経済@ふたば保管庫 [戻る]

12866 B


31日16:32頃消えます[全て読む]
「平成の30年」、日銀の失われた栄光=不運続きの末にインパール化
https://news.yahoo.co.jp/byline/kubozonohirotoshi/20190103-00109954/

『栄光をつかもうとしていた97年秋の直前。当時の日銀諸氏に現在の日銀の姿を見せたら絶句するだろう(私も同様だ)。バランスシートは異常までに膨張し、ETFなどリスク資産も抱え、それでも物価は上がらずに金融緩和の消耗戦が続く。まさか金融政策が旧日本軍の悲惨な「インパール作戦」の様相を呈するとは誰も信じないだろう。平成の日銀は「絶望」の一言に尽きる。』

確かに日銀の政策は短期決戦を目指したものの、長期戦を強いられたという点で太平洋戦争と似ている
アメリカが景気後退で利下げを始めたら日本にはそれを止める術はないこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

なー
なー

67459 B
>「なんで民主党みたいなゴミ選んだんだよ、バカっじゃねーの、お前らがドアホだったばかりにおかげで俺ら地獄なんだぞ」
軽井沢の別荘で、ビール片手に「格差問題」を問う鳩山総理(当時)の図
なー
なー

56871 B
悪夢のような自民党政権


これから日本は衰退していく一方だろうな

97981 B
悪夢のような民主党政権


スクープ!景気拡大「いざなぎ超え」の真実
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12437190196.html
なー
なー

移民大好き自民党は日本人を出稼ぎに送るつもり

大本営がまともなことをしたためしがない


42326 B
東京五輪、開会式は30万〜1万2千円 価格公表

4月28日頃消えます[全て読む]
2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は30日、
五輪の一般チケットの価格を発表した。最高額30万円(税込み)の
開会式や陸上競技などで、A〜E席の最大5種類のチケットを用意。
家族連れら幅広い層のニーズに応える数千円のチケットも準備した。
公式サイトで19年4月以降に販売がスタートし、
大会に向けた機運の高まりも期待される。
五輪史上最多の33競技339種目で競われる東京五輪。競技チケットの最高額は
男子100メートル決勝などが行われる陸上競技・午後決勝で、
A席が13万円で、E席が5800円と5段階に。
このほか、開会式(1万2千〜30万円)、閉会式(1万2千〜22万円)が5段階となった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4066127030012019CC1000/?n_cid=SNSTW001
悪夢のような民主党政権民時代みたいに また景気がすごく悪くなります
22306 B
>経費の回収する気もない赤字承知のイベントなんかなんでやらなきゃならんのだ
キミ、馬鹿ですか?今の日本経済はデフレ基調なんだからもっとガンガン無駄遣いで消費しないとダメなんだよ「何もしない」だけでもまずいのにさらに「節約」したり「元をとろう」とするとあの悪夢のような民主党政権民時代みたいにまた景気がすごく悪くなりますよ

49430 B
まさにアベノミクス不況に陥っているわけですが、安倍首相が強弁する「順調に改善を続けている」ものがあるとすると、大企業役員と富裕層と自民党のふところだけ


書き込みをした人によって削除されました

21712 B
民主党ってさ・・・・・
政権取ってた頃は「東京オリンピックを開催すると黒字になります」と言ってたのに、政権を退いたとたん「東京オリンピックを開催すると赤字になります」と言い始めた。

>まさにアベノミクス不況に陥っているわけですが
そういう縦軸が0から始まっていないグラフ使うヤツって信用できないよね
雇用が増えて労働者の分母が増えてるんだから実質賃金が下がるのは当たり前
実質賃金が下がっても手取り額が減ってるってわけじゃないんだよ
なー
なー

