自転車@ふたば保管庫 [戻る]

38501 B


[全て読む]
走行中に、「こいつ」が目を直撃したら死ぬ自信がある。

ホント口でよかった・・・(ヒヤリハット)

13257 B
今の時期裏ヤビツ周辺はヤマビルが大量発生してて、先週通行止めで車が少ないので道路脇の獣道でうんこして道路に上がったら脚に9匹張り付いてたので血吸われる前に塩振って落とした。
その後走行中に脚に水が跳ねた感覚あって雨上がりだから気にしてなかったけど、峠に到達した時点で脚見たらヤマビル張り付いて(画像は拾い物)がっつり吸血中で小指位の太さになってた・・・急いで塩で落としたけど既に分泌されたヒルジン(吸血中に血が固まらないようにする体液)のせいで家に着くまで流血が止まらなかった。見た目はナメクジだけど尺取り虫風に凄い早さで動くしタイヤに踏まれた位では死なないのでヤビツ走る人は立ちションする程度でも気をつけて

鼻の中に何か小さい虫が入った、と思ったらケミカルで甘い匂いが広がってしばらく取れなかった
あれは何だったんだろう

家に帰ってきて顔を拭うと蜘蛛の巣だらけ
別に隅っこに突っ込んだわけでもないのに
飛んでんのかね?

>336904
>家に帰ってきて顔を拭うと蜘蛛の巣だらけ
蜘蛛は、風に糸を流して巣を張る種類もあるらしいので
その末端などに引っかかっているのでは?
つまり、常に風下に走るしかない・・・???

>No.336892 そんなインセプトテロの体験談
>No.336893 えっ?、味どうだった、美味しかったの?
incept(摂食)terror(恐怖)
No.336893は英語が達者だな

バイクでも180Kmでカブト虫にぶつかってみろ
頭への衝撃が半端ない

>バイクでも180Kmでカブト虫にぶつかってみろ
体験談?

>バイクでも180Kmでカブト虫にぶつかってみろ
カブト虫自体の飛行速度はその重さが災いして、秒速2〜3メートル、時速でも10キロメートル程度。
ちなみに同様の理由で、カブト虫の飛行半径も200〜300メートルと狭いそうだ。
まぁ、ここでは相対速度とカブト虫の身体の硬さのなせる業だな。

昔の自動車雑誌でも、
サーキットでフロントガラスにカブト虫がつっこんで穴が開いたとか、
名前は覚えてもいないが、誰かレーサーが書いてたなぁ。

>ここでは相対速度とカブト虫の身体の硬さのなせる業だな。
何所でもバイクで180kmって言やあ相対速度だろ

シングルトラックのDHでオニヤンマと正面衝突、額から流血した事はあるよ
傷は小さかったんだけど額だから結構血が出てて、山の帰りに入った万屋のおばちゃんに悲鳴上げられちゃった


148968 B


[全て読む]
教えてエロい人

カーボンリムの耐久性ってどんなもん?
経年劣化では何年ぐらい持つの?

>カーボンとは縁がなく辛うじてカーボンフォークのみです
中華ピストはカーボンフレームですよ

>中華ピストはカーボンフレームですよ

残念!うちのはアルミ製だ

9279 B
昔、友達にカーボンシートポストをもらったけど。
これはと実感出来ないまま終わった。サドルがゲル入りだった。シートポストがしなる程は伸ばしてなかった。自転車がクロモリのクロスで、すでにフレームがしなっていた。今のサドルがバネ付きで、記憶が上書きされている。…なんかもう、思い当たる節が多すぎてwもしかしてカーボンは、上下方向には振動吸収が少なかったのだろうか。画像のとか、スペシャのコブラとか、TNIのコブラとか、「?」みたいに、ヒネった形じゃないとダメなのかも?

