うどん屋のハズが歳おうごとににファミレス化してるけど
勢力的に北九拠点かな


95953 B


5月29日頃消えます[全て読む]
もち麦、バーリーマックス等々スレ

食材として購入したことはないんですが
コンビニおにぎりで毎朝お世話になってます

イオンで購入して毎日のご飯にしてる

>セブンの梅昆布、ローソンの枝豆が本当に美味しい
この二つは本当にいいよね
あとセブンの弁当のもちじゃない麦飯だけどねぎ塩豚カルビ弁当も
味付けの濃い塩だれと丁度いい相性で好き

今、こんなおにぎりが売られるようにまでなったんですか・・。

正直、もち麦と普通の押し麦の食味上の違いが分かりませんでした。どちらも翌日には黄色くなるけど、もち麦のほうが足が速い。
>じゃぁ安い普通の押し麦でいいや。

バーリーマックスというのは初耳ですが、容易に飛びつくようなものではないですね。
少なくとも煙に巻かれないように注意。
(例: コラーゲンたっぷり! > コラーゲンが肌にいいなんて弊社は何も言ってません 大腸の奥まで届きます!>オーケー。で、それは何がいいの?何かデータあるの?)

非常に高価だし、安い押し麦を継続していただく方がよい結果になると思います。

栄養
https://www.teijin.co.jp/focus/barleymax/info/index.html

健康食品は宗教だから…
キヌアも優れた栄養バランス!とか言われてるけど
主食として食べるならともかくパラパラ振りかけたところでほとんど足しにもならんレベルだし

28307 B
>キヌア
そういうのありましたね。なんと今、普通に買えるんですね・・。amazon だと キヌア 500g 1,200円 バーリーマックス(はくばく) 180g 951円 バリィさんぬいぐるみ 10cm 756円バーリーマックス高すぎ。

キアヌじゃん

普通の麦飯でいいな匂いも好きだし麦多めに入れる
五穀米は嫌いな臭いだった

14361 B
小麦粉にふすま混ぜてうどんにするなり薄餅にするなりで十分


>小麦粉にふすま混ぜて
そんなのが普通に買えるんですね。それは欲しい。
たまに森永のホットケーキを食べたくなるのですが、これが砂糖の塊に見える病を患ってます。糖の吸収を遅くする"ふすま"を入れてやれば幻覚が治まるでしょう。
あとデキストリンも売ってるんですね。安い。これをちょっとコーヒーにまぜてやるだけで「糖の吸収を遅くするコーヒー」として高い値段で売れるんだから、多くの消費者はだいぶチョロいみたい。広告を頻繁に出しているんだから売れてるんでしょう。
あたかもコーヒー自体に効能があるみたいに読めちゃいます。
「糖の吸収を押さえる」系で、プレミア価格のものがあったらデキストリンが入っているか見よう。

キヌアやアマランサスはネットでまとめ買いしたほうがお得ね。
ご飯と一緒に炊き込むとちょっと匂いが気になる。
カレーとかだと問題ない。


56907 B


5月31日頃消えます[全て読む]
先日、塩鯖を焼いたまま掃除してないフィッシュロースターでピザを焼いたら
シーフードピザの味になったよ。

次回塩鯖焼いたらピザ風味に…

ガスコンロの魚焼きグリルは「魚臭くてもトーストに臭いはつかない」とガッテンで言ってた

>ガスコンロの魚焼きグリルは「魚臭くてもトーストに臭いはつかない」とガッテンで言ってた
「焼けたらすぐ取り出す」が鉄則だとも

>ガスコンロの魚焼きグリルは「魚臭くてもトーストに臭いはつかない」とガッテンで言ってた
グリル掃除大変でフライパンで魚焼くようになったわ・・・グリルはピザとトースト用・・・

ローターもガスの魚焼きグリルも塩鯨とか塩物を焼くと直ぐにサビサビ

次はここで焼きカレーに挑戦だ

>ローターもガスの魚焼きグリルも塩鯨とか塩物を焼くと直ぐにサビサビ

ローターでそんなことしちゃいけませんw

置き場所に困りそうだ

たれたチーズが取れなくなるやつ

これでローストチキン作ったらけっこう美味かった記憶


343404 B


5月23日頃消えます[全て読む]
北海道根室振興局管内野付郡別海町
ドライブインロマン
ポークチャップ700g
一言で言うと「肉の暴力」

>カジカ198円。

こんなに安くカジカが買えるのか、いいなあ

ホッキ貝が異様に高い気がする

値段のホッキ人は誰だろうね

重さ次第

>>ひろ瀬に魚卵丼を食べに
>うだった?
>(´・ω・`)ごらんのありさまだよ
お疲れ様でございました、飯屋でないけどパリくんだりまで行って
お目当ての美術館が職員ストで閉館てのかまされたことあるわ

302184 B
>値段のホッキ人は誰だろうね
死刑!!!>パリくんだりまで行ってお目当ての美術館が職員ストで閉館心象風景が猿の惑星ラスト以外無いやつだ!あまりの旨さに鍋をつつきまわして結果的に鍋がこわれる事から「鍋こわし」の異名を持つかじかさん。上は定番の味噌汁(肝でけぇw)とぼかした背景は煮込まれ崩れてグロ画像と化した頭。無駄にデカイと思った頭だが、出汁目的で炊いたのに可食部だらけで、骨も口の中で噛む前に崩れる程で、硬い骨と目玉以外は食べちゃった。下は身と胃袋の天ぷらと唐揚げで、悪くは無いが味噌汁の戦闘力が高すぎて揚げる意義を見出せない。恐らく骨からの出汁込みにしないと本来の戦闘力が出ないんだろうね。

