軍@ふたば保管庫 [戻る]

58470 B
フィリピンで訓練参加の陸自隊員死亡 車移動中に事故

[全て読む]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-00000014-asahi-soci

防衛省は7日、フィリピンで開かれている米比共同訓練に参加中の陸上自衛隊員2人が移動中に交通事故に遭い、水陸機動団(長崎県佐世保市)所属の前原傑(すぐる)2等陸曹(38)が死亡し、中央輸送隊(横浜市)所属の40代の男性1等陸曹が骨折の重傷を負ったと発表した。

 陸上幕僚監部の発表によると、現地時間2日午後0時50分ごろ、2人が乗ったフィリピン人男性運転の契約車両がスービック海軍基地近くを移動中、大型車と衝突。2人は救急搬送され、前原2等陸曹は意識不明の状態で現地の病院で集中治療を受けていたが、7日午前0時25分に死亡が確認された。

スコールか…
かわいそう。
運が悪かったですね・・・・・・貴重な現場のベテラン・・・・・・

おおう悪天候下での事故だったのか…
隊員の人は本当に気の毒に思う

実は極秘作戦行動中に・・


あれ?誰かきた

昔スコールて飲み物あったよね

>昔スコールて飲み物あったよね
今もあるだろ…なんか飲料以外にも進出したようでアイスと酒を見たことある。

スービック行ったことあるが
日本企業なんかが頼むまともな現地のトランスポートサービスは
結構まともな車(高級グレードのハイエースなど)を使ってるので
そこらの一般道を空いていたら100キロぐらいでかっ飛ばしたりします
なのでスピードオバーで反対車線にはみ出して
事故とかじゃないかな?

交通事故は本当に怖い
第一空挺団の習志野駐屯地にある慰霊碑を見た事あるけど
団の歴史で一番の死者を出した事故は、御殿場での交通事故だったそうだ

せっかくの精鋭が一瞬のうちに命を落とすんだから、やるせないよなぁ

415621 B
たまに中央道や甲州街道渋滞迂回でココ通るのですが
施設の方の慰霊碑があるとは知らなかったですhttp://yanenonaihakubutukan.net/4/tukuisagyoutai.html

38歳かあ。
お子さんいそうだなあ。
今重要な地域だけに、しっかりした方が行ったんだろう。
ご冥福をお祈りします。

こちらも工事中の殉難隊員。
昭和45年8月、22歳…
http://yamaiga.com/road/enna/main9.html
通るだけでも凄そうな道。
結局、廃道のための工事が行われてるってのも…

バスとか運転荒いし、人殺しても補償なしとかザラだからなあ
ご冥福をお祈りします


268858 B
防衛装備品 価格抑制へ調達見直し 原価上がれば利益減に 防衛省

[全て読む]
防衛省は国内企業から防衛装備品を購入する際の費用を抑えるため、調達価格の算定基準を見直す方針だ。見積もりに比べて原価が膨らめば利益分の支払いを減らし、原価が減れば利益を増やす。

装備品は製造する企業が限られ適正な市場価格が算出しにくい。企業がコストを抑える動機が乏しくなりがちで、当初の想定より価格が上がる問題があった。

2018年度中にも算定基準を変更する。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36235670X01C18A0PE8000/


142552 B
F2後継戦闘機の選定次第で自衛隊の「米軍下請け化」が進む!?

[全て読む]
 ロッキード事件やダグラス・グラマン事件など、航空機の受注合戦が世を騒がせることは珍しくない。年末に向け大詰めを迎える自衛隊の次期戦闘機の選定にも、名だたる軍需企業が受注に意欲を示しており、決定までには紆余曲折ありそうだ。

 政府が調達するのは2030年代の退役が見込まれるF2戦闘機(保有機数約90機)の後継機。機種の決定が迫り、国内外の軍需企業間でつばぜり合いが激化していると思いきや、表面的には不気味なほど静かだ。

 防衛省関係者は「武器を買わせたい米トランプ政権の圧力がある上、政治家も省内も国産派と対米重視派に分かれており、自説を主張するのは危険だ」と声を潜める。

 こうしたぴりぴりムードの中、有力視されているのが米ロッキード・マーチンの提案だ。

 最強の戦闘機と評される米軍のF22に、高い情報処理能力を持つF35のシステムを搭載した戦闘機を日米共同開発するというもので、「実績もあり無難に見える」(政府関係者)。

