軍@ふたば保管庫 [戻る]

141637 B


14日07:26頃消えます 新防衛大綱 陸自が初の海上輸送部隊創設盛り込む方針

中国の軍拡が進む中、防衛省は、南西諸島の防衛力を強化する必要があるとして、来月策定する新たな「防衛計画の大綱」に、陸上自衛隊では初めての海上輸送部隊の創設を盛り込む方針を固めました。
南西諸島の防衛力強化に向け、陸上自衛隊は、おととし、沖縄県の与那国島に監視部隊を発足させ、今後、ミサイル部隊を宮古島などに配備する計画です。
しかし、離島では、海上自衛隊の大型輸送艦が接岸できない港も多いことから、陸上自衛隊として、中規模の輸送艦を導入し、物資の輸送を迅速化する狙いがあるものとみられます。

※記事文一部省略
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181122/k10011719591000.html

どんなに新装備、新部隊の文言が並んでも「でもトイレットペーパーは自前」というオチが付く悲しさ

軍隊の基本キなのにようやくって感じだね。
少なくとも他国の軍並みに戦えるような最低限の能力は獲得するべきだと思う。
現状は装備が偏り過ぎ。

また空母や潜水艦を作るんだね

艦名は〜丸?

朗報だが中型ってことはあつみ型ぐらいの大きさかな

人員足りないだろうにどうやって運用するのそれ
アショアにこれとかますます装備が広く薄くなるな

浅い港で陸揚げ目的らしいけど作ったらまだ大きすぎたとかやらかさないか不安になった

63158 B
呉に停泊してるアメリカ陸軍のラニーミード級汎用揚陸艇を借りて、暫く運用してみたら良いかと。M1エイブラムス戦車5両搭載できる割にコンパクトで運用人数も少ないし航続力もある。
第8師団が過去に乗船した時の映像https://www.youtube.com/watch?v=wgXvbXbxNrM

岸壁のサイズは規格化されているから「大きすぎて接岸できない」という間抜けは起こらないでしょ
どちらと言うと、想定以上に需要が増えてもう1隻必要になるんじゃないかな

>朗報だが中型ってことはあつみ型ぐらいの大きさかな
>浅い港で陸揚げ目的らしいけど作ったらまだ大きすぎたとかやらかさないか不安になった
与那国島の祖納港が2000t級岸壁、もう1つの久部良港は詳細不明だけど見る限り100m超は切り回し苦しそう(750t68mのフェリーが運航)なので恐らくは100m未満2000t前後までのを見てるんじゃないかな

陸人の輸送が全部海自経由だとレスポンスの問題もあるので
陸自管轄の小回りの利く物が欲しいと前々から言われていたヤツですね
昨今では災害への備えの方が切実なので是非実現して欲しい所

87769 B
水機団と離島部隊のビジネスチャンスから色んなタイプの船が日本に売り込みされてますな
陸自の船舶部隊に海自が文句をつけない時点で何年も前からの規定路線なんでしょう

63150 B
海自としては陸自からの要請で離島輸送・訓練支援が激増するのにうんざりしてるだろうし
陸自も民間船を特別にチャーターして離島に物資や兵隊を運ぶのにも金銭的な限界がある「もう陸が自分でやんなさい」というのは防衛省・財務省の意向なのかも

運ぶ護衛は海に頼まないとならないんだから戦力と人取られるのは変わらない?

