… |
本文無し |
… |
本文無し |
… |
本文無し |
… |
su−24(スホイ24) |
… |
神々しいとか言われると照れるな〜 |
… |
神々しい |
… |
白はいい… |
… |
XP-1
清々しい |
… |
本文無し |
… |
本文無し |
… |
色白は七難隠す |
… |
>su−24(スホイ24) 読みはイニシャルのエスユー24ないしスー24が正解 たとえばMiGはミコヤン イ(英語のアンド) グレゴビッチの省略形 それとロシア人はイニシャルを続けて読むこともある USAはロシア語だとСША(エスシャーアー)だけどシシャーと読んだりもする |
… |
旧ソ連の航空機の名称は基本的には各設計局の名称の頭2文字程度に数字をくっつけたもの。 だからツポレフ、イリューシン、アントノフ、ミル、スホーイ、カモフ、ベリエフの機体なら、ロシア本国ではそれぞれ 「Tu(トゥー)、Il(イル)、An(アン)、Mi(ミー)、Su(スー)、Ka(カー)、Be(ベー)」に数字をくっつけて発音するけど、 米英など西側の航空ショーやマスメディアでは設計局名+数字で発音するのが一般的。 例えばTu-16なら「ツポレフ16」、Il-62なら「イリューシン62」のように。 ただしミコヤン・グレビッチが「MiG(ミグ)」、ヤコブレフが「Yak(ヤク)」は世界共通の呼び方。 あとラーヴォチキン・ゴルブノフ・グドコフの共同設計局の機体名称も「LaGG(ラグ)」なのは世界共通だが、 ラーヴォチキンがLaGG-3を単独で改良したLa-5はロシア本国では「La(ラー)-5」。 ちなみにソ連解体前後頃の西側の航空ショーでは、スホーイのことをアナウンサーが「スクホイ」と発音してたことがあった。 キリル文字の「Сухой」をアルファベットに直した「Sukhoi」を読み間違えていたらしい。 |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
>米英など西側の航空ショーやマスメディアでは設計局名+数字で発音するのが一般的。 個人的にはここは本国ロシア式を尊重したいけどね オスカーやフランクいうよりも隼や四式戦疾風て呼びたいし |
… |
>1543113550302.jpg まさに奇跡の一枚だと思う これには神々しいという言葉しかない |
… |
スーホイの白い馬 |
… |
>まさに奇跡の一枚だと思う >これには神々しいという言葉しかないつまりXB-70ヴァルキリーは橋本環奈だと。うーむ。 |
… |
車と一緒で近くで見ると汚いんでしょ? |
… |
>橋本環奈 その写真は確かに写りが良い一枚ではあるが、この娘は普段はブサイクってわけじゃないので、よく言われるもののこの表現には違和感がある。 |
… |
どちらも奇跡のように美しい写真だけど 実物もどちらも確かに美しいよね |
… |
プラモが出るので、ポチッてしまった。 |
… |
本文無し |
… |
白くても禍々しさが隠しきれてない |
… |
以下同文 |
… |
イカ同文 |
… |
以下同文…と言いたいけど 『PANZER』でお馴染みだったりするんだよね |