経済@ふたば保管庫 [戻る]

48740 B
おせちが届かず……そもそも宅配業者が「クール便」を扱うのは無理?

10日00:53頃消えます[全て読む]
 ヤマト運輸とは30年近い取引があるという北海道の小売店店主が憤る。
「年明けの3日のことでした。関東まで4件の荷物を冷蔵で運んでほしいとヤマトに依頼したところ、翌日、お客さんから『冷凍だった』とクレームが入ったんです。ヤマトに伝えたら、担当ドライバーから『途中の幹線輸送で冷凍になった』と謝罪された。年末に“おせちの問題”があったばかりなのに……」
 昨年末、トラックの温度設定を間違え、福岡県から北海道へのおせち料理、1200個以上を配達できなかったヤマト。冷凍して送ったはずの商品が、冷蔵で送られていたことが原因だった。被害総額は1800万円に上っている。
 ヤマトがクール宅急便の不祥事を起こすのはこれが初めてではない。13年にはクール便を社内規約通りに取り扱っていない拠点が全体の3分の1もあったとして、謝罪に追い込まれている。
http://news.livedoor.com/article/detail/15862197/

 昨年10月、ヤマトHDの決算会見で、私は「社内規約を守れないクール便を廃止すべきでは」と質問したが、芝粼健一専務の回答はこうだった。
「クールの品質や、クールを止める・止めないに関しては、今ここでお答えすべきことではありません」
 ヤマトの問題意識の低さが如実に現われていた。今後もクール宅急便での事故は繰り返されることだろう。

書き込みをした人によって削除されました

クール便というだけで割増料金払ってもらえるから、できるだけ続けたいだろうね
安くて使い捨てられて温度変化を記録してくれるシール、みたいなものがあればいいのに

朝日さんはもっと売れてもいいと思うけどな

年末のもっとも忙しい時期に食品を31日に届けろってあんたねww
しかも福岡から北海道ってm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

経営者が知恵を出して奮闘しないとダメだよ
設備投資にカネをかけろ労働条件をUPさせろ

アマゾンも不祥事を出してたよな
企業とは取引したくなるぞ

移民が来てそうと数の技術職が減りそうだ

商売人の課税はまだか

>年末のもっとも忙しい時期に食品を31日に届けろってあんたねww
まったくだ
文句のひとつもでるわ


24956 B


6月24日頃消えます[全て読む]
夫の仕事、妻の半数が不満 「給料低い」が理由トップ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/28/news097.html

夫の仕事に対し妻の半数近くが不満を感じており、理由は「給料の低さ」が最多──という調査結果をリスクモンスターが発表しました。約10人に1人は「夫の仕事が原因で離婚したい」と考えているといいます。

現代は男女平等で家事も分担だろう
夫の収入が少ないと思うなら、自分で夫以上に稼げばいいのに

https://www.youtube.com/watch?v=TmGGylY4GtE

そーならんよーな流れで選挙に投票してるからにすぎんというにな…

収入高い男と出会えなかったのが悪い

収入が高い労働者が減っている

国民そっちのけ政党を野放しにした報いなんだけどな
二重支配コスト払ってるんだから
中間搾取者でしかない日本政府にどいてもらうのが

>「給料低い」が理由トップ

これは仕方ないのだがねえ。
専業主婦とかして、社会から外れた生活をしている嫁には今の経済の悪さを知らないのだろう。
天引額、働き方改革による時間外手当のカットなど、これだけで月の手取額は3〜5万くらいは下がっている。
別にだんながおちこぼれってわけじゃないんだよ。

年収が高い大企業の社員と結婚したら
・2年に1度異動(海外もあり)
・早朝出勤、帰宅は深夜。当然家事は手伝ってくれない
・休日はぐったり、家族をどこにも連れて行ってくれない
夫が収入のために我慢して働くように、妻は生活のために我慢して家事や子育てをしないといけない

