軍@ふたば保管庫 [戻る]

71109 B


16日04:01頃消えます 新型護衛艦22隻導入、「尖閣」警戒監視を念頭

政府は、機雷対処能力を持つ新型護衛艦を順次導入し、2030年代に22隻体制とする方針を固めた。沖縄県の尖閣諸島を含む東シナ海で、中国海軍の活動が活発化していることを踏まえ、警戒監視能力の向上を図る。12月に改定する防衛計画の大綱(防衛大綱)に方針を明記する。
新型護衛艦は基準排水量3900トン。今年度から2隻の建造を始め、22年3月に就役する予定。19年度以降も毎年2隻ずつ建造し、32年頃に22隻体制とする。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00050037-yom-pol
※記事文一部省略 削除された記事が1件あります.見る

結局SAMを積む予定は今の所無いらしいね
世艦の記事によるとVLS自体後日装備みたいだし

任務としたらOPVだし
武装山盛りにしても調達コスト徒に増やすだけだからな

>VLS自体後日装備

つまりVLS装備する気ゼロということか

ヘリが載るようになったあぶくまか

8隻目以降がどうなるか次第かな
ESSMの誘導は対応してるっぽいけど

主任務は対潜と機雷処理だしな
seaRAM搭載してるだけでもマシ
この艦が単独でいる時にまともなSAMが必要な状況は運用失敗してるようなもん

アフリカ通いは?

同規模同任務の中国の056級や韓国のインチョン型も防空はCIWSか短SAM止まりだしな

FFMと同規模なのは054型じゃないか?
韓国海軍も大邱級ではVLSでSAM運用するらしいけど

056コルベットは1500tくらいですごく小さかったような
対潜攻撃手段は短魚雷とヘリ搭載兵器ってどうなのやら

>ヘリが載るようになったあぶくまか
アスロック外したあふくまかも

あぶくまに訂正・・・

書き込みをした人によって削除されました

>>ヘリ(とseaRAM)が載るようになったあぶくまか

とりあえずVLSが付いたらVLA搭載は決まりだろうけど
SAMは本当にどうするんだろう
ESSMくらいは載せると思ってたけど

アスロックもぎって、RAMつけて、127mm付けて、よりステルス化して、レーダーやソナー新しくして、ヘリ載るようになって…
その結果あぶくま2隻分のコストか

高いんだか安いんだかよくわからん

>アフリカ通いは?
RWSを積むからアフリカにも派遣されるんじゃない?
海賊相手に対艦ミサイルや主砲はオーバーキルになるだろうし
艦載ヘリと組めば広範囲の警戒は容易だろうし

実際の運用で出番のある装備と無い装備の趣旨選択をハッキリしとかにゃ
豪華なのは前面に出張る20隻と潜水艦でええのじゃ

ちょっと大きいイギリスの26型フリゲートは対空重視で対艦ミサイルを標準で積んでないし、運用思想の違いなのかね。
今の世の中航空機からの攻撃を想定していないわけは無いと思うけど、対空性能が低すぎる気がする。
VLSも16セルだし、1セル4発入るESSM積むにしてもかなり運用が苦しそう。

一会戦こっきりの決戦想定した仕様で抑止力としてハッタリかますコンセプトに思える
まるで昔の艦隊型駆逐艦の様だ

>ちょっと大きいイギリスの26型フリゲートは対空重視で対艦ミサイルを標準で積んでないし、運用思想の違いなのかね。
26型だと本邦でのカウンターパートはDDだと思う
30FFMは31型あるいは26型と31型の間らへんじゃないかと

もしやFFMのVLSって将来のためのトマホーク用だったりして

あさひ型が直前まで16セルだと言われてて蓋を開けてみたら32セルだった過去もあるしまだ分からん

疑う訳じゃないが世艦はあさひ型のセル数ずっと間違ってた前科もある

ポンチ絵だとマストがだせぇんだよな

ポンチ絵だとマストがチンポ

ポンチ絵はおおすみ以来信用しないことにしている

>ポンチ絵はおおすみ以来信用しないことにしている

ひゅうが型のことでは?

