料理7@2022年07月ふたば保管庫 [戻る]


401077 B
Name名無し22/03/01(火)21:55:07 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.323013+
7月19日頃消えます[全て読む]
やはり甘さが全然違うな

使い勝手や保存には右だが
No.323076+それだけじゃないよ
糖類添加したのか?ってくらい純粋に甘さが強いものもあれば
味が凝縮された感じのもの、爽やかなものとか、いろいろ
No.323078+いや、上の画像で時間経過で失われるもののこと
「あまさ」が「うまさ」に強い影響を与えてるのは確かだけど、時間経過でショ糖がデンプン化するわけだから失われるのは「あまさ」でしょって話
No.323087+>時間経過でショ糖がデンプン化するわけだから失われるのは「あまさ」
yes
>「あまさ」が「うまさ」に強い影響を与えてるのは確かだけど、
つまり総合的な「うまさ」として下がってるのは確かだから、あれで間違いではない
No.323088そうだねx1コーン入ってて美味いと思うの
コーンポタージュくらいな気がする(個人的な
No.323090そうだねx3セブンのコーンマヨパンはもっと評価すべき
No.323091+>セブンのコーンマヨパンはもっと評価すべき

おいしいよね。
たまに不思議と食べたくなる系。
この間は家でトーストの上にマヨコーンとチーズ、少しのケチャップでつくってみたわ。
No.323096+マヨコーンパン

具を増やすと美味しいのでは?と、
小さな角切りハムを散らしたり、冷凍野菜ミックスで作ってもみたんだが、

コーンだけのが🌽ベストという。
No.323125+>こんな感じなので、
もう、もいだ時点で火通して売ってよ
No.323128+
240571 B
一房のコーンから🌽
マヨコーントーストにすると、四枚分くらい取れますね。流石に半分はバター醤油にしました。
No.323131そうだねx2テーブルクロスの柄かと思ったら…



1594861 B
Name名無し22/02/24(木)14:56:22 IP:58.70.*(eonet.ne.jp)No.322936そうだねx5
14日07:18頃消えます[全て読む]
鯖寿司作りました。
家では、昔から事あるごとに
鯖寿司を作る習慣が、あつて
今回は、長男の結婚が決まった
お祝いに親戚に配りました。
No.323033そうだねx6自分で作れるもんなんだ。
すごいな。
No.323035+まあ日本の水産資源は基本的に魚体が小さかろうが無くなるまでかっさらいまくる、環境保全もしないというスタンスなのでこれから安くなったり品質が向上したりはしないと考えた方がいいね
逆に言えば国産なのに妙に安いものはまともなものではないので警戒した方が良い
No.323038+なー
No.323039そうだねx4京の老舗いづうの鯖棒寿司、鱧の棒寿司とで親への土産にして
高くついた、お相伴したら「!?」言葉にならぬ旨さ、値段だけのことはあるな
鍵善の竹流し水羊羹、有名処京漬物、生麩とか買ったら諭吉三人飛んでった、京風情は高ぉつきますえ
自家用ならスーパーの松前ずしで十分、ペラペラのバッテラでも
OKだわ
No.323040+>まあ日本の水産資源は基本的に魚体が小さかろうが無くなるまでかっさらいまくる
テレビで漁師を取材した番組で「産卵に来た○○を〜」っていうの見て「産ませてやれよ」って思ってしまう
あとイワシやイカナゴの稚魚とか
No.323041+>まあ日本の水産資源は基本的に魚体が小さかろうが無くなるまでかっさらいまくる、環境保全もしないというスタンス
資源保護が不十分な面も有るけど、まったくしてない訳じゃないし、環境保全も世界的に見てマシな部類だと思うぞ。
下水や各種ダムによって有機物の流出が制限され栄養不足まで起きてるんじゃないかな?そんな気がするだけでソースは無いが。
で、以下は資源の回復や行われている資源保護の例、引用していないけど日韓漁業協定での韓国側のGPS設置拒否(証拠は残したくありません=盗人宣言)からの決裂とか大和堆でのイカ乱獲(北朝鮮のイメージだったけど近年は中国船が主役だそうな)とか小笠原での珊瑚密漁も記憶に新しい所。

