… |
>健康な食品ではなく食べ過ぎてもあまり害の無い食品だな 不足はまだしも過剰摂取に体が耐えられる栄養なんてほとんどないのにね 超偏食家でラーメンとチャーハン以外は嫌いでまずいとかってんならまあわかる |
… |
マウントとりたいだけの阿呆がまた超垂れ流してる 気持ち悪いなあ |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
野菜や季節の果物をたくさん食べたいんだけど 健康的な食べ物ってすごく金かかる |
… |
旬の食べ物って大抵安価になってるものだけどね |
… |
>セメントを増やせばもっと硬くなると >セメントだけを丸めた馬鹿がいた トライアンドエラーは技術の幅を広げるので個人的には彼を評価したい。 先生が何から何まで先回りして失敗の余地を無くすのは実習時間の短縮にはなるけど、自力で学ぶ能力は身に付かないと思うのよね。 まぁ、エラーから学ばない or 間違った結論に飛び付く場合は馬鹿って評価でいいと思うけどね。 |
… |
もう水道水かけご飯飽きた たまにはふりかけでいいから食べたい(´;ω;`)ウゥゥ |
… |
>食いたいものも食えずに長生きするくらいなら食いたいものを好きなだけ食って早死にしたい人生 泉ピン子と俺の知り合いの糞豚おばさんが同じことを言っていた。 泉ピン子は、ある時たまたま自分が写った写真を見て、「誰、このおばさん?」と思ったそうな。 それが良く見ると自分。つまり自分を客観的に見たら醜い糞豚に見えたと言う。 でダイエットを初めて今では健康体になった。 で俺の知り合いの糞豚おばさん。 だんなもその人もなかなかのやり手で、世帯収入が月100万以上ある。 だからほしい物はだいたい買えるくらい余裕があるのだそうだ。 で食べたい物も食べまくっていたら、体重が120キロを超え、虚血性心疾患になった。 野村沙知代と同じ病気だが、その人は一命をとりとめ生きている。 がしかしその病気は豚がなる病気で、普通はあっという間に死んでしまうのだそうだ。 |
… |
いくら健康でも人のことを陰でそんなふうに呼ぶようにはなりたくないなあ心豊かでありたい |
… |
昔のほとけさま 中肉中背 今のほとけさま デブorガリ |
… |
男ならプロテイン飲んで最大重量を上げる筋トレとランニング 女ならプロテイン飲んで最大回数を上げる筋トレとランニング |
… |
糖尿にならば痩せる(ばいばい飽食) |
… |
>もうそういう人はプールでなんやかんややるしかなさそうだけどプールに行くのが大変そう 100キロ越えの人は走るも歩くもダメ(ひざが壊れる)。 エアロバイクもダメ。 でそのプールで歩くってことになる。 がしかし確かにジムやプールに行くのがしんどくて続かないのがだいたいのお約束だね。 俺の知り合いの糞豚どもはそれで結局辞めている。 |
… |
>男ならプロテイン飲んで最大重量を上げる筋トレとランニング プロテインは大量に飲まないと利かないし、また大量に飲むとそれなりの運動をしないと高カロリーなので太る。 だいたいがその2つのどちらかだよ。 だから痩せたい人の場合は、プロテインは使っては駄目だね。 |
… |
>プロテインは大量に飲まないと利かないし 大量にのまないと効かないって・・・・ 大量に飲むと高カロリーって・・・ 漠然としてるな 100グラムのたんぱく質で400キロカロリー弱だぞ そして普通のプロテインパウダーは8割程度がたんぱく質で残りがバナナパウダーなど味付けの炭水化物とビタミンミネラルって感じのものが多い 一食でその三分の一も取れば十分で 平均身長体重で軽く筋トレと30分程度ランニングしたら消費できるカロリー 痩せたいって事は平均以上の体重だろうから 運動強度も上がる 朝晩をプロテインに置き換えるだけで確実に痩せるだろう |
… |
後高強度トレーニングで一日に必要なたんぱく質は体重の2倍とかあるけど 除脂肪体重だからな100キロのデヴでも 40キロが脂肪なら必要たんぱく質は120グラムだ |
