軍@ふたば保管庫 [戻る]

47587 B
韓国海軍】自衛隊に対し、新型潜水艦の建造技術や運用に関する情報提供を求める

[全て読む]
 韓国はシーレーン防衛を念頭に、周辺海域へ進出できる大洋艦隊の編成を急いできた。海上自衛隊がイージス艦や大型輸送艦を導入する度に、同じ装備を整えてきた。韓国の元国会議員は「自衛隊が持っているといえば、国会で予算が通りやすかった」と語る。防衛交流によっても海自の戦術や技術を学んできた。

 日韓関係筋によれば、韓国海軍は過去、自衛隊の機雷掃海訓練を視察したほか、P3C哨戒機による自衛隊の対潜水艦戦術にも強い関心を示したという。韓国海軍が9月に進水式を行った3千トン級の新型潜水艦を建造する際も、自衛隊に対し、非公式に建造技術や運用に関する情報提供を求めたという。

 韓国軍は北朝鮮軍の潜水艦を探知する能力が弱いとされ、海上テロやゲリラ攻撃などへの懸念も根強い。韓国政府内には、2016年11月に締結した日韓の「軍事情報包括保護協定」(GSOMIA〈ジーソミア〉)に基づき、日韓の新たな防衛協力に期待が高まっていた。

 ただ、旭日旗掲揚の自粛要請で、海自艦の韓国寄港が実現する見通しが立たなくなった。日韓関係筋の一人は「当面は形式的な交流が続くだろう」と語った。

>観艦式では当の韓国海軍が自分が言った以外の旗を掲げて
マジですか?
軍旗を掲揚した国もあったようですが韓国の反応はどうだったのでしょうかねえ

274027 B
その旗。


中国海軍が侵略してきた時、海上自衛隊が出撃して韓国海軍が味方のふりをして自衛隊の後ろに回り込めば、理想的な挟撃体制になるだろう。
前後からミサイル、魚雷、艦砲射撃で攻撃されたらイージス艦と言えども30分で撃沈される。

>中国海軍が侵略してきた時、海上自衛隊が出撃して韓国海軍が味方のふりをして自衛隊の後ろに回り込めば、理想的な挟撃体制になるだろう。
んなことしたらアメリカ辺りから中国海軍毎沈められるだろ
場所的に韓国も日本も取られると不味い
その上で全世界が韓国を非難する
尤もそれを韓国がやらない保証も無いが

と言うかほとんどの国が軍艦旗を掲揚したもよう
https://wadai-tyumoku.info/2018/10/11/日本に旭日旗自粛要請した韓国の観艦式、4カ国で/

キチガイとは関わるな
というのが一般原則

唯一ちゃんと守ったロシア涙目
言い出しっぺの韓国すら守らないとは

>秩序立つ撤退を朝鮮に恐れをなし敗走してると勘違いして追撃をかけたら迎撃されてほぼ壊滅なんて話も聞いた事あるな…
その返り討ちにあったのが連中自慢の李舜臣将軍(本人は将軍ではなく隊長格だった模様

>観艦式では当の韓国海軍が自分が言った以外の旗を掲げて(豊臣軍を追い返した時の旗
政治の暴走とか言う人いたけどもう観艦式自体が完全に軍と政治グルだろ
海自をまでが貶めるのがシナリオで平時でこんなノリの軍と安全保障で協力とか寒気しかしない

>秩序立つ撤退を朝鮮に恐れをなし敗走してると勘違いして追撃をかけたら
明将劉綎と交渉して無事に撤退することで合意が成立していたところ和議を覆す形で攻撃したと聞いた


295519 B


[全て読む]
自衛隊に迫る「静かな有事」、少子化で採用難

裏でやれよ

さてここまでのレスの中にどれだけ249auの別垢なりすましレスが混ざっているのだろう?