そう言えば世艦と言えばまやのVLSを異常に盛ったCG出してきた事もあったな

マストの上におっ立ってるのってTACANにレドームを被せただけの物なのかな

対艦ミサイルよりSAMの搭載を優先してほしいね
VLSは多種多様なミサイルを発射できるのもメリットなのに
日本のはやたら機能制限されてる感あるのが気になる

なんやかんや言ってファランクス装備してるかも

シンポジウムでESSM誘導可能との報告が挙がってるからVLSがあれば載せるだろうね

>ちょっと大きいイギリスの26型フリゲートは対空重視で対艦ミサイルを標準で積んでないし、運用思想の違いなのかね。
>今の世の中航空機からの攻撃を想定していないわけは無いと思うけど、対空性能が低すぎる気がする。
>VLSも16セルだし、1セル4発入るESSM積むにしてもかなり運用が苦しそう。
魚雷を山のように積んでるけど対空装備がしょぼい第二次世界大戦中の日本の駆逐艦たちを思い出すわ
伝統と言って良いのか学習しないというのか…

DDか何かと勘違いしてる

輸送航路でタンカー護衛中に攻撃受けるとRAMでは守りきれないとか
今後超音速SSM積んでるような状態になってにらみ合うような自体が発生すると生存性が心配
って話ならわかるが
当初DD出さなくても良さそうなところに派遣する船作るって発想だったんだから
出すほうが間違ってるような

というか爆撃機等で本当に潰すために対艦攻撃してくるようならDDだって単艦で受けたら能力足りないよな

対空はSeaRAMしかないのに対艦ミサイルは最初から8発搭載か
動力をCODAGにしたのは評価するけどケチり所がズレてる

海賊対処でインド洋に派遣するだけなら十分だろうけど
平時は中国やロシアの正規軍相手に沿岸離島防衛する事を考えるとSeaRAMだけじゃ不安じゃない?
ってまんまLCSの失敗談だな

なぜ平時の〜と言いながらいきなり戦時想定の単艦能力の話に飛ぶのか?

戦時を想定しない軍艦って何よ

>平時は中国やロシアの正規軍相手に沿岸離島防衛する事を考えるとSeaRAMだけじゃ不安じゃない?

平時なら「沈める気なら沈めろ。対艦ミサイルでお前も道連れじゃ」と
SSMの火力で抑止して、戦時は正規護衛艦隊の援護の下で機雷除去や
ピケット、揚陸艦直掩といった雑任務を担う役割分担だから、
SeaRAMの最低限の自艦防空でなんとかなると言う計算なんかねぇ。

>戦時を想定しない軍艦って何よ

しらせとかはしだてとか?

運用側として小型艦多数で対空網形成するのはたいへんなんだろ、大型艦同士でリンクしてエリア対空してる方が混乱しない、一番大事な部分だからこわっぱにはまかせられられんよ
小型艦じゃ対空弾もすぐきれるしそのためだけにエリア対空システム構築は無駄が多すぎる

常時全ての艦に中露相手のガチンコ想定で万全を期せ、だと全艦イージスを要求することになる
現実は必要な数を満たすには全艦DDですら達せない予算な訳だが

>現実は必要な数を満たすには全艦DDですら達せない予算な訳だが
予算もだけどDDですら乗る人足りないっていうね

>戦時を想定しない軍艦って何よ
万一の時は中の人の幸運を祈りつつ、抑止効果生まれる程度には敵にとってやっかいな相討ち兵器って経済的かつ戦争回避目的に適う存在だと思うの

なお育成費のことを考えると損失した場合全然経済的じゃない模様

SeaRAMだけじゃ損害覚悟して使う他に無いだろうし

乗員からすれば罰ゲームみたいなフネだな・・・

中露と一触即発の情勢ではあまり使えないって意味じゃLCSと大した差はない
対海賊で出したり後方で掃海したりするだけならいいんだろうが

RAMとESSMにはそんな大きな差があるんか?
一応超音速ドローンをRAMで落とす実験って成功してたよな

単純に役割分担が違うかと。
ESSMの迎撃を潜り抜けてきた目標に対する最終防衛ラインがRAMの役割。CIWSや艦砲に近い位置づけ。FFMはESSMとCIWS無しで、艦砲も対空向きでは無いから多重防空網を作れない。

全艦イージスにしたって、飽和攻撃を仕掛けられれば沈むんだから、対空脅威度によって投入するってのは間違ってないと思うぞ。
潜水艦は対空脅威に関わらず存在する可能性が高いんだし。

