料理@ふたば保管庫 [戻る]

61714 B


6月28日頃消えます 「山賊焼き」って料理を
つい最近、デパ地下の惣菜売り場で初めて知った

存在自体は昔からあったみたいだけど
最近有名になったの? 削除された記事が1件あります.見る

西友の弁当にもあるよね。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/山賊焼

コンビニだといくらか前からローソン(スリーエフっぽい?)とファミリーマートが出してたかな

西友の山賊焼きって焼いてない、一枚肉の唐揚げだぞ

私的にお馴染みなのは信州の山賊焼き(実態はニンニクの効いたもも1枚肉の唐揚げ)だが、スレ主が見たのは何処系のだろう?

信州スタイルは「なんで揚げてあるのに焼きやねん」とか「唐揚げやん」って突っ込まれるのは必定だから、全国展開は難しいと思うんだけど、西友のは信州系?
全国展開してるの?

33328 B
揚げ物系
塩尻市の居酒屋「山賊」を元祖とする説で、店の横には「元祖山賊焼」の石碑が立っている。前身である「松本食堂」店主の祖父夫婦が、第二次世界大戦前後のいずれかの時期に考案したという[1]。松本市の食堂「河昌」による「山賊は物を取り上げる=鶏揚げると語呂を合わせた」とする説[2]。

焼き系
骨付きの鶏もも肉を一本丸ごとオーブンやグリル、炭火等でニンニク風味の照り焼き風のたれに絡めてあぶり焼きにしたローストチキン風の料理。西日本の多くの地域では山賊焼と言いえば通常こちらの料理を指す。単に「(骨付きに限らず)鶏肉の照り焼き風」を山賊焼きと称することもある。

山口県岩国市玖珂町にあるレストラン「いろり山賊」で供されることで知られる。「いろり山賊」はかつて広島市内にあった居酒屋「的場大学」がルーツで、昭和20年代にはすでに「山賊焼」がメニューとしてあったといい、「山賊焼の元祖」を自称している[3]。

その他
編集

「山賊焼」「山賊焼き」の商標は、食肉用調味料大手の日本食研が保有している[4]。同社の販売している「山賊焼のたれ」の調理方法では、「鉄板で焼いた鶏肉にたれをからめながら煮詰める」という、山口の山賊焼きに類似したレシピを紹介している。

北海道旭川市では、山賊焼は親鳥を使ったものを指し、若鶏のものは「新子焼き」と呼んでいる。

>コンビニだといくらか前からローソン(スリーエフっぽい?)
スリーエフは数年前(5年くらい?)にあって良く買ってたな
ニンニク臭のするコンビニチキン系は嫌いだけどスリーエフの山賊焼きはニンニク使ってない気がした。
塩系の白い焼きあがりで黒こしょうがかなり効いていた記憶
最近別のコンビニで山賊焼き見つけたので迷い無く買ったらニンニク臭くてうえ〜ってなったけどあれが正しいのか……

甘辛タレ焼きのイメージ

甘じょっぱいタレに漬け込んだ骨付き肉を直火で焼いたイメージ

>私的にお馴染みなのは信州の山賊焼き(実態はニンニクの効いたもも1枚肉の唐揚げ)だが、スレ主が見たのは何処系のだろう?
東急のデパ地下だったけど、「焼き系」だったわ
試食でいただきました

>スリーエフは数年前(5年くらい?)にあって良く買ってたな
>ニンニク臭のするコンビニチキン系は嫌いだけどスリーエフの山賊焼きはニンニク使ってない気がした。
>塩系の白い焼きあがりで黒こしょうがかなり効いていた記憶
ニンニク使ってなかったのか…と思ってこの間会社の帰りにいつも寄ってる所があるんで
買ってみたけど確かに塩コショウだけだったコショウはたっぷりだけど美味しかった
実はコショウもニンニクも好きだけど両方たっぷり同時に使われるのは
好きじゃないから敬遠してたのよね山賊焼きっていうから使ってると思ってたわ

