数学@ふたば保管庫 [戻る]

110547 B


[全て読む]
Youtubeより転載

>時代は限定されると思います
京都帝国大学から京都大学に改称したのは1947年
ジョージ・ガモフが著書「One Two Three... Infinity」の中で1を素数扱いしたのは初版の1947年から改訂版の1961年
これだけでは限定はされるが特定はできない

そういやなんで1を素数からはずしたの?

>そういやなんで1を素数からはずしたの?
https://2357.aimary.com/1.html

もう、数学の人は「例外もあるけど認める」ってのより「なら認めない」を選ぶんだから

例外(反例)がある理論・定理は間違いだから認められないってだけだよ。
1を定義に含める素数の理論でも、今風の素数の理論から導かれる定理から「ただし、1を除いた素数で成り立つ」と書き換えれば正しい。

でもこれって、イチイチ書かないといけないんだったら、はじめから除いておいたほうがいいよね。

>例外(反例)がある理論・定理は間違いだから
(≧▽≦)

素数から「ただし1は除く」か、素因数分解から「ただし1は除く」のどっちかには書かなきゃいかなくなって、
素数からを選んだわけやな

定義に特殊要件を入れるか操作に特殊要件を入れるか、どっちか選ばなきゃいけない場合、
定義に入れるっていう方針があるのかな

本を書くときに、PとP∪{1}という集合を比較して、どっちの登場回数が多くなる書き方をしているかっていうのが、まぁ簡単な理由付け。

もう一つの理由は類似の案件だと背理法かな。
要は、「素数ではない」という集合を考えてみると、1が入っていても差し支えないことがそれなりに当時には多かったということだろう。
ハイリハイリフレハイリホー
確かに背理法は「除く」が増えても問題なさそう
強力な方法だから嫌う人もいるけど

強力も何も古典論理の存在意義だろう。


4984 B


[全て読む]
折り紙コップを作ると正方形から台形が出来て
面積比17%ぐらいになる
この面積比をあらわす数式は?
オプション:暗算で

暗算は頭の中だけで完結するので書けません

正方形の折り紙からスレ画の台形になるしくみがわからん…

227086 B
>正方形の折り紙からスレ画の台形になるしくみがわからん…


正方形の1辺を1とする
a=1/(1+√2)とおくと
Bの上の直角二等辺三角形は a : a : √2a
Bの左下の直角二等辺三角形は √2a : √2a : 2a
Cの下の台形は 上底=√2a 下底=(2-√2)a 高さ=a
紙コップはCの下の台形と同じ面積なので
(√2+2-√2)a*a/2 = a^2 = 1/(3+2√2)
= 1/5.8284... で17%ぐらい

ところでBで三角形の角を折るときには
角の二等分線を延ばした交点に合わせるらしい
なぜそれで綺麗な紙コップになるのか
考えてみるとちょっと面白いかも

>正方形の折り紙からスレ画の台形になるしくみがわからん…
検尿で使ってなかった?


31413 B


[全て読む]
ある意味難問

7
形式主義の観点からすると別に名称は椅子でもなんでもいい
byヒルベルト


88080 B


[全て読む]
道端で文系苦しめる
悪質すぎるだろ
https://twitter.com/yumura97/status/1016605267348209664/photo/1

基本群の方が本質だろ
それでも貴様二次ヲタか!?

君らは4人称とか5人称的な表現方法で書かれた文章見ても模様としか思わないでしょ
そういう事

ちょっと文章を4人称とか5人称的な表現方法で書いてみせてくれるかな

13317 B
俺アホだからわかんね
誰かアホの俺にもわかるように説明してほしいゼロがなんだって?

>誰かアホの俺にもわかるように説明してほしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%A4%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%95%B0%E5%AD%A6%E7%9A%84%E6%8E%A8%E8%AB%96

No.109624だと二重に間違ってんね
2x=xが成り立つのはx=0のときだけって
それ一番言われてるから

a-b = 0

2*0 = 0

2= 0/0 ???

1/0 は不可能

どっかに"Divide by 0" ってとこはないのかって確認しないと行けないんですね

紛らわせようとする問題ってこんなパタンが多いですね

要は、例えば、∀x,y,z∈Zで、

x=y → x*z=y*z

は成り立つけど、

x*z=y*z → x=y

は成り立たない。

こういうふうに積演算”*”が定義されているってことだよ。
後者は簡約律・消去律(cancellation property)なわけだけど、有理整数環Z[+,*]は積演算*については半群なんだよ。

詭弁の構造としては、上から下へ順に等式を列挙しているのを暗黙で「⇒」で繋げていることとしているけど、その代数系のなかでは「⇒」で繋げられない場合があることを確かめればいい。

>誰かアホの俺にもわかるように説明してほしい
アホに説明して理解させる一般的方法はないね。

証明:アホだだから//

>アホだだから
>アホだだから
>アホだだから


110158 B


[全て読む]
どういういみですか?

その考え方なら今何を教えるべきなんだ?

