自作PC4@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

137779 B


12月15日頃消えます 富士フイルム
最大容量30TBの磁気テープストレージメディア発売開始
https://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1462.html

いまどきテープでリニアのメディアと思いでしょうが
DVDよりもBD-Rよりも超長持ち

こーゆーので録音とか録画できるような製品も開発する企業があればいいのに
もう今はアナログカセットやビデオテープとデッキを開発できる企業はないから

ランダムアクセスできないからウチじゃ縁は無さそうだ

>録音とか録画
今時風にハイレゾや4Kのアーカイブなら夢があるね

>こーゆーので録音とか録画できるような製品

長期保管目的なら単純にスレ画ので動画や音声ファイルを
バックアップすれば良いのでは?

直接記録するデッキやカメラならランダムアクセスできる
HDDやメモリカードに比べ不便なだけのような。

一般向け用途を開拓して値段を下げて欲しいという事かも
しれませんが、後者の利便性の問題から今更テープ録画は
普及しないでしょうしねぇ

ふむ

業務用のバックアップメディアとして優秀らしい

業界に根強い信者が多数いるんだろうな
旧式メディアも何世代かは互換性があるから
作る方も需要がある限りは食いつなげる

富士フイルムがソニーを訴えたせいで、LTO-8テープの供給に支障が出てたのだが、解決できたのかな

LTOのレベルが上がるにつれてメーカーが脱落していき、ついにはソニーと富士フイルムの2社だけが残ったという状況なので、その2社が争うと世界中に影響が出る

・大容量記録メディア「LTO-8テープ」が日本企業間の争いによって不足
https://gigazine.net/news/20190613-lto-8-tape-shortage/

LTOの最新世代はLTO-8となっていますが、市場を専有する日本企業同士の争いによってこのLTO-8の磁気テープが不足していると、クラウドストレージサービスを提供するBackblazeが報じています。

24298 B
現役


そういや放送業界のソースで使うブルーレイディスクみたいなやつはDVD-RAMみたいなガワ付きだったよね
なんていう規格か忘れたけど

83574 B
XDCAMに使うプロフェッショナルディスクのことかな

今どきのテープは
全自動でカートリッジを格納・取り出しする装置で使う
装置全体で最低1ペタバイト・200万円
5年すると次の世代が来るから5年で1ペタバイトが埋まるとすると
6.3MB/sの速度で増えつづけるデータを貯める計算
地デジ3chちょいだな
個人でやる奴は絶対いないとまでは言い切れないか

LTOの容量表記はいい加減無圧縮にしてほしい。
動画バックアップしてると全然効かない。
無圧縮な時代じゃないんだし考えてくれ

>LTOの容量表記はいい加減無圧縮にしてほしい。
どっちも書いてあるし
強いて言えば先(左や上)に書いてあるのが非圧縮だし
業界的に圧縮側の容量なんて見てないよ

>XDCAMに使うプロフェッショナルディスク
それです、ありがとう
お店で見るような物じゃないと記憶に残らない

TVの録画データHDDに溜め込んでHDD→HDD
のバックアップやっているのだけどバックアップHDD
位はLTOにしてみようかと思うのだけど世代は
どれくらいの使えばいいのやら?5以前は要リナックス
なんでしょ?

>どれくらいの使えばいいのやら?
ドライブの書き込みが1世代前までしか対応しないので最新を買っとけとしか言えん…
最低でもLTFSが選択肢に入るLTO5以降になるだろうけど
まあドライブが数十万の世界だから費用対効果は考え物だと思う

33064 B
>TVの録画データHDDに溜め込んでHDD→HDD
>のバックアップやっているのだけど容量単価ではどこまでいってもHDDのほうが安いドライブを手差しで管理できるうちはHDD30台以上になると割と無理だからLTOLTOも手差しで管理は無理だからこういうのを使うhttps://www.backupworks.com/Quantum-Scalar-i3-LTO-8-SAS-25-Slot.aspx

>TVの録画データHDDに溜め込んでHDD→HDD

うちは、RAID6ボリュームにぽんぽん放り込んでるなぁ...
ある程度整理できたヤツから、リムーバブルHDDに移してる。


>ドライブを手差しで管理できるうちはHDD
>30台以上になると割と無理だからLTO

mhVTLで仮想テープライブラリでも作ったらええんちゃう?
ライブラリは可動部が多いから壊れやすいのが難点やね...

エラーが出た部分のファイルをスキップできるの?

>エラーが出た部分のファイルをスキップできるの?
LTOって広い範囲に冗長性を取ってるから
もしリードエラーが出たらそのカートリッジまるごとダメだろうな
設計どおりの使い方をしてる分には
地震や火事のほうがリスクが高いらしい

20何年か前市販HDDが10ギガぐらいの頃ビデオテープにデータ保存とかあったと思うが今は機械が無いから読めないと思う
テープさえ変えればいくらでもデータ保存ができるみたいに感じるが読み出す機械の継続性が無ければすぐゴミになりそうだね

>テープさえ変えればいくらでもデータ保存ができるみたいに感じるが読み出す機械の継続性が無ければすぐゴミになりそうだね
運用期間・保存期間・乗り換え先まで決めて導入するのが今のテープ
今LTO-7を導入するなら次はLTO-9か10(規格策定中)って具合

電気代がゼロでもデータ保管はタダじゃない
保管しつづける期間に応じて維持費がかかる
容量あたりの維持費は年々安くなってはいるが

テープ厚みがすごい

>テープ厚みがすごい
一番薄いVHSテープの半分か
ヘッドが回転してないから可能なんだな