自作PC6@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]


12月11日頃消えます[全て読む]
Windows7でChromeで画面の上のタブ部分にポインタを移動させると
次々とタブ選択が移り変わるんだけれどこれ何?
「双葉ちゃん」「Yahoo」「新しいタブ」
とかタブにあったらその部分にポインタを移動させると
普通ならポインタが置いてあるタブを選択出来るけれど
次々と
「双葉ちゃん」「Yahoo」「新しいタブ」
が選択されて落ち着かない状態なんだけれど
昨日まではこんなことなかったのに

ここまでクロームなし?
プラグインによる不具合
本体も常時アップデートしているでしょう

というかもう解決していると思いますが

とりあえず起動も出来なくなったので
1万円で新しいパソコン買ってきました。
原因は不明ですが電源の電圧を測るとキチンと出力されてるし
スイッチの導通を測っても良好なので起動できない原因が全くわからん状況ですわ。
電源ボタンを何回か押すと一瞬ファンがビックっとするけど起動しない。
BIOSにすら進めない状況になりました。

良品の電源に交換しても効果無し。
もちろんタブが次々に移り変わる状態でマウスとキーボードの無線受信機を外しても状況は変わらず
そもそもそれが原因ならIEでも再現するはずだがIEでは問題なし。
もしかして新しくなったchromeのデザインが嫌で何回かシステムの復元で元に戻したのが原因?

>新しくなったchromeのデザインが嫌で何回かシステムの復元で元に戻したのが原因?
ブラウザのデザイン位でOSを古くするの?

>とりあえず起動も出来なくなったので
〜 BIOSにすら進めない状況になりました。
ブラウザ〜OSの不具合で弄っているうちに丁度PCの寿命が来た感じ?
どんなPCなのか興味あるな
>1万円で新しいパソコン


BIOSといえば電源断からの起動時キー連打(F2とか)ではタイミングが余り合わなくて、再起動でキー連打した方がBIOSに入り易いPCとか有るよね(NECとかは取説にも書いてあった気がする)

ネットで調べたら症状的にどこかでショートして
電源の安全回路が働いているみたい。
とりあえず時間ができたらケースからマザー外してどうなるか見てみるよ。
新しいPCと書いたが中古PCでパソコンショップチェーンのPC○○で買いました。
今どきAthlonⅡX2-280CPUに6GBメモリ500GBHDD オンボVGAでOSWin10自作PC
その店の中古ジャンク以外で一番安かったから買ったけど
壊れたマシンの
Corei5 4GBメモリ 1TBHDD GTX250VGA OS Win7 自作PCより何も入っていない分サクサクになったよ。
とりあえず金ためて早い目に新品のPC買うよ。

たまに居るけどわざわざ伏せ字にする意味がわかんない

ふたばちゃんねる全盛期の頃はhttpのh抜きと
企業名をわかりやすく伏せるのがマナーだったんだよ。
ちなみにPC工房ね

伏せ字見ると
変な人としか思わない

完成した時点で中古になるということをまったく考えていない人が開発を語るというのはさすがに無いね、しかも交換までに1年以上放置しても問題ないプロジェクトならそもそも産業向けには向かないと証明している、根拠も無く神戸に置いたのも理解不能、今後の新型機も設計思想がまったく異なるので期待するというよりは開発者のマスになるとしか思えない。
所詮理研のごたごたを解決できないんだから計算で組織運営も改善してみたらhttps://www.youtube.com/watch?v=3ksXb5okMIc

7パッチ来てるよ


35745 B


12月18日頃消えます[全て読む]
原理的にSSDのほうが大容量化しやすいと思うのになぜいつまでたってもHDDのほうが最大容量がでかいんですか

HDDのディスクの微細化よりICの微細化と高集積化のほうが簡単だろうに

>電子はいくらでもトラップ可能です
トラップされたらそれは電子そのものではないよね、負に帯電した物質。酸素を保存するのに、酸素ボンベなら酸素を保存していると言えるが、酸化物の形にしてしまうと・・・。取り出すのに手間もかかるし。

ヲタはすぐにマウント取りたがり説。

そんな面倒なことしなくても5インチベイに2.5×4入れられるマウンタつくれば大容量化できるよ

太陽と惑星のように原子核と電子があって
電子軌道から飛び足したor取り込んで
本来より少ないor多いが電荷という状態
単独で存在し続けるの電子ビーム等

HDDの容量の増え方よりSSDの増え方の方が早いから
値段も容量もそのうち逆転すると思ってる

>>630420
>値段も容量もそのうち逆転すると思ってる


そうなったらHDに何の価値もなくなるから逆転じゃなくて消滅だよ。
HDじゃなきゃいけないものなんてなくなるよ。

>そうなったらHFに何の価値もなくなるから逆転じゃなくて消滅だよ。
>HDじゃなきゃいけないものなんてなくなるよ。
SSDは書き換え回数の制限は不利HDDに軍配が上がる
SSDは中身が突然消えるのもHDDと違うところ

