軍@ふたば保管庫 [戻る]

273595 B


練習機スレ
米空軍次期練習機選定はボーイング・サーブが勝利
削除された記事が7件あります.見る

66144 B
本文無し


出来レースだったね

そもそもなんで
カンコク製を正式導入
なんかするの?

T-4後継もこれかな

今のところ教育方針変更の話はないでしょ
つうかF404であっちこっち飛ばれたら敵わん

やっぱりな

397638 B
まるっとグラス


229221 B
単発雀蜂感


まあそうなるな
一番普通のを選んだだけ

実績でいえばT-50に勝てないしコストや性能面でも大差ないのに
ボーイングを選んだのは工場の救済だろ

スコーピオンはポシャったのか

T-50も悪い選択肢じゃないだろうけど、攻撃機モデルにもできるよう余裕のある設計いらないだろうし
韓国で大部分作ってるなら部品取り寄せになるけど、マンモスカスタマーの要望に耐えられる生産能力があるかになるし
ボーイング割とでかくて暇そうな分ラインも空いてそうだし・・・

次期T-Xは現在F-16でやっている高G機動訓練や空中給油訓練を将来的に置き換えるので
その点が新規設計のBT-X優位に傾いたんでしょう

153130 B
窓がなんだか大きくって
地上偵察指揮用とかに便利そうって思ったけどOV-10Aに比べたら小さかった

ソース探してるけど詳しく書いてるとこないかな

Boeing just won a contract worth up to $9 billion to build the Air Force's new training plane
https://www.businessinsider.com/boeing-wins-9-billion-contract-for-new-air-force-training-plane-2018-9

韓国航空宇宙、米高等練習機事業の入札に失敗
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=245577&servcode=200&sectcode=200

41808 B
>韓国航空宇宙、米高等練習機事業の入札に失敗
昨日一昨日とT-X事業落札濃厚で株価が高騰とか、これでT-50の輸出に弾みが付くとかホルホルしてる人が向うの掲示板に結構居たんだがなんかさっき見てきたらお通夜のような感じだったよw竹トンボ事故で下がった株価が上がってきていたのに竹トンボ事故直後水準まで落ちなおした感じだな…

まあロッキードには既に色々仕事いってるしバランス取るならボーイングだよな
こないだのMQ25採用とかも

軍用機の仕事減ってるボーイングを優先するよね普通
雇用的に考えて

輸入のほうが安い
とか騒ぐメディアとか軍事ライターとか居なさそうだしね。あっちは。

468240 B
>軍用機の仕事減ってるボーイングを優先するよね普通
>雇用的に考えていや事故が頻発したのであっさり切り飛ばされたっぽい

シンガポールのチャンギ国際空港での炎上事故
https://www.youtube.com/watch?time_continue=6&v=MGsLvbUOtjM

他にも過去3回墜落、犠牲者は5人
自殺した整備員も含めれば6人
これが結構ネックになってる、数年で3回も墜落すればそりゃ叩かれる

事故は設計由来じゃなくてパイロットの空間識失調とかだし
そこまで批判される謂れはないな
新型機導入直後はバスタブ曲線で事故多いし

書き込みをした人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

73342 B
新規の機体だけど要素ごとの技術ではスパホやグリペンで実証されてるものを多用してるらしいので実績と新規の比較はどっちも正解で正直T-50とはどっこいだと思う
エンジンは共に騒音に定評のあるF404だし機体も新しいので飛行性能も極端には変わらんでしょう

29733 B
空自も次は単発化するんだろうか…


一番面白デザインでボーイングに期待してたんで、嬉しい結果だわ
次の話題は日本のT-Xだな

空間識失調で火災発生とかわけわからんが

練習機はサーブ社が売り込みに来てると聞いたが

チャンギ空港のって離陸するときに炎上したやつじゃなかったか…?

