料理4@2022年07月ふたば保管庫 [戻る]

209412 BName名無し22/04/26(火)20:46:36 IP:126.173.*(access-internet.ne.jp)No.323922そうだねx1 9月13日頃消えます[全て読む]
テレビ神奈川、
正直不動産の裏においしい給食をぶつけてきた

すげー
No.324000+息でひっくり返すのと、手を叩いた風圧でひっくり返すのも含めて「ぽっこん」と言ってたな
ちなみにメンコは「べったん」
No.324004+アラフィフだけどソフト麺も揚げパンもミルメークもクジラの竜田揚げも出なかったな
米飯給食自体も小学4年くらいからだったけどカレーくらいしか記憶がない
クジラは家が食品関連だったんでそっちで業務用のクジラ加工品は山ほど食った
>牛乳瓶のふた
未使用品を通販で売ってる牛乳メーカーあったわね確か
No.324009+
1556711 B
放送見た?

No.324010+
1571753 B
本文無し

No.324011+
1232168 B
本文無し

No.324013+原作がマンガだったの?
エッグポテトオニオンメルルーササンド回が大好き
No.324017そうだねx2ドラマが先でコミカライズじゃないかな
No.324056+ダイソー行ったらミルメークあったので思わず買ってしまった。ミルメークを知らない世代
No.324185そうだねx1映画初週ランク外
No.324248+昭和40〜50年代の少学校給食は懐かしむような美味しいものではなかった、臭う水っぽい牛乳、トンでも食材のおかず、アンモニウム触媒のパン…残そうものなら、食べきるまで5時間目の授業受けさせてもらえず、教師から叱責され、場合によっては学級会で人民裁判の被告にされた(文革かよ)、いい思い出がない

今となってはカレー粉入りバランダーとしか思えない自称カレーシチューが献立で出ると、お代わり何杯もして後で吐くような子が必ず居た、今思うと貧しかったのかな



619137 B
Name名無し22/04/26(火)23:14:20 IP:114.146.*(ocn.ne.jp)No.323925そうだねx2
9月13日頃消えます[全て読む]




ウド
野沢菜
タラの芽

皆様は春は楽しまれましたか?
No.323927+
542964 B
自宅敷地内に自生しているふきのとうとタラの芽は天ぷらで。
ウドは葉は天ぷら、軸は酢味噌。筍は下茹でしてから天ぷらで。野沢菜とこごみはおひたしで。山菜の類では無いけど、天ぷらなんで個人的定番のしし唐、茄子、海老、舞茸等も。ふぅ、美味しかった。
No.323931そうだねx2
318649 B
ついでの話題はフライパン、例によってあっちのスレで書きこめなくなったのでこちらで。
画像のはステーキや餃子で愛用のリバーライト極厚板(3.2mm)28cm(底の内径は23cm)重量1652g。サイズ比較用に全長23cmのペティナイフを置いたが、よく考えると全長を開示してる時点で失敗だw>窒化処理した鉄のフライパンはさびにくくていいけどあまり見かけないねフフフ、俺は毎日見てるぜ(テフロンがお手軽なので毎日は使っていない>>熱伝導性がいいというのは具材を投入した時に温度が下がりやすい、>これ、フライパンと具との間の熱抵抗の話なの?あちらのスレ主が熱伝導と熱容量の違いを理解していないのが問題な気が・・・余談:熱容量とは同じ99℃のお湯でもお猪口一杯を頭からかぶるのではダメージは少ないが、同じ温度のプールに落ちたらほぼ死ぬぐらいのダメージを喰らうでしょ。フライパンも同じでペラペラのはお猪口寄り、ぶ厚くて重いのはプール寄りと。
No.323932そうだねx1本日午後筍掘予定
降りゃ無きゃ良いなぁ
No.323998そうだねx1頂き物の掘って30分以内のタケノコ刺身(生き作り?笑)
それでもちょっとアクがわくんだな、数年に一度の珍味賞翫に
75日寿命が伸びたかな