343490 B
世論誘導にだまされないためにも
小学校では統計のリテラシーを教えたほうがいいのではhttp://news.nicovideo.jp/watch/nw3700071

>掛け算を小学校で習う意義はあまり無くなったと思うけどね
バカ特有の結果しか見ない短絡的な発想

>黙ってろゆとり餓鬼
追い込まれて逆切れw

幼稚園で満足してれば馬脚を顕さずに済んだのにね

>黙ってろゆとり餓鬼
ゆとり餓鬼にいいようになぶられて逆切れかよ

出題者と回答者が小学生レベルの算数なら算数板で

小学生レベルなのは多分出題者だけだと思う
回答者に紛れてキレてるんだと思う

数学掲示板各所を荒らし回る無意味質問連発のバカドモのお仲間だな。

数学も物理もテンで理解できない連中。
結局数学以前に自然言語がわかってない。

>数学掲示板各所を荒らし回る無意味質問連発のバカドモのお仲間だな。

>数学も物理もテンで理解できない連中。
>結局数学以前に自然言語がわかってない。

その自己分析は君自身の自己分析だってことか。
やっぱり相当悔しかったんだな。


489628 B


[全て読む]
そうかな…
そうかも…

マンガは完璧に有害無益だからね

マンガは完璧に有害無益だからね

数学は(まだ)役に立つかどうかもわからんところまで研究するからいいんだよ。

176062 B
ぶっちゃけ、参考までなのですよ。
"I have never done anything 'useful'. No discovery of mine has made, or is likely to make, directly or indirectly, for good or ill, the least difference to the amenity of the world."(G.H.Hardy)"There is no branch of mathematics, however abstract, which may not some day be applied to phenomena of the real world."(N.I.Lobachevsky)"This is the remarkable paradox of mathematics: no matter how determinedly its practitioners ignore the world, they consistently produce the best tools for understanding it."(John Tierney)

24637 B
本文無し


>ぶっちゃけ、参考までなのですよ。
和訳はぶっちゃけ氏のmixiより
http://open.mixi.jp/user/14882521/diary/1128384210

数学は暗く冷たい学問だ。

抽象化は藻前の仕事なのでは…

>数学は暗く冷たい学問だ。
その発想はまるで宗教だな。
己の無能さを対象に投影するバカ。

>己の無能さを対象に投影するバカ。
で?


16789 B


[全て読む]
原点を通る直線を適当に引いたとき、その直線が原点以外の格子点を通る確率は?
という問題なのですが、投稿者が回答をインスタのストーリーという形式で上げたため、投稿から24時間以上たった今では回答を見ることができません
どういう答えになりますか?
https://twitter.com/Yobinori/status/1014722323125919744

適当に引く、がill-defined

つか適当に引いた直線が半直線(1, 0)-(1, 1)と
座標(1, y)において交叉したとき
yが有理数である確率を考えたらワカル

>適当に引く、がill-defined
ここでは恣意的な操作を介さないという意味で
偏角がランダム(一様分布)であるという解釈で
いいかと思われ

ウェルディファインドをそんなつもりで使ってる例を俺は知らないんだけど?

離散一様分布ならまだ勝ち目はある

>ウェルディファインドをそんなつもりで使ってる例を俺は知らないんだけど?
つ[ビュフォンの針]

掛け谷の問題の方が

ぶっちゃけの貼る画像が気持ち悪い
好きな奴が擁護してるのも気持ち悪いっおえ

キチガイにかまうな。黙ってDel

サイエンス社刊数理科学2017年10月号特集確率論の力の最初の特集記事で具体的な確率分布の選び方に依らないよう理論をつくる「べき」だという意味でウェルディファインド使ってるね

ま、ここの規約・マナーではあれぐらいは別に構わないんだけどな。
そもそもそういうことが許される掲示板だし。
画像をご褒美と思ってみてるのはほとんどいないよ。
レス本文が正しいのかどうかにしか関心がない。
ただ、もう話題が似たり寄ったりの低級なのしかでてこなくて、ぶっちゃけのレスも定形文に近くなってるけどな。

ただ、スカトロとグロはエグいのはだめだそうだ。


33869 B
「世界のわり算」

[全て読む]
うちの10歳児が日本語補習校で使ってる小学4年生の算数の教科書(東京書籍)に載ってたのがこれ。
「世界のわり算」。
わり算の筆算って国によって違うんですね。初めて知りました。
http://shinoddddd.tumblr.com/post/99301797086/%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%AE10%E6%AD%B3%E5%85%90%E3%81%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%A3%9C%E7%BF%92%E6%A0%A1%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E5%B0%8F%E5%AD%A64%E5%B9%B4%E7%94%9F%E3%81%AE%E7%AE%97%E6%95%B0%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%9B%B8%E7%B1%8D%E3%81%AB%E8%BC%89%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%81%93%E3%82%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE

数学の世界は奥が深い

インドとオランダが近いってのが謎

17÷3=5…2の書き方は同じなの?

韓国と日本が同じだね
どっちが真似したんだろうね

ブラジル・アルゼンチン・フランス・トルコが似たようなやり方か


80070 B


[全て読む]
自然数の逆数の和は発散するが,10 進法表記で1 を含まない自然数の逆数の和はどうか?

画像は逆数でぐぐって出たいいかげんな図

10 進法表記で1 を含まない自然数は
S1: 2...9: 8個
S2: 20...99: 80*(9/10)個
S3: 200...999: 800*(9/10)^2個
S4: 2000...9999: 8000*(9/10)^3個
....のように存在する。
これらの逆数の総和は
1/ΣS1 < 1/1 * 8
1/ΣS2 < 1/11 * 80*(9/10)
1/ΣS3 < 1/111 * 800*(9/10)^2
1/ΣS4 < 1/1111 * 8000*(9/10)^3
... のようになるから、多分発散しないと思う。

>自然数の逆数の和は発散するが,10 進法表記で1 を含まない自然数の逆数の和はどうか?
http://open.mixi.jp/user/14882521/diary/1931630596


138742 B


[全て読む]
マヨラナ粒子ってヒッグズ粒子よりすごいの?

すごいの定義は何?

ニュートラリーノとかフォティーノとかってやつだっけ?

>マヨラナ粒子ってヒッグズ粒子よりすごいの?
ヒグシーノもあるでよ

みんな冷やし中華にはマヨネーズをかけるよね

味変でかける
最初からはかけない

トポロジカル量子コンピューターって何じゃらほい


[0] [1] [2] [3