軍@ふたば保管庫 [戻る]

124835 B
自衛隊にも配備、米最新鋭ステルスF35が墜落

[全て読む]
動画: https://youtu.be/JbR66i5TpaE

 【ワシントン=海谷道隆】米海兵隊は28日、最新鋭ステルス戦闘機「F35」が南部サウスカロライナ州で墜落したと発表した。パイロットは緊急脱出した。CNNテレビなどによると、F35の墜落事故は初めて。

 墜落したのは、短距離離陸と垂直着陸ができるF35B。同州南部にある海兵隊ビューフォート基地の近くで墜落した。米軍が事故原因を調べている。

 米軍は27日、アフガニスタンでF35Bを初の戦闘任務に投入したと発表したばかりだった。F35は自衛隊にも配備されている。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20180929-OYT1T50076.html

ステルスじゃないともっと遠くから見つかるだけやで...。
昔々「レーダーも使えば敵から見つかるんだしレーダー偏重過信は」とレーダー開発を怠って負けた国があったな。

ステルスじゃないのは夜間戦闘機にすれば良い、優秀な目を持った日本の操縦士は夜間戦闘では無敵なはず。

176456 B
>優秀な目を持った日本の操縦士は夜間戦闘では無敵なはず。
EO-DAS「ア、ハイ。」EOTS「お、そうだな。」

ステルスはもうあるのが前提の能力みたいなもん
レーダーと同じやね
低性能レーダーだと戦力にならないように
ステルス性能も低いと戦力にならなくなる

5557 B
>ステルスじゃないのは夜間戦闘機にすれば良い
力持ち限定だが長射程、超高速な対艦ミサイル番長への転職先がある純粋なF-2後継がコレで賄えるのであればステルス機同士での空戦で探知出来た時には格闘戦の距離の場合ならアメリカはF-22があるから良いが日本には無いのでステルス攻撃機でなくステルス戦闘機がF-2後継として必要になるでしょう

ステルス機で防空システムを破壊してから非ステルス機の出番でしょ

167916 B
相手の足腰が立たないくらいグロッキーになったら
ステルス機がそのまま畳みかけるんやで

666715 B
ステルスはいいぞ〜

米国防総省、F35戦闘機を一時飛行停止に 9月の墜落事故受け
米国防総省は11日、米国内外の米軍基地と同盟諸国に配備されている最新鋭ステルス戦闘機F35の全機について一時飛行停止措置を取ると発表した。南部サウスカロライナ州で9月28日、F35の運用が開始されて以降初めての墜落事故が起きたのを受け、今後24〜48時間以内に全機を検査する。航空自衛隊に配備されているF35も対象となる。

 国防総省によると、9月に墜落したのは海兵隊仕様のF35Bで、機体を調査したところ、エンジン内部の燃料管に欠陥の疑いがあることが判明。問題の燃料管が取り付けられている機体については部品を交換し、部品を取り換え済みの機体については直ちに飛行を再開する。

 F35をめぐっては、昨年も西部アリゾナ州のルーク空軍基地で付近を飛行中の1機が搭乗員の酸素供給に問題が起きたのを受け、飛行を一時停止している。

 航空自衛隊は空軍仕様のF35Aを今年1月から三沢基地(青森県)に配備し、今年度中に10機態勢とする予定。
http://www.sankei.com/world/news/181012/wor1810120008-n1.html

機体の問題でなかっただけまだマシだね
B型だとエンジントラブルは致命的事態を招く可能性が他の型より大きい


603704 B


[全て読む]
【海自潜水艦は海南島中国戦略原潜を狙う】
https://japan-indepth.jp/?p=42290

南シナ海における潜水艦の活動が明らかにされた。9月17日早朝の朝日新聞デジタル記事(編集委員・土居貴輝)「海自潜水艦、南シナ海で極秘訓練を実施 中国を牽制」は次のように伝えている。

防衛省が海上自衛隊の潜水艦を南シナ海へ極秘派遣し、東南アジア周辺を長期航海中の護衛艦の部隊と合流させて、13日に対潜水艦戦を想定した訓練を実施した[中略]複数の政府関係者が明らかにした。

ただ、その目的は欺瞞されている。記事は「公海の『航行の自由』を強くアピール」(土井)するためとしている。しかし潜水艦は探知を避けて行動する。その点では効果は見込めない。意図的なリークに基づく記事である。本当の目的を誤魔化したものだ。

本当の目的は何か?