C:ドライブSLCと、D:ドライブMLCが積まれたEeePC900Xを使っていたけど、MLCのデータが数回壊れた。

SLCは1と0の2値で記録してるけど、
TLCやQLCなどの安価なMLC式フラッシュメモリは、フローティングゲートのチャージ量の違いで多値記録してるので、SLCよりも遅くて信頼性も低くて寿命も短くなるよ

SSDは寿命の短さを補う為に、特定ブロックにアクセスが集中して真っ先に寿命にならないように、自動で物理アドレスのブロックを入れ替えてシャッフルする仕掛けがあるよ。
こうしてフラッシュメモリ内の記憶ブロックを均等に使って延命させてる。
別のブロックにコピーされて物理アドレスが自動変更されているけど、見た目の論理アドレスが変わらない仕掛けです。
だからコントローラチップが必須で性能差が出る。
以前は、MMC規格化団体のWebに動作の詳細が書かれていたけど、現在は有料会員にならないと読めなくなった。

フラッシュメモリも中性子線でデータが壊れる
https://news.mynavi.jp/article/20081217-iedm2008flashmemory/
特にNAND型のMLC(TLCやQLCも含む)のデータが壊れやすい

フラッシュメモリにECCのエラー修正機能を付けるにはコストがかかる
https://www.positive-one.com/info/nand.html


94502 B


12月20日頃消えます[全て読む]
モバイル液晶って高いね、なんで?

単純に考えてタッチパネルの方が高いから

タッチパネル無しでも高いじゃん

高密度dpiだから

数が出る商品じゃないから。

JDIは倒産だね

中華液タブ買ったほうが安い場合もある

>中華液タブ買ったほうが安い場合もある
ほんまや
https://www.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20190911072511&SearchText=usb+portable+monitor+touch&switch_new_app=y
https://www.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20190911072945&SearchText=android+tablet&switch_new_app=y


45416 B
USBの次世代規格「USB4」の仕様を正式発表

12月16日頃消えます[全て読む]
USB規格の管轄団体USB Implementers Forum(USB-IF)は9月3日(米国時間)、USBの次世代規格となる「USB4」の仕様表を公開した。端子形状はType-Cで、最大伝送速度は40Gbpsに上るという。

 USB4は、米Intelのデータ伝送技術「Thunderbolt 3」のプロトコルに基づき策定された。主な仕様は以下の3点で、3月にUSB推進団体のUSB Promoter Groupが発表したときから変わっていない。

既存のUSB Type-Cケーブルを使った2レーン動作および、40Gbps対応ケーブルでの最大40Gbps伝送(現行のUSB 3.2は最大20Gbps)
最大40Gbpsの伝送帯域を効率的に共有する、データ伝送とディスプレイ表示のプロトコル
USB 3.2、USB 2.0、Thunderbolt 3との下位互換性

Lightningでかくしたような奴ならよかったのにな

RJ45にUSBのAコネクタが刺さってる所なんて見たこと無いわ
サイズも形状も全く違うのに

27674 B
いやこれがホントピッタリで挿した感触まで似てるのよ


動かすの面倒で背面のを手探りで抜き差ししてるとたまにやる…
何で反応しないんだと引き出して見るとLANポートに…

RJ45は爪の件といい
欠陥規格の王様だな

相当古い規格だからいじめないでやって
むしろ現役なのが不思議だわ

>RJ45
>相当古い規格だからいじめないでやって

なんと自分と同い年だった!orz

USB4が標準搭載になってからパソコン買い換えるかな
いつから4になるの?

USB 3.1 Gen 1 従来のUSB 3.0
名前はUSB 3.0のままでよかったのに
名前が3.1でも中身3.0とか訳わからん

>最初にUSB出たときにこんなに何でもかんでも
>USBになると思わなかったもん
使い道は低速な物に限るのが最初のUSBの定義みたいなものだったからな
スカジーは絶滅したのか


79109 B


11月25日頃消えます[全て読む]
本文無し

>ハッカーは何で何もしないの 優しいの?
バナー広告にあなたが欲しかったものが表示されてる時点で何かしらされてるよ

>バナー広告にあなたが欲しかったものが表示されてる時点で何かしらされてるよ
ふたばみてると、エロソシャゲー?とエロマンガとエロ動画の広告しかでないんですよ
でも、エロソシャゲー?とかエロドウガーとか
過去に買ったこと一度もないんですよ兄さん!