 しかし、この提案には懸念を持つ防衛関係者が多い。自衛隊が武器の調達で米国に依存しており、戦闘機は世代交代するごとに技術の「ブラックボックス化」が進んできた。

問題はF-2の退役に間に合うのか

設計上の機体寿命計算して130機導入計画立てたのに

石破が30機削ったから想定通りの機体寿命だと30年もたないらしい

708055 B
>中に入り切れないならビーストモードでも良いんだし
こいつだっけ?>ビーストモード

121701 B
>最新の設計案は公開されてるDMUから大分離れてるなんて話もあるけどどんなもんかね…
流石に無いだろうな...

どうしても内装無理でとうしてもステルスしたいならコンフォーマルタンクみたいなステルス維持可能なデカい兵器庫開発すればよかろ

19053 B
F2後継機の選定次第で自衛隊の「米軍下請け化」が進む?
F-22のバカ高い話は終了米国が勝手にF-22の継続機を作るんじゃねえの?

35201 B
ステルスと爆装重視で思い切ってA-12のようなデザインにしよう!
空戦?なにそれ?

>問題はF-2の退役に間に合うのか
F-2の寿命は複合材一体成形主翼の前例が無いせいで、かなり短めに見積もってるらしいから
機体ごとに劣化具合を計測して延長するんじゃないかな

逆に寿命が予定よりも縮まる可能性もあるってことやな

全ての工業生産物に該当するのでいちいち言う必要もない

>逆に寿命が予定よりも縮まる可能性もあるってことやな
不安をあおりたいならA320、A330、A350、A380には乗れぬな


314635 B


[全て読む]
居眠りクイズ王も解らない自衛隊の謎

バカは相手にするだけ時間の損

確かデザインを依頼したら「旭日旗以上に完成された物は出来ない」といわれ、アメリカに確認したら「別にいいんじゃね」ってことで旭日旗になったとかどこかで聞いた記憶があるんだが…

そういえば、今年やたらと『ネタブログ』などで無駄に騒がれたせいか、このページのトップに「例のネタ』への公式回答がw
>防衛省・自衛隊:よくある質問
>http://www.mod.go.jp/j/faq.html
Q7 災害派遣の際、派遣された自衛隊の食事はどうしているの?

A 災害の状況や派遣された現場指揮官の判断によりますが、陸上自衛隊、航空自衛隊はパックの食事(レーション)や缶めしを温めて食べます。また、海上自衛隊は主に艦艇での災害派遣になるため、艦艇内で調理された食事を食べます。そのため、被災された方々とは異なる食事をとります。

Q6 災害派遣中の自衛隊車両は高速道路の料金を支払う必要があるのですか?

A 災害派遣従事車両証明書というものを料金所の係員に提示することで高速道路を無料通行できます。

…良かったね、クイズネタが増えたよ、耐えちゃんw

>どこかで聞いた記憶があるんだが…
1ヶ月前くらいにここか軍裏に貼ったような…

>第1回 「自衛艦旗について」- 神戸海の小部屋」Backup
>http://www.mod.go.jp/msdf/hanshin/umi_room/umi_backup/unchiku_1.html
こっちは防衛省公式の『検索欄』で見つけた
> 鹿児島地本ガイド ≫ 海上自衛隊ミニ講座 ≫ 自衛艦旗・軍艦旗(自衛隊■鹿児島地方協力本部)
>http://www.mod.go.jp/pco/kagoshima/kachihon/mini/kaijimini5.html

おまけ:
>国歌「君が代」について
>http://www.mod.go.jp/msdf/tokyoband/gallery/download/kimigayo.html

※東京音楽隊の演奏と使用楽譜のダウンロードあり

【国旗問題】「大日本帝国軍の軍旗であった旭日旗を自衛隊はなぜ採用したのだろうか」 立憲会派・小西洋之氏が疑問を呈す(参千葉区)

韓国に対して、(安倍政権以前の)専守防衛の自衛隊と平和国家日本を訴えていきたい。
しかし、自衛隊創設時にオリジナルのデザインではなく大日本帝国軍の軍旗であった旭日旗をなぜ採用したのだろうか。

 (※詳細・全文は引用元へ→ 小西ひろゆき氏ツイッター 18年10月5日15:03)
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1048091164983742464

>バカは相手にするだけ時間の損
ふたばの書き込み程度ならそれも通用するけどね
そうはいかないことってもう随分前から相当な件数で証明されていると思う

>ふたばの書き込み程度ならそれも通用するけどね
最大の問題はスレ画の阿呆が日本の国会議員という事だな・・・

この人何時になったら亡命するの?

