二輪@ふたば保管庫 [戻る]

116984 B


[全て読む]
レプリカ、メーカーグラフィックモデルを問わず、1番カッコいいと思うヘルメットのデザインは何ですか?
自分はこれです。

385002 B
>さすがに使ってないけどかっこよくて捨てられない
レプリカヘルメットを持っている人はそうだと思うよ自分もレプリカを買っとけばよかった

618876 B
>さすがに使ってないけどかっこよくて捨てられない
よう俺ww

>>根っからのショウエイユーザーだけど
正直グラフィックはアライの方が好きなのが多い

同感。デザインは好みなのに配色が残念というケースが多い。

ドンキ北池袋店にルノーブランドのメットが置いてあったが
「F5で有名な」てなポップが付いていた。
花男にでも使われてたのか?

152012 B
シンプル&サイケな今の愛用品


>シンプル&サイケな今の愛用品
柄はむちゃくちゃ好みなんだけど
93の部分消してレース色を無くしてほしかった
マルケスレプリカだから仕方ないんだけど

>93の部分消してレース色を無くしてほしかった
まあ確かに後ろが特に、ねえ・・・
それでも気に入ってるけど

トロイリーデザインって結構あったね

塗装に興味があるんだけどどんな塗料で塗ったら良いんだろう?
ほっとくとまたプラカラーでやっちゃう

61925 B
本文無し



14402 B


[全て読む]
ウインカーのボディ裏面に反射シール貼ると明るくなると思う??

ウインカーの話がチンコになる双葉。。。
で。反射シール貼ってみたけど何も効果感じないのう
一応銀塗装してあるからかな?

ビームサーベルを輪切りにして裏からアルミテープを貼る

かなり条件は限られるんだけど
たまたま西日とかの日光が反射するときとかウインカーが点いてるのかわかんないときがあるから黒のままでもいいときがある
電球式の信号機に西日があたるとどこが点いてるのかわからなくなるのと同じ

痒くて掻いてるうちに何だか気持ちよくなってくるよな。

猛烈に痒いときって、ボリボリ掻くとしっこ漏れそうになるくらい気持ちいいんだよな。
けど、掻きすぎてかさぶたとかできると、ヘルスで嬢が玉舐めしてくれないんだよ。
だから痒くてもがまんしてる。

こんな所でヘルス嬢が過酷な仕事にさらされてる姿を想像させるなよ(´・ω・`)

>かなり条件は限られるんだけど
>たまたま西日とかの日光が反射するときとかウインカーが点いてるのかわかんないときがあるから黒のままでもいいときがある
それわかるな
スモークレンズにして点灯時だけオレンジに光るのが
案外一番優れてるのかな

149528 B
そしたら腕木式も悪くないように思える


白レンズがアカンのだが、今はみんなそうだから
個人的にはオレンジレンズが見易くていいけど、デザイナーが嫌がるだろうな
スモークは光量不足で見難いのしか見たことがないから安全面ではダメじゃね

クリアもスモークもホント見辛い
日中の時間場所によっては危険にも感じる


318885 B


[全て読む]
BIKE!BIKE!BIKE!
行く?

上下メッシュで行くつもりだけど、サーキットより行き帰りが寒そう

>気温的にメッシュじゃ寒いかな?
どうせいつもの釣りだろうけど、真夏ですら山間部の早朝でメッシュなんか軽く死ねるぞ?

7月入るまではウィンドブレーカーとホッカイロは必須
ホッカイロには何度か助けられたのでオレは一年中持ち歩いてる

781459 B
東京方面より鈴鹿向かってます(サーキット付近で前泊)
新東名走ってきたけど、昼間からずっと寒かったよフルメッシュだと凍えるよ関係ないけど新東名岡崎SA「パンのトラ」に「ライダーパン」が売ってたので今食ってますさらに関係ないけど鈴鹿市内の和菓子屋で「ライダーもなか」も売ってるよ

メッシュの下になんか着るかな

ぼっちだからまったりいくわ

以前参加した時ややスピード出してるかな?位で流してたら数台ついてきてペースメーカーみたいなポジションになった
あの時の後続車のみなさんピカピカに磨いてきてたのに汚してすまんかった
2ストなんだからしょうがないしょうがない

