経済@ふたば保管庫 [戻る]

69022 B
吉野家HD、今期業績を下方修正 最終損益は11億円の赤字

[全て読む]
吉野家ホールディングスは27日、2019年2月期の最終損益が11億円の赤字になる見通しだと発表した。従来予想の17億円の黒字から一転して赤字に転落する。赤字になるのは2013年2月期以来、6期ぶり。販売が想定より伸びず、退店などに伴う特別損失も膨らむ。
売上高は前期比3%増の2050億円と従来予想を60億円下回る。主力の牛丼店の既存店売上高が計画に届かないほか、ステーキ店などを手掛ける傘下企業の業績も振るわない。営業利益は前期比73%減の11億円を見込む。採用コストが想定以上に上昇し、従来予想を30億円下回る。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL27HVD_X20C18A9000000/

ステーキ店は今更儲からないだろうな

「いきなり!ステーキ」は儲かっているではないか。
結局はやり方だよ。
「いきなり」なんて、言うほど商品も安くないし、またおいしくもない。
しかしどの店も今のところ行列だ。
もちろん飽きられる時も必ずくるが、その時にどうするかは経営陣の腕の見せ所。
だから吉野家も今はふんばりどころだね。
それは業績が落ち込んでいる店、すべてに言えることだよ。

そば処吉野家に行くけど、牛皿ないんだよなあ

吉野家は蕎麦屋とか天ぷらやとか色々試してるみたいだけど
松屋みたいにはなかなかいかないね

いきなりステーキに行列?どこの新店の話?
既存店はガラガラの店ばかりだぞ。

牛丼そのものは変化しないから飽きる
キムチ牛丼とかオロシ牛丼とかトッピングで変化をつけるしかないけど、吉野家は変化球が少ない

 吉野家の牛丼は完成されていて変化がない
すきやの牛丼は最初は不味かったが今はずいぶん
美味しくなったよね

廃業時代に入った


27879 B


[全て読む]
不法滞在している中国人を許すな


160599 B
<新在留資格>送還拒否の一部の国を除外【不法滞在者だらけの中国人と韓国人】

[全て読む]
<新在留資格>送還拒否の一部の国を除外 法務省方針 【不法滞在者だらけの中国人と韓国人】

(1)日本から強制退去となった外国人の身柄を引き取らない国からは受け入れない
(2)乱用的な難民認定申請や不法滞在者が多い国は在留資格付与を厳重に審査する
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6299529

2019年4月から新たに設置される庁の名称は、「出入国在留管理庁」になる見通しで、入国審査官らが倍近く増員され、不法残留者を取り締まる「出入国管理部」や、働く外国人の環境整備を進める「在留管理支援部」が設けられる。

不法滞在者は早く追い出すべき

前倒しで今すぐ始めて欲しい

池袋は不法滞在中国人だらけ


13947 B


[全て読む]
北海道は電気復旧してるのに大阪は!みたいなの見るけど、違うんだ
北海道は「電力」で停電したのに対して、大阪は「電柱の倒壊」で停電してんの
だから北海道は電力確保すれば復旧するけど、大阪は修理をしないと復旧しないの
だから関西電力が悪いとか無能とかじゃないんだよ
https://twitter.com/hina_rezin/status/1038367059158097921

そもそも北海道と大阪じゃ人口密度も電気設備の量もケタが違うだろ…
特に高層部にある引き込み線なんかは高所作業車なりゴンドラなり引っ張り出して修繕する必要があるから手間も数倍だ

97270 B
これではねえ


68051 B
大阪泉州


倒れたところは思い切って地下化した方がいいかもしれません

大阪だけど変なこと言ってる人見ないし
一人ぐらいしか言ってなさそう

老朽化してからとはいわない

クルマ載って100kmもだせば温暖化するでしょう

電柱起こすより電力確保の方が大変そうだが

>>倒れたところは思い切って地下化した方がいいかもしれません
言っとくが地下化して地震で断線とかしたら倒れただけの現状よりも復旧にもっと手間と時間と費用を必要とするわけだが・・・

>北海道は「電力」で停電したのに対して

どういう意味なの?


