経済@ふたば保管庫 [戻る]

71490 B
【書籍】有名漫画誌が休刊ラッシュ…半年で12誌「ガラスの仮面」掲載誌も

[全て読む]
漫画誌の休刊が相次いでいる。今年上半期だけで12誌が休刊し、
中には人気少女漫画「ガラスの仮面」の掲載誌「別冊花とゆめ」
(白泉社)といった人気誌もある。発行部数の落ち込みが
休刊ラッシュの原因だが、その背景には
スマートフォンの普及により漫画を読む環境が
激変したことがあり、出版関係者は危機感を募らせている。
「別冊花とゆめ」は昭和52年創刊の月刊誌。
天才演劇少女の成長を描く「ガラスの仮面」などの
人気作を掲載していたが、5月発行の7月号で休刊した。
集英社も、女性向け月刊誌「YOU」を10月発売の
11月号で休刊する。学園コメディー「ごくせん」などの
人気作を掲載してきたが、近年の発行部数は
平均7万6千部ほどに落ち込んでいた。
https://www.sankei.com/smp/entertainments/news/180826/ent1808260007-s1.html

漫画は日本の文化なのに(´・ω・`)

別の暇つぶしの手段が出来たからな

Web配信の漫画増えてるし、今は形態が変わってきてる過度期でしょ

スポンサーがないと雑誌はきついな

あらゆる雑誌がやばい
ファッションから映画、食い物、なんでも

実話系(やくざ系)漫画誌もヤバイのか…

215140 B
>実話系(やくざ系)漫画誌
網走番外地は今はこうなってますがhttps://www.coremagazine.co.jp/bangaichi/

チャンプロードも廃刊したし

>チャンプロードも廃刊したし
あの凄惨なプロフと自分を顧みない無茶な希望が連なる内容が続く文通相手募集コーナーが無くなったのは日本全体の損失

重版ばかり刷らなければいけなくなるね


47221 B
経営難私大、危機意識高めて 文科省が新財務指標導入へ

[全て読む]
 文部科学省は2019年度から、経営難の私大を運営する学校法人が改善に取りかかる目安となる財務指標を導入することを決めた。私大の約4割が定員割れとなるなか、具体的な指標を通して大学側の危機意識を高める狙いがある。
 17日に都内であった日本私立大学連盟の理事会で、文科省の担当者が説明した。
 新指標は、「運用資産より外部負債が多い」と「経常収支差額が3年連続マイナス」の二つ。両方に該当する法人は、経営が悪化する傾向にあるが、すぐに適切な経営改善に取り組めば改善できる目安だという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00000003-asahi-pol

経営難の私立大は募集停止や学校法人解散に 文科省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180731/k10011556801000.html

経営が厳しい私立大学が増える中、文部科学省はこれらの大学に対し債務超過の危険性などが確認できた場合、学生の募集停止や学校法人の解散といった指導を行うと通知しました。
現在、全国におよそ600校ある私立大学は少子化の影響などで全体の4割が定員割れするなど、経営状況が厳しくなっています。このため、文部科学省はこれら私立大学に対してより踏み込んだ経営指導を行うことを通知しました。

安倍は国民へ規制するが
大学の学費高騰を規制しないんだ

79077 B
学校企業を切って、国民を保護するのは、アベの勤めだ


韓国に行って
韓国人に、学校説明会をするあほな学園

加計系列は韓国人留学生多いからな

日本の大学、韓国でも入学試験実施…留学生を家族のように見守る(1)
http://japanese.joins.com/article/333/192333.html

「高等教育の無償化」が救うのは学生でなく倒産危機の大学
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180221/soc1802210010-n1.html

 「無償化がすべての大学を対象にするなら、三流大学は大喜びですよ。タダなら大学行こうとみんな入学してくれる。例えば総理の友人が経営する加計学園グループは岡山理科大学以外は定員割れ。そうした大学の救済措置と言われても仕方がない」
 日本学生支援機構のデータから加計グループ3大学の奨学金受給率を見ると、岡山理科大(50.7%)、倉敷芸術科学大(57.0%)、千葉科学大(51.7%)と奨学生によって経営を支えられていることがわかる。その中でも安倍側近の萩生田光一・自民党幹事長代行が客員教授を務めていた千葉科学大の奨学金延滞率は2.1%と全大学平均(1.3%)より高い。