中国海軍力の分散消耗である。潜水艦投入により日本方面、東シナ海や太平洋に向けられる中国海軍力を減らす。それが目的である。

原潜も通常動力潜も水上艦艇みたく停泊中に使うディーゼル発電機とか無いだろうからな

最大速度が下がるのは連続運転の発熱とかじゃないかな放熱が足りんのでしょう

回りはカイスイなんだから放熱すれば、とも思ったけど、見つかりやすくなるか

書き込みをした人によって削除されました

最新型は18ktなら連続運転可能になってると思われる
旧型にあった20kt/5分のダッシュはできなくなったが
インバーターが6基ー>4基に減っていると思われる

バッテリーのチャージが鉛系より速いのも利点だね。従来は発電能力の方がかなり大きくて充電のペースを制限する必要があったとか。通常潜にとってはもっとも危険な水上やシュノーケル状態を従来より短縮できるわけだ。

>1256677
直接的にはそれが原因(理由)だよね
インバーターの性能が同じだと仮定すると約3割減になるすると
水中全力連続定格の4170kWにだいたい近くなる
ただし主電動機にはかなり手が入れられ変更されている

ちなみにさ、インバーターで昇圧しているって事は、従来の積んでいる蓄電池をブロックに分けて、そのブロックを繋ぎ変えて運用するって事をしないで、全蓄電池を一つの充電池として扱う事が可能になるね。
エネルギー管理が凄く楽になるなあ。

これだと充電するセル数が多いから、充電電流を大きくできて更に充電時間を短くできるのな。

インバーターは昇圧というより交流電動機を駆動する交流を作ってる

潜水艦用の燃料電池の目処が立ったらそっちも積む方針なのかな


41248 B
韓国名品K11小銃 命中率22.5%

[全て読む]
韓国名品K11小銃が欠落品だった事が判明…命中率はわずか22.5%、
全ての銃が兵器庫に山積みされ保管されていた。 2018-10-06
https://news.sbs.co.kr/news/endPage.do?news_id=N1004961021

10年前、韓国名品として開発された複合型小銃K11についての監査院の
非公開文書を確認すると、命中率80%と公表がたったの22.5%と
記載されていた。また、実戦配備されたはずの全量が兵器庫に積まれて
いることが確認された。

2010年から2013年までに実戦配備した904丁が射撃装置の亀裂で倉庫に。
現在まで59億円を投入したが、軍は250億円をさらに投入して改良した
k11を予定している。

北朝鮮製の似たのがあったけどあれにしてはどうだろう?

>国名品K11小銃
え?冗談だろ

なんでこいつらって結果出す前から自画自賛で名品とか言っちゃうの?

>なんでこいつらって結果出す前から自画自賛で名品とか言っちゃうの?
実は「名品」と「迷品」が同じ発音だったなんてオチだったとしても驚かない…

>実戦配備されたはずの全量が兵器庫に積まれていることが確認された。
普段韓国軍なに使ってるの?

>実戦配備されたはずの全量が兵器庫に積まれていることが確認された。
>普段韓国軍なに使ってるの?
現在主力のK2じゃないの?
こちらはあんまり悪い話は聞かないけど

こいつの役割は支援火器

歩兵としちゃあこんな重いもん持って戦場に行きたくないし…戦闘になったら敵から狙われる確率上がるしで…

鹵獲させた側も痛めつける赤い悪魔路線でイケるんじゃ…

>なんでこいつらって結果出す前から自画自賛で名品とか言っちゃうの?
我々が失敗する事はないという謎の自信によるもの
非を認めると自我が崩壊して最悪死ぬ、ほかに矛先を向けられる対象があればそこに全力投球する


93725 B


[全て読む]
M-109は一体いつまで働かされるの?(´・ω・`)

水平射撃するということは敵からも見えるし射てるということで
高価なレーダーに被弾したり多量の弾薬を浪費して補給のために後退するのもアレだし
自走対空砲は陸自では復権が難しそう
対ドローンレーザー車とかになって大量に戻ってくる可能性はあるけど

>強力無比な米陸軍も、砲兵部隊と野戦防空部隊は装備が貧弱なんだよね。
日本や中国だと本土決戦を考慮して陸軍を整備せにゃならんけど
アメリカはあんまりそういう発想は無いだろうしね
基本は外征向けの装備になるかなぁ
新たな冷戦に備えて重武装な編制にするニュースもあるけど

>アメリカはあんまりそういう発想は無いだろうしね
まあそれなら自衛隊は陸海重視でいいんじゃね?