38678 B
三菱電機、裁量労働制の3人労災 過労自殺も

[全て読む]
 三菱電機の男性社員5人が長時間労働が原因で精神障害や脳疾患を発症して2014〜17年に相次いで労災認定され、うち2人が過労自殺していたことがわかった。5人はシステム開発の技術者か研究職だった。3人に裁量労働制が適用されており、過労自殺した社員も含まれていた。労災認定が直接のきっかけではないとしながらも、同社は今年3月、約1万人の社員を対象に適用していた裁量労働制を全社的に廃止した。
 16年11月、情報技術総合研究所(神奈川県鎌倉市)に勤めていた研究職の30代の男性社員が、長時間労働が原因で精神疾患を発症したとして労災認定され、本人がその事実を公表した。柵山正樹社長(当時、現会長)は17年1月の記者会見で「二度とこのような事態が起こらないように取り組む」と陳謝し、労働時間の正確な把握に力を入れる考えを示していた。朝日新聞の取材で、これ以前にも労災が2件、17年にも2件認定されていたことが新たにわかった。

 関係者によると、5人のうち裁量労働制を適用されていたのは3人。このうちコミュニケーション・ネットワーク製作所(兵庫県尼崎市)に勤務していた40代の社員は、長時間労働が原因で精神障害を発症して自殺したとして17年6月に労災認定された。若手のため裁量労働制を適用されていなかった名古屋製作所(名古屋市)勤務の社員(当時28)も精神障害を発症し、14年12月に過労自殺と認められており、4年間に2人が過労自殺していた。

 三田製作所(兵庫県三田市)に勤めていた40代の社員は13年に脳梗塞(こうそく)を発症。東京・丸の内の本社勤務だった40代の社員も、16年にくも膜下出血を発症した。この2人も長時間労働が発症の原因だったとして、それぞれ15年3月と17年8月に労災を認められた。

 裁量労働制は実際に働いた時間にかかわらず、一定時間を働いたとみなして残業代込みの賃金を払う制度。労働時間管理が甘くなり、長時間労働を助長する危険性が指摘されてきた。制度の廃止により、対象だった社員は原則として残業時間に基づいて残業代を受け取る働き方に変わった。同社は多少の人件費の伸びを見込んでいるという。

 三菱電機は朝日新聞の取材に対し、新たにわかった4件の労災認定の事実をすべて認めた。4件とも社内に周知していないという。それぞれ「個別の事情がある」(人事部)として、労務管理に構造的な問題はないとしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-00000007-asahi-bus_all

労働時間が増えるだけだよな

>研究職の30代の男性社員が、長時間労働が原因で
>40代の社員は、長時間労働が原因で
>40代の社員は13年に脳梗塞(こうそく)を発症。

年齢的にも、リストラ策にはめられているだけじゃないか。
つらい部署に飛ばし、音を上げるのを待っているんだよ。
その3人はそれに屈せず耐えたのだろうが、体がついてこなかっただけ。
俺の知り合いでも、大手に勤めている中年が、醜い労働条件で働いているよ。
聞いている話の中で最も酷い人は、月の残業時間なんて200時間超えているんじゃないかな。

いつのまにか冷徹な企業や国ばかりになりまして

>大手に勤めている中年が、醜い労働条件で働いているよ

アホだろw こんなおいしい物件弁護士に持って池
ばサクサク取り扱ってくれる。大手だから敵顧問も
大事になる前に和解金で決着図るから金がすぐ支払われる 証拠揃えるだけでOK 退職金合わせたら
結構第二の人生豊かになる  

>大手に勤めている中年が、醜い労働条件で働いているよ
むしろ「なんで来るん?」としか言えないんだよね
半終身雇用に胡坐かいて
長年事務とかで中堅以上としてハードな仕事などを
若手に押し付けてきた様なええ年したおっさんが
年金目減りして、元居た会社退職した後に金に困って
工場勤務したって
「あー腰痛いわー」とかで、ろくに動かないとか
最初はだれでも下っ端にとしての姿勢も失ってて
入った会社の自分より若い幹部に頭を下げられないとか
時給もリセットされるの当たり前なのに
雀の涙の収入に不満持ったり
就職にすら苦労した人たちの苦労など、わからないなら
もうリタイアして静かに余生送りやがれ!と