84381 B
陸自船舶隊の武装は自衛の機関銃/砲や携帯地対空ミサイルが限界だろうから
戦時には結局は海自の護衛が頼りだろね平時の輸送と訓練がメインしそて戦時に輸送船が沈められそうな時はどちらにせよ民間船に頼れないだろうし

周辺国との緊張が悪化して謎の潜水艦や武装漁船が出そうな時に
民間船が震え上がって協力できなくとも
陸自の部隊なら命令一つで輸送船を出せるというのは強いね
かなり怖い任務だろうけど

ホーク積んだら防空もできるよ()

甲板MLRSみたいに陸上兵器使えるようにしたいとかだと大型の平甲板つけるハメになりそう

>陸自も民間船を特別にチャーターして離島に物資や兵隊を運ぶのにも金銭的な限界がある
>「もう陸が自分でやんなさい」というのは防衛省・財務省の意向なのかも

2016年2月の北朝鮮の弾道ミサイル発射で自衛隊ははくおうでSAM部隊を
沖縄から石垣島に移動させようとしたら災害派遣以外では協力しないと
全日本海員組合が拒否したからね
あれで民間船はアテにできないという決定打になったんでしょ

102050 B
陸自「近SAM載せとくべ」
なお目標が目視できるかは不明

はくおうやナッチャンは今は国策会社所有で乗員は予備自
今回のは陸自の常設部隊で運用する訳だがどんな運用形態を考えてるんだろ

>「もう陸が自分でやんなさい」
輸送艇1号型が到底ローテに耐えられる状況じゃないし、かと言って小口の仕事にまで逐一おおすみ型が出張るのもね…
で「小口は自前でやって」まではいいとして問題は中の人だわな

127524 B
ついでに海自の方だけど輸送艦とは毛色の違うとこで言うと三胴船でコンテナ運ぶ軽輸送やるぞと
まあ将来的な可能性の話だけど

133187 B
本文無し


134757 B
本文無し


陸自揚陸輸送艦。
護衛に陸自イージス護衛艦、
陸自潜水艦、陸自護衛空母、
陸自F-35Bが必要。
海自も敵拠点揚陸占領のために
陸上兵力と戦車が必要。
空自も・・。

728043 B
まぁ既に陸自は船乗り居るし


1964296 B
施設科というか輸送科なのか
それとも将来は陸自船舶科が出来るのか教育・訓練から始まり各専門技能兵を育てるとなると陸自が金を出して海自の部隊を増やしてそれを陸自が使うような形ですかねえ

>まぁ既に陸自は船乗り居るし
ぎょ漁船だろこれ

陸軍の大発機動はなかなか効果的だったらしいし
これはこれでいいんじゃないの

米陸軍のA-10の扱いを思い出させる話だ

南海トラフが20年以内に80%だし、急いだほうが良いかもわからんよね。
出来た途端に大車輪とかほんとにありそうで怖い。

222473 B
しかし離島への輸送任務といってもこの距離ではあるし
島への定期輸送便/水陸機動団や海自との訓練/整備/災害派遣/広報などに加えて乗員にも休みは与えなきゃならないだろうから将来はそれなりの大きさの船が数隻+それを支える大人数と基地施設に…?

制空権が奪われても運べるよう
潜水艦にしよう

>将来はそれなりの大きさの船が数隻+それを支える大人数と基地施設に…?
SSM部隊に初撃の経空脅威に対して抗堪性持をたせるのにはえらい強力かつ豊富なSAM設備が無ければならないだろうし、SAM抜きでは国内の面倒くさい人向けのプロパガンダ施設にしかならない筈
軍事上の意味を持たせるなら大変に手間をかける必要が有ると考えるのが自然だろう
予算確保出来るといいなあ

140029 B
米軍の高速中型輸送船「スピアヘッド」
米軍海軍と米陸軍統合高速輸送船スピアヘッド浅い喫水線でスピードは最大45ノット1515トン、長さ103メートル

137534 B
米軍でがんがん建造中しているのが「スピアヘッド」
ウォータージェット推進

102606 B
高速中型輸送船「スピアヘッド」ウォータージェット推進


16953 B
「スピアヘッド」


128334 B
「なっちゃん」の米軍版スピアヘッド


その内陸自がウェルドック付き平甲板の船にヘリ乗せて
「これヘリ空b」
「輸送船です!多目的輸送船です!」
するのかな

もう海兵隊創設したら?