平時の哨戒や低強度紛争が主眼であり
仮にロシア中国と大規模な戦闘になってるような事態では
DDGやDDにくっついてるか空自のエアカバー付か
港湾や水路の警戒といった後方任務に割り当てられて
単艦で超音速ミサイルぶちこまれるような場所ウロウロするようなことはない
仮にESSMを搭載していたとしても対艦装備のSu-34やJ-16
が2機居れば対処能力飽和して沈められるし無駄な装備だ

航空機の脅威は高くなってるけど潜水艦や機雷の方が航空機より遥かにヤバいんだから対潜重視で間違いないだろう
むしろ対空に関しては有事なら間違いなくアメリカ艦隊と行動するのでアメリカ軍のイージス艦も頭数に入れれる
アメリカ軍でも油断すると死ぬ潜水艦優先で間違いないわ

イージスや飽和攻撃といった大層な話ではなく、単に対空対潜能力が更新対象のゆき型・きり型に及ばず、あぶくま型にすら対潜能力で及ばないのが問題なだけ。更新すればするほど自衛隊の戦力減となる。
初期型の8隻がパトロール任務限定の軽武装と割り切っていて、U型から汎用武装になるとかメリハリつけているなら理解できるが。

No.1260909は、このスレで出てきたVLSが無い場合の話。
VLSを16セル搭載しESSM32発・07式SUMを8発積むと、たかなみ型に近い戦力になる。40年間も運用するものなのに、今更あぶくま型より劣るのは酷いだろうと。
個人的に、あぶくま型は好きなんだけど。

防衛シンポジウムのレポだとESSMの誘導は可能だけど同時交戦能力は限定的だとか

>ESSMの誘導は可能だけど同時交戦能力は限定的だとか
あら…最新鋭艦と比べて限定的って意味なら、2目標かな?

>イージスや飽和攻撃といった大層な話ではなく、単に対空対潜能力が更新対象のゆき型・きり型に及ばず、あぶくま型にすら対潜能力で及ばないのが問題なだけ。更新すればするほど自衛隊の戦力減となる。
今現在の体制だと旧式艦はフルスペックなんか到底発揮出来る状態にないよ
大体あぶくまの対潜能力て何よ?もしかしてアスロックの有無とかで測ってる?
装備古い、人足らない、ヘリ使えない、データリンク無いでセンサーノードの一翼すら担えないから更新急いでるんだって…

>今現在の体制だと旧式艦はフルスペックなんか到底発揮出来る状態にないよ
大体あぶくまの対潜能力て何よ?もしかしてアスロックの有無とかで測ってる?
装備古い、人足らない、ヘリ使えない、データリンク無いでセンサーノードの一翼すら担えないから更新急いでるんだって…

老朽化した今の能力と比較する意味が不明。アスロックの有無は当然。
更新急いでるのは分るが、それらの理由で新造艦を軽武装にする理由にはならない。
VLSを16セル搭載する程度で、建造期間が延びるとでも?

戦争末期の海防艦で言うと駆逐艦並の魚雷装備で対空火器が機銃だけみたいな?

そもそも今年の4月にFFM作るって記事があって以降
世艦の何月号にVLS積まないって書いてあったん?

VLS積むか積まないかで大きく違うだけ
16本だろうが1本だろうが積んだ時点で積まないのとは比較にならんほど手間がかかる
小型多機能は手間がかかる起用貧乏にしかならん

そもそもseaRAMじゃ不安というがあれシースパロー並みの射程はあるからなぁ
そらESSMに比べりゃ劣るが個艦防空に関しちゃ十分だと思うが
対潜にしてもヘリとVDSTASSあるならなんとかなるし
VLSも30年度の2隻が予算の都合で後日装備になったけどESSMの誘導には1番艦から対応してるらしいし22隻全部に積まないって訳じゃないでしょ

>海賊対処でインド洋に派遣するだけなら十分だろうけど
>平時は中国やロシアの正規軍相手に沿岸離島防衛する事を考えるとSeaRAMだけじゃ不安じゃない?
>ってまんまLCSの失敗談だな
LCSの失敗の一つはSSMを積んでおらず主砲も57mmと小さいから万が一の際反撃する手段が無く、退かざるを得ないって点だからそこは30ffmはちゃんとその失敗を踏まえてるでしょ

そもそもだけどこれってどういことをする護衛艦なの?
地方隊なんかだと沿岸警備や一定の海域ににらみを利かせておくのがメイン(そこに軍隊=海上自衛隊がいますよというプレゼンス)なら長期間の監視や警備ができるよう人員に対して比較的大型の船体、居住性、警告や自衛ができる程度の武器、通信機器、ある程度の対空監視システム、ヘリコプターの運用
だと思うんだけど