山形島流しの折にササノコ(地元では月山筍と)大鍋で湯がいて
一心不乱にポリポリ貪ったな、あれは春の山菜でも最上位だった
てんぷら、炊き込みご飯、煮物のすべてが絶で
時期が合うのがうるい、これも湯がくかてんぷらで
No.324001+>頂き物の掘って30分以内のタケノコ刺身(生き作り?笑)
お!これは羨ましい。

こちらはこしあぶらやタラの芽を天ぷらに。
例によって勝手に生えているのを採集ってパターン。
ササタケノコは志賀高原へ行けばいっぱい採れるのだが、遠いので足は向かない。
No.324002+書き込みをした人によって削除されました
No.324003そうだねx1こしあぶら、タラの芽は持山行くと採取できるけど、この連休は山菜泥棒だらけだろうな、自分ちの持山なのに異境の民に蹂躙され放題で、ウクライナの気持ちが痛いほど…
数年前までは撃退試みたけど、今や刀折れ矢尽きされるがまま

フジの花、ニセアカシアの花の房丸ごとのてんぷら、クズの蔓の最先端だけ、柿の若葉、今日は八十八夜、新茶の出がらし茶葉のかき揚げも乙なもの、旬が一瞬なのが難点
豆苗見立てのカラスノエンドウ新芽炒め物もいとをかし



51346 B
Name名無し22/04/24(日)07:23:26 IP:60.149.*(bbtec.net)No.323869+
9月10日頃消えます[全て読む]
食器の事あまり考えてこなかったけど、百均の真っ白な皿に煮物入れたら不味そうに見えた
食器選びって大切なんだな
選び方とかこだわりがあったら教えて
No.323930+>思考を停止
ディストピア食器
No.323933+寿司につける副菜って何だろ
天婦羅とか茶わん蒸し?
No.323946そうだねx4
84075 B
>五味五色、補色、反対色を勉強しなっせ
めんどくさいのでどんな色の料理にも合うお皿で解決!(特許出願中
No.323947そうだねx1>自分で揃える機会がある人って少数なんではなかろうか。
汁物が手前になってるけど、副菜とるときに引っ掛けてダバァしそうなので汁物は奥がいい
No.323950+皿洗いがメンドクセでスーパーで買った総菜とかはプラ容器の
まんま食ってる、このスレ後ろめたくてな
在宅勤務でなおかつ監視がいない状況だと、ついズボラになって
ちゃんと食器に盛り付けなアカンか
No.323951そうだねx2食器洗いが面倒なんて思ったことないな複数人分であろうと
大概料理しないか好きじゃない人は嫌がる様だけど
No.323952そうだねx1一人でわびしくメシ食うのに
わざわざ無駄に食器増やしてもなあ…
総菜はそのままでええやん
No.323960+>五味五色、補色、反対色を勉強しなっせ
赤赤味橙黄味橙黄黄緑緑青緑緑味青青青紫紫赤紫
No.323961そうだねx1
294353 B
>思考を停止
ワンプレートにゴチャゴチャ盛り付けてるの好きだぜ
No.323965+お遊びで作った
>1651037929037.jpg
を見てつくづく思う「脇役が視線ジャックしてはいけない・・・」

あと、色彩の勉強も役立つんだろうけど、勉強メドイ勢には「保護色は避けましょう」が簡単で大外れせず、ハードルが低い教えって事でいいのかな?
まぁ、色々な食器を取り揃えていないから「知識は有るが役に立たない」がオチだけど。



64590 B
Name名無し22/04/23(土)20:20:43 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.323856+
9月10日頃消えます[全て読む]
大型スーパーやホームセンターのフライパン売り場はどこもかなり大きなスペースを取ってるが
どれも同じような「軽さ」を売りにした商品ばかりで違和感を感じる。
ホントにみんなそれほど軽いフライパンを求めてるのだろうか?