デイベート取り過ぎだろ

個人主義からアベ主義へ

アベノリターン

6386 B
経営難の私大に「名誉ある撤退」を促せ
私立大学・短大数は932校にも及び、定員割れの学校数も229校と約39%にも達する


34987 B
障害者、職場での虐待が過去最多 29年度1308人「倉庫に閉じ込め」「腰蹴られ」

[全て読む]
 職場で雇い主や上司から虐待を受けた障害者が平成29年度に1308人(前年度比336人増)に上り、過去最多になったことが、22日に公表された厚生労働省の調査で分かった。虐待があった事業所は597カ所(同16カ所増)で過去最多。同省担当者は「社会全体として職場でのいじめや嫌がらせの関心が高まっており、通報の増加につながっている」と分析している。
 調査は、虐待疑いの障害者を発見した人の通報を義務づけた障害者虐待防止法に基づいて公表されており、今年で6回目(1回目は24年10月〜25年3月の半年間)。虐待の通報・届け出が寄せられた事業所は、1483カ所(前年度比167カ所増)で、虐待が認められた障害者のうち知的障害が489人で最も多かった。
https://www.sankei.com/life/news/180822/lif1808220029-n1.html

>あぶないかく
上手い

>あぶないかく
100点

夢も希望もなくしていきます

書き込みをした人によって削除されました

>国も障碍者を相手にしてなかったしね

国自体が障碍者を蔑ろにしているからな。
就労支援を通じて実際に勤めている軽度の障害者と話をすると、なんと時給が数十円なんだと。
百円も貰えないんだぜ。
いくら障害があるとはいえ、酷いと思ったね。
こんなのさすがに国は把握していると思うのだがね。

まともに働ける障害者は普通に就労するし
国家主導の福祉政策としての就労は
働けないけど障害者が働きたいっていう願望を叶えるために税金突っ込んでる物だからな
子供をキッザニアに連れて行くようなもんだ

IT企業が障害者を雇うための子会社を作って対応してる例もあるから、福祉政策の色合いが強すぎるかも
知的障害者ではプログラム作成なんて担当できないから、子会社で手作業のモノ作りをさせてた

従業員45、5人に一人は障害者雇用が義務付けられてるからな
従来なかった障害者と一般人との接触機会が増えてるから
虐待も増えてるのかもな

学校でのイジメと違ってあまり問題にならないよな

障害者に“職場で虐待”
前年度比35%増


76398 B
スルガ銀株、ストップ安=一部報道で、東証は注意喚起

[全て読む]
 22日午前の東京株式市場で、スルガ銀行の株価が、値幅制限の下限となる前日比150円安の620円まで下落し、ストップ安を付けた。同行の不正融資をめぐる一部報道を受けた売りが膨らんだため。東証は同日午前、不明確な情報に基づく売買が行われているとして、注意喚起した。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180822-00000055-jij-biz

監査部に対して融資部が、融資許可しないと許さんぞと恫喝して
認可率 99% だったらしいが、普通の会社なら監査部の方が権限
強いもんじゃないの… ?
業績拡大第一主義だとそうなっちゃうのかな

関東連合OBとの関係も発覚…!凋落「スルガ銀行」に明日はあるのか 創業家が去り、試される新経営陣の覚悟
http://news.livedoor.com/article/detail/15230765/

スルガ銀、創業家側へ不透明資金か 金融庁が検査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000085-asahi-bus_all

 シェアハウス融資で多数の不正があったスルガ銀行(静岡県沼津市)への金融庁の検査で、創業家とかかわりのある会社などとの取引をめぐり、不透明な資金の流れが浮上していることがわかった。金融庁は、資金の一部が岡野光喜会長兼CEO(最高経営責任者)ら創業家側に流れた可能性があるとみて解明を進めている。
 4月からの金融庁の立ち入り検査は8月中に終わる見込みだったが、不透明な資金の流れの解明のため長びいている模様だ。
 関係者によると、スルガ銀は長年にわたり、岡野氏の親族らが役員を務める会社などに対し、多額の融資を行ってきた。その一部は、融資の経緯や資金使途に不透明な部分があり、創業家側に流れていた可能性があるという。
 金融庁は、少なくとも10億円規模の資金について使途などがはっきりしないとみて、スルガ銀に詳しい説明を求めた模様だ。資金を不正に流用したと判明すれば、流用先からの返済を求めることになりそうだ。