52703 B
それはミンス信者が見た一夜の夢だったとさ
おしまい

こんなに統計をいじっている国の通貨・国債・株の価値がいつまでも保てるだろうか。私はそうは思わない。

アベノミクスは市場に裁かれるだろう。インチキを永遠に続けることはできないのだから。

62862 B
・立憲民主党幹部
同党内からは、政権による「アベノミクス偽装」の構図を描き出すのは「無理があった」(中堅)との声も漏れる。

自民公明はいくらだと入場するか検討したのかな


202973 B
セブンとローソン、成人誌販売中止へ 8月までに

4月19日頃消えます[全て読む]
セブン―イレブン・ジャパンが成人向け雑誌の販売を中止する方針を決めたことが21日、わかった。8月末までに全国の2万店超の全店で原則、販売をやめる。ローソンも同日、8月末までに成人誌販売をやめると発表した。女性や子どもが来店しやすくするほか、2020年の東京五輪・パラリンピックなどを控え、インバウンド(訪日外国人)のイメージ低下を防ぐ。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4026134021012019TJ2000/

つまり
セコマ大勝利が確定したのか
セブン以下はお子ちゃま専門店にリニューアルするんだな

少子化問題は60歳まで未青年ってことにすれば
ほぼ半数以上が子供になるので問題ない

今時コンビニでエロ本買う奴いないだろ。売れないからやめるだけ。

>今時コンビニでエロ本買う奴いないだろ
五輪のせいにしてる時点で違うし
実際コンビニは気にしてるのは五輪じゃなくてテレビ
テレビ側は性的なものは悪って主張し続けている

書き込みをした人によって削除されました

一般雑誌の方にならんでるけどSPA!のグラビアってほぼエロ本じゃんとか思うけどね

>テレビ側は性的なものは悪って主張し続けている
つまり少子化は善

日本国内の萎縮が始まっていく

活性化が終わる

 楽して儲けられるなら直営でやってる、FCにしているのは
それだけの理由があるから、レオパレスが自分たちでアパートの敷地を購入してアパート経営をするのではなく、オーナーにさせているのと同じ。

苦のショッピング
コンビニ離れが開始される


134402 B


5月03日頃消えます[全て読む]
日本人の年収こんなかんじ
https://twitter.com/sativa_high/status/1092249311318929408/photo/1

つづき

またメディアも、都合の良い面しか公共に流さない。
アベノミクス?
何じゃそれ?
確かに株価は民主党政権のときよりは良いが、一般の民衆の生活は悪化する一方だ。
これでは子育てがうまくいくわけないし、子供を作るのを遠慮する夫婦が増えるのも当たり前だ。
しかし不良や、障害があるような子供ができるよりは絶対に社会的にはマシなのは間違いない。

年収100万円時代の安倍時代を忘れるな

>今の若者が昔の若者に対して劣っているまでは言わないが、学校教育が悪すぎて馬鹿のまま成人になってしまった者が多いのは確かだよ。


昔の若者も校内暴力やら、器物損壊やら、リンチやら、学生運動やら。戦前はそもそも貧乏すぎて学校に行けない。掛け算だって怪しい。

そら盗んだバイクで走り出し、窓ガラスを割って楽しむんだから、なかなかぶっ壊れた人だなと。
そら日比谷焼き討ちとかしちゃいますわ。

天下り役員とかデータを省いてるが貧困転がしかよ

書き込みをした人によって削除されました

しかし昔から言われていたことなのだが、本当に日本はどんどん貧乏になっていくな。
惨めなくらいだ。
貧富の差も開く一方だ。
今の若者はあまりにも思い描いていた社会と差がありすぎて愕然としているだろう。
食べていくのがこんなにしんどい社会。
これから今以上にどんどん悪くなるのだから、今の子供たちが社会に出るときは恐ろしいな。

団塊がいなくなった分野からどんどん良くなってるから安心してね

それは綺麗さっぱり整理したということか?
前にパナソニックがサンヨーを吸収した際、31歳以上はいらんと言って、余程の者でない限りみんな切ったが、それくらいの大鉈を振るったところってどんだけあるのか?

意味のない円グラフだね。

これ「フルタイムで働く人」と
「パートタイムで週に数時間しか働かない人」を一緒にして集計してる。
だから変な円グラフになっている。

「フルタイムで働く人だけで集計すれば全く違った円グラフになるよ。

フルタイムであろうが、なかろうが、同じ世帯収入だろうが
正規で働きたくても働けない人もいる


71386 B


6月01日頃消えます[全て読む]
真面目に働いてればいい暮らしができる(べき)だとか
洗脳された共産党員みたいな事を、まさか信じてないだろうな?

