軍@ふたば保管庫 [戻る]

14018 B


【オーストラリア】「豪潜水艦事業に異議あり」 R・パトリック上院議員インタビュー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000009-nna-asia


オーストラリアの潜水艦計画が契約交渉で揉めてるみたいだね
フランスのネイバルが落札前に約束してた内容がおじゃんになったのが原因みたい
削除された記事が2件あります.見る

こっちみんなという感想しか出てこない

いやいや、もっとこっちににじり寄ってきたらいいよ
高みの見物といこうじゃないか

【有為転変】第120回 黒塗りの潜水艦文書(上)
https://www.nna.jp/news/show/1771753
【有為転変】第121回 黒塗りの潜水艦文書(下)
https://www.nna.jp/news/show/1772498

>新型潜水艦の入札で重要ポイントだったはずの「オーストラリア国内企業の開発関与」を豪国防省自身が反故(ほご)にし、
>わざわざネイバル社側が独自開発するような形に仕向けていた、ということが分かったのだ。

別の記事によると国防省自身が国内建造を止めさせたようですな
記者は将来的な原潜保有のためではと推測してるけど

そうりゅう型ベース案もそうでしたけど未だに国防省は国内メーカーを一切信用していないようですね

もう関わらないほうが利口
フランスですら手間取ってるのだから日本ではまともな交渉は無理でしょう
オーストラリアって賃金も物価も高くなって大変らしいですが

フランスと交渉難航するオーストラリアはやはり日本潜水艦技術を求めてくるのか
ttps://aviation-space-business.blogspot.com/2018/10/blog-post_9.html
>新型艦は大型かつ性能が大幅向上でき、オーストラリア国内で建造され、日本も一部の建造艦を購入する合意が可能だろう。
>日本も次期潜水艦を調達でき、日本列島の防衛に特化した艦として導入できるのだ。

ちょっと何言ってるのか分かんない

フランス側が仕掛けたならともかくオーストラリアの意向なら四の五の言わずにあれでいいのでは

南シナ海まで行く気ならもう原潜使いなよ

>日本も一部の建造艦を購入する合意が可能だろう。
なんだかしらないけど自然に湧き出てくるのであろうこういう「上から目線」はムカつくよね
なんでわざわざ下のレベルの連中から買わないとならんのか?
未だに白豪主義全開状態(笑)

18787 B
韓国が 独 自 に 開 発 した3000トン級最新型潜水艦
「島山安昌浩」をオススメ致します。

これから潜水艦用ドックの設計ですからね
ドック建造
潜水艦設計
潜水艦建造まで15年か20年か
気の長い話です

http://news.livedoor.com/article/detail/15409768/

>協定によれば、12隻の潜水艦が
>南オーストラリアのアデレードで2022年より建造される予定だ。
>豪海軍への最初の納入は2030年代初めで、
>2040年代終わりまでには全隻引き渡しが完了する計画だという。

12隻の潜水艦が配備されたときに生まれた世代は
22世紀でも現役世代か・・
なんかすごい壮大な計画だなと、思ったが
原潜計画も絡んでる?とか
ただ、2050年代だと通常型潜水艦能力もかなり上がってそうな気が

なんなのこいつら技術もらう立場で何様だよ
メンタル南朝鮮と同類じゃん

>ttps://aviation-space-business.blogspot.com/2018/10/blog-post_9.html
ブログソースにマジレスするのもアレだがこの変な自信はどこから来るんだろう

韓国のK-2やインドのアージュン並みの迷走ぶりだな。

いや、計画段階でこれなんだからそれ以上か。
技術のない国は嫌だねぇ・・・。

完全輸入なら売ってやっても良いぞ

日本と違って労働組合がちゃんと仕事しているのだけは評価する

国防上必要な装備を購入するのがいつのまにか雇用の維持のほうが重視されるって本末転倒この上ないな・・・
まあオーストラリアって自国周辺にそれほど火種がなさそうだしそれでもいいのかね