男女分業のほうが自然の摂理にも合っていると思うんだがな


23380 B
「グレープフルーツ離れ」が家計調査で判明 10年で消費6割減

4月25日頃消えます[全て読む]
家計調査の収支項目分類は「家計消費の変化に対応するため、原則として消費者物価指数の基準改定年に合わせて5年ごと」に見直しを行っている。そして来年2020年はその項目分類の改定年度に当たり、本年度の家計調査の発表を前に「家計調査2020年収支項目分類改定(案)」が作成され、パブリックコメント(意見)が募集されている。
 この「案」からも食や暮らしのまわりにある時代の傾向が見えてくる。
 例えば今年の改定案で見ると、真っ先に上がっていたのは、これまで項目として立っていた「グレープフルーツ」が「他の柑きつ類」に統合されるという案だ。理由として挙げられているのは「消費支出に占める構成比が継続的に低くなっているため」。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190127-00000015-pseven-life&p=1

グレープフルーツって一部の治療薬と相性悪かったような?

パヨクは貧乏だから、グレープフルーツを買うお金も無いのですね

高血圧の薬の効き目をなくすからな

果物離れだろ

レジ袋は必要だと認めよう
有料だろうとレジ袋は必要になるごみとして捨てるからを前提とするから思考の転換が必要だ

みかんの売り上げもよくないよな

家計が厳しいとなにかを削る

食品以外にお金を使ってみたいです

家計消費は下がります下がります

50692 B
アインシュタインも、エドワード・テラーもオッペンハイマーもバーナード・バルークも物凄く多いユダヤ系の科学者や資本家が、日本人の原爆虐殺に関与してますよね。



45188 B
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 ★移民と国力

5月11日頃消えます[全て読む]
 2018年10月時点の外国人雇用者数が公表になった。対前年比14%増の、146万463人。6年連続の増加であり、ついに’18年10月時点の日本人の派遣社員数(130万人)を上回ってしまった。
 左図の通り、第二次安倍政権発足前と後では、日本は全く「異なる国」と化してしまっている。野田政権期の外国人雇用者数(’12年)は68万2000人。それが、今や146万人。6年間で、実に78万人も増えた計算になる。つまりは、安倍政権下で外国人雇用者数は2倍以上に膨らんだのである。これが「事実」だ。安倍政権ほど、移民を受け入れた政権は、日本の憲政史上、初めてである。
 国籍別で外国人労働者を見ると、中国が約39万人で、最大となっている。中国一国で、外国人労働者全体の26・6%を占めていることになる。事実上の仮想敵国から40万人もの労働者を受け入れているような国は、普通に亡びる。もっとも、対前年比の増加率を見ると、ベトナム(約32%増)が最も高い。さらに、インドネシア(約22%増)、ネパール(約18%)が続いている。https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190212-83281376-jitsuwa

 すなわち、現在の日本が外国人労働者を増やすことは、国家を「かつて日本と呼ばれた国」に変え、外国人犯罪を増やし、国内に「異なる国」を作り、実質賃金を引き下げ、生産性向上による経済成長を抑制すると同時に、「日本の大国化」をも妨害する、最低最悪の政策なのだ。
 安倍晋三内閣総理大臣は、日本国の国体を破壊し、日本国の「大国化」を決定的に妨害した総理大臣として名を残すことになる。
 国民が日本国の繁栄の未来を望むならば、安倍政権の移民政策に反対する声を高めていかなければならない。さもなければ「どうにもならない」というのが現実なのである。
なー
なー

それにしても外国人増えたな
なー
なー

何年たってるかわからんが
観光客が右肩上がり!インバウンドで経済
と、もてはやしてるが
経済成長率は、先進国軒並み伸びてるといえないんだよねぇ
伸びてるんだよとの割には、治安的な意味ではダダ下がりばかりで