健全な資本主義では、リスクとリターンは比例するんだよ

自己資本を投資するリスクを負わないで、稼げるはずが無いのですわ
本来は、自分の持ってる時間がまさに資本なんだけどね
時給や月給で雇われて働くのが当然だと/安心だと思ってるような
臆病で馬鹿なやつは、死ぬまで他人に搾取されるだけの人生なんだよ(笑)

スレッドを立てた人によって削除されました

スレッドを立てた人によって削除されました

他の条件があるのは当然として
不真面目な人間は死ぬべきであろう
例えば中国政府とか日本のマスコミとか

アカが発狂するスレ
お前の「給料を上げる」のは政府の仕事じゃない!!!
41064 B
そもそもお前の「給料を上げる」のは政府の仕事じゃないぞ
雇われている側が自分で労使交渉して労使契約を改定しないと 給料上がるわけないだろ?自分の生活なんだから自分で交渉しろよ

スレッドを立てた人によって削除されました

アカが発狂するスレ
デマに注意!
55347 B
日本で生活しているならどんな貧困世帯でも
「貯蓄ゼロ」ってあり得ないんだよ 年金も生活保護も、非正規労働者の給料も今は全部振込だし、 公租公課も各種月額料金も今は全て口座引き落としか、カード払いだろ じゃあ「貯蓄ゼロ」の人が、どうやって日本で生活してるんだろうね? ⇒結論:貯蓄ゼロはデマです --------- そもそも「お前の貯金はいくらあるんだ?」と他人に訊かれて 正直に答えるアホがいると思うのか?w

アカが発狂するスレ


31809 B
国内景気、すでに後退局面か 「下方へ」に判断引き下げ

6月03日頃消えます[全て読む]
景気動向指数の1月の基調判断について、内閣府は7日、従来の「足踏み」から「下方への局面変化」に引き下げた。景気がすでに後退局面に入った公算が大きいことを示す表現だ。
 政府は1月末、景気の拡大が戦後最も長い6年2カ月に達した可能性が高いと宣言していたが、そこまで達していなかった可能性が出てきた。中国経済が減速している影響が、想定以上だったためだ。
 内閣府が7日に発表した1月の景気動向指数(2015年=100)の速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月より2・7ポイント低い97・9となった。悪化は3カ月連続だ。
 指数を構成する九つの指標の一つ、鉱工業生産指数の1月分が前月比で3・7%減ったことが響いた。中国経済の減速が、日本からの工業製品の輸出や、そのための生産を押し下げている。
https://www.asahi.com/articles/ASM346J9RM34ULFA02V.html

実感的そうだな

中国経済の減速波及 「戦後最長景気」は幻の恐れも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000585-san-bus_all

一方、民間エコノミストの見方は厳しい。三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎主席研究員は「春節前倒しの影響などを割り引いてみても、一致指数の落ち方が大きい」として、昨年10月ごろに景気の「山」が生じた可能性があると指摘。「戦後最長景気」更新について「黄信号が赤になるか青になるかは、米中貿易戦争の動向が大きい」と分析している。(桑原雄尚)

644755 B
景気指数3カ月続落


74538 B
流れは読めた


10%にしたいから上げたんだと
言えよ 選挙前より今だぞ 
国民は慣れたら平気な馬鹿だから

2月工作機械受注は1097億円、前年比‐29.3%=工作機械工業会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00000062-reut-bus_all

[東京 11日 ロイター] - 日本工作機械工業会が11日発表した2019年2月の工作機械受注額(速報値)は、前年比29.3%減の1097億4400万円と、5カ月連続で前年を下回った。前月比も12.5%減。

このうち、外需は前年比29.8%減(前月比13.4%減)の680億7300万円。内需は前年比28.4%減(前月比10.9%減)の416億7100万円。外需の減少傾向が、内需に波及してきた可能性がありそうだ。


44343 B
衝撃! 日本人の賃金が「大不況期並み」に下がっていた

5月04日頃消えます[全て読む]
毎月勤労統計の不正が発覚したことによって、日本の賃金上昇率がかさ上げされていたことが明らかになり、国会が紛糾している。
野党は「アベノミクス偽装」だと言うが、実は問題の本質はそんなところにあるのではない。
日本人の賃金がすでに「大不況期並み」になっていることが明らかになった。 