115027 B
>一番面白デザイン
あくまで主観の世界なのであれだけど割とおとなしい設計だと思うよ個人的にはテキストロン・スコーピオンが一番面白かった高G機動とかの要求がきつかったのかな?すぐに降りちゃったけど

>エンジンは共に騒音に定評のあるF404だし機体も新しいので飛行性能も極端には変わらんでしょう
単垂直尾翼と傾斜双垂直尾翼とじゃAOA特性大違い

武装できるのも売りらしいがアメリカが練習機まで武装する事態ってどんな状況なんだろ?

映画 インディペンデンス・デイ状況とか?

>武装できるのも売りらしいがアメリカが練習機まで武装する事態ってどんな状況なんだろ?
米国のPMCが海外の紛争地帯で使うくらいしか思いつかん

練習パイロットとしてはたまったものじゃないかもしれないけど
エンジンの確認や能力向上調査のためにXF5を使用した練習機をつくらないかな

T-4後継機を新規国産で行くメリットなんて今更無いし次期戦闘機事業が控えてるしこれのラ国で十分じゃろ

>事故は設計由来じゃなくてパイロットの空間識失調とかだし
設計上の欠陥が理由で墜落したのに、テストPの操縦ミスのせいにされたことなんて、
過去に星の数ほどあったじゃないか。
 
>空自も次は単発化するんだろうか…
日本は国土条件から海上での飛行訓練が避けられないから、双発の方が有り難いね。

29985 B
>単垂直尾翼と傾斜双垂直尾翼とじゃAOA特性大違い
失礼、そうですねLEXと併せて実際高AOAに強いとは見られてるただし要求仕様の迎え25℃はT-50もクリアする性能がありますし新造機を送り込んだノースロップや改造機のレオナルドも単尾翼で出してきてるので要求以上の部分をどこまで見てたのかは微妙かと>T-4後継機を新規国産で行くメリットなんて今更無いし次期戦闘機事業が控えてるしこれのラ国で十分じゃろ育成過程も機体の要求も固まってないのに実戦機然としたもん持ってこられても困るでしょエンジン推力でT-4の倍を軽く超えてるし

188138 B
>日本は国土条件から海上での飛行訓練が避けられないから、双発の方が有り難いね。
個々の事情も絡むから他所を見て一概には言えないんだけど米帝さんなんかも海軍に単発練習機使ってるし当の空自も一線にF-2にF-35と単発機をラインナップしてるので単発機も有り得るのかなと可能なら双発欲しい気持ちはあるんだけどね

F9ABなし単発とか

遂に米空軍も韓国離れかw

近代化改修事業で入札掛けると韓国企業が底値で受注するけど、作業に出すと後々トラブル抱えるんで『整備の現場』で嫌がられてた噂が…

>エンジンは共に騒音に定評のあるF404だし
新モデル『グリペン-E』に使ってる方なんじゃね?

…確か、F404をそのまま載せようと思ったら製造メーカー側が嫌がったんで、SAAB側でカスタムしちゃってたような

>F9ABなし単発とか
T-4クラスのままで代替するならそれで足りる
推重比はむしろ向上するっぽい

>エンジンの確認や能力向上調査のためにXF5を使用した練習機をつくらないかな
P-1のF7エンジンのコアはF5らしいから、わざわざ練習機で調査する必要はないんじゃないかな
今は研究もXF9に移行してるし

>XF5を使用した練習機をつくらないかな

空虚重量せいぜい4トンの機体に5トン双発とかやば過ぎる

>T-4後継機を新規国産で行くメリットなんて今更無いし次期戦闘機事業が控えてるしこれのラ国で十分じゃろ

別に新規開発しなくても現行のTー4の改良型でいいんじゃない?
少なくともこいつのラ国よりは安くなると思うが。

>遂に米空軍も韓国離れかw
普通に当て馬に使われただけじゃないかなあ、LM絡んでるから少し伸びた程度で

次期戦闘機が国産になるなら、T-4後継も同じやつでいいんじゃないかな。
武装や不要な電子装備を削ったやつにすれば、機数増やせて単価もある程度下がるんじゃないだろうか。

>空虚重量せいぜい4トンの機体に5トン双発とかやば過ぎる
言うてもF-3が最低でも15t双発で17t双発もあり得るから練習機も相応にパワーが無いとギャップが大きすぎるっていう問題が

そうだ、えふすりーをふくざにすればかいけつだ!
※真面目にF-3複座って手もなくはないけどな

スレッドを立てた人によって削除されました

>スウェーデンのグリペン社が練習機売り込んでると聞いたが
>スウェーデンのグリペン社
>グリペン社
出直してこい

練習機は国産でしょう
まず第一に国内企業の仕事を切らさないようにしないとアカン
国策です
日本以外の工業国はみなそうなんだがなんでだろうねえ?