>ふたばの書き込み程度ならそれも通用するけどね
>そうはいかないことってもう随分前から相当な件数で証明されていると思う
渋谷のスクランブル交差点で全裸で逆立ちし、ど真ん中まで向かったのちに鼻からカルボナーラを食す
とエクストリームスポーツ宣言した方に期待していたのですが失望いたしました


39856 B


[全て読む]
陸上装備研究所一般公開2018

軽量戦闘車両システム

4989 B
本文無し


1320390 B
本文無し


う〜んこれまたTwitter情報だけどシーバスター弾頭について職員に確認したらEFPでなくあくまでもHEATだとのこと

あとポンチ絵の弾頭起爆時の微妙な隙間もHEATのスタンドオフとも解釈できると思うし侵徹体の細さもメタルジェットに見えるんだよなぁ
しかしカットモデルのコーンというよりお皿と呼ぶレベルのライナーの浅さはEFPに見えるんだよな、難しいところだ

>う〜んこれまたTwitter情報だけどシーバスター弾頭について>職員に確認したらEFPでなくあくまでもHEATだとのこと

そうなると難しいすね。
ただ少なくともシーバスター弾頭が"モンロー・ノイマン効果を使用した先駆弾頭と徹甲榴弾から成る対艦・対地弾頭システム"という点は間違い無さそうです。
モックアップの先駆弾頭のライナーは中華鍋のような形状だったのでそれがどう作動するか。あるいはモックアップが出来た当時から現在まで至るうちに設計変更があったのかもしれませんね。

122412 B
とあるTwitterソースの画像によりますと別のパンフレットがあったそうで...(嘘やん.....OTL)
恐らく配布資料に旧型と新型があり自分が頂いた茶封筒に入っていたほうは旧型かもしれません....。

217661 B
それでHEATか自己鍛造弾かについて確定では無いのですがヒントになりそうな画像が。


240243 B
本文無し


下のほうの"多種目標対処弾"の先駆弾頭は形状からHEATで間違いないと思います。No.1256637で予測はしていましたが応用する構想はあるようで。
資料.....OTL
明日危機管理産業展でも配布されてると良いなぁ...。
配布して。(懇願)

今日SEECAT行ったけど残念ながらなかったよ
時間なくて装備庁のブース見れんかった
IDE探知車?の試作車とかNBC偵察車が展示されてました

なかなか驚異的な動き
https://youtu.be/cdcn0kLGInA?t=235


62461 B
海自、韓国での観艦式不参加へ=旭日旗掲揚問題こじれる

[全て読む]
 【ソウル時事】韓国・済州島で10日から開かれる国際観艦式で自衛艦旗である旭日旗を掲揚しないよう韓国が日本に要請していた問題で、海上自衛隊は5日、韓国海軍に対し、観艦式に参加しないと伝えた。外交筋が明らかにした。


旭日旗「絶対降ろさない」=韓国・観艦式参加で制服組トップ

 自衛艦旗は旧日本軍の旭日旗と同じデザインで、韓国国内で軍国主義の象徴とされている。一部で反発が強まっていた。
 海上自衛隊トップの村川豊海上幕僚長は2日の記者会見で「自衛艦旗の掲揚は自衛隊法などの国内法令で義務付けられている」と強調。韓国側の要請には応じない考えを示していた。(2018/10/05-14:05)

軍旗とか軍艦旗を掲揚するなってのは
軍艦旗を降ろせ=降伏の意
ということにもなりかねない
そんなこと武人が死んでも絶対にやらないことを奴らは理解してないのかね

これほど非常識な主張を押し付けていちばん気の毒なのは韓国海軍だとか、日本の偉い誰かが言ったそうですが
でも向こうの海軍の軍人もけっこう単純に日帝ざまあとか思っているんじゃなかろうか

中国海軍も参加取り止めだってさ

>そんなこと武人が死んでも絶対にやらないことを奴らは理解してないのかね
理解しているからこそやっているのでは?
彼らのマウンティング気質はすごいですよ

>中国海軍も参加取り止めだってさ
日本に同調したきたのかな

ニュースでみたけど
参加した12カ国の内4カ国が軍艦旗を揚げたらしい

らしい…って、観艦式の画像が当然の如く貼られてると思って来た俺は軍板住人を買い被り過ぎていたようだ

51517 B
国連海洋法すら知らない知恵遅れの土人族だし


書き込みをした人によって削除されました

14159 B
米海軍は「軍旗」と一緒にアメリカ国旗も揚げている。
ガラガラへびの「軍旗」


388199 B


[全て読む]
防衛装備庁 電子装備研究所のパンフレット(2018/08)
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/oshirase/ga0061.pdf