これサーキットのようだけどこんなラフな格好でも走れるのだね
高速道路程度しか速度出せんだろうから逆にもどかしいのかもしれんけど

>ツナギ着ると恥ずかしい体型がバレる人
手足が長い人の事だな

>高速道路程度しか速度出せんだろうから逆にもどかしいのかもしれんけど

付き合いで一度行った事あるけど飛ばせないし皆ラインどり自由過ぎるしでイライラMAXでした

>付き合いで一度行った事あるけど飛ばせないし皆ラインどり自由過ぎるしでイライラMAXでした

2014年だったと思うけど前年までと比較して参加車がいきなり増えたのか
一度にバイクをコースに入れすぎてデグナーとスプーン付近で10分間くらい動かない大渋滞になったことがあったよ。

次の年からはコースに入れるバイクの数をきちんと調整していたけど。


92325 B


[全て読む]
開通したばっかの志賀草津道路が火山活動活発化でまた閉鎖・・・

>俺のことである
眼鏡の人かわいそう!

お昼のNHKニュースでも流れてたなー
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180422/k10011413131000.html
動画後半にツーリングに来た人たちがちょろっと映ってる

なお万座ハイウェイ経由で渋峠には抜けられるもよう
お釜の売店はかわいそうだけど西武グループはウハウハ?

マジかー
来週辺り行く予定してた

曇りの日だとグリップヒーター付のバイクでも寒くて途中で引き返した

それだけ寒い日ならスノーシェッド内で凍結してたんじゃない
そのまま行ったら事故ってたかも。むしろ運が良かったのかもよ

今日ハイウェイ経由で行こうとしたけど赤城山あたりで小雨が降りだしたので引き返した…

今こそ、GWに万座ハイウェイ経由で草津予約する

草津も客減ったから感謝されるね

雪の壁を走るなら
盛岡に向かう

4/15と4/27
ルートが開いたはず


123671 B


[全て読む]
今見てもZX-7R、ZX-7RRがかっこ良すぎる件について

空冷ヨンフォアはタンクにスーパースポーツって書いてあるがSS名乗って駄目ですか?
ウチのは一応大型免許いるしセーフにしない?

7RRは興味あったけど、自分が乗ってるZXR750Rよりエンジンの耐久性が下がったのと
重量増加、国内仕様7RRは登録不可とか9Rエンジンに積み替えてたりとか色々で乗り換えなかったなぁ

まぁZXRの足周りの仕様変更(レバー比が全然違う)とかアクラポのフルエキ(KITパーツのフルチタン)とか色々とお世話になったバイクだわ

川崎の開発の人が「大型に乗る人はステータスとして乗っている部分もある。またヨーロッパではスポーツモデルでツーリングをする人も多い。だから当初はあまり小さく軽くというのはやらなかった」と書いてました。教習所で大型免許が取れるようになったこととCBR900RRやYZF−R1が出てきたことで9RのC型から小さく軽くを意識するようになったと。でもフロントのディスクローターを小さくしたらクレームがたくさん来たとかもありました。当時は大径ディスク+6ポットがはやりでしたのでまだ見栄の部分も大きかったようです。ZXRのエンジンも最初は750としてギリギリの設計と言うことで作ったんですが、あとから「やっぱりもう少し大きくできるよね。」と900まで上げたとあったので追い込みが足りなかったんでしょうね。

マフラー交換とシート下のフェンダーと
ラムエアのサイレンサーボックスを
取るだけでかなり軽くなるけどな。

ラムエアのボックスがなくなると
フロント周りがかなり軽くなる

ラムエアのサイレンサーってなんだ?
ラムエア車乗ってるけどそんなもん付いてないぞ

>No.1195329
ダクトの下にサイドカウルに沿ってでっかいボックスがついてるの。
チャンバーかとおもったけど穴空いてるし。

>チャンバーかとおもったけど穴空いてるし。
水抜きの穴です。雨天走行中にエンジンの中に水が入らないように付いてます。。下にくびれを付けることで重い水は下に落ちて軽い空気は上に行ってエアクリーナーに入るようになってます。初期のモデルで直接エアクリーナーボックスに入れてないのも水の問題があったためです。

>S そこそこ
>S スポーティー
藤子・F・不二雄がSFのことをすこし・不思議って呼んだみたいだな

>水抜きの穴です。雨天走行中にエンジンの中に水が入らないように付いてます。
12Rで大雨のなか走ると燃調狂うのかエンジン不調になってたの思い出した

>空冷ヨンフォアはタンクにスーパースポーツって書いてあるがSS名乗って
解説すると、
センタースタンド(SS)が付いてる
スーパースポーツだから名乗っていいのよ?