アルミは「軽くて熱伝導性がいい」かもしれないが
熱伝導性がいいというのは具材を投入した時に温度が下がりやすい、ムラになりやすいという事でもあるので
自分は重くて熱伝導性が悪いものが欲しいくらいなのだが。
一時期見かけたセラミック製も全く見かけなくなった。
No.323938そうだねx1直径ではなく重さが問題なんだよね

どちらかというと、そういうセンサーが付いているガスコンロがもはや普通ではないと申し上げたい
ガスでは熱感知式もあるね
No.323939+軽いのは手首に負担が掛からなくて楽だけど・・
この前に落っことして変形しちゃったわ
怪我しなくて良かった
No.323942そうだねx4>普通のフライパンじゃないでしょ
普通に事故が多発しているということは、普通に使われているフライパンですよ。
No.323945そうだねx1スレ画にあるようなフライパンでは起こりません
お皿サイズの小さなフライパンです
もういちどサイズのチェックを
No.323948そうだねx5>スレ画にあるようなフライパンでは起こりません
スレ画くらいの品揃えなら20cm以下のフライパンは"普通に"並んでるよ
No.323983+
11896 B
いいよね20cmくらいのフライパン

No.323985+本格中華鍋も軽いしアカンだろうな。
すぐに底が赤熱するほど鉄板が薄い
No.323995そうだねx1>本格中華鍋
重い軽い言う以前にセンターセンサーあるコンロだと五徳に乗らないと思う。
No.324179+>No.323895
うちもだよ。そのせいで目玉焼きが片寄る。火のあたり方も偏るから半分だけ傷んで買い替え品を検索中
No.324180+>No.323945
うちの傾くフライパンは25と30?ですよ。軽すぎってのも考えもの。
手入れがめんどいけど前途にあった鉄製に買い替えようかな?



16555 B
めしの居場所Name名古屋章22/04/26(火)06:12:20 IP:160.86.*(nuro.jp)No.323911+
9月12日頃消えます[全て読む]
本文無し



71101 B
Name名無し22/03/26(土)10:14:00 IP:60.149.*(bbtec.net)No.323384+
8月13日頃消えます[全て読む]
ホットプレート焼肉の思い出
No.323833そうだねx1トリの脂が落ちて、それが煤をつくったんでしょ
No.323834そうだねx1>近所のスーパの鶏肉炭火焼きが煤まみれ真っ黒で喰えたもんじゃなかった。

>煤の素である不純物を蒸し焼きにして飛ばしてできるのが炭なんだから
>よっぽど質の悪い炭使ってんじゃね?

宮崎スタイルじゃないの?
私は美味しいと思うけどなぁ。
https://youtu.be/FPgOFjLaIk0
No.323841そうだねx1>トリの脂が落ちて、それが煤をつくったんでしょ
それにしたって真っ黒になるまで煤出ないでしょうに

>宮崎スタイルじゃないの?
初めて見た
こういうのもあるんだ
こんな炎の出てる状態の炭で大丈夫なんか
No.323846+
14458 B
>近所のスーパの鶏肉炭火焼きが煤まみれ真っ黒で喰えたもんじゃなかった。
まぶすと炭焼き風になるパウダーの量を間違えたんかな
No.323847+
40933 B
>それにしたって真っ黒になるまで煤出ないでしょうに
炎の中に居る状態にすればいくらでも煤だらけに。懐かしの理科の実験でガラスに煤を付ける実験と同じ図式。画像ネタ元https://ameblo.jp/arakawa223/entry-11810394133.html>こんな炎の出てる状態の炭で大丈夫なんかhttps://youtu.be/QVlJ1t7Po6k?t=155動画を見るに炭自体は普通で、鶏の脂の燃焼からの炎ですね。
No.323855そうだねx2>>トリの脂が落ちて、それが煤をつくったんでしょ
>それにしたって真っ黒になるまで煤出ないでしょうに