バブル並みのことをやらかしてた

>スルガ銀と日本IBMのプロジェクトは邦銀標準の金融パッケージを開発する「NEFSSプロジェクト」の一環だった。
>(中略)
>だが、スルガ銀の旧システムのリバースエンジニアリングを含めた3回の要件定義を経ても、要件を確定できなかった。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0902S_Z00C12A4000000/

>金融庁の責任は重大だな
安倍の忖度人事でまた炎上だな

スルガ銀、創業家系に数百億円を融資 金融庁解明へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000532-san-bus_all

安倍政府の介入は誰のためにもならない

地銀の半数、2年以上連続で本業が赤字金融庁試算

日本の経営体質はこの程度か


45698 B
景況感、3期連続で悪化=大企業製造業、災害など影響―9月日銀短観

[全て読む]
 日銀が1日発表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は大企業製造業でプラス19となり、3四半期連続で悪化した。3期連続で悪化するのは、リーマン・ショック前後の2007年12月調査から09年3月短観まで6期連続で悪化して以来、約10年ぶり。6月の前回調査はプラス21だった。
 為替の円安を背景に企業収益は好調を維持しているものの、原油など原材料高や相次ぐ自然災害が企業心理を下押しした格好。米国と中国の貿易摩擦への懸念も影響したもようだ。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00000029-jij-bus_all

モノが売れないなら製造業は景気が良いわけない

日本くまなく
時給千円時代はいつになるんでしょう
大都市部だの大企業だのでなく、地方の果てに
もう「年1.3%づつ」とか言ってたら
あと一年で+2%ですよ

平成30年度地域別最低賃金改定状況
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/


47905 B
資産運用では負け知らず…松居一代の“200億円”を検証する

[全て読む]
〈私がモットーにしております 清く潔く優しく そして感謝の心を胸に前へ進んでまいります〉(原文ママ)
 元夫の船越英一郎(58)から名誉毀損で刑事告訴されていた松居一代(61)。起訴猶予が決まった翌日の自身のブログ(20日付)に直筆の文書を掲載し、前述のように心境を述べた。
 松居のこれまでの行動を振り返る限り、「清く潔く優しく」からはかけ離れているような気もするが、それが“人”に対してではなく、“お金”に対しての言葉だとすれば、何となく理解もできる。
 一説によると、松井の資産は50億とも100億とも。2014年に「資産10億円」と報じた週刊文春に対し、松居は「大間違い。ケタが違います」と反論した。
 昨年末に離婚が成立すると、「財産分与をしなくてもいいんです! 財産を守ることができました!」と会見で涙を流しながら喜びを爆発させた。あの涙をウソ泣きと見る向きも少なくなかったが、松居の知人は「あれこそが松居さんの真の姿です」とこう語る。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00000003-nkgendai-ent

「彼女はお金にならないことは基本的にやりません。お金にならないことでテレビに出たのは船越さんとの騒動時くらい。資産は100億円どころか、今はもしかしたら200億円近くあるかもしれませんね」
 実際のところ、松居の資産は一体いくらあるのか。分かる範囲で改めて検証してみた。
 06年に掃除グッズ「マツイ棒」が大ヒットすると、その次にプロデュースした“マツイ鍋”こと圧力鍋の「マジッククッキング(1万2800円)」は、120万個売れ、150億円の売り上げがあったという。松居はそのロイヤルティーだけで10億円を手にしたといわれているが、他にも「マツイ洗剤(5980円)」など20商品をプロデュースしているわけだから、ザッと20億円は超えたとみていい。
 04〜06年までに、お掃除本も4冊出版。累計で100万部近く売り上げ、同時期にかなりの数の講演もこなした。それでも100億円には遠く及ばない。

