自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

172878 B


PCの裏って配線がゴチャゴチャしてしまってもう大変
削除された記事が2件あります.見る

机に載せて配線は
全部裏に垂らせばいい

うそくせー、普通ならもっと綿ぼこりまみれだろ

ネットは無線LAN、キーボードとマウスやゲームパッドはワイヤレス、
音声はHDMIで映像と纏めて出力しモニタ内蔵スピーカで聞く、ストレージは
全部内蔵しTVチューナは諦め番組/動画はネット配信に頼る。

というのが現実的にできる範囲で配線を最低限にできる構成でしょうかね、
電源系はどうにもならないですが。

どうしても平地に、と言うのなら
基本→行って、←戻るみたいに
這わせればだいぶ違うとは思う
間違ってもループさせて
タイラップ留めとかはダメ
あと電源だけ離したほうがいい

77567 B
片付いた


100Vのそれは
何かあっても知らないよ

57632 B
ケーブルトレー買ったら人生変わるよ


25921 B
本文無し


187623 B
>>片付いた
>100Vのそれは>何かあっても知らないよコードを束ねる怖さは視覚に訴えた方が判り易いかも?業務用の電工ドラムでも巻かれた状態なら、使える容量は1/3以下に落ちるらしいせめてもの救いはPC周辺機器で使ってる機器の総電力が低いから、見た目がいくら危険でも電力的には許容できているって事かな?でも、それで安全だと勘違いしちゃって別の用途でも同じ事をしちゃうと事故に発展するケースになりそうで恐ろしいよね

それなんだが
中がより線で、部分的にショートカット
そこへ負荷がかかる
抵抗で発熱や発火する
こんな認識でいいのかね?

これがCVTなら、
また条件が違うのかもね

画像にも書いてあるけど1/3つまり単体500W前後の消費電力で危険性を伴うだけでしょ
PCの周辺機器、アダプターなんかで気ににするだけ無駄だよ
PC本体も糞古いドライヤー構成をフルロードでもしなければ平気かな
気になるならコンセント用のワットチェッカーででも調べれば良いかと

53633 B
>1/3つまり単体500W前後
PC関連に使ってる電源ケーブルって普通の15Aとかじゃなくて7Aってのが多いから、それの1/3を目安にね(およそ200w辺り)で、言いたい事は束ねて使う事に麻痺しちゃうと他の用途に・・・って所ね自分が判っていても、それを知識も無く見ただけの家族がヒーターとか他の電力を使うような器具でマネしないように>それなんだがレスは書かれてる複数の要素でプロセス順番ががらっと変わるから整理しなきゃいけないんだろうけど関連する別の話をすると、より線での部分的な断線ってのも怖い多くはドライヤーのコードで特徴が現れるみたいだけど、きつく巻いて伸ばしての繰り返しは柔軟性を持たせたより線といえども部分的に断線するそうすると残った線の断面積が極端に減って、その部分で許容電流がガクッと落ちるそうすると予定していた電流を流しただけでも部分的に高熱になる、そこから皮膜が溶けて絶縁されているはずの2つの線がショートといった事もある外見の特徴は『不自然なコブ』コレがあったら要注意

141625 B
>外見の特徴は『不自然なコブ』コレがあったら要注意
画像見つけたから拾ってきたもしリンクが切れたら下のリンクも試してみてhttp://blogs.makusta.com/okadadado/2018/02/02/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%81%AE%E8%BF%91%E3%81%8F%E3%81%A7%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AB%E3%82%B3%E3%83%96%EF%BC%9F/http://blogs.makusta.com/okadadado/2018/02/02/電源プラグの近くでコードにコブ?/

PSE絡みか最近7Aの線なんてあまりない気もするけど
どうなんだろう

書き込みをした人によって削除されました

電線が発熱するなら熱伝導率の大きい銅で線を作ればいいのでは

>http://blogs.makusta.com/okadadado/2018/02/02/電源プラグの近くでコードにコブ?/

ドライヤー等できつく巻きつけて片付けを繰り返すと金属疲労でというのは分かりますが、
そもそも抜き差しは控えろって事は無いと思いますが……もしかしてプラグを握らずコードを
引っ張って抜いているなら、それ自体が間違った扱いですし。

コブはキンクって言ったほうが
わかりやすいかも
ホースに穴が開くあの状態

>コブはキンクって言ったほうが
キンクってNGワードじゃなかったのかw

何屋だったか忘れたけど
昔仕事で注意されたのよ

勿論禁句とは違うぞ

108841 B
身近なキンクの例


画像はチャリのパーツで
クリスキングかと思ったが
あれはハブとヘッドパーツなんだよね

チェーンはワイパーマンとか

>コブはキンクって言ったほうが

アウトドア的にはそうかもだけど
電工では折り曲げて固定させたりする時に使うから
ややこしいので言わない方がいいと思う

スパッツをレギンスって言ったり
そういうのが好きなのかもしれないが
こういう場合の専門用語は正しく的確に使わないと意味を成さなくなる

要するに
向かいの井野さんは禿げてるって事だ

221824 B
また神の話してる…


73674 B
>身近なキンクの例


シールトップがどうしたって?

コルゲートチューブ

14289 B
端子がでかくて突っ込めないときに、素早く通す方法ってあるのでしょうか?


やってはいけないのは禁忌

>>端子がでかくて突っ込めないとき

それは巻き付けて使う
通すのはフレキだよん

2メートル程巻いて嫌になったから聞いたんだけど
簡単に巻く裏技とかないの

電気工事の話でよければ、
配線はフレキや鋼管、モールなのよ
線を這わせる場合はケーブルラックに
必要な場合はインシュロック留め固定

そのスパイラルなのは
オーディオマニアしか使わないよ

結束バンドのように
10cmずつ使えば良い

スパイラルは工場でよく使われる

61038 B
>国民年金だけで生活してる年寄り
実在しません

書き込みをした人によって削除されました

スパイラルは機器一台だけ交換しようとした時に泣く

>スパイラルは機器一台だけ交換しようとした時に泣く
わかる
みんな通る道だな

最近の電工は操作函の盤面にスパイラルで纏めずにバラ線のまま渡してんのか

288839 B
こんなクリップで簡素に止めるのが楽でいい


143945 B
細かな電磁誘導は知らん


64434 B
本文無し