出るよ。
ベランダで炭火焼鳥で鶏並べ過ぎたら落ちた脂で火柱1メートルくらい上がってやべえって水かけたらススで真っ黒になってた
No.323888+それ、トリの脂のせいじゃなくて水かけたからだよね
No.323891そうだねx1
593283 B
>それ、トリの脂のせいじゃなくて水かけたからだよね
水ぶっかけ工程が無くてもこの黒さ!?「宮崎 鶏 炭火焼」で画像検索すると塩味の焼き鳥ぐらいの色合いのも有るけど、全体的に黒いですよ。切り抜き元の動画は>No.323847余談:鉄フライパンスレのスレ主に業務連絡!業務連絡!私の書き込みから15分もしない内に消去するぐらい暇なんだったら、私以外にも多数参加してアレやコレや言ってくれてるんだから君も参加しなさいよ。
No.323892+一人で使っている人はいるのかな?
No.323904+ゴテ焼きには芋焼酎

店の人が凄い炎を上げて焼いてた
夏は死ねる熱さ、だそうな



34899 B
Name名無し22/04/16(土)20:34:14 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.323754+
9月03日頃消えます[全て読む]
餃子について何を思う?


焼きか、水か、揚げか
醤油辣油か、酢胡椒か、ソースか、塩か
おかずか、つまみか、主食か
餡から作るか、冷凍餃子か
餃子とシュウマイに対する思いの違いは
好きな有名店は、などなど
No.323837そうだねx1黄色は中華麺を練り直して作ったから実在してますね。
http://dat.2chan.net/t/src/1645662737105.jpg
中華街で翡翠みたいな緑の水餃子を食べた事も。

そして「竹炭 餃子」でググると案の定・・・黒さと光沢で黒ゴミ袋っぽいw
http://www.sumikko.co.jp/sumigyouza.htm
No.323838+>ホワイト餃子は食べてみたいと思っているけど揚げ餃子みたいな感じなのかな?
皮がパン寄りの分厚い餃子で、地域的に受けなかったのか
3ヶ月ぐらいで閉店しちゃったな
No.323840+焼き包子みたいなもんか
No.323842+流石にそんなには厚くないだろw
No.323848+書き込みをした人によって削除されました
No.323849そうだねx1
29571 B
水餃子よりは揚げ餃子派
勿論焼き餃子は好きだが次に来るのは揚げ餃子であって、水餃子も食べるが正直自分から進んで注文するようなことは殆どない何か柔らかい部分だけというのが餃子の食感として今一なんだが、中国では水餃子ばかりなんだろうし、女性も水餃子が好きな人が多いよね
No.323851+水餃子は北、南行くと煎餃といって焼き餃子が増えてく
ちょっと日本の焼き餃子とも違うんだが
小籠包焼いたのや、小ぶりの包子焼いたのもあるから結構バリエーションあるよ、揚げ焼きなんで揚げ餃子は見なかった
ホワイト餃子って煎包て分類のもんじゃないかと
No.323852+パン生地みたいなもんだったような。
中国料理にはそんなのない。
バオズの類は蒸すだけ
No.323853+
504248 B
鍋の具材として冷凍水餃子入れて食うと美味
大き目のワンタン感覚だな
No.324199+
11861 B
このキャラ弁当のインパクトはすごい
会社で開けたらウケるだろう



77031 B
Name名無し22/03/15(火)16:23:52 IP:14.14.*(ttv.ne.jp)No.323206+
8月02日頃消えます[全て読む]
寿司にマヨネーズは合うか否か
No.323669+マヨをチョット温めてみたら分離するんだけど
それ見て口に入れる気になるか?
気持ち悪いと思わないのかねぇ
No.323672そうだねx4ドレッシング放置しておくと熱を加えなくても油が分離して
それ見て口に入れる気になるか?(棒)
No.323679そうだねx1食用油だから別に気持ち悪くはならんがなあ
分離させて食べるわけじゃあるまいに
No.323723+ 73182 Bすたみな太郎の寿司にマヨネーズはたまにする。
No.323724+マヨラーの渡辺徹は結婚してからは妻の榊原郁恵に内緒で夜中にマヨネーズに口を付けてチュウチュウしてたらしいな
そこまで逝ってみないとマヨラーの気持ちはわからんだろ
No.323728+デブ芸人であるところの伊集院光氏は、僕はマヨネーズ好きじゃないので、って言ってたな
ほんとにぃ?
No.323795+最近カレーにマヨネーズかけるって聞いた
ちょっとおどろいた
ためす気にはないけど
No.323796+普通にアリだよマヨネーズ
No.323806+美味しいカレーが食べたいのならマヨネーズはかけない方がいい
美味しいマヨカレーが食べたいのならかけろ
No.323817+マヨラーになるということはマヨネーズに魂を売ることと同義だと思ってる



