軍@ふたば保管庫 [戻る]

141637 B


14日07:26頃消えます[全て読む]
新防衛大綱 陸自が初の海上輸送部隊創設盛り込む方針

中国の軍拡が進む中、防衛省は、南西諸島の防衛力を強化する必要があるとして、来月策定する新たな「防衛計画の大綱」に、陸上自衛隊では初めての海上輸送部隊の創設を盛り込む方針を固めました。
南西諸島の防衛力強化に向け、陸上自衛隊は、おととし、沖縄県の与那国島に監視部隊を発足させ、今後、ミサイル部隊を宮古島などに配備する計画です。
しかし、離島では、海上自衛隊の大型輸送艦が接岸できない港も多いことから、陸上自衛隊として、中規模の輸送艦を導入し、物資の輸送を迅速化する狙いがあるものとみられます。

※記事文一部省略
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181122/k10011719591000.html

確かに、たくさん持ってて何処でも使うモノなのに、
地方の部署が担当エリア内で一個移動するのでも、
もう要外注ってのは、ちょっと情けない感じするね。

まだ産経新聞にしか書かれていないけど、平成35年度までに
防衛費をGDP比1.3%まで増やす事になったそうだ

防衛費に計上していなかった関連経費も含めての話なので
実質では2割増くらいになるけど、これだけ予算を増やす以上は
「2隻目」も視野に入るんじゃないかな

輸送範囲の広さを考えたら、予備の1隻は要るだろうし

115145 B
>三胴船でコンテナ運ぶ軽輸送やるぞと
米海軍の「インディペンデンス級LCS」増産計画中止に慌てた建造メーカーが後継型として提案したやつソックリだな、これ…まあ、国防総省も米海軍も「沿海域戦闘艦(LCS)」コンセプトを実現してみたら、完全に現実離れしてしまったのがねw

139917 B
>石垣島みたいな離島に物資をはこんだり、集積場から端末輸送したり
>だから戦車というよりはジープや高機動車の2台ぐらいプラス貨物がのせられるちょっとした輸送艇じゃないかな要はこういう手頃なLSU計画が復活という感じじゃないんかな?

あのー、この際「水陸自衛隊」という第4の組織を作れば丸く収まるんじゃないでしょうーか?
∩(・ω・)

>この際「水陸自衛隊」という・・・

それよか「海兵隊」にしようぜ、「海兵隊」に
なんかカッコイイじゃん

水際自衛隊でよかろう

なんか海上保安庁と沿岸の警察が土左衛門をめぐって駆け引きするような感じのトホホな組織になりそうだぞ水際自衛隊

では上陸自衛隊というのはどうか

>水際自衛隊

笑えんな


71109 B


16日04:01頃消えます[全て読む]
新型護衛艦22隻導入、「尖閣」警戒監視を念頭

政府は、機雷対処能力を持つ新型護衛艦を順次導入し、2030年代に22隻体制とする方針を固めた。沖縄県の尖閣諸島を含む東シナ海で、中国海軍の活動が活発化していることを踏まえ、警戒監視能力の向上を図る。12月に改定する防衛計画の大綱(防衛大綱)に方針を明記する。
新型護衛艦は基準排水量3900トン。今年度から2隻の建造を始め、22年3月に就役する予定。19年度以降も毎年2隻ずつ建造し、32年頃に22隻体制とする。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00050037-yom-pol
※記事文一部省略

DDあたりから常にヘリ出すのが辛いからDDH作ったようなもんだと思ってたがそうでもないのか

>欧州海軍も対潜はヘリ任せの国が殆どだし
「予算の少ない海軍で流行っている」と書いたのは、正に欧州海軍の事です

>DDあたりから常にヘリ出すのが辛いからDDH作ったようなもんだと思ってたがそうでもないのか
日本語でお願いします

>DDあたりから常にヘリ出すのが辛いからDDH作ったようなもんだと思ってたがそうでもないのか
三次防での8艦6機体制からの流れだろ…

283709 B
こないだ大阪に来たベトナム海軍のフリゲートもヘリ積んでたな


>即応出来ないと言っても予めヘリ飛ばしてりゃ済む話なんだけどね

悪天候時はそうもできないけどね。

ヘリ飛ばすには合成風力を得るために風上に走らなきゃいかんからかなり制限があるんだよな
能登半島沖の不審船追尾時にはるな艦長がヘリ飛ばすと明後日の方向に向かなきゃならなくて悩んだり