… |
>エアロバイクもダメ。 エアロバイクの問題点は膝にかかる負荷じゃなくて、ただひたすら単調な運動を長時間やることに飽きる事 現実問題として、負荷軽めで回せば膝の負担は最小限に抑えられる。座ってやる運動だから 飽きずに続けるなら普通に自転車で遠乗りするのがよかろう(ポタリング) ママチャリだと車体が重すぎて膝に来るのでスポーツ車でな 移動する事で風景が変わるし、周りの人や車両に対する対処で飽きがこない 単位時間あたりだと、軽いギアでもただ散歩するよりカロリー消費量がなぜか多い(移動距離換算だと歩行の1/5くらいの消費) 休憩地点や目的地に美味しかったり珍しかったりする食い物があれば、それがニンジンにもなるしな |
… |
>エアロバイクの問題点は膝にかかる負荷じゃなくて、 実際、糞豚野郎に聞いたら、体が重すぎてサドルに股が食い込み、痛すぎて長い時間できないってこと。 10分もできないってさ。 |
… |
>実際、糞豚野郎に聞いたら、体が重すぎてサドルに股が食い込み、痛すぎて長い時間できないってこと。 >10分もできないってさ。 ママチャリに使う幅広でスプリング付いてるシートでも食い込んで痛いなら 背もたれついてるリカンベントタイプもあるな あれが駄目だと普通に腰掛ける事すら不可能な肉体ということになるので、自力で体動かすこと自体が苦痛という手遅れ状態、もはや立派な病気だ 要るのは医者って事になる |
… |
デブがチャリ乗ったらパンクしそう(´・ω・`) |
… |
最近居酒屋とかでもよく見る気がする |
… |
青々しくていいよね 少し粘り気もあって好き 健康になりそう |
… |
クズ親はぶちのめして絶縁が基本なんだが? 在日? |
… |
![]() これか・・・どうやって「ちゃんと」焼くかが問題よの |
… |
ちゃんと火を通そうとするとほぼローストビーフになるのでは? |
… |
>これか・・・どうやって「ちゃんと」焼くかが問題よの 鉄串20本くらい刺してそこに電機を流す 程よく焼けたら仕上げに表面を焼いて出来上がり |
… |
低温調理器で中までしっかり火を通して仕上げにフライパンで表面をカリッと焼く |
… |
タテだかヨコだか・・・な肉の焼き方を知人のブラジル人(シェラスコの専門シェフ)に聞いたら、本式はチャーコールの熾火でッジワジワと 半日掛けて向きを取っ替え引っ替え、店舗では電熱式のシェラスコ用 オーブンで6時間半くらい掛けて炙り焼き、だそうだ ヘタに焼くと表面は焦げて中は生焼け、肝心の肉汁が枯れてダメに なっちゃうんで経験と料理人の感性なんだと 「肉の固まり焼くだけだと思ってるでしょ、ホントは難しいんだヨ」て |
… |
これはどうなの? https://www.youtube.com/watch?v=V5cCVPK_OgI |
… |
>鉄串20本くらい刺してそこに電機を流す だったら電子レンジでチンすりゃ良くね!? |
… |
真空パックして湯煎してもいいかもね |
… |
側面を焦げるまでジックリト火を通したら内部温度は 1分以上65度以上で加熱されるから火が通ったあとは 焦げた側面を切り取れば美味しいユッケに出来るよ |
… |
![]() >>元を取るには約1か月の間に3回以上 >はなまるうどんの「かけ小サイズ」130円買って>「ゲソ天」170円を無料にしてもらうのがお得かけ小二杯と無料天ぷら2個が最強。 |
… |
>126.151.*(access-internet.ne.jp) >36.2.*(gmo-isp.jp) お前らセコ、いやっ頭良すぎるっwww |
… |
うどん1杯ごとに1品無料とは、そういうことなのか |
… |
![]() スッ ヤフオクで売ってて吹いた |
… |
>スッ どちらかというと右上の応募券がメインかと |
… |
>かけ小二杯と無料天ぷら2個が最強。 うどん二種盛りと書けばシャレオツやな |
… |
>かけ小二杯と無料天ぷら2個が最強。 さっそくその技を使わせて頂きました。 満腹です〜♪ |