そりゃしなるけど伸縮はしないだろ

カーボンの振動吸収って擬似サスペンションっていうより細かい振動がカットされる感じだからシートポストはサドルやらレーパンある時点で結構クッション性あって気付かない感じなのかも

292368 B
MTBでサスペンションシートポスト使ってる
SAVE・ザ・アナル

たち漕ぎでもスポーク折れるから

カーボンなんて言ってもそれを固めてるのは結局は樹脂じゃねーか
そんなもんに耐久性期待するなよw

樹脂だって上手に使えば50年は飛べるような飛行機が作れる
下手に使えば乗った瞬間に壊れる
どれくらい上手なのかを見分ける能力が俺たちにないだけ

287742 B
自転車のハンドルを変えるので、ついでにコレも注文してみた。
クランプ部に挟むだけでフルカーボンに近い振動吸収性の効果が…。と。まぁ、しくじっても2千円。い、い、痛くなんか…w


46311 B


[全て読む]
井荻トンネルに突入するローディー捕まえてくれ

>バイクも駄目なんだ、意味不明
原チャリは時速30キロ制限なので仕方ない
都内では他に、高架やここ以外のアンダーパス等でも
原チャリ進入禁止になってるとこはある

128099 B
遅い車両を追い越す(追い抜く)場合
道幅が狭いと対向車や隣の車線の交通状況のタイミングを測って、直前でヒョイッってかわして抜くケースが増えるけど遅い車両との速度差が大きければ大きいほど、この『直前でヒョイッ』って行動は、その後続車が遅い車両の発見遅れになって事故になりやすいよね画像は後続の車間距離が少ない場合(左から追い越す場合の発見遅れ)だけど、『直前でヒョイッ』ってのも類似ケースましてやトンネル内だと視認性が良くない事も悪条件だから自転車(法定速度が低い原1含む)が充分に走行(あるいは回避)できるスペースがあるってのはとても大事だよね

>No.336824

その図の(元の意図の)通り、車間開けてりゃ発見出来る訳なんだけど。

二輪に限らず、路上落下物とかも車間空けてないと発見が遅れるパターン有るわけだし、『ヒョイ』をこじつけるのには無理があると思うが。

速度差そのものが問題なのであって
発見できるどうのは関係ない

自動車との速度差は圧倒的すぎるよな
自転車10km/h自動車20km/hくらいならたいした速度差じゃないけど
速度があがればあがるほど1km/hの内容が違いすぎる
息を止めても、心拍数が60くらいで軽く60km/hで走れる超人なら別にいいけど

>その図の(元の意図の)通り、車間開けてりゃ発見出来る訳なんだけど。
走行中に詰まりだして速度落とした時とか
どうしても車間距離が潰れがちになるから危ないよ

あとその手のトンネルを通行可にすると逆走する馬鹿まで来るのを忘れちゃいけない

ここ営業で週に4回ほど通るけど見たこと無い。
本当にこんなところを走っちゃうのか?

>ここ営業で週に4回ほど通るけど見たこと無い。
時間帯が違うんじゃないかな

たいてい休日にいるんじゃないかな?

まともなやつは入っていかないからな
絶対的な数は少ないのだろう
俺が見た時は夜だった


817562 B


[全て読む]
モンベルのフロントバッグの定番改造、リクセン化を行いました。

515420 B
The 千里浜渚ドライブウェイ of the オカン ga 撮影
上の写真以外でも下ハン握って全力で走ったけど、抵抗が大きくてスピードは出ないけど25Cで余裕でした。俺も走ろうってアホは少ないだろうけど、堤防寄りの砂が乾いた所はハンドルが取られて焦る羽目になります。砂が湿ってるエリアと濡れてるエリアは余裕。>自転車ではなく、自分自身が入って運ばれる準備をしているのかと思った輪行イリュージョンwww今後メットの位置が同じ過去の自分の写真とか輪行している他人が無賃乗車遂行中にしか見えなくなりそう。十キロちょいのカーボンロードでもめんどいのに、71kgのおっさんを誰かに運ばさせるなんて鬼畜なマネはできんわw

砂浜走るとギアとかチェーンに砂が付きまくって
ジャリジャリしちゃうので出来る限り回避するな。
廃道で前転、この後ディレイラーハンガーポッキリ
847270 B
普通は避けますわな・・・
ちょっとした疑問ロードレーサーの目的外使用者やグラベルロード愛好家、未舗装林道も走るパスハンターはここには居るんかいな?

