… |
No more tofu! (Notoフォントの語源) |
… |
この板の人ディスクメディアを笑っていたのでは |
… |
別に笑っちゃいないけど 寿命が意外と短いのと 後は適材適所かな 前にHDDのバックアップに焼いてるとか言う人が居たけどね |
… |
ボスが来た!的な緊急ボタン? |
… |
本文無し |
… |
こう |
… |
腹が減ったときしゃぶるんじゃね |
… |
>腹が減ったときしゃぶるんじゃね 採用 |
… |
http://meshprj.com/jp/ |
… |
昔、Panasonic が出していた mp3 プレーヤー化と思った・・・ |
… |
D-SNAP |
… |
これや |
… |
どの機種でも最低限はクリアできる製品は存在した |
… |
パソコンが高価だった時代 こうやって入手した |
… |
マックのGUIのせいでプログラミングに触れるのが遅れたのは痛かった。マックパワーなんてプログラムの記事は皆無だった。 |
… |
ハイパーカード |
… |
Wikipediaより PC-100(ピーシーひゃく)は、日本電気(NEC)が1983年10月13日に日本国内向けに発売したパーソナルコンピュータ、およびその商品名である。 日本のパソコン史上初の、マウスによるグラフィカルユーザインターフェース(以下GUI)をサポートしたマシンである。アスキーの西和彦の提案により、日本版「Alto」を目指して開発された[1]。 |
… |
京セラ |
… |
>パソコンが高価だった時代 >こうやって入手した 中学の頃、同級の女子に揉んでいいか聞いたら無言で頷いたから揉んでみたらブラジャーしてるから硬かったぞ。 そんなムニュって感じではないけどな。 |
… |
>NECパソコンではマウスが使えたのはPC-100からやな FでもRS232Cがある時点でシリアルマウスは使えるんじゃない? DOS時代でOSがGUIじゃなくても鶴とか花子とかマウス必須 |
… |
時代の先を読める天才が造った、マウスオペレーションを前提とした初めての国産PCがPC-100 マウス自体は便利なので、他の国産PCでも多用されたというおはなち |
… |
アルトに触発されたって時点で飛びついただけって感じもしないでもない |
… |
ジョブズ復帰以降のApple製入力デバイスは 全 て 糞 ! |
… |
あいぽんとかあいぱっどとかのえきしょうは すごくかんどのいいにゅうりょくでばいすで じつにすばらしいやん? |
… |
>ジョブズ復帰以降のApple製入力デバイスは もう引退したのにまだクソですか? |
… |
今が素晴らしいかと言えば |
… |
トラックパッドがマルチタッチになってからマウス自体使わなくなったわ ノートだとなおさら本体から手を離して使うデバイスに抵抗感がある。 |
… |
アップル製品は本体のみ買い、入力デバイスはマイクロソフトを買うのがベスト。 |
… |
熱湯を注いで約15分でマウスになります |
… |
>アップル製品は本体のみ買い、入力デバイスはマイクロソフトを買うのがベスト。 新しいMac miniが出て欲しい。 |
… |
>熱湯を注いで約15分でマウスになります 本体は電子レンジで15分加熱してください |
… |
マウス、キーボードは路地が手に入り易いのでこればっかりだな。MacProも10年前から変えてないし。 |
… |
>>PSP用GPSは全く測位しなくて焦った >測位に10分ぐらいかかるけどそのあとはそれなりに順調だったじゃない・・・ ドラレコにもナビ等GPSの測位性能を落とすものがあったよね 一度、GPSが自分の位置を確定できてしまえば、あとの移動等の更新はスムーズだから ドラレコを起動させる前にナビを起動させて、自車位置確定後にドラレコを起動させた事がある 因みにナビのGPS受信状況を見たら、ドラレコ通電前と後では全然違っていた(全体的に受信強度が落ちて、安定した受信数も激減) >ただ、精度が・・・ USBの無線LANを離して付けたら少しは変わらないかな? ってか、延長ケーブルでGPSを窓際に持っていったら? |
… |
>Windows10の「マップ」で確認したところ誤差20m。 スマホでも5年前のはそんなで去年買ったのは数mって感じだからうまくやるようにはなってるよ なおSIMなしでの話 |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
GPS評価ソフトを見つけて色々試してみました。 画像は、 上側:補足している衛星の位置、 下側:各衛星から届いている電波の強度で、 緑:ナビゲーションで使用されている衛星 青:衛星信号を受信可能(ナビゲーションで使用できな い) 赤:衛星信号を受信できないです。 |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
以前みちびき関連で調べたことがあるけど 一口でGPSと言っても様々な信号があるらしく 手持ちのスマホとは使ってる電波が違うのかも 位置情報計算の違いや輻射波の干渉だったり 大気の状態で伝達速度が微妙に変わる結果誤差が出たりするとか >何処に設置しても最大誤差は20m位でしたw これは多分レシーバの仕様だなw |
… |
>で、肝心の精度なんですが、何処に設置しても最大誤差は20m位でしたw(これはWindows10の「マップ」で見ています。) 同じGPSドングル持ってるけど地図ソフトで測位系を適切に設定すれば常に3m以下の誤差になるよ安タブにゼンリンのZiをインストールして使ってる |
… |
それにWin7が使えるのも魅力 |
… |