山賊焼きは南信の人が発案したって
北信の人が言ってたな

8617 B
信州の謎
県庁所在地の有る長野を中心とした善光寺平とその属領が水色の北信。知名度抜群軽井沢を擁する佐久平や上田小諸が属するピンクの東信。諏訪湖とそこから流れ出る天竜川沿いの伊那谷が属する緑色の南信。「北東南と来て残りは西信か?」と思わせて、フェイントで中信と呼ばれる黄色の安曇野と茶色の木曽路。で、山賊焼きの元祖二軒は中信だが、地図の×印のあたりの南信にも東信にも近い微妙な場所だから勘違いもしゃあないよな。余談サリン事件の頃は松本に住んでいたが、当時既に山賊焼きが広く普及・・・具体的に言うとアップルランド(旧松電ストア、現デリシア)で買えたかとか、あちこちの飲食店でレギュラーメニューになってたかとかは覚えてないや。B級グルメブーム以前は特定の店だけの物で、ブーム後広がったのかねぇ?

>B級グルメブーム以前は特定の店だけの物で、ブーム後広がったのかねぇ?
親戚が南信(上伊那郡)なんで昔は頻繁に帰ってたけど
山賊焼き(揚げ)を出されたり食べたりしたことがないんだよね

幼少の頃、大阪にも住んでたけど
焼き系の山賊焼きを食べたことが無かったわ
西って言っても山口とかの方の話かな?

要は旧幕藩体制時の信濃、佐久・諏訪、伊那、木曾だな
未だに旧国の括りは長野に限らず日本国中色濃い気がする
山賊揚げは30年前でも見かけた、先に上がってた様に塩尻の某店
発祥と聞いた気がする、山賊焼き(山口のアレか)はいつからだろう

191400 B
手羽先の唐揚げの元祖・風来坊がターザン焼きというのを出しているのだが、山賊焼きと似てるような似てないような


>スレ主が見たのは何処系のだろう?
今日、また見てきたけど
デパ地下のは豚(バラ)の山賊焼きだったわ
鶏肉に限った料理じゃないのかな?

書き込みをした人によって削除されました

145789 B
>デパ地下のは豚(バラ)の山賊焼きだったわ
>鶏肉に限った料理じゃないのかな?西のいろり山賊スタイルと信州スタイルの共通項が鶏なだけで、山賊のイメージから外れなければおkかと。個人的には竹串にブッ刺した肉塊を直火焼きなら納得出来る。まぁ、肉塊を食べるのは豪快に見せかけて、品種改良された柔らかい肉っちゅう高度な文化の賜物なので、本物の山賊料理は堅い肉を刻んでひたすら煮込むのがリアル山賊料理なんだろうけどw

155998 B
山賊焼きはアメリカでも塊肉のBBQを切り分けたのを bandit meats
直訳は山賊肉だけど、まぁ穏当に山賊焼きと呼んでたな岩塩までで、味付けはサーブ後に各自が好きなソースぶっかける通常のBBQみたくタレに漬け込まないのが違うくらいだけど

514121 B
地元のビッグで買った信州スタイルの山賊焼き200円ちょい。
赤黒い部分は衣の剥がれた部分で、しっかりした下味付けがお解り頂けるだろうか?今回のはニンニクより生姜が前に出てきているお味で「大きい竜田揚げやんコレ」が感想。右は比較用の120円ぐらいのフライドチキン。

385920 B
逆に気になるんだけど信州では唐揚げはどんなのを指すのか気になる気になる。とても気になるので3回書きました。
大分県中津市では唐揚げがとても有名なんだけど、各店独自のたれに付け込んでしっかり味を染み込ませてから揚げているんだけど、信州の山賊焼きはそれの1枚肉版と考えていいのかな?自分の中じゃ山賊焼きってこっちのイメージだったから驚き。(ポテチじゃ無いよ)>1554983670382.jpgいまだに雑草がそれ位とか羨ましす。

わたや

284392 B
>逆に気になるんだけど信州では唐揚げはどんなのを指すのか気になる気になる。とても気になるので3回書きました。
日清製粉唐揚げ粉的な赤っぽい衣の奴も片栗粉系の白っぽい衣のも共存していてサイズも標準的な他府県と変わりない感じで、そこに山賊焼きが共存しているって感じですね。そう言えば、北海道もザンギと唐揚げが共存しとった。>信州の山賊焼きはそれの1枚肉版と考えていいのかな?こっちの山賊焼きも味に巾がありますし、探せば恐らく同じ味の店も有るでしょうね。>いまだに雑草がそれ位とか羨ましす。その代償がコレ。綺麗な部分は一昨日降った分。