今の金ない陸自じゃ87式の後継調達してる余裕はなさそう

自走対空砲はしばらく無くならなんだろうな
SAMに最低射程が存在する以上、その隙間を埋めるものが必要だから

143127 B
>今の金ない陸自じゃ87式の後継調達してる余裕はなさそう
一応砲塔流用すること前提として装軌の共通車体の研究してるけどどうなるんだろ

87式自走対空砲みたいなのって今の時代にいる・

>87式自走対空砲みたいなのって今の時代にいる・
何かの事情でいらない子が返り咲いたりするのも今の時代だからな

これからの対空自走砲はドローンみたいな安物しか落とせない低コスト機か
ミサイルも落とせる高コスト機になるかどっちかな気がする

AAAって射程圏に入った航空機はほぼ叩き落とせるらしいけど最近は入ってこないだろうし・・・

84790 B
>一応砲塔流用すること前提として装軌の共通車体の研究してるけどどうなるんだろ
苫小牧だったかで見られた謎の装軌車両の正体が共通車体?


187648 B
27SS 進水式

[全て読む]
まもなくです!

なんかエリア88の対空地雷を思い出すなあ

潜水艦から対空や対艦ミサイルを打たなくても、
地上とデータリンクして、他艦や他の陸上基地から
長射程対空対艦ミサイルを発射できないかな。

水深の浅いところまで通信アンテナやブイのようなものを上げれば通信できそうだけど。

>>No.1256742
じゃないけど、守りに徹するのならデータリンクは有用だろう。
曳航式よりはよほど安全で現実的だと思う。
守りという意味なら機雷のように、対艦対空ミサイルをあらかじめ水中にポッドに入れておいて沈めておくのも悪くないね。

将来的には、潜水艦は前方の対艦対空センサーとして使えないかな。

潜水艦対空ミサイルについて考えた事はある。
例えば直径533mmの筐体に91式地対空誘導弾と360℃赤外線センサーを装備。
魚雷発射管から発射した後縦に向きを変えて水面に浮上しセンサーシステムを展開すれば簡易かつスタンドアローンなSAMシステムになるんじゃないかなと。
IFF機能を外せば敵に気付かれるリスクは減るし確かにその辺に潜水艦が居る根拠には成るけど落とされるまでは分からないし哨戒機からすると潜水艦がSAMを放ってくるのはかなりツラい。
例えばソノブイでパターン捜索中に追手を撒くかたちで展開されて哨戒機を落とされるか回避した隙に深々度に逃げられると再捕捉が極めて厄介。
もしくはその"潜水艦SAMシステム"を自艦と哨戒機の侵入コースの間に置いて敵哨戒機を"釣る"とか。

技本(当時)「対空ミサイルいる?」
潜水艦艦長「それより魚雷増やして」

潜水艦の最大の利点のステルスを捨てて位置暴露と損失のリスクとかアホ運用としか思えないんですが
脅威度の低い駆逐艦ですな

対潜ヘリが魚雷、感づいた潜水艦が対空SAMぶっぱなして双方命中
潜水艦もヘリも自分のが当たったのか知らないまま海の藻屑という戦場マンガ的エンディング

>潜水艦の最大の利点のステルスを捨てて位置暴露と損失のリスクとかアホ運用としか思えないんですが
そもそも位置が暴露したかその可能性が高い時に使う物だと自分は考えるけどどうだろう
どのみち攻撃されるくらいなら最後っ屁かまして一時でも逃げる時間を稼いだ方が生存の可能性があがるんじゃないかなと

現実に空中を飛ぶだけでなく水の中にも潜れるドローンは既にあるし潜水艦から
水上にドローンを射出して上空や水上の標的をレーダーやセンサーで探知し着水
海中レーザー通信で海面下の潜水艦とデータリンクして対空ミサイルを発射して
目標を攻撃ならいけるかね?
シュノーケルはしなきゃいかんからそういう時の空中警戒はできたら良いと思う