画像ジャイロ技術の他に戦術データリンク妨害や陸自用の壁透過レーダなど
面白そうな研究してるね
それにしてもアメリカはGPSへの対妨害機能を強化したロッキード・マーティンの
次世代GPS衛星を打ち上げようとしてるけど、やっぱりGPSは有事に役に立たないのかな?このスレは古いので、もうすぐ消えます。


ATLAのは腕に装着できるサイズ目指してるみたいだしそれほど遅れてはいないのかなとは思う

そういえば画像ジャイロだけどドラグナーだかが米軍がRQ-180の件以降メッチャ食いついて来た的な事を聞いたと書いてたな

>10メートル先にいます!少尉どのっ!
エイリアン2の兵器が現実に出てくるとは・・・

>ATLAのは腕に装着できるサイズ目指してるみたいだしそれほど遅れてはいないのかなとは思う

公開情報が少ないのでなんとも言えないんだろうけど
試作を公開した時点出来は IP:221.248.*(ucom.ne.jp) がいう2週遅れというほど遅れている訳でも無さそうだな

118221 B
サイズ以外にも機能や性能が比較できないと何とも言えんと思う
機能性能が同じなら小型の方がより高性能って事になるけどそれが違えばその限りではないしちなみに08年の展示パネルによれば装用性を重視した小型バージョンと寸法を維持して機能を重視したバージョンの2通りを研究する予定だったみたい

>3メートルまで接近!!
>?!壁の内側だぞ?!?!何も見えないぞ?!
このレーダーって前後左右は探知出来るけど
上下が測定出来ないから天井裏からの侵入を許したんだよね

レーダ持っている手首を90度横に捻れば左右は解らなくなるが
上下と前後が測定出来る気もするのだが・・

107188 B
近年は「UWB」方式だけでなく、こんなやり方が既に実証段階に…
都市部限定だけど

補足
>1538611839262.jpg
オフィスや教室内にあるWifiルーターから発信されてる無線通信用電波を流用して、『壁の向こう側の様子』を安価で精細に探知し、軍用タブレット端末に情報を表示、突入前に『不測の事態が起こるリスク』を極力減らすことを目的としてる

ロボコップの世界が現実に・・
【防衛省】 「共同交戦システム」開発 23年度に実証試験へ
https://mainichi.jp/articles/20181005/k00/00m/010/175000c

防衛省
「共同交戦システム」開発 23年度に実証試験へ
毎日新聞 2018年10月5日 02時30分(最終更新 10月5日 02時30分)

 防衛省は、複数の護衛艦が敵の位置情報などをリアルタイムで共有する「共同交戦能力(CEC)システム」の独自開発に乗り出す。艦艇間の通信能力を向上させ、敵の情報を即時に共有することで、探知した巡航ミサイルなどを別の艦艇から迎撃できるようにする。自衛隊は米国の同種のシステムを一部で導入するが、他国のシステムに依存するリスクや、独自開発による調達費用の削減幅を検討し、日本版のシステム開発を進めることにした。

 2022年度までにシステムを試作し、23年度に海上自衛隊の護衛艦に搭載して運用試験を実施する。将来…

>IP:219.167.*(plala.or.jp) No.1256188
同じ記事他のスレに貼ってるだろうが


60605 B
空自F2後継機は新規開発 既存改良はコスト高く

[全て読む]
 防衛省は、航空自衛隊のF2戦闘機の後継機を新規開発する方針を固めた。政府関係者が明らかにした。米英の3社から既存機種の能力向上型の導入を提案されていたが、コストや性能面から日本側の要求に合わないと判断した。年末に策定する次期中期防衛力整備計画に開発方針を盛り込み、外国との共同開発を視野に入れながら、エンジンなどで日本独自の技術開発も進める方向だ。【秋山信一】

 空自は現在92機のF2を保有するが、2030年代から耐用年数を超える。戦闘機の開発には10年以上かかるため、防衛省は(1)国際共同開発(2)国内開発(3)既存機の能力向上型の購入−−の3案を検討してきた。今年末をめどに後継機の導入方針を定める考えだ。