>韓国出生数が激減
それってシモコリアの国内の話だろ?
予想だけど国外での出生数を足すとかなり改善されそう

つーか国籍として例えばアメリカ国籍であっても
なんだか知らないけどアメリカの国民としてではなくコリアンとしてのアイデンティティが勝るのが特徴だよね
なのでコリア系何々人は全部本国の国民としてカウントして問題無いと思う

民族としての半島系は事実としても、半島民の気質として祖国の危機に帰国して積極的に戦うかと言うと、それは無さそうな気がするんだけどねぇ。

【韓国】出生数が激減 2017年35.7万 2020年28.4万 2026年19.7万と予想 (ソウル大学 2018/09/29)
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538219890/216

   韓国 毎月の出生数                             年間出生数  
1967年 毎月7.3万人----------------------------------------● 88万人 現在50才
1977年 毎月6.6万人----------------------------------● 80万人
1987年 毎月5.8万人----------------------------● 70万人
1997年 毎月5.5万人------------------------● 66万人  現在20才
2001年 毎月4.6万人-------------------● 55万人
2007年 毎月4.0万人-----------------● 48万人  現在10才
2017年 毎月3.0万人-------------● 35万人
       ・
2020年 毎月2.3万人--------● 28万人
2026年 毎月1.6万人--● 19万人

書き込みをした人によって削除されました

     ↓↓

韓国徴兵 2年間で主に男19-20歳 (徴兵対象18-29歳迄)

  毎年の徴兵開始人口
     男-毎年  18-19歳=2年間
1997  40万/年    80万人
2007  35万/年    70万人
2017  33万/年    66万人
2027  24万/年    48万人
2037  17万/年    34万人
2040  14万/年    28万人 ←徴兵期間3年が必要
2046   8万/年    16万人 ←徴兵期間5年が必要

>なのでコリア系何々人は全部本国の国民としてカウントして問題無いと思う
移民した人とかなら戻って戦う事もありえそうだけど
他国で生まれた2世3世はわざわざ祖国に戻って戦う事はないと思う
韓国人って意識はあっても生活基盤は外国な上に対して縁もない土地や人のために戦うのはかなりハードルが高い
資金とかの面で援助するといった事はするだろうけど

書き込みをした人によって削除されました

韓国は40歳以上の失業率が高いんだから、徴兵期間を40歳から50歳までの
任意の2年間とすれば失業対策にもなるし、人員は十分に確保できるだろう。
何も20歳前後の若者でなければ兵役が務められないと言うわけではない。


67520 B
政府、新早期警戒機を追加取得へ 最大9機3000億円超

[全て読む]
政府は外国機の監視にあたる早期警戒機「E2D」を最大9機追加取得する方針だ。総額は9機で3000億円超の見込み。年末につくる2019〜23年度の中期防衛力整備計画(中期防)に追加取得を明記する。
トランプ米大統領は巨額の対日貿易赤字を問題視し、日本に防衛装備品の購入拡大を迫る。南西諸島の監視能力の向上につながる高額品を買い増し、赤字削減圧力をかわす狙いもある。
E2Dは米防衛大手のノースロップ・グラマン製。従来運用している早期警戒機E2Cに4機のE2Dを加える計画で14年に選定した。新たに9機増えれば、E2Dは13機体制になる。
老朽化で今後退役するE2Cの代替機を検討してきた防衛省は今夏、最大9機のE2Dを上積みすると決めた。19年度予算の概算要求に2機分の取得費として544億円を計上。これとは別に7機分の一部部品を先行取得する費用も盛り込んだ。米側もすでに日本への売却計画を議会に通知した

E-2Cも8枚ペラに改修してたからまだしばらく使うんでないの?

警戒飛行隊一つ増やすみたいだからE-2D導入してもE-2Cはもうしばらくは使うだろうね
おやしお型潜水艦みたいな感じ

V-22の大量調達よりは、まぁ筋の良い買い物だけど、政府主導で購入したんだから、
ちゃんと予算的はつけてくれよ?