データを捏造して裁量労働制を導入しようとする安倍政権

裁量制データ捏造に安倍が開き直り
http://lite-ra.com/2018/02/post-3815.html


56071 B
岩田屋久留米店 新館の営業を2019年3月で終了 売り上げ減少で本館に集約 福岡県

[全て読む]
西鉄久留米駅前にある岩田屋久留米店の新館が、売り上げの減少などを理由に営業を終了することになりました。
14日、岩田屋三越は、岩田屋久留米店の新館の営業を2019年3月に終了し、本館のみの体制に再編すると発表しました。
1972年に本館を開業した岩田屋久留米店は、83年に隣接する9階建てのビルの4階までを新館として営業を開始し、これまで2館体制で売り場を展開してきました。
しかし、福岡市内の百貨店や郊外の大型商業施設、さらにネット販売などとの競争が激化。
売り上げが年々減少する苦しい状況が続いていました。
新館の撤退後は、隣接する本館に売り場を集約し、収益の向上を目指すとしています。
久留米市商工会議所は「痛手だがピンチをチャンスと捉え、空いた売り場スペースに地元の店などが入れば」とコメントしています。
https://news.goo.ne.jp/article/tvnc/region/tvnc-02625.html

デパートはどこもやばそう

デパートがつぶれた先は

デパートと総合スーパーは斜陽だね

デパートどうするんでしょう

服までダメになってきたからな


43389 B
働き方改革による弊害

[全て読む]
「働き方改革」で管理職は部下の仕事を肩代わり。
部下の負担は減り定時に帰れるゆとりが生まれたが、各所で弊害が生じている。
こうして部下の方は、いつしか残業ゼロを当たり前だと思うようになった。
取引先の接待をも「勤務時間外ですから」と断り、「接待が残業にならないのは、どうしてですか?」と言う。
こういった若手に上司の管理職もハラスメントの意識も高まり、強く指導しにくい。

しかし中には、サービス残業覚悟で接待なり、残務をする者もいないわけではない。
だがそれを実際にやらせると今度は人事部から強く嫌味を言われるのだ。

これからの企業はどのように営業をすれば良いのか。

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

管理職が裁量時間で部下がやっても良い仕事までこなす様は一見人手不足の状況に見えるが
足下で進行しているのは大量の人余りに他ならない
時間をかけて人を育てれば実力がつくというのは一見正しいが
もはやそのコストを大半の企業が出すことができない故の事象

状況をひっくり返すには、人と時間と金の投資に値するvalue zoneの創出が必要だが、
企業というのは環境に効率良く適応することで収益を上げているのだから、
環境の方をひっくり返すという逆方向の仕事は大半の(並大抵な資本と運の)企業には向かない

で、環境の方はといえば、機械による効率化が行き渡った昨今、value zoneは、
少なくとも低資本でも始められ、かつ過当競争にならないやつは、
時間とともに見つけにくくなる一方なんである

確率的にはこの先大量の人が余るとしか言いようが無い

65732 B
自殺に働きかけたいのか


>管理職というよりも経営陣がする仕事だよね。
大抵の会社は経営層が他所と違うこと出来ないからな ウチも多角化 ウチも本業集中 ウチもHD化 ウチも内部留保 と横並び で下には変革だの新しい事を求める あんたら戦略決める層がリスクとって抜きんでたことやんない限り下は他より先に動けねえよ

書き込みをした人によって削除されました

順番に有名百貨店が閉店に追い込まれている。
実店舗じたいが時代に合わないのは誰の目でも明らかなのだが、いまだに新店を立ち上げようとする企業が多い。
それだけイケイケの戦略が立てられるのは、経営陣が余程のアホなんだろう。自信過剰なのか、今が見えていないのか。
出店する際に人を集め、閉店する際には整理する。
下層従業員は大迷惑だね。
と言っても、そこに勤めていたリーダークラスも大概整理されてしまうのだから、やっぱり上に上りつめないと安心できない。

窓口締めたらお客も入れんわ

>実店舗じたいが時代に合わないのは誰の目でも明らかなのだが、いまだに新店を立ち上げようとする企業が多い。
昨日やってた米ニュース
売上げはネットより実店舗の方がはるかに多い
二極化のどちらかに対応した店は繁盛、従来の中間層向け店舗が衰退

実店舗は規模が大きいから収縮も派手に見え
通販は元々の規模が小さいからサービスの拡大が派手に見えるものの
ヨドバシですら実店舗の売り上げの方が通販の4倍以上で現実には実店舗の方が市場規模が圧倒的に規模が大きいし
通販は拡大しているとは言え限られた市場だから実店舗同様に退場者も居るだろうなあ


97493 B
【金融】みずほ銀行、8日午前0時から10日午前8時までATMやネットバンク停止

[全て読む]
みずほフィナンシャルグループ(FG)が8日から傘下銀行の入出金や
口座管理などを担う勘定系システムを次期型に移す3回目の作業を始める。
個人顧客の取引データを店舗ごとに移すのは今回が初めて。
対象となるのは浅草橋支店(東京都台東区)など都内6店舗。
移行に当たり、8日午前0時から10日午前8時までは、
みずほ銀行のATM(現金自動預払機)やインターネットバンキングなどが使えなくなる。
http://news.livedoor.com/article/detail/15268817/