搭載ミサイルの検討のために後日装備らしいし、まあ確実に搭載はされるんじゃないかな。
ひゅうが型パターンと同様の、07VLAが12セル12発に、ESSMが4セルにクアッドパックで16発とか、そんな感じじゃないかな。
搭載レーダーがXバンドで視程が短いから、開発中の新型SAMは搭載されんのじゃないか。

>多機能レーダーの仕様というか契約の中にタレスのライセンスも入ってるそうなので
ポンチ絵のヤツ的に、これがソックリよね
>Integrated Mast | Thales Group
>https://www.thalesgroup.com/en/innovation/integrated-mast

ところで今度の30FFM、全周警戒カメラシステム『アルテミス』みたいなのって導入するんだろうか、洋上監視任務の省力化のために…?
>ARTEMIS: infrared search and track system, your eyes on the sea - Thales
>https://www.youtube.com/watch?v=XIvdQhzfre0

80591 B
スレ画の船より遥かに小さいやつだけど…
>Look: The Crazy Fast Swedish Visby and Partner ships gather for NATO demonstration rehearsal>https://youtu.be/JZ7cSvUP9cw?t=190『スウェーデン海軍のヴィスビー級コルベット、速すぎw』ってNATO演習に参加した艦の水兵に言われてる…確かにウォータージェット推進だから速いことは速いけど、船の後部で派手に上がってるように見えるのは水煙じゃなくってエンジン排気が海面で急冷されたやつ>熱ステルス対策


53876 B
宇宙戦争、もう映画だけではない時代 日本が演習初参加

16日18:33頃消えます[全て読む]
10月中旬、米アラバマ州マックスウェル空軍基地内の一室。
米国、英国など国ごとに仕切られたブースの一つで、
日本の防衛省、外務省、内閣府、内閣衛星情報センター、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)などの職員が机上のパソコン画面を見つめていた。
同月9〜19日の間、米空軍宇宙コマンドが主催した多国間机上演習
「シュリーバー・ウォーゲーム」での光景だ。
米軍の宇宙関連の部隊や米政府機関からの約350人のほか、
日本を含む7カ国が参加した。演習名の由来は、
米軍の大陸間弾道ミサイル(ICBM)の開発や宇宙活用に
大きな功績を残したシュリーバー元空軍大将の名前にちなむ。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLCS7DW6LCRULZU00H.html
「ファイブ・アイズ」と呼ばれる米、英、豪州、カナダ、ニュージーランドの5カ国に初参加
88470 B
演習の内容は「機密」扱いだが、複数の政府関係者によれば、
想定はこんなシナリオだったという。 2028年。太平洋からインド洋の東側までを担当する米インド太平洋軍の管内で、米国の偵察衛星や通信衛星が「ある競合国」から攻撃や電波妨害を受け、軍事作戦に欠かせない全地球測位システム(GPS)もダウンした――。 宇宙空間での軍事作戦をテーマに2001年に始まったこの演習は今年で12回目。北大西洋条約機構(NATO)加盟国の一部が加わった年もあったが、多くは軍事諜報(ちょうほう)の世界で「ファイブ・アイズ」と呼ばれる米、英、豪州、カナダ、ニュージーランドの5カ国を中心に続けられてきた。そんな「極めて秘匿性が高いインナーサークル」(自衛隊幹部)の演習に日本が招待を受け、今年、初めて参加したのだ。
宇宙を制する者は現代戦を制す
75009 B
背景にあるのは、現代戦における「宇宙」の比重の大きさだ。
新たな防衛大綱の策定に関わる政府関係者はこう話す。「弾道ミサイル発射の兆候も含めて情報収集や警戒監視、通信、測位、気象観測……。陸海空の作戦と装備は、宇宙に深く依存している。相手の宇宙インフラを使えなくすれば、死傷者を出さずに陸海空の戦いで圧倒的に有利になる。だから、現代の戦争は宇宙とサイバーから始まる。宇宙を制する者は現代戦を制すだ」 演習では、シミュレーションが繰り返されたという。
同盟国と連携して被害を最小限にとどめる
67788 B
衛星が使えなくなった米軍が作戦を続けるために、
欧州の測位衛星システム「ガリレオ」や「日本版GPS」と呼ばれる準天頂衛星「みちびき」では、どんな支援ができるのか。米軍が他国の暗号コードを使うための技術的な課題やそれぞれの国の国内法上の制約は何か。各国で対応を検討し、米国と調整を重ねた。もはや日本も無縁でなくなっている。 各国の宇宙政策に詳しい鈴木一人(かずと)・北海道大学大学院教授は「南シナ海で米中の軍事的衝突の恐れが高まった時、最初に狙われるのは宇宙システム。米国の衛星が攻撃を受けたときに、同盟国と連携して被害を最小限にとどめ、リスクを分散し、機能を維持していけるのかを探るのが演習の狙い」と解説する。