ペーパープラン買って痛い目見たはずなのに、同じこと繰り返してるからなぁ
政治案件化したのもあるからオーストラリア海軍ばかりを責められないけどさ

>メンタル南朝鮮と同類じゃん
オーストコリアの名称は伊達じゃない

>日本と違って労働組合がちゃんと仕事しているのだけは評価する
要求しすぎて国外企業は逃げてるがまあ仕事はしてるな

やっぱ本来の原潜バージョンが欲しいんじゃないだろうか?
今の通常潜改造版はゴタゴタ揉めてる演出をしてコリンズの寿命切れを狙ってるんだと思う
日本はたぶんまたダシにされるだけなので次に話が来たら最初に提案費用をキッチリと請求して門前払いすべきだと思う

米に型落ち原潜売ってもらうのが手っ取り早いと思うが
売ってもらえるか分からんし、雇用がーとか言うんだろな
中国にも技術渡りそうだし相当金にならんと売るメリットが日本に無いかんじ

>門前払いすべきだと思う
防衛省と川崎・三菱は乗る気無しだと思うが
外野の省庁が鼻息荒そうでなぁ・・・

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

鼻息荒いのは外野の省庁じゃなくて官邸でしょ。
日本の武器は高性能だから、輸出すれば世界から引きも切らさず注文が舞い込んできてウッハウッハ
みたいな幻想で装備庁を設立したけど、原発と同じく悉く失注して成長戦略は画餅と化してる。
特に印豪への大型装備の輸出は政権の基本方針である中国封じ込めの象徴としても判りやすいしね。

やる気も何も16隻体制を22隻にするっていうだけで他に手を回す余裕なんてないからな…
自衛隊やメーカー無視して現実知らない政府がオスプレイの時みたいに暴走してただけだし

214618 B
フランス政府系ネイバル(Naval)と契約しました。
オーストラリアで潜水艦を建造する契約で・・・現地生産比率は90%の契約と言っていました。ところが、明らかにされた事実はフランスで建造する契約内容でした。

193239 B
入札の際、だれが最大の決定権限を持っていたのですか。
首相?国防相?海軍?国防産業相?数週間前、ドイツが12隻の潜水艦を200億豪ドル未満でできると確約が確認できました。フランスの500億豪ドルと200億豪ドルでは莫大な違いがあります。

162753 B
今後はフランスのバラクーダ級に変えることになります。
この潜水艦プログラムは2032〜35年くらいに納入になるものです。

今さらドイツ製とか地面に露出している地雷を踏むような国もないと思うし、やはり日本しかないよなあ。たしかスウェーデンも提案していたけどこんな状態ではあっちも二の足を踏みそう。

>No.1256910
いやその見方は防衛装備移転三原則の採用にかかる、一連の経緯を見ていないと断じざるをえない
経緯はこんな感じ

豪海軍「今のコリンズ級は不良品だから、南太平洋からインド洋までの一帯を警戒監視できない」

アボット政権「新しい潜水艦を導入しよう。高性能で大型で航続距離が長い通常潜をラ国させてくれる企業は来い!」

独・仏「実績は無いけどペーパープランなら用意できるよ!」

アボット前政権「ンなもん信用できるか!そういや日本が要求仕様満たした潜水艦を造ってたな。輸出できる?」

MHI・KHI「ドックの整備や工員教育を含めて一から始めろと?面倒臭い。武器輸出三原則もあるから無理」


ジョンストン豪国防相「うちの造船企業ではカヌーすら造れない。もうどうにもならねー」

アメリカ「このままでは周辺地域の軍事バランスが崩れてしまう。おい安倍、ちょっと協力してやれや」

安倍政権「法律を改正して、武器輸出出来るようにしました」

MHI・KHI「安倍政権がそこまで言うなら、豪の潜水艦事業に入札してやるか。そうりゅう型の豪州輸出仕様だから、ごうりゅうと命名する」

アメリカ「我々も日本に協力しよう。ごうりゅうにレイセオン社製の戦闘システムを載せて、米豪の共同運用能力を確保だ」


(競争入札の結果、フランスが落札する)

ターンブル政権「日本企業には熱意が無かった。日本は高性能の潜水艦を造れるが、フランスは我々の求める潜水艦を造れる」(←マジで言ってた)

仏DCNS社「メンゴメンゴwやっぱ納期守るの無理だわ。あと予算も超過しそうw」

ターンブル政権「てめえええ!!!…やっぱ日本案の方が良かったかも」

日本政府・MHI・KHI(もう知らん。勝手にしてろ)(←今ここ)