そもそも、大陸に行く必要が無いなら陸自である必要があるのか?
って話が……
水陸自衛隊という海兵組織でいいのでは?と

対戦車ヘリ不要論と戦車不要論は何回も挙がってるけど
流石に陸自不要論は旧公明党の列島ハリネズミ論以来だわ

105294 B
実際のところ
海自が多用途運用母艦が水陸機動団の揚陸艦だという話もあるけともし海自が念願の空母でF-35Bを運用して作戦/訓練/海外訪問したい時に陸自から「作戦(または訓練)のためにしばらく沿岸に張り付いていてくれ!」と言われてはいわかりましたと応じるだろうか…

112671 B
陸自がオスプレイやアパッチのために甲板と格納庫を貸してくれと言っても
海自からF-35Bや対潜ヘリの作戦のために無理だ出来ないと言われたら作戦が成り立たないわけで結局は上であげられてるような各種船を陸自の予算で揃える必要もあるのかも

248497 B
>>無理だ出来ない
随分と尻の穴の小さいというか如何にも日本的だなまだ治らんのか

まあ、訓練でも陸軍相手の状況に、台所が違う相手をちょくちょく呼び出し難いのはあるだろうし、
完全に別分野の専門家同士になっちゃうよりも、
船側の事情知ってる陸さんが居るほうが、今後の連携もしやすいのでは。

>陸自から「作戦(または訓練)のためにしばらく沿岸に張り付いていてくれ!」と言われて
>はいわかりましたと応じるだろうか…
よっしゃ今こそ大本営復活の時

統合運用に移行してもこの体たらくか。

戦中を思い出すな
まるで進歩していない

まあ敵の空母や潜水艦が近づいてくるかもしれない状況で揚陸艦をフラフラと島に近づけたら
あっという間に沈められて海の底なのでこればっかりはしょうがない
海自は可能なら米海軍と共に敵との海上決戦したいだろうし

戦時ガー不仲ガーって言う連中は米陸軍も中国陸軍もそれなりの規模の揚陸艦持ってることにはどう思うんだろな

>統合運用
統合と言っても3軍が平等なわけなくて予算配分での力関係はあるんやな
陸自がこれから空軍野戦師団と海軍陸戦隊に分割されたくなければ
独自に海空機動戦力を持って存在感を出すしか無いんやな

いくら中国やアメリカがって言っても財務省が海自じゃなくてなぜ陸自に必要なのか説明を求められたらまともに返せないだろうな。

>存在感を出すしか無いんやな

イージスアショアで同じこと思ったわ。BMD任務の一角に入ることができれば、存在感はだいぶ出るのだろうけど。しかし、予算取りの理由はできてもBMDの統合任務部隊では空自の総隊司令官の指揮下に入ることには変わりないんだけどね。

>いくら中国やアメリカがって言っても財務省が海自じゃなくてなぜ陸自に必要なのか説明を求められたらまともに返せないだろうな。

ロシアと北海道忘れてない?

>IP:36.11.*(au-net.ne.jp)
わざわざ陸自に船舶を持たせて運用部隊を新編するよりも海自に船舶を持たせた方が訓練や運用のコストは安いでしょ。と言われたらどう返す?
財務省は大体いつもこんな感じで返すから、他国がこうですではなくて、なぜコストをかけてでも陸自に必要なのか説明できないと認めてくれない。

まあ、あれだ、、南西諸島防衛のために海自の増強が進められてその分陸自が割を喰うからなんとかしてそれを押しとどめたいと思っているのだろうけど、下手に海上輸送部隊を作ったらそこに割り振る人員は別の部隊を潰してもっていかないといけないから、やったらやったで陸自全体の戦力ダウンになると思うのだがな。
海上輸送部隊作るぐらいなら、空中機動旅団を作る方がマシじゃないか?

>空中機動旅団を作る方がマシじゃないか?
12B「次の生け贄は何処だよ…」

高速マリン・トランスポートじゃ駄目なんか?

>高速マリン・トランスポートじゃ駄目なんか?

