自作PC4@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

73046 B


1月09日頃消えます[全て読む]
ウェブや口コミなんかが発達している現在、わざわざ雑誌を買う意味とは?

大昔の雑誌なんて電子書籍需要めっちゃある(100円とか50円くらいなら)と思うけど
なぜだかどこもやらんね

ムックなんかは図書館で借りてきて、自分が読みたい記事というかページだけスキャナ出取り込み、ゆっくりタブで読む
小遣いの侘しい時は仕方なかんべ、読みたい記事だけのためにイチイチ一冊2000円近く払う余裕ないし
コンテンツ毎100円とかなら課金して買うわ

>大昔の雑誌なんて電子書籍需要めっちゃある(100円とか50円くらいなら)と思うけど
>なぜだかどこもやらんね
権利関係が面倒くさいから

280795 B
>ムックなんかは図書館で借りてきて
茶色は貧乏くせぇ

ムックは茶色じゃなくて赤だぞ

色弱ならそういう見間違えもあるんだろうか
しらんけど

>なぜだかどこもやらんね
性能向上はなんだかんだで続いてるからコストと需要が割に合わん上元とる前に陳腐化する
糞低解像度の上綴じ部が断裁で見切れてるようなのはCQ辺りがたまにやってるが

漫画じゃなければクソ解像度でも許せるけどな
解像度よりも裏写りがウンコ
裁断してスキャンするなら原稿の後ろは黒い紙だろJK

電源か

>漫画じゃなければクソ解像度でも許せるけどな
PC関連も縦3Kで読んどいても案外ソースとか判別困難な文字出て苦労してるけどな


31677 B


1月12日頃消えます[全て読む]
テンテテンテン テーテテン♪

Windowsがクソなのは、プログラムマネージャの名残か知らんが、親ウィンドウのなかで子ウィンドウを開いてじゃないと使えないソフトが多いこと。
Macはそれがない。

>親ウィンドウのなかで子ウィンドウを開いて
よくわからなさすぎる
例えば?

Word - 1983年5月、Multi-Tool Wordの名前でXenix向けに発売された。
Excel - 初期の段階ではIBM PCおよびその互換機を想定したMS-DOS用アプリケーションであり、テキストモードで動作する予定だった。

>親ウィンドウのなかで子ウィンドウを開いて
MDIのソフトが多く生き残ってるとか異世界の人かな?

サウンド設定をxpにするのも悪くない

>xp
シャラララーン
ターンターンターンターン…

書き込みをした人によって削除されました

ヴィスタ:テテン…

650317 B
>>親ウィンドウのなかで子ウィンドウを開いて
>例えば?こういうのでは? 今はそんなに良く見かける訳でもない気もしますが。

>こういうのでは?
仮にそれだとして
ボタン類が別ウインド化出来るってだけで
開かなくても操作できたでしょ


27705 B


1月12日頃消えます[全て読む]
4Gが普及し尽くし、次は5Gの時代になりつつあるが、まだ生きとったんかw

当たり前やろ?
違法なp2pは蜜の味

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1128799.html

ふぉーん、そうなんだぁー

東京は200とかあるけど
地方だと県に1箇所とか2箇所で笑う
使えんのか

>地方だと県に1箇所とか2箇所で笑う
>使えんのか
FONマップ見てみたけどうちんとこはグレーで県内に1箇所すら無かった…

>FONマップ見てみたけどうちんとこはグレーで県内に1箇所すら無かった…
設置して唯一になろうぜ

県内の割れ厨がウチに集結か
臭そう

むかーしやってたけどISPの統廃合で規約的に使用禁止になったんで撤去したなぁ
その後シリアルコンソール経由で弄って遊んだが最近のは遊べるんだろうか


116833 B


1月10日頃消えます[全て読む]
視認性を考えると、PC用としては21:9の方が理想な気がしないでもない

遠距離で動画コンテツメインだと4Kで40インチ以上がいいかもしれない?