「幻の魚」ニシンが復活!?北海道で漁獲じわりと増加
21世紀のニシン漁の行方
https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/food/h_vol38/

京都府:ズワイガニの保護(資源管理)応用編
http://www.pref.kyoto.jp/kaiyo/zuwai7.html
サンマ等の回遊魚は漁期や漁獲量割り当ては有るが、地域に根付いた物の方が保護レベルが高い印象。
No.323046+留萌で「生鰊丼」見かけて、何ぞ?と注文
文字通り生のニシンを軽く酢で締めた寿司丼、光具合が半端なく新鮮、アジでなしイワシでなし、数年前から徐々に獲れ始めたと言ってたな、残念ながらこれも鮮度の問題で地産地消みたい、札幌で一度回転ずしのネタで見たきり、留萌物の足元にも及ばず
夕食は漁港の売店でバケツ買いした活きた甘えびを生で
北海道もしばらく行ってないな
No.323083+鰊て細かい小骨が多くない?
酢漬けして多少は柔らかくなるのかな?
No.323084そうだねx1板さんが毛抜きで根気よく処理してた、手間暇かかった一品
手間考えたら食材価格超える大赤字な品かと
きずしに塩焼きと蒲焼も賞味、極鮮かずのこ松前風も
札幌の回転ずしのネタはそこらの小骨処理が雑で…
No.323093+
382545 B
10年前に紋別でいただいたニシンのお刺身。
ふたばでも画像を貼ると共に感想を書いた筈だが、ログも無く記憶も無く・・・画像の感じからするとルイベっぽい。



229590 B
Name名無し22/03/01(火)10:26:34 IP:118.240.*(nuro.jp)No.323006+
7月19日頃消えます[全て読む]
クスクスとかいう美味しくも不味くもないゴミ
No.323009+
1106589 B
不味い物はゴミ扱いでいいと思うけど「美味しくも不味くもない」でゴミ扱いは気の毒な気が・・・
クスクスは味付けスキルがあれば炊き立ての白飯には勝てないが、そこそこの美味しい料理にはなりました。かなり前に試した時以来、不味くてリピートしていないオートミールも今のスキルなら美味しくなりそうだから再チャレンジしてみるかな?
No.323010+おからかなぁ
No.323014そうだねx1オートミールはコーンスープでふやかすとダイエットにも離乳食にも病人食にも、ミネストローネでもいい
クスクスはあれでもパスタの一種、汁気の多い煮込みに添えて
煮汁を無駄なく食らうもの、辛い辛い野菜シチューにこれまた辛いソーセージのメルゲスにクスクス添えとか
お気に入りのマグレブ料理店、コロナでつぶれちまった
No.323016+オートミールは大量のお湯で戻してシーチキンとゆかり入れて
スープに近い状態で食べてる
ゆかりは多めに使うので業務用
No.323017+>オートミール
ご飯化するなら大麦でいいかってなった
No.323019+おからは卯の花にすれば立派なおかずになる。
No.323020そうだねx1
47321 B
いいよねクスクス、一曲しかしらんけど

No.323028+>不味くもないでゴミ扱いは気の毒
不味ければピータンやドリアンポジションになって消えてくれるからいいんだけど
結構な割合でサラダとかでエンカウントするからゴミなんだよなぁ
No.323032+あー、嫌いなんやったらしゃあないな。
No.323036+タブレとかも嫌いそう