113557 B


[全て読む]
https://www.youtube.com/watch?time_continue=44&v=UCkHhObnYgI
経験値低そう

まだバイクに乗らされてるレベルだな

バスのリアタイヤに踏みつぶされるのを期待した

なんで行けると思ったんだろこれ
車居ない道しか走ったこと無かったのかな

こんな奴を見てると思う

他人を巻き込んで死ぬ前に、とっとと一人で自爆して死んで欲しい

それが他人のためだから

お前らこのバイクにやたら厳しいけど、車対バイク事故なんて
同じくらい車の確認不足と対向速度を甘く見た無謀行為ばかりだろ
そういう事故のたびに相手を責めるのか?
この程度よくある事って金で解決すればいいじゃん

少なくとも完全に先が見えない状態で行ってるよね
ブラインドカーブを何の身構えも無しに突っ込むのは4輪にも2輪にもいるけど
同じ他人の痛みが分からないにしても4輪は自分は傷まなくても2輪は自分が傷むからなぁ
目にすると神経疑うわ見えないところに特攻するやつ

これドラレコ装着してるバス?トラック?がスクーター見落として車線変更してる様に見えるけども

スクーターがフル加速で幅寄せから逃げた結果だとしたら同情の余地もそれなりにある


HISのバスは事故のタイミングではブレーキを踏んでいない事から接触には気付いていないと推察
スクーターとの接触点がリアタイヤで明確な衝撃がなかったのかもしれない

ノートのドライバーはよっぽど時間が無かったのか、はたまた無免等で警察沙汰は困る人なのか

>スクーターがフル加速で幅寄せから逃げた結果だとしたら同情の余地もそれなりにある
125ccスクーターが急にあの速度まで加速できると思えないから
無理やり突っ込んできただけだと思う

バスは進路変更前からウインカー点けてるし(まあ3秒未満だけども)
進路変更ほぼ完了後にツッコんで来てるよねこのバカ

これを幅寄せというには、いくらなんでも無理がありすぎる

スクーター目線でいえば超ラッキーやん
お咎めなし

あんなムチャクチャな乗り方のくせにすぐ謝って路肩に寄せる潔さが面白いな
車がそのまま行っちゃって超ラッキーというところか


384757 B


[全て読む]
イケんじゃね?

129672 B
自転車だけどウイングロードなら楽々


>ウイングロードなら楽々
車の荷室の天地って意外に狭いんだよね
自転車載せようとすると気づく

チビ用なら乗る
フレームサイズが500とかになるとまず入らん

自転車は横倒し載せが可能なところがメリット
タイヤやハンドルを外したり、緩めて向きを変えてコンパクトにすることも容易
バイクはそう簡単にはいかない

62219 B
余裕余裕(バンパー傷だらけ)
NBOXでトラ車積んでコースに来てる人居るけど実際は積み降ろしがかなり大変そうだったバイクが軽いから適当に積んだ後でもドア開けて横に振ったりは出来るけど重たいのはかなりしんどいだろうな

新型N-VANはモトクロッサーがそのまま入るそうだ
ネコに変えたりサスを縮めたりするのから解放されるんだろうか?

>新型N-VANはモトクロッサーがそのまま入るそうだ
>ネコに変えたりサスを縮めたりするのから解放されるんだろうか?
ハイエースでも場合によってはハンドガード擦ったりとかあるのに縮めないでいいとは思えんなあ

フルサイズモトクロッサーが入るの!?

2人乗車時で荷室長1630×荷室高1365mm
と言われているから助手席倒せば積めそうじゃない?

>No.1195367
運転席も畳めてフルフラットになるなら車中泊は完璧だろな
あと室内高がシート畳んだ状態で1365mmなら嬉しいけどね


127184 B


[全て読む]
リアシート下に入るから便利かと思ってディスクロック買ったんだけど、翌日付けてたの忘れてバイクを引き出そうとしてフロントフェンダーを割った

泣きたい。というか死にたい

ふたばは俺の日記帳このスレは古いので、もうすぐ消えます。


22739 B
これの出番か


>共締めしてディスクの穴にピン挿し込んでロックするのが一応ある
キャリパー留めるネジ山を舐める未来しか見えない…

せっかくのラジアルマウントに余計な物付けたくないなぁ

軽い衝撃でも絶対ブレーキ歪まないか?