99016 B
朝鮮人からワイロをもらっていた辻元
議員辞職、マダー?w

安倍は移民受け入れで歴史に名を残したな
なー
なー

移民を増やしたところで
要は国内のマネーが増えるかといえばそうは思えない

幼稚な経営判断だ


26345 B


6月25日頃消えます[全て読む]
内閣府は40〜64歳のひきこもり状態の人が全国に61.3万人いると、そんな推計を公表した。
「中高年ひきこもり」の全国規模の数が明らかになるのは初めて。
従来ひきこもりは青少年・若年期の問題と考えられてきたが、その長期化・高年齢化が課題となる状況が浮き彫りとなった。
内閣府が2015年度に実施した調査では15〜39歳の「若年ひきこもり」は54.1万人と推計されたいたが、今回の調査で中高年層が若年層を上回っていると判明。
「就職氷河期世代」(おおむね現在の30代後半〜40代後半)の多くが40代に達したため、中高年のひきこもりが増加したとの指摘もある。


58078 B
ニュース 国内 外国人実習生、6年で171人死亡…政府が公表

6月24日頃消えます[全て読む]
 法務省は29日午前、2012〜17年に死亡した外国人技能実習生は171人だったとの調査結果を公表した。死因は、病死が59人と最多で、実習中の事故28人、自殺17人などだった。技能実習生については、劣悪な労働環境が問題となっている。政府が死者数を公式に発表するのは初めて。
 技能実習生は最長5年間、国内で実習を受けることができる。実習生の人数は12年は約15万人だったが、年々増加し、17年は約27万人となった。
 実習中の事故の例としては、漁船転覆による溺死や大型資材による圧死などがあった。病死・自殺のうち企業による不法な長時間労働が原因、または疑いがあるケースが4人いた。自殺については「20〜30代の日本人の自殺率より低い」(法務省)という。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190329-OYT1T50153/

 途中で失踪した実習生の人数も増加傾向にあり、18年は9052人だった。17年1月〜18年9月に入管当局が聴取した失踪した技能実習生5218人のうち、新たに721人について、〈1〉最低賃金違反〈2〉残業時間違反〈3〉外出制限や暴行など人権侵害――などの違法労働の疑いがあることが分かった。同省は聴取した失踪実習生のうち、38人の違法労働を確認していたが、違法行為が大幅に拡大する可能性が出てきた。
 技能実習生の待遇は、外国人受け入れを拡大する改正出入国管理・難民認定法の国会審議で問題視された。安倍首相は29日午前、関係閣僚会議で「技能実習生の失踪などが問題になっている。技能実習制度の適正な運用を確実に行ってほしい」と指示した。


37372 B


6月17日頃消えます[全て読む]
2040年危機”がやばい!「ロスジェネ」の苦境に救済策はあるか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190316-00010000-newswitch-bus_all&p=1

平成不況のあおりを受けた「就職氷河期世代」の苦境が世代問題として顕在化してきた。40歳前後という働き盛りにもかかわらず、男性社員のうち非正規は10%近くを占め、給与額は前後の世代に比べて低い傾向にある。このまま年を重ねれば社会保障制度を圧迫しかねないリスクにもなり、行政に一層の対策を求める声が上がり始めた。氷河期世代の苦境を改善する手だてはあるのか。

60794 B
あなたが貧乏なのは社会や政府のせいではありません。
単にあなたが、無能なだけです。- 終了 -

>男性社員のうち非正規は10%近くを占め、
逆に言うと、9割以上が正社員なんですね
じゃあ非正規なんて好きでやってるか、ただの無能じゃん(笑)

>あなたが貧乏なのは社会や政府のせいではありません。
社会や政府のせいだから調整してるんだが?

