軍@ふたば保管庫 [戻る]

232823 B


14日22:19頃消えます[全て読む]
「日本は米国の七倍の値段で買っている」

 今年四月、財務省で開かれた財政制度等審議会の分科会。
葛西敬之・JR東海名誉会長や永易(ながやす)克典・三菱UFJ銀行特別顧問ら経済界の大物委員の前で、
主計局防衛係の内野洋次郎主計官が説明した。

「さすがに納税者は許さないでしょう」。日本の防衛産業界に広い人脈を持つ関係者はため息交じりに漏らす。
住友重機の担当者は財務省の指摘にはコメントせず、「今後も企業努力を重ねていく」と話した
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018112102000130.html

グリップポッド関係無し

こういうグリップオプション全般の問題であってバイポッド兼任すると問題って話じゃないのか
つまり今後メリケンとかはグリップ無しで撃つようになる?

>普段から握ってしまえるだけの長さが無いショートグリップやハンドガードごと押さえやすい「ハンドストッパー」を使用する形に変わりつつ在る

タクティコー厨から見れば一般兵向け装備品や戦術を否定したがるんかね?
そんなの一部の特殊系隊員はそうかもしれんけど、一般的にはグリップポッドが時代遅れなんて認識ないでしょ

既存のフォアグリップ全てに絡む問題をさもグリポッドだけの問題のように見せ掛けようとする姿勢は好きじゃないな

>見敵会敵するまでは『トリガーに指を掛けない』ってのを絶対厳守してれば問題起きにくいんだけどね…
>グリップ握った側の腕を突き出した時、トリガーに指が掛かっていたらトリガーを引いてしまい暴発や誤射事故に繋がってしまうし、

こんなのグリップポッド云々でなく暴発させたその兵士の練度(レベル)の問題なんじゃないのかね?
指トリガーしてるって致命的でしょ

>>グリップポッド

強度が不足、バイポッドしては微妙、砂やらで畳めなくなる。とかな問題は聞いたことはあるが…。
むしろ、地面に寝かせないで銃が置けるから良いなんて話はよく目にしたけど。

IP:221.248.*(ucom.ne.jp)はフォアグリップとグリップポッドの区別がついてないに一票
だいたい最初から付いてて握るのが前提なMP7とかどうすんのよ?

203885 B
>>1543705518423.jpg
よく見たら首持ち(銃身付け根辺りを持つ)と同じ用途でないのこれ。タクティコ?な構えだともっと前でしょ。(元は競技向けの構え方らしいが)普通に、体に引き寄せて右手は添えるだけ(はぁと)な奴だと思うが。IARはフロント重いからこうなってんだろうなーて思うけど。(人によるんだけども)写真はイラク戦争?かな。古いACOGだからきつそうなのが印象的

>写真は
>きつそうなのが印象的

きつそうに見えるこの構え方はただ単にACOGを双眼鏡の代わりに覗いてるだけ
M4持った兵士もそんな構え方になるね

159676 B
>>M4持った兵士もそんな構え方になるね
IARのACOGみたいのが出るまでの、ACOGの適正接眼距離(アイリリーフ)は3〜4センチ(TA01で1.5インチ)とかやで…。ゴーグルつけたまま覗きにくいから、ゴーグル薄くしたって話だし。(実際はNV向けに薄くしたと言う話だが)


25090 B
韓国軍、軍事施設や海岸の鉄柵を大量撤去へ

13日09:15頃消えます[全て読む]
韓国軍、軍事施設や海岸の鉄柵を大量撤去へ 2018/11/21
https://www.recordchina.co.jp/b663750-s0-c10-d0144.html
2018年11月20日、韓国・ニューシスによると、韓国政府は2021年までに、
敵の浸透を防ぐため全国の海岸に設置している軍の鉄柵や警戒所などの
軍事施設を、作戦遂行に必要な施設を除いて全て撤去することを決めた。

国防部と国民権益委員会が同日の閣議で、こうした内容を盛り込んだ国防
・軍事施設関連の改善案を報告した。

現在、東西の海岸に設置されている鉄柵は、延べ413.3キロ。このうち
284キロを2020年までに撤去するという。軍事的に必要な区間以外は地域
住民に開放するなど、民間が自由に立ち入れるようにする方針。
また鉄柵撤去区間のうち134キロには最先端の監視装備を設置し、警戒作
戦などに万全を期すとしている。

>>No.1260537
>実際に落として訓練したのか!ユギオUそのままだ
奥の一本爆破失敗してる?