間違っても、既存の防衛予算から大半を分捕ってそれを回すだなんて
ことはしないでくれよ!?(ガクブル)

>V-22の大量調達よりは、まぁ筋の良い買い物だけど

VARSをのせれば自衛隊も艦載型の空中給油機を持つことになるし
オスプレイの大量調達は空中給油機の大量調達という意味もあるかと

軽空母や強襲揚陸艦持つとなると
COD機として高速輸送できるV-22が必要になる
なんて話を聞いたことが……
東北の震災後に、大型艦作れやって
飴ちゃんからアドバイスがあったとかかんとか
全部繋がってることだったりして……

81576 B
>VARSをのせれば自衛隊も艦載型の空中給油機を持つことになるし
>オスプレイの大量調達は空中給油機の大量調達という意味もあるかとあと、オスプレイの早期警戒機型EV-22?計画はどうなってるんだろうか?

157100 B
>あと、オスプレイの早期警戒機型EV-22?計画はどうなってるんだろうか?
AEW専用の機体じゃなくてコンテナ型?のレーダーユニットを積み込むこっちの方式の開発にしているとか言う記事はどこかで読んだ記憶がある。

書き込みをした人によって削除されました

ケトルレーダーって中はくるくる回ってんの?
E-2はレドームに八木アンテナが入ってる断面図あったけど
AEWにはあのサイズのがほしいとなると探知距離は限定的なのかな

>COD機として高速輸送できるV-22が必要になる
近海から離れる戦域想定だと60や101じゃ苦しいよね


422447 B


[全て読む]
カワサキがKLXの生産を止めちゃうけど
次期偵察オートバイはホンダのCRFになるの?

確かに民間は昨年のファイナルエディションでディスコンだけど
陸自向けは続けてるんじゃなかったっけ?
文字通りの戦う4スト

クロスカブでいい気がする
軽いのって便利

何故KWSKにこだわるのか?
SUZUKIやYAMAHAやHONDAでは何故ダメなのか?

>何故KWSKにこだわるのか?

こだわりも何も、入札で安いからなんじゃないの?

昔は自衛隊はXLRだった

NINJAにすれば米軍にバカウケなのに

ぶっちゃけコレじゃなきゃスペックが足りない!ってほど
飛びぬけた何かがあるわけじゃないし要求されてるとは思えんから
別にいいんじゃないんかねぇ・・・
かわりは他にいるっしょ

ダメならKTMでいいじゃん

知り合いにKTMオーナーが2人いる
クランクケースからのオイル漏れで悩み
部品が来るまで半年はザラというのに悩み
俺から見ると何が魅力でそんなのに乗るかと

ハスクバーナだと偵察隊に武装親衛隊並みの身体選抜が必要になる…

今まで海外展開がないため
100キロ程度で燃料補給が必要なオフ車であっても
国内ではガソリンの調達は容易(最近はGSの閉鎖が増えてますが)なのでさほど問題はなかった訳で
これを機に他車種との統一燃料のバイクが検討されてるのでは?という説もありますね


64670 B


[全て読む]
中国メディア上で軍事専門家より新型爆撃機H-20の試験飛行が近く行われる可能性について言及される

https://seawaves.com/2018/10/10/trial-flight-soon-for-new-type-of-chinese-stealth-bomber/

ステルス性能は中国レーダーで確認しました。

実機なん?
>>1539321303531.jpg-
前半分にガワかぶせて、後ろぶった切って
制御はフライ・バイ・ワイヤでこじつけた?
効果があるなら凄いけど、飛ぶだけのハリボテとなると、
むしろ窮状を晒しているだけのような気も。