●小見出し リオ五輪、アベノミクス、トランプ相場をことごく的中
「松居さんが資産を大きく増やすキッカケになったのは、リオ五輪といわれています。09年に開催国がブラジルに決まりましたが、彼女はその数年前からリオに決まると予想し、ブラジルにまつわる金融商品を買い漁っていました。ブラジルで稼いだ金額だけでも数十億は下らないはずです」(金融業界関係者)
 アベノミクスの株高の波にも乗り、その次は、米大統領選に勝利したトランプ寄りの企業に投資して稼いだと自ら明かして話題になった。投資家の間では、「トランプ勝利で売り抜けた投資家は皆無。松居さんが売り抜けたなんてあり得ない」と、松居の発言の信ぴょう性を疑う声もあったが、前出の知人が改めてこう言う。
「松居さんがそんなことでウソを言う理由がない。彼女は思い込みの激しい人ではありますが、意図的にウソを言うことはありません。だからトランプで50億円という報道が出た時には、『売り抜けたが、金額は50億円ではない』と、きっぱり否定したのです」

 リオ五輪以降の投資で一体いくら稼いだのか、具体的な数字は分からないが、日本で成功した通販商品を海外で販売する計画も進行中で、それらを合わせると“100億円超え”は間違いなさそうだ。
「松居さんの正確な資産額は、恐らく親族ですら把握していないでしょう。彼女は誰も信用していませんからね。タレント活動も最初からずっとひとりで、タレント兼マネージャー兼社長でした。それもこれも、自分の稼いだお金を誰にも渡したくないからです」(別の関係者)
 そんな松居がひとりで住む推定4億円と言われる豪邸を見に行くと、ガレージには4000万円のベントレーが停まっていた。かつて「船越」だった表札は「松居」に。近隣住民の話によると、ここ数カ月間、毎日のように複数の室内工事業者が出入りを繰り返し、松居が笑顔で対応しているという。莫大な資産に囲まれ、機嫌はすこぶる良好のようだ。

勝負師だな


20941 B
【経済】新興国通貨、下落加速 アルゼンチンは利上げで金利60%に トルコショックが深刻化

[全て読む]
トルコの通貨リラの急落に端を発した「トルコショック」を受け、
新興国の通貨安が加速している。アルゼンチンの中央銀行は通貨防衛のため
政策金利を年率60%に引き上げたが、通貨ペソの下落は止まらず、
年初来からの下落率は50%に達した。ブラジルやインドの通貨も
過去最安値の水準に下落した。通貨安が物価上昇を引き起こし、
新興国景気を冷やす懸念が深まっている。
マクリ大統領は29日に国際通貨基金(IMF)に追加支援を要請したが、
市場で広がるアルゼンチン経済への不安感は払拭されなかった。
利上げの効果も乏しく、ペソは30日には一時1ドル=41.47ペソと、
対ドルで前日比18%下落した。年初来からの下落幅は50%を超える。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34816010R30C18A8000000

45339 B
震源地であるトルコでも通貨下落は止まっていない。
30日の対ドル相場は一時1ドル=6.8リラ台と、前日比5%強下落した。ロイター通信がトルコ中央銀行のキリミジ副総裁が辞任すると報道したことを受け、下げが加速した。エルドアン大統領が29日夜の演説で「(経済的な)脅しに対し、譲歩することは不可能だ」と述べ、対米強硬姿勢を貫いていることもリラ売り要因となった。 10月に大統領選を控えるブラジルでは不透明感が嫌気され、トルコショックを契機にレアル売りが進行。30日には一時1ドル=4.21レアルと、過去最安値に迫った。インドでも月末のドル買い需要で、30日に1ドル=70.81ルピーと最安値を更新した。

49152 B
通貨安に伴う輸入物価の上昇という「悪いインフレ」の進行で、
景気の下押し懸念が強くなっている。アルゼンチンでは6月のインフレ率は年率31.2%と前月から1.7ポイント上昇した。足元のペソ安で、さらなる物価上昇は避けられない。トルコでは7月に同15.85%と、14年ぶりの高水準を記録した。

今年のG20の会議場所はアルゼンチンの当番だけど
10月末のG20首脳会合もアルゼンチンで出来るのかね

60%wwwもはやジョークだな

60%の金利ってのは絶対に完済できないよね
100%無理だよ
返済することを想定していないんだよね?