イザという時は橋を爆破するから大丈夫ニダ

舌先三寸で堀撤去させるとか現代の家康やな

156901 B
ソウル市街がどんどん北に伸びて今までの車線じゃ足りなくなって
コンクリブロック撤去して拡幅するのかもねぶっちゃけ更新予算が無いのを南北融和を言い訳にしている気がする

北が統一する時は軍事的にでなく政治的に南が折れると思うよ
北が軍事侵攻する必要が既になくなりつつあるんじゃ

韓国唯一の実射程射撃訓練場が事実上の閉鎖 2018/11/28
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00080015-chosun-kr
南北軍事合意書の『海上敵対行為中止』条項により、チョンムの
実射程訓練場たる松池湖射撃場で射撃訓練ができなくなった。

韓国陸軍の砲兵が実際の射程で射撃のできる唯一の訓練場だった
江原道高城の松池湖射撃場が、事実上閉鎖されることが27日分かった。
松池湖射撃場で最大射程80キロの多連装ロケット「チョンム」を
実際の射程で撃つことが可能だった。(海に向って発射する訓練場)
ここから海上に向けチョンムやK9自走砲などの実射程訓練を行ってきた。

軍内外からは、実射程での射撃ができる訓練場の閉鎖は砲兵戦力の
弱体化に直結しかねないと懸念の声が上がった。
これで黄海と日本海に向けた実戦訓練は、公式に全て中止されるこ
ととなった。

>No.1260638画像
国境線には背の高い兵を配置してるんだろうね

>No.1260638画像
韓国軍のテッパチが近代化してる。やっとM1スチールじゃない
ケブラー製とかになったのか?

>やっとM1スチールじゃない
韓国軍のM1タイプのヘルメットは形状はM1だけど材質はケブラーだったはず

何その帽子ロシア派の表明?


88584 B


11日05:29頃消えます[全て読む]
アメリカの兵器開発がここの所ぐだぐだ続きなのは
いったいなぜ?

アメリカには無人潜水艦はいろいろあるのに機雷戦パッケージの何が難しかったのか

905999 B
>いやまあ、SSMについてはNLOSを積む予定だったんだけどコケちゃったせいで
別に「NLOS-LS」は頓挫した訳じゃなくって、膨大な開発費を投じて行う結果になってしまった米陸軍最大の統合軍装備開発計画「FCS」が、中東での戦費が嵩んでた最中に連邦議会や国防総省から問題視されるような状況に陥って空中分解したせいで、個々の研究開発などはそれなりに成果出てたからね……ただ、米海軍がつい「FCS計画」を当てにしすぎて、NLOS-LSを戦闘ミッションパックの一つとして採用してたのが裏目に出たってだけで

応急処置でLCSのヘリ甲板に、NSMやハープーンをポン付けしていたけど
気に入ったのか、LCSの後継となるFFGにもNSMを搭載するそうですね

LCS-4によるNSMの発射テスト
https://www.youtube.com/watch?v=EJQFCo7AFzQ

180401 B
>アメリカには無人潜水艦はいろいろあるのに機雷戦パッケージの何が難しかったのか
いや、LCS計画が実現してシリーズ初号艦の『フリーダム級LCS(USSフリーダム:LCS-1)』や三胴型の『インディペンデンス級LCS(USSインディペンデンス:LCS-2)』で無人機使った対機雷戦システム開発当時、「米国産」のUSVやUUVは無かったのよ>その頃のドキュメンタリー動画がネットに在った気がw小型魚雷型のUUVは北欧産、既存の掃海艇だけでなく「アーレイバーク級イージス艦」にも自衛用に載せようとした半没潜型USVは当初フランス製が開発されたばかりでね…