書き込みをした人によって削除されました

46285 B
新型 H-20爆撃機


94718 B
重ねたけど、一致具合からしてH-20の方コラだよねって...


マジで張りぼて形式だとしてもステルス性を出せたのなら大したものだよな。
エンジンや搭載力はバジャーそのままだったら性能はお察しだけど。

単なる試験機だろ
形状がどのくらい影響するのか実際に飛ばして確認するんじゃないの

色々無難な手法っすね
仕事が速いのは日本も見習いたい

>重ねたけど、一致具合からしてH-20の方コラだよねって...
なんかかっこいい

>H-20ステルス性能がどうであれ航続距離と搭載重量が増えたのが事実だとすれば米軍にとっては脅威だな
米軍もだけど自衛隊的にもまためんどくさいもん拵えてくれたなと思う
劣化B-2だと仮定してもそれがちょいちょいちょっかい出しに来るようなら正直苦しいんじゃないかと


183184 B
ボクサー8×8ミッションモジュール

[全て読む]
ボクサーは、ドイツ- オランダの多目的装甲装甲戦闘用車両であり、
設置可能なミッションモジュールを使用して
多数の操作を行うように設計されています。
ミッションモジュールは4点で取り付けられ、
フィールド条件で1時間以内に交換することができます。
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=https://militaryleak.com/2017/11/09/boxer-8x8-mission-module-change/&prev=search
Boxer 8x8 mission module change out
https://www.youtube.com/watch?v=mn_WblYc4xk

>装甲化する必要あるのか疑問なモジュールもあるな・・・
確かスロバキアのTatrapanは完全なモジュール式の装輪装甲車両だったはずだが、
モジュール式は様々なユニットを載せ替えるだけで多様な任務に使用できる利点があるが、
一般的な一体型と比較すると重量や容積でマイナスになってしまい、生産コストも高くなる。
そのためTatrapanは商業的には失敗とみなされ、後を追うメーカーもなかったはず。
なぜ今になってドイツとオランダはモジュール式の車両を開発したのだろうか・・・?

>なぜ今になってドイツとオランダはモジュール式の車両を開発したのだろうか・・・?
ドイツに関してはいつもの凝り性癖が出たのでは
伝統的に一機種のパーツ交換で何でもかんでも出来る方が合理的でしょって考えるお国柄
オランダはしらん

モジュールたくさん買うほど充実!ってのは玩具の合体ロボや着せ替え人形みたいなもんで
商売的旨味が大きそうだな

機能はまとまってたほうがいいしモジュールにするのは悪いことじゃないでしょ
砲塔だけ流用、車体だけ流用なんて昔からあるし

入れ替えて使うというより
量産によるコストの低下と

数は必要なだけ揃えて
緊急時の応急処置で入れ替えて使えますよ的な?

かなり売れないことにはモジュールをあれこれ用意するコストかぶらされて
大して安くならんのでは

>回生ブレーキとか知らない人なのかな?
回生ブレーキだけでいけると思ってるひとかな?

回生ブレーキで足りないなら逆方向に磁場かけて止まれるし
ワイヤー式のブレーキ足すなりなんでもあるし

研究上そんなのありかよってパターンだと全部独立してタイヤ傾けられることを利用して
ジグザグにしてすすまないようにするってのがある・・・
実機でもできるかはわからんが

89920 B
電磁回生ブレーキは半世紀前から実用化されていたが
知らない人には無いのと同じか・・・別にホイールに必ずブレーキ仕込まなくてもいいんやで

96840 B
>1257136
が提言している操舵制御も有効だろう←この技術の応用だから無理な話じゃない


60167 B


[全て読む]
米軍のLCUみたいな安くて使いやすい上陸用舟艇を
もう少し配備してもいいんじゃないかと思う
輸送艇1号型も2隻しか配備されず30年使ってるし
そろそろ本格的に兵站を強化してほしい

陸自に欲しい配備したいというニュースは結構前に見かけたような
陸⇔海の共同が必要無い分レスポンスは上がるのだろうけど
日常的な維持や人員どうするのっていう問題点もあるだろうね