責められる具体的な材料がないから、嫌がらせをしている

9477 B
あなたが貧乏なのは社会や政府のせいではありません。
単にあなたが、無能なだけです。------------------■「情弱」は搾取されるだけでチャンスをつかめない「情弱」とは、いわゆる「情報弱者」のことで、有益な情報を得られない人、得たとしてもその情報に対して適切に対応できない人のことです。「一人負け」というのは、経済的・時間的・精神的に搾取される、不利益を被る、あるいは得られたはずの機会を逃すという意味です。

https://twitter.com/god_bless_japan/status/681091646797160449

9689 B
あなたが貧乏なのは、ABE時代、自民党公明党時代です。
単に安倍政府が、無能なだけです。- 開始 -

>「情弱」とは、いわゆる「情報弱者」のことで、有益な情報を得られない人、得たとしてもその情報に対して適切に対応できない人のことです。「一人負け」というのは、経済的・時間的・精神的に搾取される、不利益を被る、あるいは得られたはずの機会を逃すという意味です。
適応能力のない人間の方が多かったから携帯屋に横やり入れる羽目になったりとかしてるじゃん
資本主義はただの自然現象レベルなんだから共産主義みたいに絶対正しい物として信仰してると足元救われるぞ

【経済】「氷河期世代」に能力開発を 経済財政諮問会議
http://nazunasokuho.jp/blog-entry-53.html

政府は27日、経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)で生産性向上や所得格差の是正に向けた取り組みを議論した。
国全体が成長する力を養うには、一人ひとりの生産性を上げる必要があるとの認識を共有した。
不況期に就職し、正社員になっていない「氷河期世代」などが取り残されないような教育促進策の推進も確認した。

良い政策と悪い政策がある
その話をされたくないゴミ虫は自己責任論を始める


36948 B
ふるさと納税でギフト券…泉佐野市の対象外を示唆

5月10日頃消えます[全て読む]
 ふるさと納税の返礼品に加えてギフト券を贈るキャンペーンを行っている大阪府泉佐野市について、石田総務大臣はふるさと納税制度の対象自治体から外す考えを示唆しました。
 石田総務大臣:「(泉佐野市の行為は)大臣通知に従って改善して頂いた団体とか、あるいは都会の自治体。そういう皆さん方の気持ちを考えれば、一日も早く是正して頂きたい」
 石田大臣はこのように述べ、今年6月以降に泉佐野市をふるさと納税の対象自治体から外す方向で検討に入る考えを示しました。泉佐野市は、ネット通販大手「アマゾン」のギフト券を3月末までの申し込み分まで「100億円キャンペーン」として配布しています。このため、総務省では3月末までに「寄付額の3割以下、地場産品に限る」などの基準に反しているかどうかを判断する方針です。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190212-00000016-ann-pol

泉佐野市はアテにしてた関空での発展が不発だったのが痛かった

最後に暴れたら、新制度で除外される羽目に

廃止すればいいのに
なー
なー

増税を使って財布のふところを頂戴する

あなたが貧乏なのは、低賃金・格差の、自民党公明党時代です。

単に安倍政府が、無能なだけです。

- 開始 -

>あなたが貧乏なのは、低賃金・格差の、自民党公明党時代です。
>単に安倍政府が、無能なだけです。
>- 開始 -
これはこれで間違った意見だな
改善途中だぜ
第一ここで挙げるべきは財務省含む規制したがりの役人とそれに忖度し続ける一部企業だろ

泉佐野市、税制優遇対象外の公算
ふるさと納税規制で
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/355391

個別対応が発生する制度なんて最初からないほうがいいだろうに
単なる金持ち優遇でしかない

地場産品と言っても燃料がなければ農業機械も動かんし
たいていヨソから持ってきた農薬・肥料まみれだけどな…


46614 B
日本人の給料がほとんど上がらない5つの要因

5月28日頃消えます[全て読む]
厚生労働省の「毎月勤労統計調査」に対する不正調査の問題が、相変わらず国会で審議されている。問題の本質は、官僚が統計を操作してでも「賃金上昇」を演出しなければならなかったことだ。
 なぜ、日本の賃金は上昇しないのか。周知のように、1990年代以降の日本の賃金はほとんど上昇してこなかった。バブル崩壊による景気後退の影響があったとはいえ、欧米の先進国と比較して日本の賃金が低迷を続けていることは明らかだ。その原因はどこにあるのか。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190302-00267883-toyo-bus_all