836723 B
当初『AN/WLD-1 遠隔機雷掃討システム(Remote Minehunting System:RMS)』用としてロッキード・マーティンに発注した半没潜型USVが開発難航した上に大型化してしまい、とてもじゃないけど20フィートコンテナのミッションパックに収まらなくなってしまい、早期運用開始を断念したっていう
>AN/AQS-20a Archives - USNI News>https://news.usni.org/tag/anaqs-20a…一応、対機雷戦ミッションパック自体は大幅遅延したけど完成させたらしいw>LCS Mine Countermeasures Mission Package Completes Launch Handling and Recovery Testing>https://www.navy.mil/submit/display.asp?story_id=76390ただ、これに使う予定だった曳航式ソナー「AN/AQS-20a」は10セット納入した所で打ち切りになったそうで、水上艇型USV用に流用されるって話も

1894833 B
>気に入ったのか、LCSの後継となるFFGにもNSMを搭載するそうですね
気に入ったというより、泣く泣くっていうか…←せっかくのステルス設計が、台無しですよw自衛武装パック(Mk 46 Mod 1 ウェポン・ステーション)の搭載スペースに収まるVLS型の「ヘルファイアミサイル・ランチャー」なども開発されて、何とか計画当初の形に近づけようと頑張ってはいるけどね…

ハープーンの発射テストは、艦首側で行っていたのか…。

57301 B
>別に「NLOS-LS」は頓挫した訳じゃなくって、膨大な開発費を投じて行う結果になってしまった米陸軍最大の統合軍装備開発計画「FCS」が、中東での戦費が嵩んでた最中に連邦議会や国防総省から問題視されるような状況に陥って空中分解したせいで、個々の研究開発などはそれなりに成果出てたからね…
でも結局載せるつもりだったミサイルがなくなっちゃったのは一緒じゃないのところで自衛隊も和製NLOS研究してたけど、そっちは完成したのかな

何で競争試作のはずだったのに両方採用しちゃったの

573194 B
>ハープーンの発射テストは、艦首側で行っていたのか…。
初見の時は英国面に堕ちたのかと思ったよ


243956 B


12月21日頃消えます[全て読む]
ダストカバーってそんなに有用?
作戦行動中の米兵の写真見てると皆、小まめに閉じてるみたいだけど

やらないよりかは断然マシ
セイフティと同じ時に閉じるように意識付けておくだけで万が一のマルファンクションを減らせる

油まみれな部分に泥砂ぶっこんでオーマイガーしたくないでしょ

チャーハン引いて開いたカバーまた閉じてって何気に面倒な気も…
まぁ、馴れのもんだいかもしれんけど
米軍の運用が分からんけど。射撃する、その直前まで薬室に弾込めないなら何の問題もないか

AR-15系のダストカバーは射撃と同時に開くようになっていますので
態々開いてから射撃みたいな手順は要りません

銃口にコンドームも忘れるな!!

米軍納入のM16/M4系ライフルは作動方式は変わらずDI(リュングマン)だから普通のガスピストンより汚れやすく繊細だし、出来るだけ機関部にゴミや粉塵が入らない方がいいからダストカバーは有ったほうが良い
ボルトフォワードアシストを使う状況はもう銃自体がクリーニングや修理要の状態だから応急措置なので普段は使わず、あっても困らないから一応残ってるだけ
AK系は射撃精度を犠牲にしても設計上パーツのギャップを拡めにとってるからチャージングハンドル動く部分に隙間があっても問題ないし最悪トップカバーなくても何とか撃てるのは有名だな
しかもホールドオープンさせない事で異物侵入をある程度まで抑止してるし
SIG550系はハンドル動く部分はゴムでシーリングしてるけどゴムの劣化や粉塵の侵入で抵抗が増えるとそこでボルトが停止する危険はあり作動の度にダストカバーが連動して動くFNCもカバーのスプリングがヘタったり粉塵が間に堆積してくると作動に影響が出るリスクはある
G3/HK33系とFA-MAS等はダストカバーないけどAK同様ホールドオープンしないことで異物侵入を防いでる