M1戦車を5両搭載可能な米陸軍のラニーミード級を陸自でレンタルできないかな。
搭載能力(318 t)の割には船体は大きくなく少ない乗員で運用可能。
陸自が気に入ったら買い取るか、同等の物を造れば良い。
輸送艇1号型は、練習艇として陸自に移管。

当初配備される陸自部隊が増えてる昨今ならこういう輸送船の需要も高まってるし
別の人が言ってるように陸自も自前の導入を検討してるようだけど
やっぱり問題は運用のノウハウと要員の育成だよな
仮に導入するとして取りあえずは海自に人を派遣して教育をうけさせる事になるだろうけど
その後自前の教育できるようにするのと海自に統合するのではどっちが良いんだろう
部隊が小規模なら後者の方が良さそうだけど

島嶼防衛や災害のために海上輸送の充実を図っているけど、
国是が専守防衛だからそういう装備には相変わらず消極的だしなぁ

155220 B
運貨船9号型
積載量50tなお配備数.....

32813 B
本文無し


輸送艦に載せる小型タイプは良いけど、自分で航海する程度の規模になると、
外洋での速度や乗り心地、コスパ悪化や上陸可能地点の減少が出てくるから、
一口に賛成とは言いづらいな。

LCUと言っても、色んなサイズあるし、具体的にどんなことが求められてるんだろう?

このタイプ船底の形状の関係で波に弱いのと速度だせないんじゃないっけ?

25465 B
えっ!自衛隊が揚陸艦を欲しいって!?



30968 B
海上自衛隊が画策する「空母保有計画」その全貌がついに判明

[全て読む]
海上自衛隊が検討を進める空母保有計画の全容が明らかになった。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57907

ヘリコプター搭載護衛艦「いずも」型をほぼ原型のまま活用し、垂直離着陸戦闘機「F35B」を搭載する。任務に応じて、F35Bと対潜水艦(対潜)ヘリコプター「SH60」を積み替える。
これにより、1隻で「空母」と対潜水艦戦が主目的の「護衛艦」という2つの機能を併せ持つ多用途艦となり、新たに空母を建造するコストを節約できる利点がある。

世界のF35全機を飛行停止 米南部での墜落受け検査
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/717601

【ワシントン、エルサレム共同】米軍は11日、最新鋭ステルス戦闘機F35が9月に墜落したことを受け、
各国の米軍基地と同盟国が保有する全てのF35について、検査のため一時飛行停止の措置を取ったと発表した。
米メディアが伝えた。日本の航空自衛隊もF35を配備している。

 米南部サウスカロライナ州で9月末、F35の運用開始以降初めての墜落事故が発生。
初期調査の結果、エンジン内部の燃料管に欠陥の可能性が見つかり、全機を48時間以内に検査するという。
部品に問題があれば交換し、問題のない機体は飛行を再開する。

日本に空母なんて必要ないってのは自衛隊だって十分にわかってるはずだから、やっぱ強襲揚陸能力の強化が目的でしょ

固定翼機輸送艦

強襲能力強化のためにF-35Bを載せる方が意味わからんだろ。
戦闘機でどうして揚陸能力が上がるんねん(航空支援云々言うなら、
それこそ自衛隊は空母能力を欲しているということになるし)

空母保有計画は、海上自衛隊発足以来、艦隊整備計画が練られる度に
浮上してきた海自の悲願だよ。海自は前の大戦での戦訓をよく理解している。
日本は潜水艦と航空機にやられた。水上艦隊に航空機をつけたいと言うのは、
海軍としては当たり前の発想だよ(尤も、あくまで海軍としての発想だから、
日本全体の国防方針として、空母に投資するべきか否かの議論はしっかりやるべきだけど)

