… |
この女の人、演技下手だよね〜 |
… |
![]() 代々木上原駅と南砂町駅に反応する人たちが 喜びそうなもの置いておきますね |
… |
>No.763581 本番中に退屈だからって読んじゃだめ |
… |
(スリーサイズはB80 W58 H87) |
… |
>>「四季島殺人事件」 を希望する >「ななつ星殺人事件」 >「TWILIGHT EXPRESS 瑞風殺人事件」 寧ろまだ出てなかったことに驚き |
… |
>「東武東上線殺人事件」 磯村建設が舞台か |
… |
>「東武東上線殺人事件」 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20180128171601 男衾死体ってネタがある。 |
… |
No.763584 この回聞いてたけどこんな語り継がれる伝説になるとは思わなかったな |
… |
昭和50年代までのダイヤで描けたら、鉄道アリバイトリックを駆使した本格的な推理劇が楽しめる 見ごたえのあるドラマが作れるんだけどな。特急や急行を追い抜く普通とか、分割された列車同士が また併結されるとか、今では考えられない不合理な(当時としては合理的な)ダイヤで、アリバイ ネタがテンコ盛りだったからね。 携帯電話が普及していないのもアリバイ作りの幅を広げる。今の方からすれば、もどかしだろうけど。 |
… |
実情は防犯カメラと顔認証、自動改札のログでアリバイ瞬殺なんだろうな 去年のハロウィン暴動もそれで一網打尽だったし |
… |
東京ビッグサイト駅は最初からこの名前でよかったんじゃないかと思うわ |
… |
![]() 駅名ナゲーなw |
… |
青海を |
… |
![]() >駅名ナゲーなw 全くそうですね。 |
… |
![]() >駅名ナゲーなw |
… |
>>とうとう115系天国も終わりか 111系とか113系とか、違いがわかりません |
… |
115系3000のクハと 111系モハで組んでるのなんか マジで何系なんだコレ?って思った |
… |
>111系とか113系とか、違いがわかりません >115系3000のクハと111系モハで組んでるのなんか 本来は抑速ある無しでマスコン違ってノッチ数も異なり、 マスコン取り替えたやつが居たり、クハ115からなら 111や113モハは制御できたり、111じゃ出力違うし 115じゃ限流値違うし、西だと高速化でブレーキ替えてたりもう分類ぐちゃぐちゃ |
… |
115系チキンレース、やはり最後は下関か… |
… |
![]() 西暦2180年ぐらいまでは安泰だと思ってたんだけどナ… |
… |
>西暦2180年ぐらいまでは安泰だと思ってたんだけどナ… 70系のときも似たよーなこと言ってたんじゃないの新潟さんよー |
… |
>もう分類ぐちゃぐちゃ 117系から改造の3500番台なんてのもある、これは制御器がCS43でCS15と混結すると起動がワンテンポ遅れるので衝動が気になった。 |
… |
>115系チキンレース、やはり最後は下関か… 意外と岡山が残りそう。 |
… |
>意外と岡山が残りそう。 旧国時代も関西急電サロハとか元クロ49等が集結していたな |
… |
七尾線「…」 |
… |
J東のまぁいい 東海の不十分 ナビタイム正真正銘糞糞! |
… |
結構真面目な話 紙の時刻表の売り上げがかなり戻るような気がする Yahooが乗換案内とは別にYahoo時刻表とか立ち上げてくれないかなぁ |
… |
JRだけじゃなくて私鉄も網羅してたしなあ 停車駅が全部わかるし好きな駅で乗り換えも組める 知らない土地の列車乗るときはほんと便利だったのに |
… |
紙の時刻表まんまデータ化したら金払ってもいい 「駅から」は列車の並びがイマイチなんだよな |
… |
CMなんかやってやがるからマトモかと思ったら 糞糞糞ナビタイム糞糞糞 |
… |
>>CMなんかやってやがる 逆 広告費用が嵩んだりする |
… |
>>763657 同意 |
… |
思い出した https://ekitan.com/ 昔使ってた これならいけそう フライトレーダーみたいにいつの間にか有料 なんてことないよね |
… |
ナビタイムの乗り換え検索は割と強い 時刻表ではないが |
… |
このタイミングで東京時刻表が毎月発行をやめるらしい |
… |
平成最後の年の新線・新駅なのに国鉄型車両が走るというのはなんとも。 |
… |
>763608 >JR野江駅 なんかすごいフォントだな |
… |
金も暇も無いからぷらっとこだまで往復だな |
… |
>No.763629 あんたの読点の付け方も大概怪しいがな |
… |
>線路作るのにお金かかりすぎて >車両まで新しくできなかった。 でも、上下分離だよね。 ネタとしては面白くでも話としては筋が通らないだろうね |
… |
![]() 東西線直通の方が便利やと思うんけど |
… |
祝 201系、新大阪駅にカムバック という冗談は言わない方がいいのかな? |
… |
見に行ってきましたが あの一言が頭をよぎる地味な路線でした。 「通勤電車なんか撮って何が面白いのよッ」 |
… |
201系は103系と違ってまだ使えそう |
… |
![]() 八尾市記念ヘッドマーク |
… |
都会の駅は夜中に閉まってる時間が短いよなぁ…。 こっちは12時過ぎて走ってる電車、気動車無いわ。 新幹線で帰ってきて、家までの電車が無いことが結構ある。 |
… |
>>新宿騒乱からしばらくの 総武からきた153系のトイレでうんこしまくられてててんこ盛りだったな |
… |