スレッドを立てた人によって削除されました

>ロードレーサーの目的外使用者やグラベルロード愛好家、未舗装林道も走るパスハンターはここには居るんかいな?
そこまでではないけど、SLATEに乗り換えてからグラベルや未舗装路、林道が楽しくて仕方なくなった

610812 B
>SLATE
あー、ロード購入を考えているタイミングで売ってたら確実に候補に上がる良さげなマシンですね。でも結局はギア比と輪行性でドマーネになりそうですが。ついで画像は給料で買った初代@伊豆のワサビ田をバックにTREK9000。1993年モデルだから長い付き合いだ。現代のフルサスは正しい形なんだろうけど、前三角と判り易いスイングアームの対比がお気に入り。輪行旅でのクソ重さとピボットのガタが気になり、2013年に二台目でドマーネ導入。未舗装路で困ったらMTBを買いたせばいいさと思っていたのに、タイヤの限界で未舗装下りで遅いのとBBハイトの低さが気になるぐらいで増車計画は今の所無し。

家内のPASで林道アタックしてみたが、思いのほか走りやすくて面白かった

電動アシストのパワー凄いよね

>PAS
林道で遭遇したら二度見して、すれ違ってから止まって振り返って三度見確実なマシンだw

>BBハイトの低さが気になる
やっぱり気になるよね

グラベル・ロードやアドベンチャー・ロードを謳って
40cのタイヤが入っても、
BB裏を撃ったら未舗装路走ろうとは思わないよ

多少足付きが悪くても、BBドロップは70mmまでにして


316392 B


[全て読む]
ジャイアントのイディオムを検討中
東京、神奈川で置いてる所知らんですか?
横浜のワイズにはなかった
町田のイトイにはあったけど店員の態度が悪いんで買いたくない

>店員が出入り口に仁王立ちして入れてくれなかった
あそこで買い物した人もいるわけだが、店に入れてもらえないのにどうやって買ったんだろうな(草

それでも押し入る強引さを持った人かもしれない

え?、町田店で買い物した事が有るけど普通に入れたよ、でも昔の話だから今と違うのかな
店員の屍を越えて入れみたいな修羅の店なら行きたくないよね

今度のいでおむのフレーム格好悪いね。
いでおむのぱちものtrinxのぱちものみたいになってる。
値段半分のtrinxで良くね?
3年目だが壊れないよ

>店の中も見たかったけど店員が出入り口に仁王立ちして入れてくれなかった
いちかわのじいちゃnも最後会った時(2年前)そんな感じだったな
冷やかしお断りみたくなっちゃってたわ…自分も用無いから行かなくなった

いちかわって両国の自転車屋?
オールドパーツでお世話になったけど、今そんななの?

>オールドパーツでお世話になったけど、今そんななの?
ちゃんと解かる相手には普通でしょ 自分は数回しか買い物してないのでそんな扱い
息子?が店頭で番犬やってても万引きが防げないんだろうかもね

>今度のいでおむのフレーム格好悪いね。
>いでおむのぱちものtrinxのぱちものみたいになってる。

コストダウンが見えるね

イトイ懐かしいな 30年前ビーチクルーザー一目惚れで購入した店だわ

314771 B
何でもかんでも曲線基調になってまた直線に戻っただけじゃないの
直線基調はオールドファンの根強い層が多いからねちなみにこれ2019だけど2018から同じデザインだしスレ画のは2017以前だね


29897 B


[全て読む]
カモフラージュなんだね

ニュル?