… |
>うどん1杯ごとに1品無料とは、そういうことなのか 2杯尾kなのか 1杯分だけだと勝手に思ってた パスポート買ってくる |
… |
話のタネに買って行ってみた、昼時の吉野屋一杯じゃんか 判らんでもないが店員の応対スッゴくぞんざいだし オマケに普段より一段と具の盛り加減が悪いときたもんだ 期限までに2,3回行って元取れればいいか クルマ乗ってまではなまるやガスト行っとれんし |
… |
![]() クーポンチャンネルで280円で買えるぞ。 早まったよ… |
… |
>今は牛丼が独走状態だぞ とは言う物の 家族親族揃った時に「今日は牛丼食べに行くぞ!」とはならんよね 多分 |
… |
すき焼きは家でたまに出るけど、だれも奉行にならないからいつも適当 家族ですき焼き食べにいったことないし、家族で牛丼食べにいったこともない 家族で牛肉食べに行くのは焼肉食べ放題ぐらいか |
… |
マロニーにすれば問題なし 関西風ではって言ってるやつもいるがそもそも関西ではしらたきなんて名称ではない |
… |
そもそも、すき焼きにシラタキを入れる理由が解らん。 シラタキ入れて美味しいか? すき焼きにはシラタキを入れるものだと決め付けて 何も考えず盲目的に入れてるだけじゃないのか? 自分、シラタキを買い忘れてそのまま、シラタキなしで すき焼きを作ったことがあるが、 その時に感じたのは 「シラタキなくてもいいじゃん!!」だった。 |
… |
シラタキを入れると鍋がうまくなるんじゃなくて、鍋に入れるとシラタキがうまくなるんだよ |
… |
![]() >今は牛丼が独走状態だぞ 牛丼が一番流行ったのは2000年代前半今は落ちてる。 |
… |
>シラタキを入れると鍋がうまくなるんじゃなくて、鍋に入れるとシラタキがうまくなるんだよ 汁を吸わせると美味いけどシラタキ自体は鍋に何の貢献もしないよね |
… |
>今は落ちてる。 そのグラフだと値下げして客単価が落ちてるということしか分からないんですが… |
… |
>汁を吸わせると美味いけどシラタキ自体は鍋に何の貢献もしないよね だがな、ビンボな俺には鍋には貢献してくれなくても財布には貢献してくれるのよ |
… |
>汁を吸わせると美味いけどシラタキ自体は鍋に何の貢献もしないよね うん だからそう言ってるんじゃないかな? |
… |
>昔は脂の乗ったサンマが好きだったけど、最近は脂の落ちきったサンマの開きが好きになってきた。 さすがにそこまでは行かないが最近は大根おろしとすだちの代用のレモン汁で後口をさっぱりさせないとちょっとつらくなってきた |
… |
原発事故以降東京以北の魚は食べないことにしている |
… |
へーそうなんだーすごーい |
… |
>No.298953 海流や魚の回遊、海外勢の原潜の海底放棄、その他汚染物質が混ざりまくってるから意味ないよ。 混ざりまくっても海全体で薄まるからOK! あーでも体内に食物連鎖で蓄積されたものは薄まらないか・・・食うなっ! |
… |
食べない人がいると助かる ありがとう |
… |
ちなみに畜産物や農産物も同じ、大気汚染土壌汚染水質汚染、出荷基準が守られていても完全無害食品なんて無いよ。 一番体に悪いのは、心配しすぎな事じゃないかな。 どうせ人の命なんて数十年なんだから、楽しく美味しいもの食べた方がいいよ。(糖尿やらの人除く) |
… |
サンマには胃はないから |
… |
![]() >最近は脂の落ちきったサンマの開きが好きになってきた。 そこで針子(はりこ)さんまの出番です |
… |
>そこで針子(はりこ)さんまの出番です なにこれ延々としゃぶりながらゲームしたい |
… |
「サンマの内臓がおいしい理由」魚類学者 さかなクン サンマは無胃魚といって胃がありません。ですから、食べ物を数十分で消化して排泄します。 そして、サンマ漁が行われるのは夜間。サンマは日中にプランクトンを食べ、夜は何も食べないので、 私たちが食べるサンマの内臓はほぼ空っぽです。 だから、サンマの内臓は基本的に苦味がありません。 でも、そこを胆のうの胆汁が適度なほろ苦さにします。 それでサンマの内臓は美味しいんです。 |