性能はなかなか良さそうじゃん
グラフィックもそこそこ強そうだし
ノート買うならこの世代以降にしたほうがいいな
最近のCMはWin7サポート終了需要でなんか必死だけど

プレクラにしろVRで化けたからな

HTに関しては 鯖系で切ってある所が多かったからな
それ以外に関しても 問題あるから鯖系ではすぐにパッチ当てているわけだし

>秘密裏に盗むなら銀行に忍び込んでセキュリティーを突破して盗む必要があるが
>それなら貸金庫の鍵が有っても無くても変わらない

リアルで考えてみたらわかりやすい、正規の鍵をもってるユーザーが隣の部屋会話を盗み聞きするのはたやすい
それと同じことが、クラウドやレンタルサーバーとかで起こりうる
正規の利用権を持つユーザーが、同一CPUを利用する他の利用者の情報を抜くという形であれば無理せずに実行可能なんだよ
まぁ、任意の相手を攻撃するのは困難だが、クラウドやレンタルサーバーの場合、ユーザー情報を扱うのが十分期待できるので不特定への攻撃としては成立しうる

よって、下記の通りに纏められる

①シングルユーザーベースの端末では影響は少ない
・特定ユーザーの情報を抜くには向かないクラック技術
・前提条件満たす時点で、ハッキングできているため、この脆弱性に注力する意味がない

②共有型のサーバーだと影響が起こりうる
・相手が不特定でも、重要な情報を保持できていることが期待できるのならば、無差別攻撃でも利益を得られる
・パブリッククラウドだと、正規ユーザーとなることは容易
・パブリッククラウドのユーザーはサービス提供者だけではなく、エンドユーザーまでも結果的に含まれる

ネットサービスを多用する現在においては大問題となる理由は②の方

AMDの石のっけたラックサーバが増えたら、それはそれで興味深い。
現状ほぼIntelだから。

Intelの脆弱性を利用した攻撃はSSHの入力内容や通信内容の窃取が可能
https://www.vusec.net/projects/netcat/

https://arstechnica.com/information-technology/2019/09/weakness-in-intel-chips-lets-researchers-steal-encrypted-ssh-keystrokes/

AMDや他メーカーでは本件のような脆弱性は存在しない

IceLake搭載のノートPCがでたぞ

DELL XPS 13 2-in-1(7390)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1186933.html

でもこれかな入力できんからワイはパスやな
109/108キーボードでないとあかんわ


32380 B


12月13日頃消えます[全て読む]
アキバに行く楽しみがまたひとつ増えた

カレー味100%…
カレーは飲み物…

もしかして、タピオカミルクテーとか入れそうなカップに
シャバシャバなカレー汁入れて売ってるとかなん?

73845 B
カレー味100%


22719 B
>1567314433304.jpg
なぬっ!?

カ令和飲み物…!

加齢は飲物
飲物の様にスルスルと歳を取っていく…

「卵かけご飯は飲み物です」を思い出した

カレーは糖質量ヤバくて最近控えてる

日本製のカレーは脂肪分と油で出来てるから
インドカレーなら無問題

脂肪分と油ってすごいな。


29832 B


12月10日頃消えます[全て読む]
マウスを動かすとスピーカーから低音でゴソゴソする
同じ症状の人いる?

一昔前位は、オンボードや安物サウンドカードだと、マウス操作に限らず
HDDアクセス等、動作に同期したノイズが入るのは普通だったような。

ただ、アンプ音量を大きめにしてある状態で無音の時に、ヘッドホン等で
聞くかスピーカに耳を近づければ聞こえる、程度の音だったと思いますし
ここ10年位はあまりそういう話も聞かなくなったような。

昔、マウスでスクロール回すとそれに合わせてノイズが入るノーパソ持ってた事ある

仕様だと思うことにして諦めた

https://www.nicovideo.jp/watch/sm33255657

CPUの負荷が上がるとキーンってノイズが乗ることならあった

>昔、マウスでスクロール回すとそれに合わせてノイズが入るノーパソ持ってた事ある
ブラウン管(トリニトロン)だと
ブラウザ等をスクロールさせると、画面からキーーーっていう小さい音がしてたわ