26184 B
台風被災地の関西や地震被災地の北海道の支店は含まれておらず、移行作業に影響はないという。
みずほFGは6月から傘下銀行で併存した3つのシステムを一本化する作業を進めている。 9回に分けて移行し、過去2回は顧客名簿などの基本データと大企業顧客の取引データを移した。 個人顧客の取引データの移行は、10月から100店舗前後が対象となる。

横浜駅の工事とみずほ銀行のシステム作業

先に終了するのはどちらか

北海道や大阪の立場だと最悪のタイミングのATM停止だな

停電復旧して落ち着いた頃にATMが使えなくなる

安倍晋三首相は16日、米大統領就任前の会談を踏まえてトランプ氏が為替で日本を攻撃したことはないとの認識を示した

災害に一番強いのは現金でしたと

勘定奉行に管理されない国へ

金融庁作りたいがために
3時閉店の銀行作ったのではないか


11865 B
東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として政府が検討している「サマータイム」を導入

[全て読む]
二〇二〇年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として政府が検討している「サマータイム」を導入し、時計を二時間進めた場合、夕方に屋外で行うはずの最大六競技の開始が、暑さのピークの正午〜午後三時(現在時刻)となる可能性が浮かんでいる。競技の開始時刻が実質二時間繰り上がるためだ。世界中でテレビの生中継時間も早まることになり、メディアや視聴者への影響も大きい。関係者らから「サマータイムは考えられない」と批判が上がっている。

 サッカーとラグビーは午後二時半。馬術は同三時−。時間が二時間繰り上がった場合の開始時刻だ。「夕方開始」が「昼すぎ開始」と早まることで、気温が二度程度上昇することが見込まれ、熱中症の危険にさらされる。屋外開催の可能性があるアーチェリーとスポーツクライミング、バスケットボール三人制も同二時台のスタートとなる。

 「選手が壊れてしまう」と憤るのは日本サッカー協会の元幹部。一試合で計十キロ以上走るサッカーでは、夏場は夜間開催が一般的だ。数万人の観客についても「次々倒れてもおかしくない」と懸念した。

 大会組織委員会は午前七時開始のマラソンなどを涼しい時間帯にしようと、サマータイム導入を政府に要望したが、恩恵を受けるのは午前開始の屋外十五競技が中心だ。

 馬は人よりも暑さに弱いとされる。日本馬術連盟の木口明信常務理事は「決まっている『午後五時』より暑い時間帯の開催は無理」と断言。「組織委からの問い合わせは一度もない。各競技の特殊性を聞かずに話を進めるのはおかしい」と不信感を口にした。

 サマータイムは、導入済みの欧米で健康被害が報告されるなど問題点が既に指摘されているが、そもそも、国際オリンピック委員会が決めた競技時間を実質二時間早めるような変更が可能なのか。東京五輪の放映権は米テレビNBCが持ち、日程や時間の決定に関与したとされる。

 米国スポーツに詳しい元プロ野球楽天ゼネラルマネジャーのマーティ・キーナートさんは「望ましい時間に放送できなくなれば、NBCが再変更を求めてくるかもしれない」と危ぶむ。

安倍政権は、湯水のごとく国民のお金を使いすぎるな

暑さは変わらないのにな

5161 B
3メガ銀やりそな銀行は、被災者に自宅復旧のための貸出金利引き下げや通帳や印鑑なしでの預金引き出し、企業向け融資の金利優遇などの支援を行うhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000003-fsi-bus_all


特に我々にとって大事な原発政策で一致できないと、なかなか政権をともにするようなことも難しい。我が党の原発ゼロ法案に賛同してもらえるかどうかが大変重要だ

日本の異常気象
原発の再稼動とかありえんわ

24時間働いたら安倍実行部を褒めるでしょうが


3178 B
崩れにくい、化粧下地とファンデーションの組み合わせを調査しています!

[全て読む]
本文無し

崩れにくい化粧下地×ファンデ

資生堂

自分の肌に合ったものを選びましょう

在日企業の化粧品は買わない

ロートは使わないことにしてる

日本に美人しか入れるな

昔から、秋田美人・京美人・博多美人が日本三大美人として知られています

また在日がきてる


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]