ドローン搭載の各種センサーなら先制探知されるのはドローンの方じゃないかな

潜水艦が対空ミサイルを搭載してるというカタログスペックを示す分には良いんじゃないかな?
実際に発射しなくても対潜ヘリや哨戒機の搭乗員に本来不要なストレスを与えられる


279960 B
ここだけ仮想敵の目線になって考えてみるスレ

[全て読む]
あなたは中国共産党人民解放軍総司令官です。
同士習近平主席の指導の元、近年飛躍的なる発展を遂げた我が国・軍ですが、
不幸にもそれ以上のスピードで関係諸国、特にアメリカとの関係が悪化。
練習空母が一隻しかない状態で、我が国本土から中途半端に離れた位置にある
南沙諸島の人工島をアメリカの武力侵攻から防衛しなければならなくなりました。

あなたは人民解放軍総司令官として、2018年現在の我が国の持てる全戦力を
有効活用し、これを防衛する作戦を建ててください。南沙諸島の放棄は問題外です。
南沙諸島は我が党、我が国の核心的利益であり、その失陥・喪失は、体制への
重大なる脅威となります。なんとしてでもこれを守りきってください。
以上、健闘を祈ります。同志習近平主席万歳!
(なお、核戦力は党中央直轄ですので使用不可となります)

他にも方法はいくつかあることはあるのですが
机上演習では無謀と叩かれるハイリスクな案ばっかりです
やはりアメリカと戦うのは無謀ですね

日本じゃ今でもレノボのPCを
官庁(自衛隊関係含む)で使ってるそうじゃない
これからIOT機器が普及してくるから
民間のIOT機器からの攻撃もありうる
どうせ対策もしないんだろうな

このスレ見ると、アメリカが今のうち中国を、それも南シナ海を
主戦場にして叩こうとする気持ちがよく分かるな。

対米戦力が全く整っていないのに失陥すると政権が転覆しかねない
核心的利益な人工島を、周辺国の反発を余所に強行して、それも
本土の支援がまともに受けられない遠隔地に造り上げるとか、
攻めてくださいと言ってるようなもんだぞ。

2025年ごろまで大人しく猫を被って国力と軍備を増強し、
それからやれば結果は大分変わったろうに・・・

>アメリカで問題になってる中国製マイクロチップ

こういうのはマザーボードを眺めた時に偶然、とかはあり得んしなぁ・・
まあ、米はなんやかんや言っても以前から知ってそうな感じが、

国産電子部品の製造技術は維持しないといけない
支那製はビックリするほど安いけどね

>陸海空あらゆる兵器をアメリカ、日本まとめて一掃も可能...かもしれません
>その後で太平洋の半分を奪いアメリカと講和する
中国製品が世界レベルでボイコットされそう…普通に安くそれなりのを売って
外貨稼いで内需上げてればいいモノを…

>米はなんやかんや言っても以前から知ってそうな感じが、

レノボPCに関する対応は速かった。
身売り当初は旧IBMスタッフも沢山いたろうし

>国産電子部品の製造技術は維持しないといけない
>支那製はビックリするほど安いけどね

東芝は東芝メモリの売却でライバルの韓国の半導体企業であるSKハイニックスの
融資を受けてるし(機密情報へのアクセスは10年間禁止らしいけど)
NECや富士通もPC部門を中国のレノボに売ったりしてるからねえ

コンピュータ関係はもう日本だけで内製できる技術も能力も失ってる予感

>コンピュータ関係はもう日本だけで内製できる技術も能力も失ってる予感
中国抜きにしてもPC関係は台湾も強いし


52025 B


[全て読む]
ステルス機他新兵器の価格が順調に上昇していく昨今、逆に安物兵器での飽和攻撃が有効になりはしないか?