>>グリペン社
はるかなサーブ

ボーイング/サーブ TーX の一機あたりの価格はいくらくらいなん?

なんか悪い悪寒がする
日本が買いそう

538053 B
>ボーイング/サーブ TーX の一機あたりの価格はいくらくらいなん?
受注額が92億ドル(1ドル112円で1兆304億円)、入れ替えるT-38が約350機らしいので単純計算で一機29億4400万円也…

>入れ替えるT-38が約350機らしい
1000機以上も生産されてるから3分の1位が入れ替わるのか

>1000機以上も生産されてるから3分の1位が入れ替わるのか
最終的には600機以上生産されるんじゃ無いかと言われているようなんで米軍内のT-38の大部分を入れ替えるんじゃなかろうか?

353338 B
こっちも切り替わるんですかねぇ
あと今の空自のパイロットの何割かはT-38の過程を経てるんだよね

>こっちも切り替わるんですかねぇ
NASAは結構貧乏だと聞くし、退役する機体が増えることで米軍放出の予備部品が潤沢に安く手に入るようになって嬉々として使い続けるような気がする。

手を入れてるとはいえよくT-38をここまで引っ張ったもんだ

元々空幕はT-38希望してたのに
横槍でT-2になった
それくらい古いのよね

F-15Jを更新するF-3(仮)はどうやら日米共同開発になるみたいだから
T-4とF-2B/F-15DJ/T-38(米国で)で行っている高等訓練を1本化するT-8(仮)の方は
日本で独自開発するんじゃないかな?
もっとも安倍さんがトランプに今回のを買わされる可能性もあるけど…。

>一機29億4400万円也…
ライセンス込みの値段なら買わないこともないかな?

103584 B
好き嫌いだけならT-100(M-346)も好きだったんだが
双発縛りとかじゃないし単発大推力相手はちと分が悪かったか

>受注額が92億ドル(1ドル112円で1兆304億円)、入れ替えるT-38が約350機らしいので単純計算で一機29億4400万円也…
T-4が23億円なんだから驚くほど高価では無いかな

>受注額が92億ドル(1ドル112円で1兆304億円)、入れ替えるT-38が約350機らしいので単純計算で一機29億4400万円也…
>T-4が23億円なんだから驚くほど高価では無いかな

今回の練習機から装備されるEBT機能(飛行訓練だけでなく、
飛行している機上でコンピュータシミュレーションを走らせることで
仮想戦闘訓練も行える機能。日本語に訳すならどうすりゃいいかね?)が
どれだけの価値を発揮できるかだな。

それによって安い高いの評価が大分変わる。

NASAはシャトルが無くなったのでT-38は減らしてるよ。

>ライセンス込みの値段なら買わないこともないかな?
米軍が自分用に調達するのに何故ライセンス費用がかかると思うのか

>米軍が自分用に調達するのに何故ライセンス費用がかかると思うのか
自衛隊が導入する場合

140368 B
>NASAは結構貧乏だと聞くし
世界中の宇宙機関がブチ切れ案件NASA「最近の科学計画は大がかりで金がかかってフットワーク悪くなってきた」NASA「安い・速い・うまいをモットーにする安価な衛星いっぱい作ろう」 → ディスカバリー計画NASA「ディスカバリー計画でのミッション予算は基本的に4.5億ドルな(ロケット代は含まず)」NASA「ディスカバリー計画では今まで12個の衛星打ち上げたよ、13個目は選定中」NASA「もちろんディスカバリー計画じゃない大型科学衛星は別枠で色々やってるよ」JAXA「必死で作ったはやぶさの製作費は開発費こみで127億円です」