一番の被害者はオーストラリア海軍だと思う

オーストラリア「潜水艦事業に異議あり」 R・パトリック上院議員インタビュー

フランス国営ネイバル社(Naval)と契約しました。オーストラリアで潜水艦
を建造する契約で・・・現地生産比率90%の契約で決定しました。
ところが、明された契約内容はフランスで建造する契約でした。
入札の際、だれが最大の決定権限を持っていたのですか。首相?
国防相?海軍?国防産業相?・・・ 国防省相がそれを決めました。

当時、国防省相コステロは、実はネイバル社(Naval)の幹部でした。これを
隠して競争入札ですから公正さなど無く、多額の報酬や賄賂がコステロに
絡んでいたと思われます。嘘をついて1.6兆円→4兆円にボッタクリして
フランスで建造ですから。
数週間前にドイツ潜水艦なら12隻で200億豪ドル未満であることが確認で
きました。フランスの500億豪ドル(約4兆円)と200億豪ドル(約1.6兆円)
では莫大な違いがあります。

ドイツ本国ですらまともに運用できていないものが豪州で作って上手くいくというのは虫が良すぎるけどね。

ガバメントもガバナンスもガバガバだって

>経緯はこんな感じ
明らかに序盤の話が違う
元々ラ国の話すらなくて日本から購入の話だったけど
オーストラリア側の政治問題で国内生産の要求増やし続けて
ターンブル政権に代わって完全豪州生産に変わった

川崎や三菱からしたら投資不要のノーリスクでライセンス料や技術指導料だけ儲かる方が都合いいんじゃない

インドネシアの韓国製潜水艦は2隻引き渡し済み、現地生産が10月に進水って話なのに

フランス案ならあわよくば原潜に改装できるというすけべ心があったんだろう
通常型も怪しい状況になっているが

>川崎や三菱からしたら投資不要のノーリスクでライセンス料や技術指導料だけ儲かる方が都合いいんじゃない
その場合は人といういま日本に最も不足している資源を投資しなければならなくなるよ
そしてその投資に対するリターンが相手企業の競争力が上がるというリターン

>当時、国防省相コステロは、実はネイバル社(Naval)の幹部でした。これを隠して競争入札ですから公正さなど無く、多額の報酬や賄賂がコステロに絡んでいたと思われます。嘘をついて1.6兆円→4兆円にボッタクリして
コステロってASCの幹部じゃなかったっけ?
https://jp.reuters.com/article/submarine-australian-navy-idJPKCN0XP1BX
>仏にとって重要な節目は、15年4月にショーン・コステロ氏を現地法人のトップに据えたことだった。辞任したジョンストン豪国防相の側近で、豪海軍で潜水艦に乗っていた。豪政府系の造船会社ASCの幹部だったこともある。受注に向けて現地のチームを率いるには適任だった。

>コステロってASCの幹部じゃなかったっけ?
dtiは嘘や誤解、事実確認してない情報そのままそれっぽくまとめて羅列する
コピペぷららの同類だから気をつけて

日本は、フランスの取引が倒れた場合、オーストラリアの将来の潜水艦を建設することを支援する
Japan offers to help build Australia's future submarine fleet if French deal falls through
http://www.abc.net.au/news/2018-10-11/japan-offers-to-help-build-future-submarines/10364874?section=world

完成品を割高で売ってやる事以外にできる事はないよオージー

完成品を日本から購入
保守点検も日本で
これで手打ち

>完成品を日本から購入
>保守点検も日本で
>これで手打ち

仏計画のままでは濠の雇用維持も怪しく価格もぼったくり
原潜導入にせよ核燃料とか整備どうすん?状態
へたすりゃ22世紀にずれ込む勢い
整備計画期間短縮するならどこかで折り合いつけるしかない罠

>そしてその投資に対するリターンが相手企業の競争力が上がるというリターン


ASCがあまりに無能過ぎるので、その心配は無用かと・・・w

地元に金が落ちるなら、例えドイツからの直輸入の2.5倍掛かっても
構わないという超大盤振る舞いのようだし、日本からパーツを輸出し、
現地で組み立てるノックダウン生産で誤魔化せ(現地での組立料金を多目に払う。
支払い元は当然オーストラリアの税金)ば、少なくともASCに懲り懲りの
豪州海軍は乗り気になるんじゃない?