… |
>このトリュフは1kg10万円もするんだよ ある程度歳を取ると食事くらいは自由に使える金を持って一食一食が大切になってくる そうなると10万出そうがその一食を特別な物にしたくなるんだよ 費用対効果やコスパより豊かさを求めるようになる それが人によっては時間だったり健康だったりに変わる |
… |
トリュフをキロで食べたりしないから無意味な言葉だと思う |
… |
>トリュフをキロで食べたりしないから無意味な言葉だと思う 削って贅沢に沢山ふりかけたとしても20グラム程度だからな それなら500円 国産マツタケよりも安いからな |
… |
何のマンガだっけ?家族の食卓で月イチくらい贅沢したらいいってネタがあったの ピンポン玉くらいで数千円程度だから外食1回より安いとかなんとか |
… |
>何のマンガだっけ?家族の食卓で月イチくらい贅沢したらいいってネタがあったの >ピンポン玉くらいで数千円程度だから外食1回より安いとかなんとか 多分美味しんぼ |
… |
>ピンポン玉くらいで数千円程度だから外食1回より安いとかなんとか たまの贅沢枠としてもピンポン玉サイズの茸・・・キノコ・・きのこ・・・・・ヌヌヌ… 数千円出すなら肉!肉!肉です!!! サーロインから上っ面脂付きで13p四方の立方体を切り出したらおいくらぐらいなんだろう? 容積2ℓ超えだから一人じゃ無理だが。 |
… |
伊賀谷玄人 |
… |
グラム当たりの値段に直せば ふりかけののりたまはポルシェより高いとか聞いた |
… |
普段、口にする食品の中で最も高いのは「サフラン」。 普通にスーパーなどで売ってる中級品でもグラム単価は 「銀」より高い。 |
… |
キャビア→いくらの塩漬けでいい フォアグラ→低温調理の鶏白レバーでいい トリュフ→サラダにちょろっと付いたのしか食った事ない |
… |
1mあるような大物でも2/3は喰えない部分だしな 繊維の短いきめ細かい身がみっちり詰まった高級魚 300円とは安くていいなぁ |
… |
くちばしからもダシが取れるから捨てないでね |
… |
近所の大衆酒場で平成の一桁半ば頃は秋刀魚の 刺身出してたんだけどなぁ 生姜醤油で食いたいなぁ |
… |
サンマの刺身なんて居酒屋でもスーパーでも普通に売ってない? |
… |
No.298829のいう居酒屋がいいとこなんじゃないのかな? あそこの店の秋刀魚で一杯やりたいなあとか、あそこのあの酒で秋刀魚刺食ったらこれがまた合うんだよとか。 |
… |
あ〜なる |
… |
>見たこと無い珍しい魚 与論島の船着き場で大格闘の末釣り上げたでっかいロウニンアジを意気揚々と民宿に持ち帰ったら「毒があるから捨ててきなさい」と一言 当時はシガテラ毒なんて知る由もなく・・・南の魚とは縁が薄いな デカい割に鈍くさく手網ですくえるハリセンボン(一応フグ)はOKなのにね |
… |
>ヤガラ食べてみたいんだけど全然出会いがない。 まあクソ旨い白身だ ふぐ刺しにまさるとも劣らない |
… |
![]() 漁の時に他のサンマの口先が刺さって傷ついてるのかと思ってたら、サンマヒジキムシっていう寄生虫が付いてた痕だったのね |
… |
サンマ豊漁の代わりにサイズはとても小さくなった これも自然の摂理か |
… |
ウインナー多くね? |
… |
枝豆だけで腹いっぱい |
… |
右端のオレンジ色のは何 トマト?サーモン刺身? |
… |
左から 枝豆、玉こんにゃく、スティックチーズ、きゅうりちくわ、トマト、ウインナー、たくあん です。 ちなみに5人分 |
… |
![]() 酢っ |
… |
底辺の・・・ |
… |
気取らない感じでええですね |
… |
海産物 |
… |
揚げ物 |
… |
たくあんか 人参かと思った |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] |