283143 B
こうだものな


この世の中というか、社会の仕組みをしらないと、いつまでも良いように利用されて、詐取されまくって無駄に歳をとるよな。

みんなと同じことをしていれば安心っていう人が日本人には多いが、それだと「損」ばかりしてしまう。
まあ他人のことだから、損したい奴はすれば良いと思うけどね。

それは言えてる
「会社で働く=搾取される」だからな
リーマン以上の収入がほしければリスクを取って起業するなり投資するしかない

勤めをやめて、起業をしようが、投資をしようが、税金などやっぱりお上に詐取されるシステムになっている。
だからその決められた規則の中で、なるべく詐取されないように工夫をしないといけない。

「あの悪夢のような自民党政権の時代を続けていくわけにはいかない」

書き込みをした人によって削除されました

起業はやめとけ
金が出回らん現状じゃ困難だから
BIS規制なくすように提案した方がいいんじゃないかと個人的には思うが

>「あの悪夢のような自民党政権の時代を続けていくわけにはいかない」

若い子は知らないと思うけど、民主党が政権を奪う前の自民党は本当に酷かった。
毎年のように問題を起こして総理が変わり、経済も安定していなかった。
税金や保険もどんどん上がり、民衆の生活は苦しくなる一方。
であの消えた年金問題だ。
当時の民主党はすでに小沢とか鳩山がいろいろと問題を起こしており、手放しに歓迎なんて絶対出来る状態でなかったが、あまりにも当時の自民党政権が酷過ぎたので、本当にそれこそ民主党を試してみようって流れになったんだよ。
だから鳩山が総理になったときは凄い盛り上がりだった。
しかしやっぱり鳩山と小沢は問題続きで、また震災のことも重なり、それに対しての対応も悪く、一般的な評価はあっという間に下がった。
それにしても選択肢がなさすぎだよ。
橋下には期待したけどな。
しかしあいつもブレまくりだし、感情的だし、尊敬できない野郎だからな。あんな奴には国を任せられないと誰も思っただろう。

「GDP1兆円の国で税収10兆円は不可能」

予算規模と社会保険料の伸びを給料の伸びの半分以下に抑えきらないと実質賃金を上げるのは難しいな
伸びない消費のなかで消費税の比重が上がり続けたら
サービスが成り立たなくなるのは明白

どんな問題があろうが
法人税を引き上げて給与所得を7%固定で上昇させるべき
法人収益の配分を変えないで解決する問題じゃない
輸出企業?工場全部海外でいいだろ
ただし公務員とみなしは除くぞ あいつらは取りすぎだ


29702 B
南海電鉄「みさき公園」事業から撤退へ 来場者ピークの半分 南海70周年事業で開園

6月22日頃消えます[全て読む]
今後は地元とも協議
 南海電鉄は2019年3月26日(火)、「みさき公園」事業から撤退すると発表しました。
 大阪府岬町の、南海本線みさき公園駅すぐにある「みさき公園」。1957(昭和32)年に南海電鉄創業70周年記念事業として開園して以来、動物園やイルカショーを核に、自然につつまれた総合遊園地として発展してきたものの、レジャーの多様化によって来場者数が減少しているとのこと。1989(平成元)年度に約72万人だった年間来場者数は、2017年度には約36万人と、ピークの半分になっていました。
 新イルカ館「シャイニースタジアム」の建設や、鉄道体験施設「わくわく電車らんど」の新設などによって需要喚起をしてきたものの、来場者の減少に歯止めがかからず、抜本的な収支改善に至らなかったといいます。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00010007-norimono-l27

152262 B
 2017年度は入園者数36万3000人、営業収益が8億6200万円で、営業損益が3億2600万円の赤字。そうしたなか、南海電鉄としては「みさき公園」事業の継続が困難であると判断し、2020年3月31日をもって同事業から撤退することを決めたそうです。
 なお南海電鉄は、「みさき公園」事業から撤退するものの、同公園の今後については地元の岬町とも十分に協議していきたいとしています。

少子化が直撃

遊園地と動物園は今厳しいよな


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]