TV捨てて43インチの液晶ディスプレイ買ったけど
最近の液晶ってすげーいいんだな、地デジ移行の頃のはほんとゴミだったのに…

でもまあ結局、4K液晶で見てるのはDVDなんですけどね

動画用とゲーム用を1枚でってのはやはり無理だな

>でもまあ結局、4K液晶で見てるのはDVDなんですけどね

4k/8kの目的は映像自体の高解像度化だけでなく、適切な視聴距離で
物理的なドットを感じないようにってのもありますし良いんでは。

視認性が(仮に)良いのなら
16:9画面で良いのでは
上下を切るか(黒帯)
表示しっぱなしで21:9の範囲を見るか

1:1が良いな、高いけど
縦横比が違うCGを1作品に詰め込む同人CG集とか見やすくなる
というかそういうCG集は見やすさとか作者なにも考えてないのかな?

3440x1440をヘッドマウントディスプレイで
FPSゲームやると臨場感半端ないよ
ただ、すごい目が疲れる

3440x1440のヘッドマウントディスプレイ?

スクエアモニター最高だね
真似はしなくていいよ

68323 B
縦画面こそ必要
ふたばもしかり

VRだと仮想モニターやアプリのウインドウの向きとか位置や大きさは自由に配置できるから
縦型のエロ画像や動画がとても使いやすかった…
しかしいかんせん画質と手間がまだまだ理想におっつかない


119780 B
やっと思ってたのが出たかぁ!

12月02日頃消えます[全て読む]
USBメモリサイズのOCuLink SSDが入荷
InnoDisk製で価格は6,920円から
しかも耐久性と信頼性の高い
LC NANDフラッシュを採用している。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1202373.html

154121 B
>片方挿したら残り使えないけど排他仕様なのか
1Uラック機に搭載可能な事を考えて高さを抑えたら横に広げるしかなかった? のと、1566417842090.jpgのマザボのコネクタ実装がたまたま相性悪かっただけ、かも。https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2018-02-27-31216-2/

9957 B
ASUSの奴はほぼコネクタ端子の幅しか無いし細い方でも片方しか使えんよね
事前の情報が足りなかったのか元々チップセットの仕様で1コネクタしか使えないって聞いていたのか(なら2つ要らない?)初期製品にあるやらかしっぽい気はするね

規格とコネクタだけ作って
製品が後から開発されるとかひと昔前なら当たり前だったし

マザボ側も大して考えもせずに「とりあえず載せときました」程度なんだろうな
M.2 SSDの時も、初期は色々制限が出たしヒートシンク付けてなんてことを考えてなかったから冷却に四苦八苦

それを楽しむのが自作じゃなかったっけ??

自作
ハイエンドマシンとか
**専用マシンが組めるのが魅力では

工業向けってことだから、機器全体をコンパクトにまとめるのが主目的で複数搭載することはあまり考慮にないのでは

工業用なら過去にSATAに直接刺すものあった
SSDじゃなくてメモリーカードに近いものだけど..

>工業用なら過去にSATAに直接刺すものあった
>SSDじゃなくてメモリーカードに近いものだけど..
IDEもあったよ

QuickDiskに空目した


137779 B


12月15日頃消えます[全て読む]
富士フイルム
最大容量30TBの磁気テープストレージメディア発売開始
https://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1462.html

TVの録画データHDDに溜め込んでHDD→HDD
のバックアップやっているのだけどバックアップHDD
位はLTOにしてみようかと思うのだけど世代は
どれくらいの使えばいいのやら?5以前は要リナックス
なんでしょ?

>どれくらいの使えばいいのやら?
ドライブの書き込みが1世代前までしか対応しないので最新を買っとけとしか言えん…
最低でもLTFSが選択肢に入るLTO5以降になるだろうけど
まあドライブが数十万の世界だから費用対効果は考え物だと思う

33064 B
>TVの録画データHDDに溜め込んでHDD→HDD
>のバックアップやっているのだけど容量単価ではどこまでいってもHDDのほうが安いドライブを手差しで管理できるうちはHDD30台以上になると割と無理だからLTOLTOも手差しで管理は無理だからこういうのを使うhttps://www.backupworks.com/Quantum-Scalar-i3-LTO-8-SAS-25-Slot.aspx

>TVの録画データHDDに溜め込んでHDD→HDD

うちは、RAID6ボリュームにぽんぽん放り込んでるなぁ...
ある程度整理できたヤツから、リムーバブルHDDに移してる。


>ドライブを手差しで管理できるうちはHDD
>30台以上になると割と無理だからLTO

mhVTLで仮想テープライブラリでも作ったらええんちゃう?
ライブラリは可動部が多いから壊れやすいのが難点やね...