全然好転しないねえ

日本も下がり出したらすごいから笑えない

日本円とバランスとるため日本金利をマイナスにしよう

先だっての国連総会ン時に
エルドアンさんとなんか話せたのだろうか?


122647 B
国内最大の店舗数を誇るヤマダ電機の打撃は大きく、脱家電を急いでいる

[全て読む]
ヤマダ、ビック、ヨドバシが家電量販店から脱却
ヤマダ電機、ビックカメラ、ヨドバシカメラの
家電量販店が、脱家電を加速させている。
家電はいまやネットで買うものになり、
わざわざ来店して購入する人が激減しています。
ネットで買えばワンクリックで家まで配達してくれるのに、
店舗で購入する理由がなくなってしまった。
商品選択でもネットのほうが他の多くの消費者の評価を
参考にできるので、店頭で触るよりも信頼できる。
国内最大の店舗数を誇るヤマダ電機の打撃は大きく、脱家電を急いでいる。
最近のヤマダ店舗に行くと1階の一番いい場所は
住宅設備やリフォーム・コーナーになっている。
住宅機器の流しとか照明があり、その周りには冷蔵庫などの
白物家電やエアコンがあり、互いに関連付けられている。
https://www.mag2.com/p/news/364976

書き込みをした人によって削除されました

住宅設備やリフォームしに都心まで来るだろうか

一時停止、通話不良の
通信業はただにしろ

3階建てにする必要はあったのだろうか

「安さ」を売りにしている商売の末路だな。
それ以上に安くするライバル店が出現したら、値段競争になるからな。
ヤマダが必死に出店しているのを見て、笑っていたのは俺だけでなく、相当多かったと思うのだが。

>住宅設備やリフォームしに都心まで来るだろうか
実際の作業は地元の工務店じゃないかな、下請け的に
安心は金で買え
140568 B
俺はテレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンは大型量販店では
買わず個人経営の電気屋さんで絶対買うようにしている多少高くても構わない万が一の故障に(故障は滅多に無いが)気軽に相談できるしすぐ来てくれる、電気に関係ないことも相談できる沢山の客を相手にしないからこそできるんだろうねもう30年の付き合い画像はランダム

店員がつきまとうから客もよそに行く

大塚家具が目に見えて衰退している。
新宿の店にトイレだけが目的行くのだが、客の減り方が半端ない。
店員も暇そう。だるそう。
  
どんな分野の店も終わりかけのところは、店員が暇そうでだるそうだよな。


55071 B
【ビジネス】 高くても好調ルノアール、安くても苦戦ドトール…喫茶店に明暗

[全て読む]
価格の二極化が進んでいる喫茶業界。高価格帯の代表格として、たとえば
「喫茶室ルノアール」や「星乃珈琲店」があり、低価格帯では
「ドトールコーヒーショップ」がありますが、
双方の代表的なメニューである「ブレンドコーヒー」の価格差は
実に2〜3倍にもなります。主力メニューでこれほどの価格差がある業界は、
飲食業界では他に見当たらないのではないでしょうか。
喫茶室ルノアールのブレンドコーヒーは高額です。
価格は店舗によって異なりますが、たとえば「歌舞伎座前店」
(東京・中央)では640円(税込み、以下同)で提供しています。
一方、ドトールは220円です。価格差は3倍近くにもなります。
https://www.mag2.com/p/news/368556

ドトールとかスタバは勘違いさんが多くて嫌いだわ
あっこでコーヒーを飲むなら、セブンで買った方がはるかにマシ

青山に勤めていた頃によくブレンズコーヒーに
行ってたけど
ルノアールだったんだな
知らなかったわ

> 高くても好調ルノアール、安くても苦戦ドトール

今更こんなことを書かなくても知っている人も多いと思うが、商売は貧乏人を相手にするより、金を持っている奴とお付き合いしないといけない。
だから扱う商品も、利益が取れる高い商品を扱う方が低リスク。
こんな時代でもデパート業界では高島屋はまだ成長しているし、大塚家具が失敗したのは安物志向にシフトしたから。