例えば離島防衛の対艦隊戦闘で現代版V-1を使っての威力偵察、電子戦、飽和攻撃なんかで敵を消耗させた上での本命の対艦番長を補佐する欺瞞まで・・・・・
ムムム、民生品流用や量産効果で1機200万だとしても、1億でたった50機。開発費とリソース、投射装置や部隊の整備運用まで考えると、安くない飽和攻撃って気も・・・・・

↑のV-1妄想をしている最中に↓の記事を見てワロタ

2万円の市販ドローン、4億円のパトリオットで撃墜
https://www.cnn.co.jp/fringe/35098336.html

真偽はともかく、コスパは激烈に良いお話。

>ある程度の自律行動も可能な炭素ドローン
機関銃陣地の制圧任務で備蓄してある弾数以上の人間を投入出来るなら丸腰でも勝てるでしょうが、機関銃側に補給や増援が間に合えば勝利は遠のきますし、局地的に死体の山を築いて勝利しても戦場全体で勝って戦争に勝利するのは困難ではないでしょうか?

機関銃陣地側のハイテク化は暗視ゴーグルやGPSやレーザーでの誘導で火力支援の精度も上がるでしょうし、ドローンでの人的損失の無い偵察も可能となるので、飽和攻撃側の方が不利になりそうな気がします。

日本のドローン対策というか小型誘導体対策のクソザコぶりはやばいよな
無いに等しいのと一緒

>数十機で編隊飛行できるのが
>これの売りです

エヴァシリーズ完成していたの?

>日本のドローン対策というか小型誘導体対策のクソザコぶりはやばいよな
>無いに等しいのと一緒
ある程度の大きな部隊や拠点や大企業ならジャミング車やレーザー車が常に随伴するって時代が来るのだろうけど
小規模部隊や民間の店舗が小型ドローンから自衛する装備を大量に持ち運べるかは厳しい気もする

戦時中に爆撃機を墜としたTAKEYARIを復活させるのです

電波が重要な位置を占めるドローン対策は、何にせよ法整備からですかねぇ?
個人レベルでは日本語が怪しい通販サイトでジャマーは買えるみたいですが、軍組織、要人警護、電力関係、空港なんかの重要施設の防御の場合、合法でなくては運用も出来なくて都合が悪いのでは?

そんな訳でジャマーそのものが違法になるかどうかを、昨晩電波法の条文他、具体的な記述を探してたら寝落ちw
続きは気が向いたらで。

>大企業
>民間の店舗
大企業の方はトヨタの工場のカメラ持ち込み制限等と同じ趣旨の産業スパイ防止策として理解できるけど、店舗の方は必要だろうか・・・喧しいからすぐバレるし、ハエ叩きで墜とされそう。

書き込みをした人によって削除されました

54115 B
>>無いに等しいのと一緒
捕獲が中心だけど警察は割と力いれてない?例の官邸事件以降に導入された迎撃ドローンやガス銃用のネット弾なんかもだけど最近でもレーダー、音響、電波と言った複数の検知装置を購入してるし小型無人機検知レーダーシステムhttps://www.npa.go.jp/keidai/resources/kobo/tyotatsu/2017/H29-34.pdf小型無人機音響検知システムhttps://www.npa.go.jp/keidai/resources/kobo/tyotatsu/2016/H28-15.pdf小型無人機電波検知システムhttps://www.npa.go.jp/keidai/resources/kobo/tyotatsu/2018/H30-13.pdf

>そんな訳でジャマーそのものが違法になるかどうかを
官邸事件のあった頃に防衛省が対処検討用にAUDS Anti-UAV Defence Systemらしい物を購入してたから一応合法なんじゃないか?

無人機探知、妨害機材(AUDS)
http://www.mod.go.jp/gsdf/dc/cfin/PDF/zuiikeiyaku/kouji27.11.pdf

AUDS Anti-UAV Defence System
http://www.blighter.com/products/auds-anti-uav-defence-system.html

オリンピックに向けての警備活動の一環なら予算は通りやすいと思う


66121 B
韓国KFX開発に暗雲

[全て読む]
韓国KFXステルス機が中止の可能性も インドネシアから開発費の支払が無い 2018/09/27
https://news.sbs.co.kr/news/endPage.do?news_id=N1004949215&plink=SPECIAL&cooper=SBSNEWSMAIN
開発費の20%(1800億円)を負担するインドネシアが去年から分担金を
支払わず開発中止の可能性も出ている。初回の45億円だけで分担金が未払
い。しかもインドネシアは派遣した技術要員を韓国から引き上げている。
またインドネシアはKFXの米国技術を勝手に韓国が移転できる可能性が
無いと見ていることも原因。

開発費負担「韓国政府 60%、KAI 20%、インドネシア 20%」

韓国は試作機と全ての技術移転するからとインドネシアに開発費を出させた。
韓国KF-Xは、2021年に試作1号機を完成させて2022年に初飛行を計画
をしている。

んなワケあるかw

エンジンも作れたっぽいしね

>プランB
この計画だと勝手にF-110使う気なのかな?