エラーが出た部分のファイルをスキップできるの?

>エラーが出た部分のファイルをスキップできるの?
LTOって広い範囲に冗長性を取ってるから
もしリードエラーが出たらそのカートリッジまるごとダメだろうな
設計どおりの使い方をしてる分には
地震や火事のほうがリスクが高いらしい

20何年か前市販HDDが10ギガぐらいの頃ビデオテープにデータ保存とかあったと思うが今は機械が無いから読めないと思う
テープさえ変えればいくらでもデータ保存ができるみたいに感じるが読み出す機械の継続性が無ければすぐゴミになりそうだね

>テープさえ変えればいくらでもデータ保存ができるみたいに感じるが読み出す機械の継続性が無ければすぐゴミになりそうだね
運用期間・保存期間・乗り換え先まで決めて導入するのが今のテープ
今LTO-7を導入するなら次はLTO-9か10(規格策定中)って具合

電気代がゼロでもデータ保管はタダじゃない
保管しつづける期間に応じて維持費がかかる
容量あたりの維持費は年々安くなってはいるが

テープ厚みがすごい

>テープ厚みがすごい
一番薄いVHSテープの半分か
ヘッドが回転してないから可能なんだな


4654 B


1月12日頃消えます[全て読む]
ええ・・・


63976 B


1月07日頃消えます[全て読む]
昔持ってたPC-9821は最大消費電力が180Wほど
今使ってるi3 8100のBTO PCは450Wの電源を積んでいる

これってコンピューターが電気食いになってるって事?

スマホだと画面が小さすぎるから9インチ位のタブレットで
普段はタッチパネルで操作し文字を打つ時はキーボードとドッキング無線でマウスも使えて
MicrosoftOfficeが動作できるようにWindows搭載
こんなタブレットがあったら買うんだがな・・・

108762 B
普通にあるが…というツッコミ待ちか?


というかamazonで9000円くらいで売ってる中華タブでBluetoothキーボードとマウス使えばいいだけやん
簡単なタブ用のMS Officeも入ってるのあるし

昨今は業務データー持ち帰り不可が多いから
携帯端末を使う必要性が無いと思いますん

>>普通にあるが…というツッコミ待ちか?
それはちょっと違うんだよな・・・
ほしいのはパソコンとしても使えるタブレットで
タブレットとしても使えるパソコンじゃないんだよ。

書き込みをした人によって削除されました

そんなのお前の気持ちの問題だろ。
少なくとも、No.630577はNo.630576の条件を全部満たしてるんだから、全然違わない。

>ほしいのはパソコンとしても使えるタブレットで
>タブレットとしても使えるパソコンじゃないんだよ。
キーボードがなきゃどこをどう取ってもタブレットそのものだが、何が不満?
あんたが言うタブレットって一体何なんだ

>昨今は業務データー持ち帰り不可が多いから
>携帯端末を使う必要性が無いと思いますん
これだよな
コンプライアンスとか言い出してデーターの持ち出しとか会社へのPC持ち込みがダメになった
でもって会社が支給しているPCはAMDのE2とかA9が入っているノート・・・・

思わず窓からすてたくなるわ

116840 B
>ほしいのはパソコンとしても使えるタブレットで
>タブレットとしても使えるパソコンじゃないんだよ。??


60035 B


1月01日頃消えます[全て読む]
この前のWindowsUpdate以来WiFi子機(USB2.0)が絶不調になった。 ドライバーを再インストールしても頻繁に通信不能になっていたのだが、差込口をバックプレート側(USB2.0)からフロントパネル(USB3.1)に替えただけでちゃんと動くようになった。 なんでや?
尚、電源には十分な余裕があります。