野党の言う「アベノミクス偽装」は本当か?
厚労省の一連の不正統計において、とりわけ野党が問題視しているのは、2018年1月から「毎月勤労統計」の数値補正を秘かに行っていたということ。
2013年〜15年に「リーマン級」にまで暴落していた
そのような視点から、2000年以降の賃金の推移を試算(2000年の賃金を100として計算)すると、名目賃金は2000〜2004年まで大幅に下がり続けた後、2006年までは小幅な上昇に転じたものの、リーマン・ショック前後の2007〜2009年に再び大幅に下がり、その後の2017年まではかろうじて横ばいで踏ん張っていることが見られる。
お前の「給料を上げる」のは政府の仕事じゃないw
22067 B
そもそもお前の「給料を上げる」のは政府の仕事じゃないぞ
雇われている側が自分で労使交渉して労使契約を改定しないと 給料上がるわけないだろ?自分の生活なんだから自分で交渉しろよ

従業員が組織に対して大きい利益をもたらし、成果をあげ、その上で交渉する。
それが普通の流れだな。
在籍しているだけでベースアップするというのは、今でも微々たるものだが残っているが、たった1%ごときにベースアップに何の意味があろうか?
緩く育てられた今の若者。と言ってもゆとり世代ですらすでに30代になっているわけだが、社会に出てあまりにも厳しい現状をしり愕然とした者も多いだろう。
完全にあきらめてしまった者は「働いたら負け」と言う。
確かに組織に奴隷のように扱われ、利用され、ある程度の年齢になれば冷たくリストラで整理。
何のために企業に尽くしているのかさっぱり分からないだろう。
本気である程度の裕福な生活が欲しいならば、各々で自己改革をし、各々で独自の成功を収めるためのプランをたて、そして勇気を出して実行しないといけない。
だからと言って成功する可能性はかなり低いけどな。

書き込みをした人によって削除されました

連投

スレ画を見ると、2000年を基準に推移が表されているのだが、2000年、つまり20年近く前は、すでにバブルがはじけてから10年ほど経っており、当時でも相当不況と言われていた。
格差もすでに生じており、当時のニュースで俺がショックを受け、印象に強く残っているのが、奈良の小学生は6人に1人は修学旅行に行けないということだった。
もちろん貧しくてだ。
今では全国的に6人、7人に1人は小学、中学、高校でも修学旅行にいけないとのこと。
これも教育委員会の人に直で聞いた。
また給食費も払えない子が半分近くいるとのこと。
こんな現実を知らない奴が日本には多いだろう。
だから日本は平和ボケと言われるんだよ。
だから国民は憲法改正に反対するんだよ。

↑だって全部嘘だし(笑)

共産党の調査とか、グリンピースより信用できないわけでな

>だって全部嘘だし(笑)

共同通信世論調査、景気回復実感せず84%

 共同通信社の世論調査によると、1月の景気動向指数で後退局面に入った可能性が示されたことに関連し、景況感を尋ねると、景気回復を「実感していない」は84.5%に上った。「実感している」は10.1%。
https://this.kiji.is/477366499675309153

↑実感=素人の個人の感想です(笑)

分配先を間違えたらそりゃ成長せんわな
配当なんてドブに捨ててるのと同じなんだから

テレビなんかに電波を分配するから全てが狂う


170971 B
「Nintendo Labo: VR Kit」が4月12日に発売へ

6月03日頃消えます[全て読む]
任天堂が、Nintendo SwitchをVRゴーグル化する組み立てキット
「Nintendo Labo: VR Kit」を4月12日に発売すると発表した。
Switchと組み合わせて遊べる段ボール製キット「Nintendo Labo」の
新シリーズ。筐体は従来シリーズと同様段ボールだが、
VRレンズなどが付属する。頭に固定する機構はなく、
筐体を手で持った状態でのぞき込むようにして利用する。
https://www.4gamer.net/games/407/G040734/20190307003/