25312 B
自転車による最高時速チャレンジで世界最高記録「時速296km」をアメリカ人女性が樹立

[全て読む]
https://gigazine.net/news/20180919-woman-bike-183-9-mph/

アメリカにある最高速チャレンジの聖地ボンネビル・スピードウェイで実施された自転車による最高時速チャレンジで、アメリカ人女性が時速183.932マイル(時速約296.010km)という新幹線にも匹敵する数値をたたき出し、人類による自転車最高記録を樹立しました。

うん、すごいね。と言うか、素直に感動出来ないのは…。

小径でロングテールはカッコいいな

>>小径でロングテールはカッコいいな
無限の可能性を秘める黒から生まれた漆黒の長槍…
アヴァントゥリガ・ジャベリン!!

>>バート・マンローの記録が、
おわかりいただけただろうか・・・

装着されるタイヤは17インチで、超高速時の安定性などを考慮してオートバイ用のものを採用。また、超高速に対応させるためにフロントのギアには歯数62丁の巨大なもの、そしてリア側には12丁の小さいギアを組み合わせており、しかもそれが2段がけになっています。そのため、ペダルを1回転させるだけでこの自転車はおよそ40メートルも走ってしまうそうです

小径車主義者である私は歓喜しております。

♪スピード違反じゃなぁいよ〜

ペダルパワー
https://www.youtube.com/watch?v=WqltoYhC-_8&feature=youtu.be


の動画でクラッシュシーンも見られるよ。

>No.336804
懐かしすぎて笑った。

フロントのギアには歯数62丁の巨大なもの、そしてリア側には12丁の小さいギアを組み合わせており、しかもそれが2段がけになっています。そのため、ペダルを1回転させるだけでこの自転車はおよそ40メートルも走ってしまうそうです

そのギアをゼロ発信で回せるやつがいたら見てみたいな。

>そして前を引くファニーカー(ドラッグレーサー)
画像のはファニーカーじゃなくてドラッグスターな気がするが。


75896 B
自転車好きは長生き

[全て読む]
長生きしたいなら自転車。もはや常識ですよね。
オランダやフランスでも自動車依存者は早死にで、自転車によく乗る人は長生き、という医学調査の結果が出ているほど。
自転車は消耗品であるヒザを守りながら運動できるのもポイント。

>高校片道6q、大学片道15q膝軟骨逝ったぞ。
・自転車の整備不良
ママチャリにありがち。BBから異音がしたり、タイヤがグラグラで調べたらハブが駄目になってたり
・シートの位置が低く、クランクが長い
これもママチャリにありがちな足つき優先の調整
「そのうち背が伸びるから」と体に合わない自転車に乗せる(クランク長い)。でも成長に合わせたシートやハンドルの調整をしない
これは膝に負担がかかる
・速度出すために重いペダルをガンガン踏む。無駄にダンシングする
これも膝に負担がかかる

このコンボが決まると簡単に膝をダメにする
10代くらいだと、ただでさえペダルをガン踏みするからね
せっかく座る事で体重や歩行/走行時にかかる膝の負担を軽減できるのが無駄になっちゃうパターン
自転車は日常的な運動には最適なスポーツの一つだけど、間違えた運用すると途端に脚に来る
プロだって膝に故障抱えたりするからねぇ

歩こうがちゃんとしたのに乗ろうが膝はだめになる時はなるんだな
そもそもとして、膝に良い状態を見極めるのが大変
痛くなってから「これはだめだ」がわかるから
厄介なんだよな

>痛くなってから「これはだめだ」がわかるから
治るまで負荷かけなきゃいいんだけど、ちょっとよくなるとガンガンかけちゃうからなあ

>健康の為に自転車乗ってバスやトラックのディーゼル排ガス吸って肺ガンになったり
ここ今日日気になるとこかな

>健康の為に自転車乗ってバスやトラックのディーゼル排ガス吸って肺ガンになったり
ホームセンターで防塵マスク買うか、替えのフィルターが入手できるならサバゲーショップで軍放出の防毒マスク買ってくるしかないな