悪名高きASCと言えども、ノックダウンの組立溶接に関してはできるみたいだしw

そういやこれ最初は日本指名でやってたのにいつのかにか入札になってその後チキンレースみたいな状態になってたな落札された方がダメージがでかそうな条件になっていって

輸出の旨味って今ある工場が暇になるのを避けて、よその分も合わせて作ることで設備投資しやすくすることでしょ?
現地生産されるとライセンス分しか旨味が無いのでは
コアになる部分を吹っかけられるとかならともかく・・・

現地生産になるとただでさえ人手不足で海自分の建造でいっぱいいっぱいのベテランを教育の為に向こうに送らないと行けないし
現状の日本に何一つメリットなさすぎる

>ASCがあまりに無能過ぎるので、その心配は無用かと・・・
そこまで無能な場合は潜水艦が完成せずに違約金が発生して大損害
潜水艦が完成すればその分技術力が上がったってことだし
完成しなければできなかったことに対するペナルティーが発生して
どのみち大損害だね

DCNS社は、2017年からNaval社に社名変更(仏政府資本62%)

  フランス原潜バラクーダの現状

2007年建造開始→ 2012年完成予定がダメ→ 2014年完成予定もダメ→
2016年もダメ→ 2018年の完成見込みとなっていたが・・・

2017年7月、仏国防委員会で2020年"頃"に完成予定とされたが、
ここまで遅れる原因は明らかにされず。

>現地生産になるとただでさえ人手不足で海自分の建造でいっぱいいっぱいのベテランを教育の為に向こうに送らないと行けないし
>現状の日本に何一つメリットなさすぎる

外国から割増増々料金が日本の潜水艦建造現場に入ってくるというものすごい
メリットがあるやん。生産期間が例えばたったの三年で、「終わったら日本の人材は
要りません」な状態だったらそりゃあんさんの言う通り現状に最適化されている
(でもやや過労気味)人員を増やすことはできないけど、2030年代納入で
2040年ごろまで生産なら、普通の人事教育計画で対増員・応できるし(しかも外国の金で)

まぁ、それでもASCの能力的にノックダウン生産がせいぜい、
現地である程度生産させるにしても主要構造部は日本からの輸入が精一杯ってとこだろうけど

>悪名高きASCと言えども、ノックダウンの組立溶接に関してはできるみたいだしw
コリンズ級で溶接やり直しとか発生していたと思うのだがどうなんだろう…
三菱にしてもNS110の溶接が出来る工員を育てるのに5年?かかるなんて話も聞いた事あるし…

>2007年建造開始→ 
>2017年7月、仏国防委員会で2020年"頃"に完成予定

就役した時には建造開始頃の部材交換が必要になる悪寒・・

>2007年建造開始→ 
>2017年7月、仏国防委員会で2020年"頃"に完成予定
この前やっと就役したオーストラリアのホバート級以上にグズグズだな。

オーストラリアの金で神戸に浮きドックでも浮かべてそこでオーストラリア人がオーストラリアの金で潜水艦作ればよかったのに
歩いて行ける距離に仕事押して冴えてくれる人たちがたくさんいたら作業も間違えずに進むだろう

>三菱にしてもNS110の溶接が出来る工員を育てるのに5年?かかるなんて話も聞いた事あるし…
KHIは作業員不足と技術の断絶見越して船殻の溶接をほとんど自動化したそうだよ

   フランス原潜バラクーダの現状
ベテランの溶接工と曲げ加工職人を育成に苦労している様子

潜水艦建造の真円精度「誤差0.1%」大きさに関係なく同じ。
直径5mなら真球度は1.002で外径は誤差±5mm 歪み10mm
真円精度検査で合格しなければ何度もやり直し。

フランスは1970〜1980年代に潜水艦を毎年のように建造、この
20年間が潜水艦の黄金時代で設計エンジニアも熟練職人も多くいた。
しかし1990年に入ると潜水艦職人も55歳定年でほとんど消えた。
冷戦で追い討ちを掛けるように2000年に入ると経営危機で潜水艦
もリストラ。仏政府はDCNSの身売りで生き残りに奔走した。