モノには大抵メリット・デメリット両方あるけど、
変な物付ける人って、デメリットの方は考えないよね

強度関わるところだろうからボルトの首下を伸ばしたくないなと
素人目線では思ってしまう

キャリパーのバンジョーもげた

>軽い衝撃でも絶対ブレーキ歪まないか?
人力で押してもダメージあるのかなと思うと
いたずらされるのが心配で導入に踏み切れない
まあバイクで出かけるときは殆ど乗りっぱなしだけど

この話題には
なるべく携帯が面倒じゃない出先での防犯措置には
皆わりと悩んでるという裏テーマがあるね

特にキタコやかてーなで自宅ではガチガチにロックしてる人ね
俺の事だが

ブロック vs 1300cc
https://www.youtube.com/watch?v=paubKwmgBuI


98235 B


[全て読む]
もうプロアーム使わないの?このスレは古いので、もうすぐ消えます。


386808 B
ホンダ「プロアームなんていらなかったんや」
でも欧米人片持ちやたら好きよね

>メリットはタイヤ交換の工賃が少し安い
片持ちホイールのバランスとれるとこって限られてなかったか
わざわざ店の前に片持ちホイール交換できます
なんてビラはってあるぐらいだし

464786 B
>車体から外したらバランス調整できないプロアーム車
←プロアーム用ホイールバランサー四輪用オートバランサーでもアタッチメントがあります

>こんなとこかなあ
○エルフにライセンス料払わなきゃいけない

を追加で
いや、VFR乗ってる時に何でエルフのマークがついてるか謎だったのよ

>プロアーム用ホイールバランサー
自分の持ってるのは削り出しで2万円くらいするやつ
安いとこだとバランス20回分かな
ドカに使われているセンターロックナット外すのも締めるのもそれなりの工具要るし、スタンドも専用なので実用上はデメリットしかない

>○エルフにライセンス料払わなきゃいけない
パテントの大半を買い取っていて、エルフのロゴが入ってるのは
リスペクト(あとカッコいいから)だと聞いた事が。
どうなんだろう。

>これに近づけても喜ぶ奴はあまりいなかろうよ(根拠はない)
いや、モトGPチャンピオンマシンのレプリカ、なんちゃってでも欲しいやん?
せめてエンジンレイアウト同じだったら嬉しいやん?

ドカはデメリットの塊?

>ドカはデメリットの塊?
はい

そもそも二輪自体がデメリットの固まりだろうが


57389 B
力を貸してください。

[全て読む]
最近、比較的状態の悪いSRを手に入れました。
しこしこと純正戻しの作業をしているのですが、サスペンション上部のナットが空回りし外れません。
下部のナットは取れたので圧がかかっていません。
ボルトはフレームから出ています。

なにか良い方法はないでしょうか??画像は拾い物です。
助けてください。

次はピボットの固着だな?

インパクトの効果すごいな

>なんでそうなったかの原因特定はしておいたほうがいいと思うよ
熱が入る場所じゃないから、大抵取り付け時の過剰トルク

盗難防止にはなる

1371218 B
>外せなくなったボルト類が外せるとンギモッヂイイよね
無理な場合もあるんで成功するとホッとするねこれの場合スタンドカーラーのボルトが折れた挙げ句路面に打ち付けられてアルミのボルト穴と残ったボルトの根が変形して無理だった

画像から見るに、スパナを下向きに回そうとしているのなら、
そもそも使い方が間違っている。
顎の短い方に回さないといけない。

原因は前のユーザーです。外そうとしたらすでに空回ってました。
いい加減な乗り方をされていたようで、ハンドルロックはできないわ、ブリーザーは大気開放、マフラーうるさい、チェーン、スプロケ、オイルもダメ、タコメーター動かないと挙げだしたらキリがないです。
夏までにはフルノーマルにして快適に乗りたいです。
私の悩みは解決したので、SRや取れないナットスレとして活用していただければ幸いです。

>画像から見るに、スパナを下向きに回そうとしているのなら、
>そもそも使い方が間違っている。


いや、それをいうならこの作業でスパナ使う事時点で間違いだろw

スパナの向き以前に、その場所ならボックスかメガネを使うべきで、口の開いたスパナを使うのは工具が入らないとか締めたら抜けない場合だろ

おっしゃる通りです。
しかし最初の画像は拾ったものでスパナは使っていません。
全部自分のオートバイの写真でアップすればよかったですね、誤解を招くようなことをして申し訳ありません。


[0] [1] [2] [3] [4