そもそも歩く場所も車道に沿ってる部分が殆どな訳で
気にするなら外気は吸えませんわな

自動車のスパイクタイヤが使えた時代に自転車通学してたけど削れたアスファルトの粉じんがすごかったのでホームセンターで買える吸排気バルブ付きの防塵マスク付けて走ってみたけど苦しい上に内部が結露して凄い事になったのを覚えてる
しかもフィルターの一番外層を外してみたら10km走っただけで真っ黒…
次の週から自動車の通らない道をランニングで通うことにした

>吸排気バルブ付きの防塵マスク付けて走ってみたけど苦しい
すごいな、なんか横隔膜を鍛えるための呼吸トレーニングみたいだなw

B'zのボーカルも鍛えてるってTVで言ってた

>すごいな、なんか横隔膜を鍛えるための呼吸トレーニングみたいだなw
通勤でゴミ吸いたくないって理由でマスク付けてたら疑似高地トレーニングになったみたいで
スポーツ男子じゃなかったのに地元の親子マイルランで結構上位に行けた。
次は総合一桁位若しくは女子(子供ね)3位以内目指すべくマスク自転車通勤継続中

>内部が結露して凄い事になった
職場まで最後のこの坂を登りきらなきゃならんってのに結露で目詰まりしてて無酸素運動が超キツい

コーラを飲んだ事がある人の約95%の人が90年以内に死亡しています。
そういうことじゃね?


102231 B


[全て読む]
12km程度の通勤路が一部砂利道があったり、舗装があまり良くなかったりでクロスバイクからの買い換えにグラベルロード検討中です
写真のGT GRADEとビアンキのINPLUSO disc 105 ALLROADで悩んでます
本当は実物みて決めたいんだけど近くのお店では取り寄せになるのでどちらかにあらかじめ決めてほしいと言われて悩み中です
実際に乗っている方の感想とかうかがえたらお願い致します

リアキャリアは結構いろんな自転車で取り付けられますけと、フロントは中々難しいですよね

25319 B
>こういうのいいよね
ソノマアドベンチャーにブラックバーンの前後パニアラック付けてそういう感じに仕立てようかと考えてる元々重量なんて気にするだけ無駄なくらい重いからフルフェンダーとかドロッパーポストとか付けてスイス軍自転車みたいにしちゃおうかと

>俺は路面に後輪引きずった跡残しただけで全く止まれずただ直進しただけだった。
原付でもそれくらいの速度出してると後輪ロックさせてもなかなか止まらない事がある(自分だと体重車体含めて200s弱ほど)
ちゃんとブレーキの利く自転車で急ブレーキかけて危険と感じるレベルで止まれなかった事はないなぁ
まぁ10代の頃でママチャリで30q/hくらいだけど

ママチャリよりいいパーツ使ってるならより安全に止めれるはずで、つまり自転車そのものじゃなくて他の要因が絡んでいると思われ。つまり体重

他の通行者や車両いる場所では安全に停止できる速度で走るの大事

>つまり原付を乗りこなす技術力量が無いってだけの話をたらたらと言い訳してる、と
そうそう、言い方にトゲを感じるけどw 言いたい事はまさにそうなんだよ
原付クラスで危なっかしいブレーキング挙動に危険を感じてる人でも、大型バイクに乗れば安定してブレーキ出来るしロックしても慌てる事がない

長々と書いたのは、先に
>運転が下手くそだから大型だとビビッて飛ばさないってだけだろ
って明後日の方向に解釈して間違った印象しか持てない人が居るから、状況等判り易くね
個人的には原付クラスのほうが速度が低いと思うな、動力性能的にも
(ただし加速が鈍い分、必要な場所で速度を落とさない傾向になるという点で、動力性能が低い原付のほうが危ない走りになる)