そして原潜バラクーダの設計を始めるが設計エンジニアも熟練職人
もいなかった!・・・・後は素人によるグダグダ状態

      フランスDCNSに騙された「インド」
2005年、インドはフランスと新潜水艦スコルペヌ級1750トン建造で契約

インドはロシアから潜水艦購入で本体の耐圧殻の建造時の真円精度の
測定データ等や信頼性データの知識があり、潜水艦の耐圧殻の精度も
当然知っていた。
インドでフランス人技術者が耐圧殻造りをするが全く精度が出なかった。
何度やらせても、フランス人には造れなかった。インドに技術者指導する
以前のダメぷりで、満足に鉄板を真円曲げることすら出来ず。
インド側が真円精度検査するだけでもダメ出し連続状態。
耐圧殻の溶接箇所を超音波検査もするのだがダメ出し状態。

インド側が怒って、フランス人技術者に潜水艦を建造した経験があるのか?!
そしたら、軍用艦艇の経験しかなく、潜水艦の殻なんぞ造ったことも無い
素人と判明。そのままDCNSは逃げてしまいグダグダに・・・

>KHIは作業員不足と技術の断絶見越して船殻の溶接をほとんど自動化したそうだよ
少子高齢化が止まらない現状を考えれば正解かな
生産面でも個人の技量による影響が出にくいってメリットもあるだろうし
今後の日本は防衛に限らず自動化や効率化は特に重要になってくるだろうし

コリンズ級 「もう30年お世話になりまーす」

コリンズ級の近代化改修の話が出ているが
もう一回ASCにコリンズ級に手を入れさせるって
豪海軍的に悪夢だろうな

同盟国のアメリカですら中国系アメリカ人によるお漏らしが多くて信用できないというのに
金に目がくらんで要所である米海兵隊が駐留するダーウィンの港を中国に99年も租借させたり
中国人スパイや買収された政治家だらけの同盟国でもないオーストラリアに無警戒に輸出して
日本の潜水艦製造技術がもしも中国に流出したら洒落にならないし取り返しがつかないだろ

日本にとって虎の子の潜水艦を自動車や家電製品と同じ感覚で輸出するのは絶対にやめてくれよ
そうりゅうの輸出話がポシャってくれて日本にとって本当に良かったと思ってるんだから
オーストラリアはコリンズ級の代わりが欲しければ台湾の米国製潜水艦配備計画に相乗りすべき
ドイツ製だってあるし日本製以外にも選択肢はあるだろ

輸出用のモンキー作ろ

日本が一枚噛むにしても建造キャパに空きがあるのか解らん
オーストラリア建造でも技官派遣やらで人材削られるし
日本国内建造でもドック空いてるの?って言う

>同盟国のアメリカですら中国系アメリカ人によるお漏らしが多くて信用できないというのに
この意見毎度ブーメランにならんかと思うのだが
日本の軍事技術って外国系日本人のお漏らし対策って大丈夫なんだろうか
大学経由で核技術は北朝鮮に漏らし放題だったとは聞いたが

>日本が一枚噛むにしても建造キャパに空きがあるのか解らん
>オーストラリア建造でも技官派遣やらで人材削られるし
>日本国内建造でもドック空いてるの?って言う

その費用込みでオーストラリアに請求すりゃ良いでしょ。
長期計画なのだから、金さえ払ってくれるなら残りのリソースは準備できるよ。
(上手くいけば、オーストラリア人の税金で日本の潜水艦建造環境を更新できる)
ドックのキャパや、現地生産への圧力を考えると、日本で部品を作って
現地で組み立てのノックダウンに落ち着くとは思うけどね。

え?それじゃ高過ぎる?それは残念です。
日本は手を引きますので、ASC・フランスさんと仲良くしてください。

フランスだめならアメリカから退役したロサンゼルス級買ってくればよくね?
あれだってまだ一線級の原潜でしょ

>日本の軍事技術って外国系日本人のお漏らし対策って大丈夫なんだろうか
こういうことを言う人は多分こう考えている
自分の家の入り口ドアの隣にもう一つピッキングされにくいドアを取り付けた
だから自分の家はより泥棒に入られにくくなった