宇宙系はいかにも国家的な長期視点が必要な分野だから
グローバリズムが流行ると真っ先に冷遇されるよね
上のグラフもGDPの伸びと合わせてみると大分お寒い

2009年の政権交代の影響?
JAXAだけマイナスは不憫。

>>EBT機能
実際にちゃんと飛ばして対処しなきゃ無いけど、襲ってくるのも目標も架空の敵ってことか。
すげえな。

>>政権交代
あの政権の撒いた胞子がまた立派な毒キノコを生やしてしまったね、南の方で。
どうすんだろもう。

406358 B
>双発縛りとかじゃないし単発大推力相手はちと分が悪かったか
一応レオナルド社(旧フィンメカニカ)にはこんな機体があってな…>Aermacchi M-345, the next generation high efficiency trainer>https://www.youtube.com/watch?v=ER_O3GA4O8gM-345は、元々イタリア国内の別企業が受注開発してた単発高等練習機

413391 B
競合他社の『噛ませ犬』になる事を恐れてか、米空軍のT-Xには出してこなかったけど…>M-345
本国イタリアでは無事『高等練習機』として受注を勝ち取り、有名な伊空軍アクロバット・チーム「フレンチ・トリコロリ」でも採用されてる

>EBT機能(飛行訓練だけでなく、
飛行している機上でコンピュータシミュレーションを走らせることで
仮想戦闘訓練も行える機能。日本語に訳すならどうすりゃいいかね?)
『実機及び架空標的交戦訓練』?w

イタリアなのにフレンチとはこはいかに。

うん、間違えたw

「フレッチェ・トリコローリ」だよねw _:(´ཀ`」 ∠):

82960 B
>『実機及び架空標的交戦訓練』?w
個人的には"仮想戦闘訓練システム"かなと

航空機搭載型仮想戦闘訓練システム?

EBTを直訳すると「埋め込まれた訓練」、この埋め込みと言う単語は
コンピュータ関係で「プログラムが組み込まれている」って感じで
使われているし、日本語での判りやすさ等を鑑みて意訳すると、
「機上仮想訓練」機能って感じかね?

>「フレッチェ・トリコローリ」
三色の矢?

ああループ中に撃墜されちゃった彼か
米空軍新ジェット練習機は「スマホ」 ボーイング×サーブの最新鋭機、いずれ日本にも
 筆者はサーブのスタッフから新型練習機についての説明を受けた際、「T-50Aなどの練習機は携帯電話でたとえれば『ガラケー』だが、ボーイングと共同開発する新型練習機は『スマートフォン』だ」という言葉を耳にしました。

 筆者はこれを聞いて、タッチパネル式の液晶ディスプレイをコクピットに採用しているため、このような表現をしたのかと思ったのですが、サーブのスタッフによればそれだけではなく、新しい戦闘機や訓練環境が登場した時、スマートフォンと同様にアプリ(ソフトウェア)を更新するだけで、ディスプレイの表示などをその訓練に最適化できるのだそうです。また、地上に設置されたシミュレーターともデータリンクを介して接続して訓練を行なう能力も備えており、このあたりもサーブが「スマートフォン」と評する理由のひとつなのかもしれません。

 スウェーデン空軍は有事の際、戦闘機の整備時間を短縮して戦闘に投入できる機体を増やすことと、召集した予備役兵が航空機の整備を担当することを想定して、同国空軍が運用する戦闘機の整備を極力簡単にするようサーブに求めてきました。

このため現在スウェーデン空軍が運用しているJAS39「グリペン」をはじめとするサーブ製の戦闘機は、他国の同クラスの戦闘機に比べて、整備に要する時間が短いことで知られています。

 スウェーデン空軍は有事の際、戦闘機の整備時間を短縮して戦闘に投入できる機体を増やすことと、召集した予備役兵が航空機の整備を担当することを想定して、同国空軍が運用する戦闘機の整備を極力簡単にするようサーブに求めてきました。このため現在スウェーデン空軍が運用しているJAS39「グリペン」をはじめとするサーブ製の戦闘機は、他国の同クラスの戦闘機に比べて、整備に要する時間が短いことで知られています。