海兵隊と同じ運用するだけの話でしょ

207723 B
それなら
アメリカ海兵隊が運用してる用廃前の「ワスプ級強襲揚陸艦」をタダでもーて 米国海兵隊の戦時運用の傘下に編入してもーて一体化したらええんでわ?

離島防衛に必要な強襲揚陸艦で説得力は出るよ。
空母の方が?かな。
垂直離着陸機だって、滑走路の整備できない離島でも使える。

そもそも、防衛目的の日本近海で展開出来れば良いのだから、じゅうぶんでしょ。

どうせフェイクニュースじゃないのか。
次のDDHだって2040年前後だし早すぎるっしょ。当時以前から固定翼機運用の必要性は説かれていたが最終的にヘリコプター戦力だけで十分というオペレーションリサーチの結果だろうし。それで今更本気ならその計画性の無さはどうかと思うぞ。
それよりも揃えなきゃいけない装備はたくさんあるぞ。
例えば揚陸艦あっても陸との洋上連絡がLCAC・AAV7頼りというのも問題だろう。

>アメリカ海兵隊が運用してる
>用廃前の「ワスプ級強襲揚陸艦」
>をタダでもーて
主機とシステムの入れ換えで高くてもせいぜい100億円以下におさめられるかな。
水陸機動団専従装備として第一輸送隊に配備してはどうか。

任務ごとの積み替え分、機材を平時から増やしておくという事かな?

人員、訓練は必要になるけど、艦を増やすよりは安上がり。

そしてそれをDDH隻数分に合わせて徐々に増やしておいて・・・

ある日、イギリスから売りたい船があると打診されるんですね。

>どうせフェイクニュースじゃないのか。
>次のDDHだって2040年前後だし早すぎるっしょ。

F35搭載するのはDDHではなく、新たに整備する輸送艦じゃね?
現在のおおすみ型3隻では水陸機動団が運べないから
多目的輸送艦が計画されている訳で
>それで今更本気ならその計画性の無さはどうかと思うぞ。
計画性云々より予算や政治的根回しとかの問題じゃね?
>用廃前の「ワスプ級強襲揚陸艦」
>をタダでもーて
老朽化が激しそうだから整備費>新造費用
になりそうな予感


23578 B
米、産業スパイ容疑で中国情報部員逮捕 ベルギーが身柄引き渡し

[全て読む]
【10月11日 AFP】米政府は10日、航空業界の機密情報窃盗を試みたとして、ベルギーから米国に身柄を引き渡された中国情報部員の男を逮捕・起訴したと発表した。

 米司法省によると、逮捕・起訴されたのは中国国家安全省職員のシュ・ヤンジュン(Xu Yanjun)被告。2013年以降、米ゼネラル・エレクトリック(GE)傘下のGEアビエーション(GE Aviation)などの企業の機密入手を企てたとされる。今年4月1日、米国の令状に基づきベルギーで逮捕され、今月9日に米国へと身柄を引き渡された。

 中国情報部員が他国から犯罪容疑者として引き渡されるのはこれが初めて。米司法省のジョン・デマーズ(John Demers)司法次官補(国家安全保障担当)は「これは孤立した事件ではなく、米国を犠牲にして中国を発展させる経済政策全体の一部だ」と指摘した。

 米中間ではこのところ、地政学的問題や貿易摩擦、ハッカー行為、産業スパイをめぐり緊張が高まっている。米連邦捜査局(FBI)幹部は「前例のない中国情報部員の引き渡しにより、米国に対する経済スパイ活動を中国政府が直接監視していることが明らかになっている」と述べた。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3192833?act=all

https://www.newshonyaku.com/usa/20181009

こないだの副大統領の演説。
産業スパイどころか、米国教育機関への浸透と圧力、航空会社の台湾表記問題、
果てはハリウッド映画への具体的な干渉例に至るまで全部言ってて凄いよ。

いわゆる超限戦、今風にはサイレント・インベージョンについて
かなりお硬い場所のお硬い演説で、自由陣営のトップが公式に確認して、警戒を促したって言うことだ。
これは、流れ変わるで。