40109 B
VRゴーグルのほか「バズーカ」や「カメラ」、
「ゾウ」、「トリ」、「風」の6種類のキットが含まれる「VR KIT」(希望小売価格税別7,980円)と、VRゴーグルと「バズーカ」のみが含まれる「ちょびっと版VR KIT」(同税別3,980円)の2種類が発売される。

5973 B
「ちょびっと版」に含まれていないキットは
後日別売も行われるという。対象年齢は7歳以上。

32264 B
どういった利用法ができるかについては後日公開予定。


33990 B
本文無し


17003 B
本文無し


バーチャルボーイのリベンジですね

バーチャルボーイは技術的に無理があったから失敗もしかたなし

これ、社内の会議でも絶対
「かつての失敗は・・」的な発言はネガ・ポジ両サイドから多発しただろうなw

VR入門機


57200 B
TPP発効 牛肉輸入急増 実質5日で「半月分」 攻勢強まる恐れ

4月16日頃消えます[全て読む]
 財務省は18日、環太平洋連携協定(TPP)参加国からの1月上旬(1〜10日)の牛肉輸入量を発表した。オーストラリアやカナダなどから1万トンが輸入され、前年1月の1カ月分の半数に及ぶ高水準となった。輸入業者が関税が大きく下がるTPP発効を待って、輸入量を増やした形だ。「上旬の営業日は実質5日ほどのため、その期間での1万トンは多い」(商社)。2月1日には欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)が発効する。輸入攻勢がさらに強まる恐れがある。
 昨年12月30日にTPPが発効した国は日本に加え、メキシコ、シンガポール、ニュージーランド、カナダ、オーストラリア。発効を受け、これまで1カ月遅れで公表していた牛肉輸入量を、財務省が毎月上・中・下旬ごとに、TPP参加国に限り発表する。
 1月上旬の輸入量は1万7トン。国別の公表はないが、シンガポール産牛肉の輸入は禁止しているため、同国以外の4カ国の輸入量となる。4カ国の前年同月は2万1152トン。今月上旬だけで同時期の47%に当たる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190119-00010000-agrinews-bus_all

農業は卵以外は高付加価値商品か足の速いのに特化する方向だろうな
花は利益率高いとは聞くけど

和牛って実はどん詰まりだからなあ

消費者は低脂肪の製品を求めているのに
脂身を多くするように品種改良の方向間違えたので
戻すのに数十年かかるわけで

>消費者は低脂肪の製品を求めているのに
ならどうして安くならないし輸出も伸びてんの?
https://www.agrinews.co.jp/p44534.html

88244 B
↑値段は単に需要と供給の問題
日本国内だとどうしても人件費や設備投資がかさんでしまうため生産量を増やせないし値段も下げられない輸出に関しては、日本の牛肉の熱狂的ファンが外国にいるのです(マジよ)日本以外の国でこんな脂身の多くて繊維質が少ない牛肉を作ってるところがほとんどないので、実際に食べた外国人の中に「今まで俺が牛肉と思っていたものは何だったのだー!」と美味しんぼ状態でカルチャーショックを受ける人がちらほらいるのですわ狂牛病騒ぎの時には、アメリカ人がせっせと神戸牛を密輸していて時々税関で捕まってましたが、そういうニッチで熱狂的な市場があるのですもちろん、全体から見るとごく少数ですので誤解しないように

米国他畜産業盛んな国が主張するのは
日本人裕福ならもっとじゃんじゃか肉喰え!だ
経済大国日本がもっと、毎日消費すればいいだけ
ハンバーガー・ステーキ・もっともっとだ
肉ワインチーズ大量輸出で 豪州にっこり

成人病・糖尿病だらけになり製薬会社もウハウハ
禍福は糾える縄の如し 

畜肉を食っても糖尿病にはならんよ
脂質異常症にはなるけど

血管が詰まるので心臓発作とか脳梗塞とか起こしやすくなります

国産牛は総生産量の1%くらいしか輸出してない
今の価格でも採算を取るのが難しいので値下げの余地は少なく
国内需要の減少に伴い生産量は減っているが輸出はそれをカバーする程の規模が無い
仮に輸出量が今の10倍になってもそれ以上に国内需要が減る可能性が高い