>2.0デバイスは3.0に刺すと動かなくて2.0じゃないと動かないってことあるが
そういや俺の持ってるTVチューナーもそうだな
なんでかな

フロントパネルのUSBポートはマザボに繋ぐケーブルがショボくて
ノイズ乗ってデバイス不安定になるとかは、手抜きBTOではあり得るけど
逆は珍しいな

ババ引きやすい体質なんだろ

スレ画のケースのスイッチは前面パネルを外したときにコードを引っ張って断線させやすいのよね
治りました!
74061 B
突然ですが、「治りました」宣言です。
きっかけは、おらくこの↓WindowsUpDateです。〇September 26, 2019—KB4517211 (OS Build 18362.387)https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4517211/windows-10-update-kb4517211一昨日デカめのアップデートがあった事に気づいて、ひよっとして、、、 と思いWiFi子機をバックパネル側に戻し、さらに昨日1日様子見したところ障害は起きませんでした。 証拠はありませんが、おそらくこいつです。 危うく検証兼交換用のWifi子機をポチるところだったゼ💦

666140 B
あれから、色々試しました、、、
>・バックパネルのUSB自体は使えるか→他の機器が使える等バックパネルのUSB自体は使ました。 bluetoothドングルで確認。>・表と裏で挿した時にインストールされるドライバーが同じか確かめるデバイス表マネージャで見る限りWiFiのドライバは同じものでした。>・アップデート時からおかしいのであれば前回の日付のアップデート(KB)を全部消す(戻す)これは、OSクリーンインストール直前の手段として残しておきます。 『バージョンを戻すのは心理的に抵抗がある』ので。>セレクティブサスペンドが有効になってるとかそんな高度な設定がある事すら知りませんでした。Youtube再生途中でも回線が切れるのでサスペンドの線はないかと。

書き込みをした人によって削除されました

169331 B
>チップセットのドライバ入れ直してみるとか・・
WiFiとUSBのドライバは入れ直しました(できていると思う)。 それぞれのファームの事だったら、、、無理。他には、定番の、 MBの電池抜き差し。 MBのジャンパリセット。 UEFIを最新版にアップデート。 もやってみましたが効果なしでした。

書き込みをした人によって削除されました

16509 B
>問題無く動いてるならアップデートなんてトラブルの元でろくな事が無い
一理あるのですが、私は最新版を使うのが最良と考えます。理由は、まさに、>必要があるからアップデートしているのだろと、直すのであれば、戻すことによってではなく、進めることによって直すべきと考えているからです。 『バージョンを戻すのは心理的に抵抗がある』のもこれが理由です。あと、開発側にとって最新版だけを相手にするほうが楽だからってのもあります。色々ご意見ありがとうございました。実は、一昨日のWindowsUpDate中に一度ブルースクリーンが表示されたのですが、、、 見なかったことにしますw


124892 B


1月03日頃消えます[全て読む]
Windowsベスタをアップデートしたらパソコンの背面から煙が出て、おばあちゃんが発狂しました。
隣の川崎さん宅からは「シェー!!」という叫び声が十数回しました。
911番通報しましたが、「マルゲリータの皿仕込みマニラ★アゲアゲぎっちょんちょん」と電話を切られました。

ついでにコーナンでデミオしてブラックバス、或いはアバアババ…

怖い、怖い、誰か助けて…

911という事はアメリカかカナダ
在住の川崎邸を探せば自動的に住所が判明するって寸法よ

わ、わわわ、わた、、私はハゲェじゃないっ!
川崎さんは目と花の先、賢者の交わる国。

アンモニアはペヤング、ステルスなパン工場。
あひあひ (≧▽≦♯)♪

わーだらろらぃっちゃりかなー?
べー? ぶぅーぶぅー…

(訳:隣の隆司さんがアルファード買ったってよ、しかも奥さんにはプリウス。25歳なのに金持ちやねぇ〜。お子さんは今年から小学生、早いわぁ〜。)

au全員(ついでに他キャリアも)アク禁でいいと思う

>アク禁でいいと思う
ワシも…
千葉って言いにくい。

ドヤァア!

11:56:42 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.630472 del

なんやぁコラ

文句あるならサバ缶投げてみ (´д`|||)

お前ら低スペックだな!!
俺のマシンはフェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!

コレを超えるマシンを用意できるか?w

なんという廃スペック

シャキーン!!

石田さま石田さまスリッパを忘れてますよキエーーー!!
ソーセージからの墓参り
貴方は誰れれれだれたぼせ
フィーフィー田原町のオッサン、再びヤフオク!
愛した人は無職、儚いシーラカンス、久留米にエンジョイ。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8