 ボーイングとサーブの新練習機には、多くの工具を使用せずに機体の分解や組み立てを可能にするといった、サーブが長年培ってきた整備を簡単にするためのノウハウが盛り込まれているいます。前にも述べたようにT-38は整備のしやすさから高い稼動率を維持してきました。おそらくアメリカ空軍は後継機にもT-38と同様の整備のしやすさを求めていた可能性が高く、この点も採用を勝ち取る上で、有利な要素となったのではないかと考えられます。

 アメリカ空軍は9月27日にボーイングとの間で、475機以上のT-Xと120基のシミュレーターの契約を締結していますが、おそらく将来的には1000機以上を導入すると見られています。。またスウェーデン空軍も現在運用している、「サーブ105」の後継機として、T-Xを導入する可能性は高いと言えるでしょう。

 T-38はトルコ空軍、ポルトガル空軍、台湾空軍、韓国空軍にも輸出されており、T-Xも、将来的には輸出される可能性が高く、その輸出候補国には日本も含まれているのではないかと筆者は思います。

 現在の航空自衛隊の戦闘機パイロットの養成は、初等練習機の「T-7」と中等練習機の「T-4」による基本的な操縦訓練を経た後、アメリカ空軍に留学する一部の要員を除いてF-15戦闘機の複座型「F-15DJ」、またはF-2戦闘機の複座型「F-2B」で戦闘機操縦課程を終了して実戦部隊に配備されますが、新たに導入された「F-35A」戦闘機には複座型が存在せず、シミュレーターでの訓練を重ねた後に、F-35Aの実機に搭乗することになります。

 T-4は飛行安定性が高い優れた練習機ですが、1980年代に開発されたためコクピットにはアナログ計器が並んでいます。

そのT-4からシミュレーターで訓練を重ねるとはいえ、近代的なグラスコクピットを備えたF-35Aに移行するのは、新人パイロットにとって容易なことではないとの見方もあります。また現在開発手法が検討されているF-2後継機も単座型のみが開発される可能性が高いと見られています。212機(試作機含む)が生産されたT-4は、まだ運用寿命を長く残している機体も多く、今すぐ新練習機が必要というわけではありませんが、航空自衛隊も将来的にはグラスコクピットを備えた近代的な新中等練習機が必要になることは間違いありません。

 航空自衛隊は草創期にアメリカから供与されたT-33練習機を除くと、中等練習機は国産の「T-1」と「T-4」を導入してきました。日本の航空産業は中等練習機の機体やエンジンを開発する能力を十分備えていますが、単なる練習機ではなく、ソフトウェアの更新だけで訓練環境の変化に最適化したり、シミュレーターと連接した訓練を行なったりといった「練習機システム」の開発を単独で行なうのは、技術面はともかく、財政面でやや荷が重いのではないかと筆者は思いますし、それゆえに今回アメリカ空軍に採用された新練習機の航空自衛隊への導入も、真剣に検討していくべきなのではないかとも思います。

https://trafficnews.jp/post/81639

>IP:2400:4050.*(ipv6)
関連記事なのは分かるんだがコピペ貼りやるんなら中略・一部抜粋してくれ
正直に言うと俺のブラックリスト予備軍(ぷららやdtiの同類・別垢を疑ってる)に認定してるIPなので次やったら消さざるを得ない

ごめんね。

抜粋記事にしたかったんだけど良い記事だったから
出来なかったんだ・・・

別にソフトだけ入れればいいようにも思うが

>米空軍新ジェット練習機は「スマホ」 ボーイング×サーブの最新鋭機、いずれ日本にも
要するに「T-4よりも優秀だから日本もアメリカ空軍に倣え」って事でしょ。
輸入かライセンス生産に伴う各種経費の計算や比較検討はしたのかとか日本の航空技術の維持についてはどう思っているのかとかアメリカ空軍T-Xの機体価格提示されていたっけ?とか言いたいことはあるがまあいいんじゃない?。