>離島では、海上自衛隊の大型輸送艦が接岸できない港も多いことから
↑現状のままでは港湾側の条件がクリアできないし平時含む小口対応の効率も考えるとどっちにせよ中小型が必要なのは避けられない

>海上輸送部隊
具体的な運用構想がよくわからないな
どこからどこへ何を輸送するんだろ

統合運用でも島嶼奪還作戦の指揮官は海自の掃海隊群司令だから
海自に主導権を奪われる懸念が陸自にあるんじゃね?

民間フェリーをチャーターしている状況だし、
専用船を作って民間に委託してもかまわんと思う。
強襲艦じゃあないんだし。

主導権ていうか陸の念願兼海の厄介払いな気がする

離島に大きめの基地を設営・増強して維持する装備は現状持ってないって理解で良いんだよね?

>具体的な運用構想がよくわからないな
>どこからどこへ何を輸送するんだろ
沖縄本島から離島に置かれた駐屯地/分屯地へ、日々の生活物資を運ぶんでしょ
きな臭くなってきたら、増強装備の輸送にも使うだろうけど
戦闘中の強行輸送までは想定していないと思う

でも想定外は幾らでも起こり得るからな
最悪中国海軍に空からも海面下からも攻撃されるかもしれない中強行突破する事になるかもしれんし

輸送ということを考えると、兵力をおくるとなればそれ相当の施設が必要だし、支援も必要だからどうやったって海上自衛隊に頼るしかない
でも陸上自衛隊がほしいのはそこまでのではなく演習や災害派遣なんかでちょっとした輸送のことを考えてるのでは?
石垣島みたいな離島に物資をはこんだり、集積場から端末輸送したり
だから戦車というよりはジープや高機動車の2台ぐらいプラス貨物がのせられるちょっとした輸送艇じゃないかな

渡河機材みたいに能力的に戦車運べるのが最低限度なんじゃないかね
そうだとしたら現状だと離島に運べるのはおおすみ型しかないから
別途輸送船舶を仕立てる必然性は十分あると思うんだけど

https://aliang1969.files.wordpress.com/2012/05/dscn8524.jpg
石垣で仕事してまっせ

確かに、たくさん持ってて何処でも使うモノなのに、
地方の部署が担当エリア内で一個移動するのでも、
もう要外注ってのは、ちょっと情けない感じするね。

まだ産経新聞にしか書かれていないけど、平成35年度までに
防衛費をGDP比1.3%まで増やす事になったそうだ

防衛費に計上していなかった関連経費も含めての話なので
実質では2割増くらいになるけど、これだけ予算を増やす以上は
「2隻目」も視野に入るんじゃないかな

輸送範囲の広さを考えたら、予備の1隻は要るだろうし

115145 B
>三胴船でコンテナ運ぶ軽輸送やるぞと
米海軍の「インディペンデンス級LCS」増産計画中止に慌てた建造メーカーが後継型として提案したやつソックリだな、これ…まあ、国防総省も米海軍も「沿海域戦闘艦(LCS)」コンセプトを実現してみたら、完全に現実離れしてしまったのがねw

139917 B
>石垣島みたいな離島に物資をはこんだり、集積場から端末輸送したり
>だから戦車というよりはジープや高機動車の2台ぐらいプラス貨物がのせられるちょっとした輸送艇じゃないかな要はこういう手頃なLSU計画が復活という感じじゃないんかな?

あのー、この際「水陸自衛隊」という第4の組織を作れば丸く収まるんじゃないでしょうーか?
∩(・ω・)

>この際「水陸自衛隊」という・・・

それよか「海兵隊」にしようぜ、「海兵隊」に
なんかカッコイイじゃん

水際自衛隊でよかろう

なんか海上保安庁と沿岸の警察が土左衛門をめぐって駆け引きするような感じのトホホな組織になりそうだぞ水際自衛隊

では上陸自衛隊というのはどうか

>水際自衛隊

笑えんな