89式は射撃するとダストカバー開いて大きく穴空くけど大丈夫なのかな?
YouTubeでマッドテスト見たけどARは問題なく動いてたけどAKは動かなくなってた

>89式は射撃するとダストカバー開いて大きく穴空くけど大丈夫なのかな?
>YouTubeでマッドテスト見たけどARは問題なく動いてたけどAKは動かなくなってた
AKは多少のダスト程度では問題ないようにクリアランスを緩くとられてるけど、あれだけ直接泥砂利入れられたら隙間という隙間に入り込んじゃって逆に仇となる

ただダストカバー開けて逆さにして叩けばすぐ直せそう

1821921 B
見るからに頑丈そうな
カラシニコフ叔父さんの忘れ形見

674883 B
>米軍納入のM16/M4系ライフルは作動方式は変わらずDI(リュングマン)だから
ショートストロークピストンでも要るんじゃないかな?


196695 B
世界軍事力ランキング

12月21日頃消えます[全て読む]
Global Firepowerの世界の軍事力ランキング2018年版が発表されました。
日本は韓国に次いで8位、非核保有国としては2位となりました。
韓国とは陸軍力(戦車・自走砲)の差が大きいようです。
TOP3の米ロ中は圧倒的な軍事力で他を引き離しています。その3ヶ国に囲まれる日本はすごい・・・

1位 アメリカ PwrIndx 0.0818
2位 ロシア PwrIndx 0.0841
3位 中国  PwrIndx 0.0852
4位 インド  PwrIndx 0.1417
7位 韓国  PwrIndx 0.2001
8位 日本  PwrIndx 0.2107

↓日本語の記事&詳細は本家参照
https://www.businessinsider.jp/post-179962
https://www.globalfirepower.com/countries-listing.asp

日本がフランスとイギリス越えてるわけないじゃん・・・

書き込みをした人によって削除されました

核以外にも縛りプレイ多すぎの日本がこの順位とかありえないだろ…

空母保有数とかいろいろおかしい

ソースくらい読みなさい。
それでも過大とは思うけど。

この手のランキングで、まともなものがあった試しがあるか?

韓国にすでに空母があるとはどこの世界線だよ

核保有国が上位に来ないランキングはすべて無意味

今とてもホットなサウジが居ない…

【防衛計画の大綱】日本が戦後初の「空母」所有へ──中国を警戒[11/30]


https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/11/post-11359.php
Newsweek 2018年11月30日(金)14時52分


266860 B


12月20日頃消えます[全て読む]
抱え筒考察スレ
実際の運用は攻城用の対物兵器という感じなんでしょうか

日本では肩当てが普及しなかったけど原因はなんだろうね

狩猟用のストック無しモデルが日本に入ってきてそれが一般化したからとか言われてるね

なんで狩猟用だとストックが要らないん?(´・ω・`)

普通は固定して使うものじゃないの?
ストックがあるやつは普通の銃と使い方は変わらないと思うけど、対構造物用の弾は撃てないでしょ。
火縄銃のちょっと大きいやつって扱いなのかな。