蟹マークの奴でイヤフォンなら出てた


201135 B


12月09日頃消えます[全て読む]
外付けHDD

26934 B
>アンテナ線用のサージ対策品も阿存在するんだよ
https://www.monotaro.com/g/04035842/

書き込みをした人によって削除されました

↑ケーブルテレビとか戸建てに敷くと必ずつけてるよな
だからケーブルテレビに加入してるやつはアンテナ関係は考えなくていいな

>ケーブルテレビ
うちは付いてないしテレビ壊れたぞ
たぶん町内に1個とかそういうレベル

18939 B
ぱそこんならコレ
その他機器はhttps://www.otowadenki.co.jp/でも日本海側とかはサージ強烈だから死ぬw

>たぶん町内に1個とかそういうレベル

君はケーブルテレビに入ってないな

>たぶん町内に1個とかそういうレベル

君の言う事がすべて事実だとするなら
火災の観点から必ずつけるようになってるはず
もし付いていないのだとしたら
施工業者が忘れている可能性があるので問い合わせてみた方がいい

No.630164
入ってて壊れた 書いてある

UPS等を充電してプラグを外して、無線のラップトップに充電
てのが安全だな
家が燃えたり潰れたりしたらやばいけど

>入ってて壊れた 書いてある

火災の観点から必ずつけるようになってるはず
もし付いていないのだとしたら
施工業者が忘れている可能性があるので問い合わせてみた方がいい


158793 B


10日12:29頃消えます[全て読む]
アキバに行く楽しみがまたひとつ消えたこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


>物買うのに店員の知識が必須なのかよ?
これはないわ

選択肢が山ほどあるなか、その店に今後いかない理由を見つけた
というだけのお話じゃん

>物買うのに店員の知識が必須なのかよ?
低価格で提供しますので品物に関して店員へ質問はしないでくださいとか
バルクだからご自分で調べてくださいって言ってくれれば納得したけど
あまりにも舐め腐った返答に頭に来て行かなくなったが正解かな
AGPって言っているあたりで解るようにかなり昔だったけどこっちも
その当時はすでに素人ではなかったしね

ほんの一言二言ちゃんと言える店員さんだと
リピーターも増えるだろうに…

とはいえリピーターのお陰で頑張ってた店舗も閉店してったし
遅かれ早かれな事を踏まえると
自作ブームの時には知識ある店員さん
自作ブームが去ったらタダのバイトで十分って事だな

>バルクのGPUのコアクロックを聞いたらAGPバスの速度を言った人がいたな
>それから二度と行かなかったけど
聞き方が悪かった説

>自作ブームの時には知識ある店員さん
>自作ブームが去ったらタダのバイトで十分って事だな

ブームの時は逃げられてもある程度客来るんだから結局ただのバイトでいいんだぞ

>ブームの時は逃げられてもある程度客来るんだから結局ただのバイトでいいんだぞ
ブームの時に自作人口増やしておかなくても構わないので?

あの頃はみんなコンテンツコレクターだったからな
あんな時代もう二度と来ないだろうな

>ブームの時に自作人口増やしておかなくても構わないので?

流行りに乗ってるだけの泡沫が突然どんだけ世界を変える気になってんだよ

Windows95のころの自作PC流行にのったおっさんは
まだそれなりに生き残ってると思うよ


20779 B


12月04日頃消えます[全て読む]
パラレルATA

10ペタフロップスという1秒間に1京回(1兆の1万倍)の計算が可能な驚くべき性能で
https://www.youtube.com/watch?v=_ze51XkKd_I

FastTrakってPCI接続のソフトウェアRAIDカード
使ってた。今は亡きPC-IN秋葉原で9800円也。

Raid0のストライピングで大体2倍程度の速度に
上がった。同型のHDDが2台必要だけど、ATA33時代に
25MB/sくらい叩き出すから概ね満足だった。

PC動かしてると中から謎のぽん!って音が聞こえるんだよなあ、交換するまでは不具合なかったが結構な数破裂してたわ

哭きのPC

22934 B
破裂してポン! 爆ぜたコンデンサの缶がぶつかる音カン!
異常発振し始めてコイル鳴きチー!リーチは無いし間もなく完全に壊れて負け確定。

ABITのBP6を使っていたが、あれは良いものだったぞ
丁度、WIN2000出たし

ABITは昔よく聞いたなぁ
ホント一時代築いたくらいだったのに

SoltekとかShuttleとかあったな
MSIって2000年くらいまではマイクロスターって呼んでた記憶

電解液不良で電源ユニットのコンデンサも死んでたっけ
1990年頃にもあったんだぜ。

ABITのNF7-Sは名盤だったな。
明日論使いのほとんどが使ってた


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8