37378 B
Name名無し22/02/20(日)13:37:57 IP:153.129.*(ocn.ne.jp)No.322854+
10日05:59頃消えます[全て読む]
ウマ娘の食事

ギャル曽根かよって思ってたけど、冷静に考えてみればアスリートも同じ感じだよなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.322967+市場価値ゼロらしい20cm以下のブリの稚魚(ローカル名で今すぐでない)が大漁で漁港の一角に小山ができていたが、港猫が見向きもせず、リアル猫またぎの現場を目撃
いくら市場価値なかろうがブリはブリだろうと数匹もらって、刺身や塩焼にしてみたが、脂皆無で「うーん」
No.322997そうだねx2イナダの刺身でも旨味に欠けるし青魚の生臭さの方が目立ってしまう(個人の感想です)ので
市場価値というものにはやはり根拠はあるんだよな
No.323001+20センチだとイナダじゃなくてワカシって呼ばれてる幼魚だね
それもかなり小さい方の
叩いて味噌と和えてなめろうとかにしたらいけるんじゃないかな
脂がないからごま油とかほんの少し足してもいいかもしれない
No.323003+書き込みをした人によって削除されました
No.323004+ワカシには本当に脂が無いんで刺身じゃ味気ないだろな
なので旨みを補ってやる料理が良い
一番簡単なのはフライやムニエル
生で食いたいなら
>叩いて味噌と和えてなめろうとかにしたらいけるんじゃないかな
とか、面倒でも昆布締めかなあ?
上のなめろうはそのままサンガ焼きにしても良い
No.323011そうだねx1近所のスーパーでメバルの刺し身たまに売ってるんだけど
絶対煮たほうがうまいのにって思いながらあらの方買ってる
No.323018+そういやそろそろメバルの時期か
煮魚とかたべてないなあ
No.323021そうだねx1>>猫は魚大好きって思ってるのは日本人だけって言うしね
>うちの子は鶏肉よりカツオが好き
昔飼ってたやつは、刺身あげるとムハムハ言いながらめっちゃがっつくのに
20分後くらいに必ず戻してたな…
No.323029そうだねx1知人トコの座敷猫は子猫の時から配合飼料、生魚与えてみると
喜んで食うんだが食べた後やはり吐き戻す
猫自体飼ったことないんだが、あんなに人慣れしてベタベタする性格してたっけ?
昔は飼い猫でも一線超えたら「シャーっつ」と威嚇されたのと記憶してるんだが
No.323030そうだねx1シャーなんて鳴くの見たことない個体もいるし
おけつポンポンしたり、ちょっと撫ですぎただけでシャーする個体もいる
性格は千差万別



363617 B
Name名無し22/02/13(日)19:59:04 IP:14.3.*(asahi-net.or.jp)No.322764+
03日12:21頃消えます[全て読む]
今日の献立はカレー。
肉はチキンでシイタケが余ってたからそれも投入。
ルーはバーモントカレーだ。
実家はこれを使ってたから、一番しっくりくる。このスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.322918そうだねx1お湯に溶かすだけでカレーライスのカレーが出来るブロックやフレーク状の調味料がカレールーで
カレー味のスパイスミックスがカレー粉というイメージだな
No.322919そうだねx1カレールーを毎回作るのは時間もかかるし焦げないようにするのが微妙に面倒ってところから生まれたのがブロック状のカレールーだからな
恐らくこれの登場で家庭料理でのカレーライスの地位は飛躍的に高まった
No.322920+固形のものをルーと呼ぶというデマを流し続けてるのがNHK
今でもそのページがある
No.322928+固形も完成品もルゥって呼んでるけど
区別付けなきゃいけない時は
完成品はカレーソースって呼ぶかも
No.322933+薄めなきゃめんつゆとして使えないものが「めんつゆ」として通ってるんだから
湯に溶かなきゃルーとして使えないものを「ルー」と呼ぶのも自然なことでは

区別したいなら「めんつゆ原液」「固形ルー」で
No.322952+>No.322917
何故その説明を見てそういう結論になるんだ?
塊の事もって言い方をするからおかしくなる

固形かどうかは問題じゃない
どのように作られてどのような用途に使うかで名前が定義されている
固形であろうが半固形であろうが液体であろうが
緑であろうが茶色であろうがその定義に当てはまればルウはルウ
No.322954+ルーは小麦粉を油で炒めたもの
カレールーはそれにカレー粉(スパイス)を加えたもの
ブロック状のものを固形ルーと呼ぶこともある
カレーソースはカレールーを具材煮込んだスープに溶かしたもの
No.322965+なー
No.322972+>固形であろうが半固形であろうが液体であろうが
>緑であろうが茶色であろうがその定義に当てはまればルウはルウ
塊はルウとは呼ばない!とかいう謎主張へのレスであって
同じこと言ってるつもりなんだが
No.323047そうだねx1
45181 B
カレーは本格的なお店増えたけど、逆にハヤシライスは最近あまり見なくなったよね



[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7