 16〜18年度には国内外の企業や米英両政府に対し、戦闘機の新規開発や既存機の改修に関する情報提供を計3回求めた。今年7月までに、米ロッキード・マーチン社がF22、米ボーイング社がF15、英BAE社がユーロファイター・タイフーンの既存機をベースに能力を向上させる改修提案を行っていた。だが最新鋭のステルス性能を持つF22の改修はコストがかさみ、「米国政府による輸出禁止措置の解除の見通しについても、明確な説明がなかった」(防衛省幹部)という。他の2社の案も機体の性能が日本側の要求水準に及ばず、防衛省は既存機の能力向上型の採用を見送る方向だ。

 ただ、数兆円規模の予算がかかる戦闘機の新規開発には困難が伴う。国内の生産・整備基盤を維持したい防衛産業団体や自民党の一部では国内開発を推す声が強いが、その場合は開発費全額が日本負担となる。戦闘機の開発実績が乏しい日本企業の主導は、技術面で不安が残るのも実情だ。

 防衛省は09〜18年度に約1900億円をかけてエンジン・電子システムなど次期戦闘機用の技術研究を行ったが、開発した国産エンジンはまだ基本性能を確認している段階で、飛行実験のメドは立っていない。

 このため政府は、戦闘機開発を検討している英国や独仏連合との国際共同開発で、開発費を分担することも模索している。だが共同開発にも開発の時期や要求性能、開発分野の分担などを巡って調整が難航するリスクがある。一方、同盟国の米国は最新鋭のF35ステルス戦闘機を本格運用し始めたばかりで、次期機種の開発計画は具体化していない。防衛省では年末に新規開発という大枠を定めた上で、共同開発か国内開発かの最終判断は先送りし、技術開発や外国との交渉を進める案が出ている。

https://mainichi.jp/articles/20181004/k00/00m/010/192000c

壺の方で産業界の中の人っぽい人が共同開発では外国企業に全体のマネジメントとか任せるのもアリとか言ってたのう
個人的には日本主導の共同開発で開発に時間・費用が掛かったり苦手な分野の構成要素を外国製にするんじゃないのかなーとは思う
いっそのこと英のテンペストと一部構成要素を共通化しちゃいなyo
まあどのような結果になろうとも軍オタとしては新機種の開発はワクワクするものである
愛称復活とかあったら良い意味でも悪い意味でも盛り上がりそう

乱立するなよ
コピペしかできないくせに…

アフィブロガー同士の縄張りとかあるんじゃね?
他人の立てたスレは転載しないとか



[全て読む]
ポールアレンがマリアナ沖で探査?
大鳳か?翔鶴?

>大鳳か? 翔鶴?
白鵬か? 鶴竜?  …に見えてしまった。


273595 B


[全て読む]
練習機スレ
米空軍次期練習機選定はボーイング・サーブが勝利

ああループ中に撃墜されちゃった彼か
米空軍新ジェット練習機は「スマホ」 ボーイング×サーブの最新鋭機、いずれ日本にも
 筆者はサーブのスタッフから新型練習機についての説明を受けた際、「T-50Aなどの練習機は携帯電話でたとえれば『ガラケー』だが、ボーイングと共同開発する新型練習機は『スマートフォン』だ」という言葉を耳にしました。

 筆者はこれを聞いて、タッチパネル式の液晶ディスプレイをコクピットに採用しているため、このような表現をしたのかと思ったのですが、サーブのスタッフによればそれだけではなく、新しい戦闘機や訓練環境が登場した時、スマートフォンと同様にアプリ(ソフトウェア)を更新するだけで、ディスプレイの表示などをその訓練に最適化できるのだそうです。また、地上に設置されたシミュレーターともデータリンクを介して接続して訓練を行なう能力も備えており、このあたりもサーブが「スマートフォン」と評する理由のひとつなのかもしれません。

 スウェーデン空軍は有事の際、戦闘機の整備時間を短縮して戦闘に投入できる機体を増やすことと、召集した予備役兵が航空機の整備を担当することを想定して、同国空軍が運用する戦闘機の整備を極力簡単にするようサーブに求めてきました。

このため現在スウェーデン空軍が運用しているJAS39「グリペン」をはじめとするサーブ製の戦闘機は、他国の同クラスの戦闘機に比べて、整備に要する時間が短いことで知られています。