>日本もFSXの時国産開発に舵を切ってたら
>こんな風になっていたのかね
F3くらいしかない状態からF110か、双発前提でM88相当のエンジンまで作ってるとズルズル開発伸びそう

エンジンは買うにしても、F-1と全く違うイメージ図のアレはどのぐらいまで要素研究してたのか
F-2でも胴体引き伸ばしたりしたわけだから機体設計くらいはできる状態にあった?

FSXの時の例のモデルは完全にF404買えると宛にした設計だから
国産開発じゃ同じくらいgdgdになったろうな

>国産開発じゃ同じくらいgdgdになったろうな
エンジンとか素材なんかの各要素はそこそこなモノが
作れていたろうけどそれをインテグレートするのにとても
苦労してたと思うんだよね
今思えばF-16ベースにして経験積んどいてよかったなと

>国産開発じゃ同じくらいgdgdになったろうな
練習機でさえ自前で作れない国と日本を同じにすんなや

サイレントイーグルも最後韓国がアプローチして
その後音沙汰無くなった・・・・・

米国はエンジン単品の輸出制限を掛けているからなあ。

古い40年前のF-110-GE- や F404-GE- 古いタイプしか許さない。
韓国にはT-50用に40年前の F404-GE-102 しか許していない。

「Bプラン」はKF-16からF100-PW-220を外して搭載か?

>練習機でさえ自前で作れない国と日本を同じにすんなや
ぶっちゃけ韓国みたいに全部用意してもらって作るだけなら


93503 B


[全て読む]
一般人「戦車が高速道路を走ってるー!」

>なおエアコンはないそうです、死ぬほど熱い…とか
では"この展示車両には無い"という事かな。
陸上装備研究所でも量産型の砲塔の外観変更は「この試作仕様で納入したし砲塔弄ったのは防衛省さんのほうだからそっちの事はよく知らない。(意訳)」
との事だったし。

別の人もいってるが三菱の人間がニコ動のイベントのインタビューで
乗員の健康に配慮して「冷暖房が入るような装置」が付いてると言ってる
ただしエアコンとは言ってないのがみそなんじゃないかと
仕様書を見ると車内の空気を除湿、冷却する装置として要部冷却装置ってのがあるけど
エアコンとか冷房とは書いてないしNBC防護装置の一部として組み込まれてるから
隊員達の中でも一般的なエアコンとしては扱われてないんじゃなかろうか
ちなみに暖房は独立した装置として記載されてて名称も暖房装置となってる

21:00頃
https://www.youtube.com/watch?v=G1Q5qsR05as

えー、エアコンって言っている人はエアコンの原理をしらない人ばっかりです

装甲に穴開けないといけないし
毒ガス散布されたりエンジン燃えたら有毒ガス引き込むぞ・・・

ん?
冷媒配管さえ通せば空気のやり取りはいらないぞ

しむらーフィルター
NBC対応といってもエアタンク装備している訳でもないし
外気を浄化するフィルターは装備するのが普通でしょう

16式の方について調べたんだが
仕様書が公開されてたので読んだらオプション装備として空調装置と暖房装置があった
だから多分常設の装備としてはないんじゃないかと

https://drive.google.com/drive/folders/1VrW8nA_7bqN2E8eifEE1unvy_F_GR1h7

団塊世代の左翼くずれにはエアコンは贅沢品に見える
生命維持装置とでも呼べば問題ない

>No.1256893
NBC防護のエアコンといえば外気をフィルターをとおして無害化した空気で内部の気圧を高くして隙間風を一方通行にするのが一般的ですよ。
ちなみにこの場合のエアコンは空気の温度を調整する意味に限定はされていないというところがミソです。

それ暑い所じゃ使えない全然冷えない奴だろ
オーストラリアのレオ1とか中東のM1とか船舶用のを転用してるんだけど
防護が弱くなるけど我慢してねってものなんだわ
上でフィルターなんて言ってるバカが居るけど
砂で詰まるわ攻撃食らったら溶けるわ妥協した代物だぜ?