>他の通行者や車両いる場所では安全に停止できる速度で走るの大事
それに尽きるよな〜
あと、原付乗りはすり抜けが癖になって路肩付近走るのが多いけど
後続に進路を譲る以外は路肩に寄らない方が良いよ
砂埃等堆積しているのと路面のカントが強いから尚更足をすくわれるように斜めにスリップしやすいから危険

スタンド付けるならアルミかクロモリの方が選択肢広いですよね

あれからいろんなカタログみてRaleigh Carlton-Cの細身のクロモリフレームとピーコックブルーが素敵なんですが、それだったらアラヤのCXG買って残りのお金でグッズや美味しいもの買うかなぁとか悩み中
買うもの決めるまで悩んでる間が一番楽しい

毎日12km往復ならフラハンの方が逆に楽だよ
泥ハンは姿勢がガッチリ決まって無駄な筋力使うから短距離に向いていない

なるほど、そうですね。
通勤用にはゆったり乗れるものを考えていて、今は趣味用に休日乗り回すのも選んでいるところです。

クロスに籠を付けるならミニベロ一択、気軽に乗るなら買い物にも使えていいものよ
普通のクロスに籠を付けようとしても底の浅い物しか付かなくて中身が振動で跳ね上がる


62731 B


[全て読む]
前後異径のMTBってどうなの?
オフロードバイクは前後異径サイズが一番走りやすいって結論出てるから、MTBもそうなる気がするんだが

世界的に見ると、MTBの主な市場は街乗りだから
「前後のホイールの見た目が揃ってるのがカッコいい」という価値観が変わらないと無理
性能だけでは売れない
ホイールは前後で役割が全然違うのにな
でもカッコよさって理屈じゃないからしゃーない

スペアタイヤが2本必要になるな

町乗りうんぬんやスペアなんて競技用上位グレートには関係ないじゃん?
勝つために有利ならそんな事気にしない
結局はメリットがほとんどないから同径なだけだろ

思うんだけど単車は登り
MTBは下りがメインな所にあるんじゃね?

同径だと登りでめくれやすいし→バク転

部分から見てる話なんでピントずれてるかもしれないが
オフロードバイクのリアはパワーに対応するグリップのために太さ必要だし、
サスのストロークとシートの高さや足つきから考えるとあれ以上大きくはしにくそう。
 前輪は構造的に大きくできる余地があって昔には23インチも試みられたけど
特にメリットがなかったので21インチに落ち着いた(※ホイールインチ数)
太さも前の方が細くてグリップ足りるのでああなってるんじゃないかな

29erみたいにタイヤ径はある程度大きい方がデコボコ路面じゃ有利で
大きくしいたいんだろうけどの他いろいろ制約の結果なんじゃないかな

MTBではわざわざコストや運用でデメリットのある前後異径にする必要性はなくて
今の27.5インチみたいに最大限大きくすればいい気がする

リヤが引っかかる感じなんかね
オートバイだと外径はそう変わらないんで意味が違うではあるんだが

150353 B
オートバイは確かに前輪がでかいが
太さの関係で数字ほどのサイズ差は感じない

タイヤの太さを前後で変えるだけで十分な気もする

ファット数台で雪山持ち込んでいった感想だと
新雪突っ込んでいった時
自転車ってリアよりフロントが太い方が沈まないなーって
(色々組かえてみた)バイクほど車重がないからか?
あとスパイクタイヤは効果絶大、前後で6万もしたけど豪雪地帯で自転車乗るなら必須だわ

>あとスパイクタイヤは効果絶大、前後で6万もしたけど豪雪地帯で自転車乗るなら必須だわ

効果絶大だから必須っていう意味に取れちゃうけど
そもそも、積雪路はそれようのタイヤを装着する事が法的にも必須だよね


[0] [1] [2] [3] [4] [5