数学@ふたば保管庫 [戻る]

88080 B


道端で文系苦しめる
悪質すぎるだろ
https://twitter.com/yumura97/status/1016605267348209664/photo/1

a-bで割るなという有名な話好き

文系はそもそも理解できない

a-b=1がわからない

a=b 移項して
a-b=0 なわけだ

a-b=0なのだから0に何を掛けても0だ。
余り意味が無い数式だ

> a-b=1がわからない
2(a-b)=1(a-b)

違う。
4行目の両辺を a-b で割って5行目になるんじゃないかって話だろ?
ところが a-b=0 だから、0で割ることになって5行目は間違った式になるわけだ。

>2(a-b)=1(a-b)
ごめんコレもわからない

2(a-b)=a-b
右辺を1で因数分解して
2(a-b)=1(a-b)

だろ。実は a-b=0だから上の式は
2×0 = 1×0
という式な訳だ

>実は a-b=0だから
実はって程の情報ではなくそこは解る
2(a-b)=1(a-b)なら0=0になる
そこが解らない

かけ算もできないんでちゅか

5行目は間違った式なんだから
考えにいれなくていいのよ

これはどうだ?

√2=√{(−1)×(−2)} = √{(−2)/(−1)}
したがって
√−1√−2 = √−2/√−1
両辺に√−1をかけ
(√−1)^2√−2 = √−2
 −√−2=√−2

どこが間違いなのだろう?

>かけ算もできないんでちゅか
かけ算ができれば解決できる間違いじゃないだろ
バカはもう黙れ

i = √-1 = √(1/-1) = 1/√-1 = 1/i = -i

>i = √-1 = √(1/-1) = 1/√-1 = 1/i = -i
http://open.mixi.jp/user/14882521/diary/701895768

いいね!
しっかしこれ盲点だよね。普通計算できると思って何気なく計算すると思う。

解くより、問題を作る方が面倒だと思う。
おぼろげな構想を形にするのに1日(暇な時間に)考えていた。

文系が数字読めると思ってんのか?

読めなきゃ目次が引けないじゃん

文系は円記号とカンマの付いた数字を読むのはうまいぞ

> 円記号とカンマの付いた数字を
そういやレシートとかって、多次元のベクトルの内積と同じなんだってね。
10品買えば、もう10次元の世界。数学じゃ、3次元あたりから眠くなるのに・・・・

一番むつかしいんが 3-4次元だからね
しょうがないね

基本群の方が本質だろ
それでも貴様二次ヲタか!?

君らは4人称とか5人称的な表現方法で書かれた文章見ても模様としか思わないでしょ
そういう事

ちょっと文章を4人称とか5人称的な表現方法で書いてみせてくれるかな

13317 B
俺アホだからわかんね
誰かアホの俺にもわかるように説明してほしいゼロがなんだって?

>誰かアホの俺にもわかるように説明してほしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%A4%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%95%B0%E5%AD%A6%E7%9A%84%E6%8E%A8%E8%AB%96

No.109624だと二重に間違ってんね
2x=xが成り立つのはx=0のときだけって
それ一番言われてるから

a-b = 0

2*0 = 0

2= 0/0 ???

1/0 は不可能

どっかに"Divide by 0" ってとこはないのかって確認しないと行けないんですね

紛らわせようとする問題ってこんなパタンが多いですね

要は、例えば、∀x,y,z∈Zで、

x=y → x*z=y*z

は成り立つけど、

x*z=y*z → x=y

は成り立たない。

こういうふうに積演算”*”が定義されているってことだよ。
後者は簡約律・消去律(cancellation property)なわけだけど、有理整数環Z[+,*]は積演算*については半群なんだよ。

詭弁の構造としては、上から下へ順に等式を列挙しているのを暗黙で「⇒」で繋げていることとしているけど、その代数系のなかでは「⇒」で繋げられない場合があることを確かめればいい。

>誰かアホの俺にもわかるように説明してほしい
アホに説明して理解させる一般的方法はないね。

証明:アホだだから//

>アホだだから
>アホだだから
>アホだだから