湖西線で落雪によるバラスト飛散を防止するために、飴みたいな樹脂で固められてる 冬季は更に緑のネットがバラスト面に敷かれる |
… |
>ジョンソン大統領 日本来てないんじゃ? ジェラルド・フォードが最初。 ミシガン大学の後輩が日本在住実業家で元GHQ士官繋がりで 来日を要請しなきゃ日本は二等国のままだった。 |
… |
あいりん付近の阪堺電車かよ。 |
… |
本当に品川留置線全廃なのかね? なんか新ダイヤでも外回り田町始発が2本ほど残ってるが |
… |
>なんか新ダイヤでも外回り田町始発が2本ほど残ってるが 田町滞泊や大崎からの送り込みでそのくらいは設定できるんでないか |
… |
>本当に品川留置線全廃なのかね? 京急の駅改良工事用地になるからな |
… |
元祖南海天王寺支線と阪堺電車、西成暴動も遠くなりにけり |
… |
ってことは京急ホームの地平化と品川駅〜高輪GW駅の連絡通路の工事が始まるのか いよいよ、って感じだな |
… |
このまま上田まで延びていれば面白そう。 |
… |
デロリアンがタイムスリップ |
… |
レールは錆び錆びなのにバラストはきれい |
… |
線路のサビ色ってブレーキ粉とかだしなー 最初から列車が来なきゃ道床は汚れない、レールは錆びる |
… |
お おまえ! |
… |
時々温泉行くからひとつ手前で降りちゃうな |
… |
キャベツ輸送が捗るな キャベツ農家はお金持ちだそうなので 旅客需要はなさそう |
… |
オーマイ スパゲティ |
… |
>キャベツ輸送が捗るな スレ画の路線なら羽根尾で扱えたな |
… |
展望とか興味ない一般の人が買わないように 1番は窓口販売にしてるんだろうけど 窓口は列が出来てる場合が多くて 並ぶのがめんどくさい |
… |
最前列は別列車扱いでマルスに収容されてて券売機でも買える マリンライナー(パノラマシート)xx号というやつ |
… |
1(ABCD) だけ 今後値段を変えることもあるかもw |
… |
マルスだと「マリンパノラマ」って入ってた記憶が… 窓に入らなくなって10年以上経つからうろ覚えけど。MVでも別列車で出るんだね〜 |
… |
マリンライナーのトイレの前の席も買えないんだけど何て言えば売ってくれるんだろう? |
… |
ムンライトながら(コ)みたいなもんか? |
… |
>>No.763583 特急列車や新幹線の身障者席と同じ。 |
… |
下りのマリンライナーなら検札に来ないし、岡山以外から乗る奴もいないから実質自由席なんだがな |
… |
>下りのマリンライナーなら検札に来ないし 来たよ そんで車掌に券売機で1番が買えないと言ったら 券売機の操作次第で買えるはず、と言われたが よく分からなかった |
… |
![]() 釧路構内のは今頃どうなっている |
… |
>過去には企業の所有地であったが、現在はその企業も解散 雄別炭砿は解散しても、現在も三菱マテリアルの系列子会社の所有であって採掘権も生きてるぞ、採算が取れないだけで埋蔵量も枯渇 した訳じゃない、日本中の廃鉱山は余程小規模でない限り管理会社が存続してるよ 夕張の旧北炭ですら未だに関連企業が石炭採掘している 廃墟(鉱山)探索の殆どは厳密に言えばアウト判定だと思う |
… |
「不法侵入罪」という法律は日本には存在しないから 別に所有者が存在する土地に立ち入ること自体は犯罪じゃない そもそも日本には所有者が存在しない土地なんて存在しないし もちろん立入禁止と書かれている場所に入ったら軽犯罪法違反だし 管理された建造物に入ったら建造物侵入罪、 通行止めの道路を通行したら道交法違反だが |
… |
まだあったんだ 工事はじめるようなそぶりがあったので 手入れぐらいしたかな |
… |
![]() もう一つのゆうべつ鉄道 湧別鉄道 |
… |
![]() 湧別軌道 |
… |
![]() >春採レオパ そろそろ消える春採駅行った? |
… |
![]() >そろそろ消える春採駅行った? お向かいのAコープには何度かw夜勤の時の昼間にじっくりと行くつもりでは有るし、出来れば走る姿も見たいのですが、こればっかりは運だよね。仕事に差し支えないよう寝なきゃならんし。あと、早起きして釧路湿原の夜明けとか、早朝の春採駅にも行きたいのだがまだ実行出来ていない。おまけ:釧路の食生活(このスレの日は鹿肉カレーとスレ画のフキノトウ)http://dat.2chan.net/t/res/303901.htm |
… |
レールバスと言って欲しかった もう知らない世代もいるのかね? |
… |
ワイパーの位置下すぎるのでは |
… |
![]() 本文無し |
… |
![]() CMだと2年くらい前、これに乗りたいと思った。 旧国クモハ40の基本設計で広々クロスシート窓 |
… |
>レールバスと言って欲しかった 「えっ、レールバス? 今はDMVって言うんだよオジサン」ってマジ顔で言われそう・・・ |
… |
>「えっ、レールバス? 今はDMVって言うんだよオジサン」ってマジ顔で言われそう・・・ 「えっ、アンヒビアンバス?何それ?」 |
… |
えっと・・・DMMでレズビアン?(違う |
… |
>>旧国クモハ40の基本設計で広々クロスシート窓 クロ49の半流電バージョンがあったらこんな感じになりそう |
… |
>クロ49の半流電バージョンがあったらこんな感じになりそう そんな感じというか、CG作る際にクモハ40とサハ75の 窓寸をCADに打ち込んだんじゃないかと思った程で。 |
… |
![]() 幅80%縮小 |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] |