多国間机上演習
宇宙戦机上演習の参加の意義は大きいですね

GPSが使えない状況での戦闘継続を模索する時代か

南シナ海がきな臭くなりすぎたせいで、米国にみちびきを手土産にできる
時代がくるとは10年前には思わなかったなぁ。

>多国間机上演習
>宇宙戦机上演習の参加の意義は大きいですね
四盤面軍人将棋!

書き込みをした人によって削除されました


31291 B


09日08:15頃消えます[全て読む]
1年前に消息絶った潜水艦を発見 アルゼンチン沖
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181117/k10011714691000.html

ようやく発見されました

南無
身体が家族の元に戻って来れそうなだけマシなのかな

深度800メートル
これは圧壊してますね
ご冥福を

105892 B
大陸棚の端


圧壊するとき中の空気が一瞬に圧縮されてすっごい高温に
なるって聞いたんだけど本当なの?
原子力潜水艦 スレッシヤー
37538 B
圧潰は僅か0.1秒間の出来事で、速過ぎて人間の神経系では知覚不能だった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC_(%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6)

>大陸棚の端
まあ、実際にはギリギリじゃないとはいえ、よく深海に全て落ちずに残骸見つけられたよな…

核実験監視用の海中聴音システムで『圧壊音』拾ってたとはいえ、一年程度で場所特定したのは大したもんだ>懸賞金受け取った捜索チーム


127920 B


10日22:12頃消えます[全て読む]
ASM-3が開発完了、部隊配備へ

超音速、スタンドオフ性能など確認

 航空自衛隊の超音速空対艦誘導弾ASM-3が開発を完了し、部隊使用承認を得て、いよいよ量産・部隊配備の段階に到達した。防衛装備庁技術シンポジウム2018でその概要が明らかにされた。ASM-3は現有のASM-1、ASM-2の後継として射程も延伸して、敵艦のレーダー覆域外、防空ミサイルの射程圏外から発射可能(スタンドオフ性)となり、目標識別能力も付与され、脅威度の高い目標を選んで攻撃するという。長射程では当初は高高度を巡航後に低高度巡航、短射程では低高度を巡航する。
 ASM-3の配備は対艦攻撃能力の向上、抑止力の強化に繋がるものと期待されよう。
 要素研究の開始は平成4(1992)年度に始まるという長い研究開発の成果である。
 完成したASM-3は全長約6メートル、重量約940キログラムとこれまで日本で開発された航空機搭載ミサイルでは最も重くなった。

17SSMとやらへの更新もまだなのに

>ソースが産経なのでちょっと怪しいが将来的には護衛艦にも搭載できるらしい
>ASM−3は改修を加えることで、多くの護衛艦が備える垂直型ミサイル発射装置にも搭載可能とされており、今後は艦艇への搭載も検討されるとみられる。
>https://www.sankei.com/smp/west/news/181127/wst1811270004-s1.html

素晴らしい

でも垂直発射するならブースター要らないか?
まさか既存のSSMのが流用できるとも思えないけど

産経の飛ばしみたいだな。
大きさ的にキャニスターに入らんらしい。

まさに集大成やな
絶対殺すマンやで

産経テキトー言い過ぎ

AEWキラーとしても使用できるとか・・・?