同レベルを求めるとわずかにAMDが割高な感じでなあ 実績あるブタンドと比較すると逆にならないとおかしいと思うんだが |
… |
ブランドな |
… |
>同レベルを求めるとわずかにAMDが割高な感じでなあ そう? 同レベルが何を指してるか知らんけど、使った感じに不満が無いから俺的な自己満足だよ。 昔撮った我が子のDVテープの映像を全部エンコするのにすんごく重宝したし。 プリンタドライバが使えないからWin7がインストールできるという条件も満たしてたしさ。 PC買い替えた当時の俺にAMDを選ばん理由が全くなかった。 熱対策もバッチリよ。 グラボなんかどうせどんどん高性能化していくからその時の廉価カードにしたし。 |
… |
動画エンコならインテルのほうが、今なら安くて速いと思うよ(ただし型落ち) V2V3あたりのXEON多コア使えばいい |
… |
20年がた付き合っててRYZENも買った奴とちょっと買って良かったって奴の現実認識の争い |
… |
>同レベルを求めるとわずかにAMDが割高な感じでなあ 至高を目指した時インテルの長所にAMDを合わせようとすると わずかに割高な感じにはなる 但しAMDの長所にインテルを合わせようとすると 10倍以上のコストがかかる |
… |
そして次代のフォーマットにはAMDの長所の方が有利であり インテルもそれに追従せざる得ない状況である |
… |
いつも先行するのはAMD、後から全てかっさらうのがIntelという伝統の流れ。 |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
EV6…独自開発にそんなものは存在しない 霊的パスでつながっていたのだ 下駄も履かせられない…足がないから |
… |
アスロンならベンチマークに自信が持てます |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
>アスロンならベンチマークに自信が持てます バカパクの1・1かな。 |
… |
AMD750のUSBがOHCIでかなしい思いしすぎてトラウマになった |
… |
Slot1→Socket370の頃は電気的には互換性があったので、 単にVCoreだけ調整すればよかったが SlotA→SocketAは単純に結線するだけではだめだった気がする。 変換アダプタ出てもCPUより高価になりそう (しかも糞遅い悪寒) |
… |
>バカパクの1・1かな。 アクロンって洗剤のCMが元ネタだよ、きっと。 |
… |
>>バカパクの1・1かな。 > >アクロンって洗剤のCMが元ネタだよ、きっと。 ボキャ天知らんのか |
… |
>ボキャ天知らんのか ごめん、TV見てないんだよ。 ・・・30年位。 |
… |
アジャ転んだら関東あたりに地震が起きます。25年位前かな? |
… |
スレッドを立てた人によって削除されました |
… |
スレッドを立てた人によって削除されました |
… |
スレッドを立てた人によって削除されました |
… |
スレッドを立てた人によって削除されました |
… |
スレッドを立てた人によって削除されました |
… |
試してみたらいいじゃん |
… |
ウォシュレットですね? |
… |
グラボOCしたらボンっていって画面映らなくなりました 今ブラインドでふたばやってます |
… |
× MVENC 〇 NVENC 根本的なところから間違ってたわ |
… |
NVENCって1ダイにGPUコアとは別にハードウェアCodecが載っている形であって、 GPUコアで汎用演算を行うGPGPU的使い方でEncodeしようってのとは違うのでは? なので、GPUコアのOCは関係ないのでは? と思うんですけどどうでしょうか。 |
… |
え?480Gで9000円! しまったぁ もうちょい待てばよかった |
… |
かなり長い事値下げがなかった6TBが ずいぶんお値打ち価格になっとる・・・ まあシーゲイトのは値段関係なく要らんがWDならほしい つーかイイヤマってまだディスプレイ事業継続してたんだ!? |
… |
TLCがそこそこ安全だからQLC放り込んだんだろうな 阿鼻叫喚が出ないかサイレント人柱が氾濫しなければ、まだまだbootで使うのは怖い |
… |
さすがにQLCまできたらシステムドライブには使えない システムなら3DTLCが限界 |
… |
怪しい系じゃなくてintelの普及モデルTLCやらsandiskの型落ち480GBSSDでも1.2万以下になってるからなあ |
… |
一番怪しいやつ https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1138177.html |
… |
電気工事の話でよければ、 配線はフレキや鋼管、モールなのよ 線を這わせる場合はケーブルラックに 必要な場合はインシュロック留め固定 そのスパイラルなのは オーディオマニアしか使わないよ |
… |
結束バンドのように 10cmずつ使えば良い スパイラルは工場でよく使われる |
… |
>国民年金だけで生活してる年寄り 実在しません |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
スパイラルは機器一台だけ交換しようとした時に泣く |
… |
>スパイラルは機器一台だけ交換しようとした時に泣く わかる みんな通る道だな |
… |
最近の電工は操作函の盤面にスパイラルで纏めずにバラ線のまま渡してんのか |
… |
こんなクリップで簡素に止めるのが楽でいい |
… |
細かな電磁誘導は知らん |
… |
本文無し |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] |