日本でもNHKが渋々報じ始めたらしいけど、どうなるか。
とりあえず、怪しげな日中世論調査で、巻き返しを図ってるパンダハガーは居る模様。

この頃の米国の中国に対する動きが、もろ満州事変以降の日本に対する
姿勢に被って見えてきてしまう。


2年前の国際司法裁判所の南シナ海判決は、現代のリットン調査団だったんやな。
(尤も、中国はそれを理由に国連脱退するほどの間抜けではなく、
逆に途上国を巻き込んで利用しようとしてくる強かさを持っているのが問題だけど。)

こりゃ中国からの報復があるな
良くも悪くもこういう行動に対して引くような国じゃないし


14018 B


[全て読む]
【オーストラリア】「豪潜水艦事業に異議あり」 R・パトリック上院議員インタビュー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000009-nna-asia


オーストラリアの潜水艦計画が契約交渉で揉めてるみたいだね
フランスのネイバルが落札前に約束してた内容がおじゃんになったのが原因みたい

>KHIは作業員不足と技術の断絶見越して船殻の溶接をほとんど自動化したそうだよ
少子高齢化が止まらない現状を考えれば正解かな
生産面でも個人の技量による影響が出にくいってメリットもあるだろうし
今後の日本は防衛に限らず自動化や効率化は特に重要になってくるだろうし

コリンズ級 「もう30年お世話になりまーす」

コリンズ級の近代化改修の話が出ているが
もう一回ASCにコリンズ級に手を入れさせるって
豪海軍的に悪夢だろうな

同盟国のアメリカですら中国系アメリカ人によるお漏らしが多くて信用できないというのに
金に目がくらんで要所である米海兵隊が駐留するダーウィンの港を中国に99年も租借させたり
中国人スパイや買収された政治家だらけの同盟国でもないオーストラリアに無警戒に輸出して
日本の潜水艦製造技術がもしも中国に流出したら洒落にならないし取り返しがつかないだろ

日本にとって虎の子の潜水艦を自動車や家電製品と同じ感覚で輸出するのは絶対にやめてくれよ
そうりゅうの輸出話がポシャってくれて日本にとって本当に良かったと思ってるんだから
オーストラリアはコリンズ級の代わりが欲しければ台湾の米国製潜水艦配備計画に相乗りすべき
ドイツ製だってあるし日本製以外にも選択肢はあるだろ

輸出用のモンキー作ろ

日本が一枚噛むにしても建造キャパに空きがあるのか解らん
オーストラリア建造でも技官派遣やらで人材削られるし
日本国内建造でもドック空いてるの?って言う

>同盟国のアメリカですら中国系アメリカ人によるお漏らしが多くて信用できないというのに
この意見毎度ブーメランにならんかと思うのだが
日本の軍事技術って外国系日本人のお漏らし対策って大丈夫なんだろうか
大学経由で核技術は北朝鮮に漏らし放題だったとは聞いたが

>日本が一枚噛むにしても建造キャパに空きがあるのか解らん
>オーストラリア建造でも技官派遣やらで人材削られるし
>日本国内建造でもドック空いてるの?って言う

その費用込みでオーストラリアに請求すりゃ良いでしょ。
長期計画なのだから、金さえ払ってくれるなら残りのリソースは準備できるよ。
(上手くいけば、オーストラリア人の税金で日本の潜水艦建造環境を更新できる)
ドックのキャパや、現地生産への圧力を考えると、日本で部品を作って
現地で組み立てのノックダウンに落ち着くとは思うけどね。

え?それじゃ高過ぎる?それは残念です。
日本は手を引きますので、ASC・フランスさんと仲良くしてください。

フランスだめならアメリカから退役したロサンゼルス級買ってくればよくね?
あれだってまだ一線級の原潜でしょ

>日本の軍事技術って外国系日本人のお漏らし対策って大丈夫なんだろうか
こういうことを言う人は多分こう考えている
自分の家の入り口ドアの隣にもう一つピッキングされにくいドアを取り付けた
だから自分の家はより泥棒に入られにくくなった


[0] [1] [2] [3