自作PC4@2019年11月ふたば保管庫 [戻る]

119780 B
やっと思ってたのが出たかぁ!

12月02日頃消えます USBメモリサイズのOCuLink SSDが入荷
InnoDisk製で価格は6,920円から
しかも耐久性と信頼性の高い
LC NANDフラッシュを採用している。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1202373.html 削除された記事が1件あります.見る

313238 B
OCuLink搭載マザーボードの例(写真はASUS Z11PA-U12)


メキッと逝きやすい形状

片方挿したら残り使えないけど排他仕様なのか

>排他仕様なのか
短い延長ケーブルがあれば…
無いか…

書き込みをした人によって削除されました

>>無いか…
自作したら良い

熱は大丈夫なのか?

この形状で電源ケーブルまで繋げるようだし
マジでコネクター部分からボキッ!
とか逝きそうで怖いな

154121 B
>片方挿したら残り使えないけど排他仕様なのか
1Uラック機に搭載可能な事を考えて高さを抑えたら横に広げるしかなかった? のと、1566417842090.jpgのマザボのコネクタ実装がたまたま相性悪かっただけ、かも。https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2018-02-27-31216-2/

9957 B
ASUSの奴はほぼコネクタ端子の幅しか無いし細い方でも片方しか使えんよね
事前の情報が足りなかったのか元々チップセットの仕様で1コネクタしか使えないって聞いていたのか(なら2つ要らない?)初期製品にあるやらかしっぽい気はするね

規格とコネクタだけ作って
製品が後から開発されるとかひと昔前なら当たり前だったし

マザボ側も大して考えもせずに「とりあえず載せときました」程度なんだろうな
M.2 SSDの時も、初期は色々制限が出たしヒートシンク付けてなんてことを考えてなかったから冷却に四苦八苦

それを楽しむのが自作じゃなかったっけ??

自作
ハイエンドマシンとか
**専用マシンが組めるのが魅力では

工業向けってことだから、機器全体をコンパクトにまとめるのが主目的で複数搭載することはあまり考慮にないのでは

工業用なら過去にSATAに直接刺すものあった
SSDじゃなくてメモリーカードに近いものだけど..

>工業用なら過去にSATAに直接刺すものあった
>SSDじゃなくてメモリーカードに近いものだけど..
IDEもあったよ

QuickDiskに空目した