 スウェーデン空軍は有事の際、戦闘機の整備時間を短縮して戦闘に投入できる機体を増やすことと、召集した予備役兵が航空機の整備を担当することを想定して、同国空軍が運用する戦闘機の整備を極力簡単にするようサーブに求めてきました。このため現在スウェーデン空軍が運用しているJAS39「グリペン」をはじめとするサーブ製の戦闘機は、他国の同クラスの戦闘機に比べて、整備に要する時間が短いことで知られています。

 ボーイングとサーブの新練習機には、多くの工具を使用せずに機体の分解や組み立てを可能にするといった、サーブが長年培ってきた整備を簡単にするためのノウハウが盛り込まれているいます。前にも述べたようにT-38は整備のしやすさから高い稼動率を維持してきました。おそらくアメリカ空軍は後継機にもT-38と同様の整備のしやすさを求めていた可能性が高く、この点も採用を勝ち取る上で、有利な要素となったのではないかと考えられます。

 アメリカ空軍は9月27日にボーイングとの間で、475機以上のT-Xと120基のシミュレーターの契約を締結していますが、おそらく将来的には1000機以上を導入すると見られています。。またスウェーデン空軍も現在運用している、「サーブ105」の後継機として、T-Xを導入する可能性は高いと言えるでしょう。

 T-38はトルコ空軍、ポルトガル空軍、台湾空軍、韓国空軍にも輸出されており、T-Xも、将来的には輸出される可能性が高く、その輸出候補国には日本も含まれているのではないかと筆者は思います。

 現在の航空自衛隊の戦闘機パイロットの養成は、初等練習機の「T-7」と中等練習機の「T-4」による基本的な操縦訓練を経た後、アメリカ空軍に留学する一部の要員を除いてF-15戦闘機の複座型「F-15DJ」、またはF-2戦闘機の複座型「F-2B」で戦闘機操縦課程を終了して実戦部隊に配備されますが、新たに導入された「F-35A」戦闘機には複座型が存在せず、シミュレーターでの訓練を重ねた後に、F-35Aの実機に搭乗することになります。

 T-4は飛行安定性が高い優れた練習機ですが、1980年代に開発されたためコクピットにはアナログ計器が並んでいます。

そのT-4からシミュレーターで訓練を重ねるとはいえ、近代的なグラスコクピットを備えたF-35Aに移行するのは、新人パイロットにとって容易なことではないとの見方もあります。また現在開発手法が検討されているF-2後継機も単座型のみが開発される可能性が高いと見られています。212機(試作機含む)が生産されたT-4は、まだ運用寿命を長く残している機体も多く、今すぐ新練習機が必要というわけではありませんが、航空自衛隊も将来的にはグラスコクピットを備えた近代的な新中等練習機が必要になることは間違いありません。

 航空自衛隊は草創期にアメリカから供与されたT-33練習機を除くと、中等練習機は国産の「T-1」と「T-4」を導入してきました。日本の航空産業は中等練習機の機体やエンジンを開発する能力を十分備えていますが、単なる練習機ではなく、ソフトウェアの更新だけで訓練環境の変化に最適化したり、シミュレーターと連接した訓練を行なったりといった「練習機システム」の開発を単独で行なうのは、技術面はともかく、財政面でやや荷が重いのではないかと筆者は思いますし、それゆえに今回アメリカ空軍に採用された新練習機の航空自衛隊への導入も、真剣に検討していくべきなのではないかとも思います。

https://trafficnews.jp/post/81639

>IP:2400:4050.*(ipv6)
関連記事なのは分かるんだがコピペ貼りやるんなら中略・一部抜粋してくれ
正直に言うと俺のブラックリスト予備軍(ぷららやdtiの同類・別垢を疑ってる)に認定してるIPなので次やったら消さざるを得ない

ごめんね。

抜粋記事にしたかったんだけど良い記事だったから
出来なかったんだ・・・

別にソフトだけ入れればいいようにも思うが

>米空軍新ジェット練習機は「スマホ」 ボーイング×サーブの最新鋭機、いずれ日本にも
要するに「T-4よりも優秀だから日本もアメリカ空軍に倣え」って事でしょ。
輸入かライセンス生産に伴う各種経費の計算や比較検討はしたのかとか日本の航空技術の維持についてはどう思っているのかとかアメリカ空軍T-Xの機体価格提示されていたっけ?とか言いたいことはあるがまあいいんじゃない?。


[0] [1] [2] [3