戦うことが目的ではなく警戒監視とプレゼンスならOPVの自衛隊版だと思ってたんだけど

数を水増しすれば被害も分散出来るし撃てるSSMも多くなる
消耗戦に強くなるのは間違いない

>そもそもだけどこれってどういことをする護衛艦なの?
>地方隊なんかだと沿岸警備や一定の海域ににらみを利かせておくのがメイン(そこに軍隊=海上自衛隊がいますよというプレゼンス)なら長期間の監視や警備ができるよう人員に対して比較的大型の船体、居住性、警告や自衛ができる程度の武器、通信機器、ある程度の対空監視システム、ヘリコプターの運用
>だと思うんだけど
>戦うことが目的ではなく警戒監視とプレゼンスならOPVの自衛隊版だと思ってたんだけど

それにMOOTWなんかの海外派遣と機雷掃討の任務を付け加えたのがこのFFMよ
あくまで第一線には出張らない船ってシンポジウムの時の担当官も言ってたしね
OPVの癖に3900トンはデカ過ぎるって言いたいのかもしれんが日本海と太平洋で安定してヘリ運用するには3000トンは必要ってのが長年の経験からの結論らしいし

219054 B
そもそもピケット艦が艦隊型の駆逐艦とか相手にするなら
分が悪いのは当たり前っちゃ当たり前LCSだって本来任務は沿海のゴミ掃除なんだしそこに居座る事で価値を示すフネにどれだけカネをかけるかは神ならぬ身の知る由もなしあれこれ考えるとOHペリーは良く出来た艦だったな

22隻造るって凄いな・・・
これまで一番造ったのがゆき型12隻で次がちくご型11隻だからな。
22隻造るけど途中から改良してゆき型きり型に分かれたみたいになるのか?

世艦の記事によればVLSが後日装備になる理由は搭載ミサイルの所要の検討のためらしいけど
対潜ミサイルは07VLA以外にあり得ないだろうからSAMの扱いで中の人も悩んでるのかな

03改SAMの搭載じゃないの
とはいえあれだってMk41に入れるんだろうけど

ミサイルの話になってるけど対空戦闘なら一応主砲も使える

新艦対空の全長がまだ分からないとか?
同じmk41でもESSMとアスロックだけなら大型モジュールじゃなくていいし

アスロックはアスロックでも07式だから無理では?
あれクソデカいでしょ

149849 B
>対空戦闘なら一応主砲も使える
5インチ砲だから発射速度の低さ(OTO76mm比)は射程でカバーという所かリボルバーカノンなんて高級品は無理ぽい?https://www.youtube.com/watch?v=jwwPgP6iLnsあるいは技研でいじってた40mmCTAの復権とか…

88556 B
「30FFM」新型護衛艦(基準排水量3900トン)22隻導入。
これは、古くなった「あさぎり型」3500トンの後継艦だからね。

132182 B
「30FFM」新型護衛艦(基準排水量3900トン)


>あさぎり型
今となっては見るからに古い艦だからなあ。自衛隊初のヘリ搭載汎用護衛艦だっけ?

>リボルバーカノンなんて高級品は無理ぽい?
今はラインメタル・ディフェンス傘下になった旧エリコン社製のこいつは、ドイツ軍じゃ「マンティス防空システム」として導入済みだし、海軍向けの『ミレニアム機関砲』もそこそこ導入国あるから、そう高級品って訳でも…

>Skyshield 35 Ahead Anti Aircraft Artillery System
>https://www.youtube.com/watch?v=d0oHvqIUEmY
古い実射テスト動画
>Initial firing trials 35mm Oerlikon Millennium Naval Gun
>https://www.youtube.com/watch?v=x-JD7-N3zRc

112213 B
古い「あさぎり型」、「はつゆき型」、「あぶくま型」の16隻が現役
   旧式で乗員も多く必要 36年前 「あさぎり型」 乗員220人33年前 「はつゆき型」 乗員200人30年前 「あぶくま型」 乗員120人『30FFM』最新護衛艦は乗員100人