海外の牛肉を輸入するといっても元々は原発製造している国ばかりだろ
今のところ輸入したところあまり安価になってないし

条約なんか役にたってない
物価が上がりぱなしだどうにかしろ

春の値上げ合戦が見にくいことになってる
ことごとく消費者無視だね


76119 B
ふるさと納税・泉佐野市長「100億円還元やめるつもりない」

5月17日頃消えます[全て読む]
 淡々とした物言いながらも、大阪・泉佐野市の千代松大耕市長(ひろやす・45)は怒りの拳を握りしめていた。「ふるさと納税」をめぐる総務省との対立が表面化して以来、千代松市長がメディアの単独取材に応じるのは初めてのことだ。
「地方自治体の意見も聞かんと、一方的に、“従わない自治体は身勝手だ”と言う総務省こそが、身勝手なんじゃないかなと私は思います」(発言部分は以下、千代松市長)
 実質自己負担2000円(自己負担2000円で済む寄付の上限額は年収や家族構成によって異なる)で豪華返礼品を受け取れるとして大ブームとなった「ふるさと納税」。泉佐野市は2017年度に集めた寄付金の総額が約135億円で日本一だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190218-00000008-pseven-soci

 一方で、制度を所管する総務省は、泉佐野市のような寄付額の5割相当の返礼品を贈り、かつ地元の特産物ではない返礼品を多く用意する自治体の存在を問題視。返礼品は「寄付額の3割以下」「地場産品に限る」という原則を厳格化し、守らない自治体に対しては、今年6月以降ふるさと納税制度から除外する地方税法の改正案が今国会で成立する見込みだ。
 本格的な規制強化を前に、泉佐野市は2月1日から「100億円還元閉店キャンペーン!」と銘打ち、100億円分のアマゾンギフト券の提供を開始。法改正前の需要を見越しての取り組みだったが、これに敏感に反応した石田真敏総務相は2月12日、3月末までの“キャンペーン”も、6月以降の除外の判断材料にすることを検討すると表明。泉佐野市を名指しで「身勝手」と批判し、牽制したのだ。
「大臣の発言は、泉佐野市を選び、泉佐野市に今まで寄付していただいた約300万の“納税者”の方々にも大変失礼やと思いますね。

 これまでおよそ5年、アイディアを出し合い、知恵を絞って日本一になった。ただ、地元の業者を通しているとはいえ、地元の特産品ではない返礼品を贈ってきたのは事実です。そういう点が目立って、規制につながったのでしょう。まるで“泉佐野つぶし”のようにも感じます。もちろん、法が施行されればきちんとルールに従います。ですが、本当にこれでいいんかな、と思います」
泉佐野市では、返礼品をすべて地元の特産品でまかなうことが難しい実状もあったという。
「泉佐野市は泉州タオルの産地ですが、ふるさと納税で注文が殺到すると、製造が追いつかず、発送が滞ってしまう。返礼品を地場産品に限定するということは、供給力の差が自治体の格差につながるのではないかと危惧します」
 しかしながら、法改正を見越した駆け込みキャンペーンが、総務省の心証を悪くしたことは否めない。

「100億円還元キャンペーンをやめるつもりはありません。泉佐野市では140社がふるさと納税に関わっていますが、法改正によって約7割の事業者との取引をやめなければならなくなる。結果、経営が危なくなったり、倒産する会社が出ることだけは避けなければならない。
 ギフト券の送付を8月まで指定できるようになっているのは、8月まで事業者さんの仕事を確保したいという考えもある。地元の事業者と、面と向かって接しているのは地方自治体です。制度をコロコロ変える国の役人に地方自治体は常に翻弄されているんです」
 総務省からの風当たりが強まる一方、全国の自治体からは「泉佐野が最後の砦だ。がんばってほしい」という激励の声が届いていると千代松市長は明かした。

>泉佐野市では140社がふるさと納税に関わっていますが、(省略)
>結果、経営が危なくなったり、倒産する会社が出ることだけは避けなければならない。
もし潰れるとすれば、ふるさと納税で延命しているだけのゾンビだと思う

普通にやっても人口増やせないしな

ふるさと納税のシステムがゴミなのをバラしちゃったね

見なし減税が税収として機能していない


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]