384043 B
ホッキ貝はオリーブオイルと塩とバジルで炒めて
ウニは2/3ぐらいは地酒をチビチビやりながら1/3は炊き立てご飯のウニ丼(但し茶碗)でウニの量が少なく見えるかも知れないが、ほぐして並べず雑に乗せているので、ごはんウニ比は今まで食べた事が無い高さで大満足。どれも美味しゅうございました。左上:かじか汁を作るなら道産の味噌だろうって買ったのがコレ。クラシカルなようで、近代的なエッセンスも感じる不思議な絵のをジャケ買い。右下:2/24の結氷の摩周湖、凄く寒かった。

440255 B
昨晩は泉屋第二回。
サンプルでは水揚げされた長崎のちゃんぽんに見える泉屋風。現物は山、しかも麺の癒着具合が絶妙で序盤は非常に食べにくいって予想外の展開。しかも何味なのか判らない。かなり食べ進めてから「焼き飯だコレ!?」炒り卵、ハム、玉ねぎあたりの具と薄味のそれ系の調味料の相乗効果だと思うけど、一度そう認識するとそれ以外には思えないw左下:食後に出現する油田w

ロマンのポークチャップは有名だが地元民は殆ど食わない、大抵の客は生姜焼き定食を食ってる。
それと、泉屋はスパカツよりピカタの方が旨いから。激盛りが食いたいなら愛国のガッツか中標津にあるやまやの「やまやスペシャル」特盛食ってみれ

352468 B
>それと、泉屋はスパカツよりピカタの方が旨いから。
レポってなかったけど、食べました。美味しいけれど、それよりもビジュアル的不思議さに目を奪われる存在でした。>激盛りが食いたいなら愛国のガッツか中標津にあるやまやの「やまやスペシャル」特盛食ってみれいやいや、激盛りファイターじゃないっすから


44327 B


12日17:42頃消えます[全て読む]
生食パン食いたい



羨ましい&残念だね。

>子供の頃、パン屋のすぐ近くにある友人宅で出たおやつが
>出来立て熱々の食パン1本まるごとを千切りながらマーガリン塗って
>コーラで流し込むって豪快なもんだった
>めちゃ美味くて後日自宅でもやった

幸せそうな姿が目に浮かんで微笑ましい

殆どの家にホームベーカリーがなかった頃、友人の家でできたてを食べさせてもらって感動したのを思い出した

耳って食べづらくて、給食で生で出てくるから嫌だったなあ
焼いたら大丈夫

>殆どの家にホームベーカリーがなかった頃、
今じゃ殆どの家で死蔵してるな
買った方が楽って

>パンの耳は素揚げにして軽く塩振って食うと美味い
砂糖まぶしておやつだった

ミミ(食パンの両端)に薄切り玉ねぎとチーズを挟んでトースターでカリカリに焼いたのが好きだな。
なんちゃてクロムムシュな。

>パンの耳は素揚げにして軽く塩振って食うと美味い
カリッと焼いてカリーにつけて食うの好き

63894 B
食パンはキツネ色に焼いて、バターたっぷり、はちみつたっぷり塗って、牛乳で食べるのが一番すきだー


高級食パンは白いたい焼きと同じ臭いがする
話題性で売れているだけで、コアなファンに支持されて売れているわけではないと思う


16078 B
皮を食べる

5月17日頃消えます[全て読む]
皮、蓮根の節目、ほうれん草の根元、大根葉、血合いなど多くの人が捨てるけど価値がある部分について

大根葉なんかもやし並みの値段で売れば買うのにな
捨てるよりはずっといいだろ
生産者と小売業と消費者がウィンウィンで誰も損をしないときたもんだぁ

>白い部分をシロップで煮て
>冷やすと風変わりなコンポートになる
スイカの皮むくより冬瓜でいいんじゃ…

>大根葉なんかもやし並みの値段で売れば買うのにな
>捨てるよりはずっといいだろ
>生産者と小売業と消費者がウィンウィンで誰も損をしないときたもんだぁ
品質管理のコストで元とれないと思う
もやしは工場で一定品質のものを計画的に生産できるから安いのであって

1195342 B
ネギ、ちょっと伸びました。


>大根葉なんかもやし並みの値段で売れば買うのにな
直売所なら出来そうに思うけど大根菜(若い大根)しか見たことないな

大根葉がなぜ市民権を得られないのか不思議
例えば加工品にしても構わない
漬物にも合いそうだしな
あまりにも優秀な野菜なんで他の野菜への悪影響を心配しての事だとしたら(値崩れとかな)
地産地消的にでもやってもらいたい

大根の葉っぱを虫食いのない状態に育てるのが大変だからだろ

知り合いの農家から有機無農薬大根の葉を良く貰ったが
見ためは貧相、細くて虫食いだらけ
でも茎の部分が筋っぽくなくて柔らかく美味しい

家庭菜園で無農薬で大根作ってたが
葉っぱはアブラムシだらけ
安全といえば安全だが掃除が面倒で

レモンの皮は血圧下げる効果があるってやっていたけどその時紹介されてたレモンの皮を使ったかき揚げがとても美味しそうだった


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6