>大きさ的にキャニスターに入らんらしい
トマホークより小さいからASM-3専用キャニスターを造ればOKかと

84516 B
新対艦ミサイル 謎の新型SSMキャニスター


その謎のキャニスターが17式SSMだ


48671 B


16日20:03頃消えます[全て読む]
ホワイト系の塗装って、神々しくていいよね・・・

89049 B
>まさに奇跡の一枚だと思う
>これには神々しいという言葉しかないつまりXB-70ヴァルキリーは橋本環奈だと。うーむ。

車と一緒で近くで見ると汚いんでしょ?

>橋本環奈
その写真は確かに写りが良い一枚ではあるが、この娘は普段はブサイクってわけじゃないので、よく言われるもののこの表現には違和感がある。

どちらも奇跡のように美しい写真だけど
実物もどちらも確かに美しいよね

13116 B
プラモが出るので、ポチッてしまった。


266015 B
本文無し


475065 B
白くても禍々しさが隠しきれてない


149098 B
以下同文


83648 B
イカ同文


58838 B
以下同文…と言いたいけど
『PANZER』でお馴染みだったりするんだよね


44892 B


17日22:01頃消えます[全て読む]
防衛費大幅増へ NATO基準でGDP比1.3%
https://special.sankei.com/a/politics/article/20181126/0002.html

>F35B最新鋭ステルス戦闘機と多用途運用母艦を導入する方針も固めた。

産経ソースだけど導入を決めたようです

いずも型改修なんて航空機購入に比べすぐにやる必要ないんだし
インドあたりの付き合いの関連で
空母って名前だけ必要になったとかと思ってるけど
実際どうなんだろうな

>データリンク能力の高いF-35Bとイージス艦が合わさる事で最大効率の防空性能を発揮できる
>これはイージス艦導入時の試算でも空母との合わせ技こそ最も効率が良い防空戦闘が出来ると出てる
よし、空母にイージスシステムを搭載しようCECなんて便利な物もあるしついでに僚艦用にSM6とESSM満載の兵器庫艦も建造だw

航空部隊を短い滑走路しかない遠隔島にも展開できるし便利ではある
別に空母じゃなくても大きな甲板がある船でも運用可能だしね
フォークランド紛争のとき英軍がやってたね
運用の柔軟性は重要

艦艇側にMADL無しだとSM6誘導はできないんだろ?
警戒行動だって一人のりSVTOL戦闘機を常に回し続けるわけにはいかんし

単純な話、離島で睨み合いになった時、近海に一方的に空母寄せられたら、
にらみ合い維持するのがしんどくなりそうではあるね。

もう一つには、結局、この規模の国が、有形無形のドツキあいが起こる覇権争奪戦の最前線にあるわけだから、
自分で意思決定して動こうとする時、
最初に動ける東太平洋の機動部隊の一つでも担当してないと、
いろんな向きから足をすくわれるってのもありそう。
赤道の公海上でだって、米船の防空を担当とかなら、
やりゃやれるでしょ。

ただし、米空母に移転して去られては困るから、そのくらいの規模でって事で。

改装に伴っていっそ信濃に改名してもらいたい。

その方が気分が出る。

やめてくれ
縁起悪い

>10個だかの空母打撃群とかいうのもっててしんどいわけないので
10隻の空母が全部太平洋に向いてる訳でも無いし
西太平洋だけで6隻の空母を建造する計画の中国を単独で抑えるのは大分しんどいと思う

289212 B
いずも改や新空母の艦隊は日本近海で張り付け警戒しているように見えて
案外その時の政権の政治的意図でアメリカや海外訪問を盛んにやりそうな気がするF-35Bを載せてリムパック参加とかハワイ訪問とか外交的な価値はすごそう>イタリアが建造している新軽空母(3万2000トン)2022年就役予定>艦橋はツインアイランドある意味では2020〜2030が空母や揚陸艦の建艦競争の時代になりそう?ロシアやフランスの新空母も来そうだし