換気なしだと宇宙船のような完全に外界と隔絶されたシステムってことかな?
酸素を持っているなり発生させないといけないし、炭酸ガスも吸収なり分解する必要もあってかなりコスト高になると思うぞ。ISSですら最近最新の機器も持ち込むまでは炭酸ガスの再処理はしていなかったような?


29254 B
自衛隊で取った資格は外ではつかえないことが多い!? パイロットも船も…米軍では有効なのに

[全て読む]
◆自衛隊のパイロットは航空法の適用除外

 米軍では、軍で取った免許はすべて民間でも有効です。国のために命を懸けた米国退役軍人には手厚くしてあげたいという考え方ですが、日本では逆に「税金で賄っているのだから自衛隊は我慢しろ」という感覚なのです。お国柄で全然違います。米軍で使っていた免許は、軍を辞めてもすぐに米国の企業で使えます。パイロットは空を飛べ、艦艇の乗組員は船を操縦できます。

 しかし、自衛隊の技術習得は免許制度とは別物です。自衛隊内で習得した技術は、自衛隊から外に出ると免許として通用しないものが多いのです。この不思議な制度は早く解消すべき重要な問題です。

 一例を挙げると、自衛隊のパイロットは航空法の適用除外であり、免許が無くても操縦ができるという仕組みです。だから、自衛隊以外で飛行機を操縦するには、計器飛行課程という自衛隊内の教育を受け、事業用操縦士の免許を取ることが最低限必要です(これは自衛隊内で免許取得が可能です)。ただし、これでは民間機の飛行機は操縦できません。

テストパイロットなんか短期間でかなりいろんな機種乗るけど
あれはどうなってんだろう?

245180 B
「いずも」を操艦出来る艦長クラスでも
一般の海技免状を取ってなければ退官後はプレジャーボートも操船できない。さすがに人不足にあえぐで海自と商船業界がどうにかしようと寄り合う動きはあるが、相変わらず海技試験は受けにゃならんそうで・・・

>有事の際にはJAL所有の100機のボーイング747が
>爆弾100tを積む爆撃機仕様「B−747」に即座に改造され、

トム・クランシーの「日米開戦化」かよw

自爆するとは言ってないだろw
むしろ空中で前の口を開けてMOABなんかを投下していくんだろw
その間操縦席から前方視界は失われるがなw

>「いずも」を操艦出来る艦長クラスでも
>一般の海技免状を取ってなければ
>退官後はプレジャーボートも操船できない。
逆に自衛艦は一般人が操舵しても違法ではないとか

そういや車も私有地内での運転なら違法じゃないじゃん?
 重機はどこまでの操縦が違法にならないんだろうか?

>重機はどこまでの操縦が違法にならないんだろうか?
誘導員が付いて行けばいいんじゃね?
ユンボのケツに誘導員乗って旗で交通整理してた
軽四いたから

>そういや車も私有地内での運転なら違法じゃないじゃん?
大きな駐車場とか河川敷で練習はよくある

>>土方にゃカタピラ車限定いると思うんだが?

ユンボのオペなんか大半、技能教習くらいしか持ってなくないか。公道自走とか滅多にしないしな。(ユンボでナンバー取得とかタイヤ以外俺は見たことない。)

道路屋は大特持ちばかりな印象が。限定じゃローラーもローダーも乗れんからあれだし。
民間転職考えるなら、施設科いけぇい(笑)

>>誘導員が付いて行けばいいんじゃね?
誘導員もだが、警察に届け出必要と思った。
実際はなーなーな面もあるが。

>オタクの地方はタイヤのユンボなん?
>珍しいのはキャタピラのクレーンもあって
>土方にゃカタピラ車限定いると思うんだが?

建機のキャタピラだとナンバー取れないのよ、ブレーキないのがほとんどだし
自分の知る限りナンバー付きのブルは操行クラッチ式のすんごい古いやつしか見たことない
ローラーとかタイヤユンボにペイローダ、フィニッシャくらいか


[0] [1] [2] [3