ストックはコロンブスの卵的な感じなのかな。

ストックは具足着けてると邪魔になりそうだ
バイポッド(一本だからモノポッド?)はあったんだよね

弩は肩当てあったっけ?
弓矢は腕だけで撃つからちょっと似てるかな?と思った

ストックを肩付けしてしまうと反動で体がぶれるのが嫌で切ったとか・・・
反動をいなすのに腕の筋肉を使った方か良いと考えたとか・・・
よくわからんけど


51039 B
F-35Bを20機、新規導入検討

12月22日頃消えます[全て読む]
F-35B 20機、新規導入検討 空母化へ防衛大綱明記で調整 2018/11/29
https://this.kiji.is/440558213122049121?c=39546741839462401
政府は、空母による運用が可能な最新鋭ステルス戦闘機「F-35B」を
新たに導入する検討に入った。
年末に策定する防衛力整備の指針「防衛計画の大綱」に明記する方向
で調整している。F-35Bは短距離で離陸し、垂直に着陸できるのが特徴。

護衛艦「いずも」改修を念頭に、事実上の空母化に乗り出す方針を踏まえ、
艦搭載機も考える必要があると判断した。
20機程度の調達を目指す。複数の政府筋が28日、明らかにした。

F-35Bは、主に尖閣諸島を含む南西諸島防衛に活用を想定している。


563655 B


11日10:55頃消えます[全て読む]
<防衛大綱>前防衛相「敵基地攻撃能力の保有、盛り込まず」

小野寺氏は、日本が今後、重点的に自衛隊を配備すべき領域として、これまでの北海道や日本海、南西諸島に加え太平洋側を挙げ、「広いエリアをカバーするのに、島がないところでどう安定的に防衛体制をとるか」と問題提起。その一環で、滑走路のない離島などでも短距離離陸や垂直着陸が可能なF35Bステルス戦闘機の導入を航空自衛隊が検討していることを明らかにした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181119-00000054-mai-pol

空母にしろ強襲揚陸艦にしろ、
図面描くには運用実績に基づいた資料がいるわけで。
運用データを集めるために「ひゅうが」より
50m長い甲板を与えられたのではないのかな。

211446 B
とにかく固定目標を弾道ミサイルと巡航ミサイルで攻撃すりゃ空自は開幕で即沈黙と考えてる中国側としては
自由な海上から飛行してくるステルス機はウザイ事この上ない

>No.1260467画
この角度から見ると吸気口バルジの膨らみがよくわかるね

150325 B
某コミックは置いといても、『F-35B「実戦」運用』まで考えたら「いずも型改修」だけでは艦の規模的に難しいよね…>「米海兵隊機のダイバード先」的運用が現実的な理由
まず、艦隊の目となる「早期警戒機」としてE-2D載せられないから、空自拠点をより前進させるかE-767の後継機調達まで考えないとならないし…

48647 B
F-35B導入だと滞空時間の大幅延長に「ドローク式空中給油機」も必要になるけど、KC-130Jとかどうするかまで考えないといけないし、当然いずも型に載せられない…


176547 B
『「水陸機動団」向けの運用母艦』も「おおすみ型輸送艦改修」でお茶を濁す訳にいかないし、ホントここ30年の「国防問題の先送り」のツケが一気に吹き出してる感はあるよねぇ…


書き込みをした人によって削除されました

>「ドローク式空中給油機」も必要になるけど、KC-130Jとかどうするかまで考えないといけないし、

既存C-130Hの空中給油改修機の増強は不満なの?

65935 B
>既存C-130Hの空中給油改修機の増強は不満なの?
(F-35B運用決定となった場合)今後の自衛隊航空戦力である以上、空中給油機もC-130の最新ラインであるJ型ベース以降で調達しておいた方が、待ち受ける『機齢延長改修』の悩みを先送り出来るし…現行のKC-767後継にプローブ&ドローグ式空中給油機となるKC-46A導入決定してるから、大型空中給油機はF-35Bへの空中給油が問題無くなってるけどね

米海兵隊F-35BとKC-130Jによる空中給油の様子>動画タイトルに注目

>USMC F-35B • Flight Above The East China Sea
>https://www.youtube.com/watch?v=O2KiHR4sw1k


161704 B


18日21:27頃消えます[全て読む]
F35戦闘機 最大100機追加取得へ 1兆円、政府検討
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38215250X21C18A1MM0000/

>あんま増やしてもパイロットがね
ファントムの後席分が無くなるので
である程度余裕あるのでは?