>>6隻の空母を建造する計画の中国
この辺も有っての、最近の対ロシア外交なんだろうなあ。
ロシアにしてみりゃ、金食い虫を6つも海に作ってもらうまでは、
静かにしてても損はなさそうだけど。
あそここは、カネは何時でもほしいか。


278303 B


18日20:15頃消えます[全て読む]
本文無し


100278 B
隠された日本兵のトラウマ〜陸軍病院8002人の“病床日誌”

17日04:48頃消えます[全て読む]
日中戦争から太平洋戦争の時代、精神障害兵士が送られた国府台陸軍病院。ひそかに保管された8002人の「病床日誌(カルテ)」が研究者よって分析され、日本兵の戦時トラウマの全貌が明らかになった。戦場の衝撃に加え、精神主義による制裁や住民への加害の罪悪感が発病につながっていたことが判明した。番組では発病地の多い中国での治安戦の実態を取材。戦後も社会復帰を阻まれた兵士と、その家族の姿をカルテをもとに追跡する。

NHK BS1 11月25日(日) 午後10時00分

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2018-11-25/11/4339/2204258/

前回の続編かな?今晩だよ〜!

NHKってだけでどういう結論に持っていくのか想像できて見る気無くす
まぁテレビ無いけどな

支那様の犬HK


47587 B
韓国が潜水艦にサムスンのリチウムイオン電池を採用―米誌

14日03:50頃消えます[全て読む]
2018年11月20日、米国防専門誌「ディフェンス・ニュース」は、韓国防衛事業庁の発表によると、韓国は次世代潜水艦にリチウムイオン電池を搭載する予定だと伝えた。従来の鉛蓄電池と比べ潜水時間を2倍に伸ばせるという。

記事は、「韓国防衛事業庁は、現在の通常動力型潜水艦をリチウムイオン電池に変更する方針であることを発表した。30カ月にわたる研究開発を経て、大型のリチウムイオン電池の開発に成功し、すでに技術性能評価に合格しているという」と伝えた。

その上で、サムスンは世界最大のスマートフォンメーカーであると紹介。スマートフォンにはリチウムイオン電池が使用されているため、サムスンは世界最大のリチウムイオン電池供給業者でもあるとした。そして「韓国は、次世代潜水艦KSS―3を建造中で、現在のところ3隻が進水したが、別の3隻の潜水艦にはリチウムイオン電池を採用する」と伝えた。

韓国防衛事業庁によると、リチウムイオン電池は値段が高いのに不安定であると考えられていたため、これまでは潜水艦に使用していなかったが、長年の研究開発によって満足できるだけの安全性を確保できるようになったという。

AIPも短い運命だったな

>AIPも短い運命だったな
KSS-3にもAIP乗るんすけどね

KSS-3のAIP関連を英語ソースで探してたら面白い情報が載ってたな
>https://www.globalsecurity.org/military/world/rok/kss-3-specs.htm
>KSS-III Class Batch I
>PEM fuel cell AIP
>
>KSS-III Batch II
>AIP + LiB
>LiB and, potentially, High-Temperature Superconductor (HTS) motor for integrated full electric propulsion system

英語ソースだけ高温超電導モーター搭載の可能性に言及してる
韓国語ソースではそれっぽいソースがないがどこから出てきた情報なんだろう?

>>1260821 これかな
http://www.navyrecognition.com/index.php?option=com_content&view=article&id=4025
LiB and, potentially, High-Temperature Superconductor (HTS) motor for integrated full electric propulsion system

24402 B
>なーんか見たことあるなと思ったらこの4177ってX37のスレでトンチンカンなこと書いてたやつか
>今度はどこからコピペしてきたのやらでた在日韓国人さんIP:49.98.*(spmode.ne.jp)

書き込みをした人によって削除されました

12072 B
本文無し


書き込みをした人によって削除されました

113255 B
本文無し


98328 B
本文無し


IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
政治板の常連さん
安部首相と日本人が憎くて仕方がない
韓国をおとしめたら噛み付いてくるので注意!!


[0] [1] [2] [3