ドトールはスタバと同様
蒸気を使った製法で安く大量にコーヒーを淹れることに成功

だがマックコーヒーの登場
そしてセブンカフェの登場で客層がかぶった

セブンマックならドトールの半額だしな

喫茶店なんて基本的に場所代稼ぎだから、回転が良くないとなりたたないわけよ。
で座席の法則みたいなものがあって、店内にどれだけの人数が入店出来るかも課題。

入店客数×回転が飲食の最大の課題だよね。

それなのに、ドトールとかスタバって居座る奴多いよね。
と言ってもルノアールも多いか。

喫茶店で飲んだらすぐ出て行けという雰囲気が強かったら、みんな寄り付かないだろう
混雑してる時間帯にパソコンいじってるサラリーマンも邪魔ではあるが

その辺がバランスだろうね。
入店客数を増やすにはくつろげる空間を演出しないといけない。
がしかし長居をされるのは困る。
喫茶店などを経営している人に聞いたことがあるのだが、店で出すコーヒーとかの商品は原価が低いので利率が良いとのこと。
だから少々長居をされても経営は成り立つのだろう。
がしかし理想は回転数だからね。
吉野家みたいなのが理想だよね。
特に昔の吉野家は牛丼だけしかメニューがなかったから、最高のモデルだったな。

UCC上島珈琲も創価企業だった!!! コーヒー業界の汚鮮が ヤ バ す ぎ る !!!


125031 B
<資金洗浄>埼玉県信金通じ架空取引 北朝鮮関係企業も

[全て読む]
 金融庁は、埼玉県信用金庫(埼玉県熊谷市)が過去約2年間にわたって海外送金した約18億7000万円が、資金洗浄(マネーロンダリング)に利用された疑いがあるとして、9月中旬にも立ち入り検査する方針を固めた。送金を依頼した企業と受取先企業の双方に営業実体が無く、送金先には北朝鮮と関係する可能性がある企業もあった。金融庁は信金のチェック体制に重大な不備がありマネロンの抜け穴に利用されたとみて、詳細を確認する。
 金融庁関係者によると、埼玉県信金は2016年5月から今年1月にかけて、埼玉県ときがわ町の自動車輸出入会社からの依頼を受け、23回にわたり米ドルと香港ドル、日本円を総額約18億7000万円(当時のレート換算)送金した。送り先は香港が最も多く、アラブ首長国連邦、インドネシア、台湾、ブラジルも含まれていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000006-mai-bus_all

 この輸出入企業の社長は昨年日本国籍を取得したバングラデシュ出身の男性で、同信金に「バングラデシュの商社の代理人をしている」と語った上で、送金目的をいずれも「仲介貿易」と申告。書類には中古船舶や砂糖、コメ、タバコなどの輸入代金と記載していた。
 だが埼玉県信金の今年2月の監査で、送金した資金の出所や受取先の法人の実態が不明なケースが相次いで見つかった。報告を受けた金融庁が確認したところ、送金先の国や取扱商品が異なるのに、同じ金額を同時に送るなどの不審な点が多数見つかり、貿易自体が架空だった疑いが強まった。受取人の住所が架空だったケースや、北朝鮮系企業との取引が指摘されている会社も含まれていた。

 自動車輸出入会社の登記上の本店所在地には、無関係の中古車修理販売会社があり、実体がないペーパーカンパニーの可能性がある。金融庁は犯罪収益などを海外に移して隠匿するマネーロンダリングに同信金が利用された可能性があるとみている。埼玉県信金コンプライアンス統括部は、毎日新聞の取材に「個別の取引については答えられない。海外に送金したい顧客のニーズに応えるため、今後も監視体制の充実を図っていく」とコメントした。【鳴海崇】

マネーロンダリング

企業から個人情報の大量流出が相次いでいる。 過去最大450万人の顧客情報が漏洩したヤフーBBの運営会社では、個人情報の管理体制に甘さがあったことが関係者の証言などから明らかになってきた。 三洋信販のケースでは、流出した大量の個人情報が「名簿屋」の闇市場に出回り「架空請求」という二次被害を生んでいることがhttp://www.nhk.or.jp/gendai/articles/1865/index.html

9575 B
本文無し


136943 B
本文無し


金融庁は遊んでいたのか

信用金庫てだめだね

金融庁はもっと銀行を監視していかないと顧客のかねを利用して好き放題してる

営業のふりして道草くってるこんなに銀行員いらんだろ


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]