26948 B
古い「あさぎり型」、「はつゆき型」、「あぶくま型」


はやぶさ型と掃海艇の置き換えでそっちの少ない人員を足してガラガラポンしたらFFMの100人でちょうどトントンな感じになりそうね

>あら…最新鋭艦と比べて限定的って意味なら、2目標かな?
おそらくタレスの間欠連続波照射が使われないから
同時誘導数はイルミネーターの数のみ

>あるいは技研でいじってた40mmCTAの復権とか…
細かい話しかもしれんが「技研」じゃなくて「技本」な

28341 B
>おそらくタレスの間欠連続波照射が使われないから
多機能レーダーの仕様というか契約の中にタレスのライセンスも入ってるそうなのでICWI入ってるっぽい多分、技術ベースになってるFCS-3系列の能力向上案から見ての話じゃないかな>細かい話しかもしれんが「技研」じゃなくて「技本」なThe power of dreams  防衛装備庁(違

171206 B
30FFMは言うならば
局地防空、対艦打撃力に対機雷能力を付与した現代版ハイテク(死語?)駆潜艇って認識でいいのかね

>多機能レーダーの仕様というか契約の中にタレスのライセンスも入ってるそうなのでICWI入ってるっぽい
ますます後日装備の意味が分からん…とりあえずmk41積んどけばミサイルなんて後から選べるだろうに
まさかmk57・・・!!?

対潜ヘリ積むからアスロック持たないの?

対艦ミサイルの大刷新があるから穴だけ開けておいて先延ばし

>対潜ヘリ積むからアスロック持たないの?
大雑把に書くと短魚雷が近距離、アスロックが中距離の目標に対して即応。艦載ヘリは即応できないけど遠くまで飛んでいけるのが強みと役割分担している。
費用を抑えるために、即応できない艦載ヘリに中距離も任せるのが予算の少ない海軍で流行っている。

即応出来ないと言っても予めヘリ飛ばしてりゃ済む話なんだけどね
欧州海軍も対潜はヘリ任せの国が殆どだし
VDSも積むしこれでA-SAMも積むなら掃海も出来るOHペリー級みたいな感じ

DDあたりから常にヘリ出すのが辛いからDDH作ったようなもんだと思ってたがそうでもないのか

>欧州海軍も対潜はヘリ任せの国が殆どだし
「予算の少ない海軍で流行っている」と書いたのは、正に欧州海軍の事です

>DDあたりから常にヘリ出すのが辛いからDDH作ったようなもんだと思ってたがそうでもないのか
日本語でお願いします

>DDあたりから常にヘリ出すのが辛いからDDH作ったようなもんだと思ってたがそうでもないのか
三次防での8艦6機体制からの流れだろ…

283709 B
こないだ大阪に来たベトナム海軍のフリゲートもヘリ積んでたな


>即応出来ないと言っても予めヘリ飛ばしてりゃ済む話なんだけどね

悪天候時はそうもできないけどね。

ヘリ飛ばすには合成風力を得るために風上に走らなきゃいかんからかなり制限があるんだよな
能登半島沖の不審船追尾時にはるな艦長がヘリ飛ばすと明後日の方向に向かなきゃならなくて悩んだり

搭載ミサイルの検討のために後日装備らしいし、まあ確実に搭載はされるんじゃないかな。
ひゅうが型パターンと同様の、07VLAが12セル12発に、ESSMが4セルにクアッドパックで16発とか、そんな感じじゃないかな。
搭載レーダーがXバンドで視程が短いから、開発中の新型SAMは搭載されんのじゃないか。

>多機能レーダーの仕様というか契約の中にタレスのライセンスも入ってるそうなので
ポンチ絵のヤツ的に、これがソックリよね
>Integrated Mast | Thales Group
>https://www.thalesgroup.com/en/innovation/integrated-mast

ところで今度の30FFM、全周警戒カメラシステム『アルテミス』みたいなのって導入するんだろうか、洋上監視任務の省力化のために…?
>ARTEMIS: infrared search and track system, your eyes on the sea - Thales
>https://www.youtube.com/watch?v=XIvdQhzfre0

80591 B
スレ画の船より遥かに小さいやつだけど…
>Look: The Crazy Fast Swedish Visby and Partner ships gather for NATO demonstration rehearsal>https://youtu.be/JZ7cSvUP9cw?t=190『スウェーデン海軍のヴィスビー級コルベット、速すぎw』ってNATO演習に参加した艦の水兵に言われてる…確かにウォータージェット推進だから速いことは速いけど、船の後部で派手に上がってるように見えるのは水煙じゃなくってエンジン排気が海面で急冷されたやつ>熱ステルス対策