76778 B
本文無し


33947 B
本文無し


20318 B
>将来の航空祭がF35だらけになるのかあ
そうかもしれませんね

>ファントムの後席分が無くなるので
である程度余裕あるのでは?

レーダー員は一線級のパイロット技能ないだろ
そしていまさら転換できないだろ

>レーダー員は一線級のパイロット技能ないだろ

RF−4は別にして後席の人はずっと後席ばっかり座っているわけじゃないぞ。
もっともF−4のパイロットは殆どが年齢的にF−35の転換対象にはならないだろうが。

>>レーダー員は一線級のパイロット技能ないだろ
>>そしていまさら転換できないだろ
空自のF-4は後席もパイロットだよ
レーダー員なのは海軍仕様

>そうかもしれませんね
スゴク (・∀・) ウズーラデス

これ、今日のCNNのトップニュースになってるな

28390 B
東京新聞の望月記者の記事
あの札付き記者の記事らしいが…


262419 B


11日07:17頃消えます[全て読む]
海自の新型護衛艦、国産RWSを搭載

防衛省は11月2日に、三菱重工業との間で海上自衛隊向けの新型護衛艦「30FFM」(基準排水量3,900t)2隻の建造契約を922億円で締結したが、この30FFMには日本製鋼所が開発した国産のRWS(リモート・ウェポン・ステーション)が搭載される。
RWSは主として省人化、省力化及び隊員の安全確保の観点から採用されたもので、海上自衛隊は既存の12.7mm機関銃を自動化したものと位置付けて従来と同等の運用を行うと説明。「水上艦艇用機関銃架(遠隔操作型)」と呼称している。
30FFMに「水上艦艇用機関銃架(遠隔操作型)」を搭載する最大の理由は省力化で、30FFMにはその他の機銃の銃架は設けられない。「水上艦艇用機関銃架(遠隔操作型)」は30FFMの艦橋ルーフのセンサーマストの付け根左右に装備される。

オーストラリアの強襲揚陸艦やシンガポール海軍なども載せてるな

20mmで弾を統一する懐の事情さ

>対海賊用のM2機銃座の代わりにするのかな?

夜間時の襲撃にはRWSが格段に有効だろうね
艦艇乗艦の海自個人にNVGが支給されてる訳でもないしM2やミニミにレーザーポインター(IR含む)が付属してないっぽいし

200958 B
艦橋ウイングとそう変わる訳じゃないと思うけどね


大きいのを作るのもそう面倒ではないので、当面必要なサイズになっただけだろうね
陸のものを海で使うと腐食しそうだが、やはり特別な対策はするのだろうね

606633 B
以前に貼ったやつ
防衛装備庁が除外したコングスベルグ社製シー・プロテクターの元となってる、米陸軍大規模採用のCROWS-II(右)とそれに旧ATK社の30ミリ軽量機関砲を搭載した実例(左)RWSの軽量化や低姿勢化、操作系の改修とか行なってる定番を除外するだけのメリットが本当に在ったのかは謎だなぁ…

136794 B
おまけ:
イスラエル企業「ラファイエル社」の『RWS30 サムソン兵装ステーション』搭載した、チェコ陸軍のパンデュールII装甲車参考動画(SD画質)>RWS 30 Samson weapon station installed on a Pandur armored vehicle>https://www.youtube.com/watch?v=wmwJqeBO0h8装備時の全高は高いが、輸送機積載時にはRWS部が2/3程低くなる

そら価格が全然違うからじゃ。
海自のはレーザー測距器も外すみたいだし。

>艦艇乗艦の海自個人にNVGが支給されてる訳でもないしM2やミニミにレーザーポインター(IR含む)が付属してないっぽいし

実にスマートだな

産業用ロボット世界シェアNo1の日本がよく似たテクノロジーの軍事利用は後手後手という


[0] [1] [2] [3