26560 B
Name名無し22/03/19(土)19:50:50 IP:153.129.*(ocn.ne.jp)No.323277+
8月06日頃消えます[全て読む]
業務用の魅力
No.323597そうだねx1在宅勤務で家にいる時間増えて、コンビニ、ファストフード、ジャンクフード間食やめたら年末以来10kg以上やせた、意図的にコーヒーもドリップ(ブラック)しか飲まなくなったし(ジャンクフードはチートあり)

春の健康診断で主治医「体重管理も数値もバッチグーやね、どないしはったんですか?」褒められてるのかディスられてるのか
従前から「あんたがマクドで注文していいのはブラックのコーヒーだけ」って言われてたんでコンビニでも同じに
無用な炭水化物、脂、糖恐るべし
No.323650+普通はコロナ太りといって太るのが多勢やで・・
ジムも閉まったし
すごいね痩せるなんて

もともと外で悪習慣があって断ち切れたパティーンね
No.323701そうだねx1何のために生きているんだ
No.323702+こたえられないなんて
そんなのはいやだ
No.323726+マヨネーズは自分で作れるから買わない
No.323730そうだねx2一度痩せると太ってた時の不便さや悪影響をより実感できて
自然と自制心が備わったな
欲は呑まれるもんじゃなく御するもんだって
チートデイなんて馬鹿馬鹿しいとしか
No.323766そうだねx1>マヨネーズは自分で作れるから買わない
確かに自分で作ればうまいよね。
豆乳マヨネーズ
 豆乳(無調整) 50
 油 100
 酢 15 
 塩  6
 マスタード 7
 メープルシロップ(無ければ砂糖) 5
この比率でミキサーでやれば簡単に作れる。油はせっかく自分で作るならアマニ油など良さそうなの使いたいね。
No.323769そうだねx1>豆乳マヨネーズ
卵を使ってないのにマヨネーズを名乗るな
No.323770+マヨネーズではなく
キユーピーのマヨネーズという液が欲しいのよ
No.323810+>卵を使ってないのにマヨネーズを名乗るな
卵入れて油の量を減らすと腐りやすいからじゃない


Name名無し22/04/10(日)15:56:21 IP:61.197.*(nttpc.ne.jp)No.323651+ 8月28日頃消えます[全て読む]
野菜はサラダ油を使って炒めるのは間違いだ。サラダ油を使わず茹でるのが正しい。健康のため。サラダ油は毒だぞ。ラーメンの最初の段階で野菜を茹でるのが正しい。野菜の出汁も出る。炒めるんじゃなくて茹でる。これを生涯続ければあーら不思議健康じゃないか。
No.323787+>水は毒だから飲んじゃダメよ?
塩素消毒にも抵抗性を示す。したがって、HIV感染者をはじめとする免疫機能低下者は、日常生活の上で生ものや煮沸消毒されていない水道水の摂取などには注意するべきである。
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/410-giardia.html
ジアリジア症(ランブル鞭毛虫)の事かな 日本の水道水にもいる場合あるみたいだね
No.323789+>スレ主、水は毒だから飲んじゃダメよ?

一度でも水を飲んだことのあるやつの100年後の致死率はほぼ100%らしいな。150年後の致死率に至っては確実に100%という…
No.323790そうだねx3水中毒のことじゃないかな

たくさん飲むと死ぬんだから、水の作用といえばそう
No.323804そうだねx2
39702 B
DHMOについて
人はどれだけ騙されやすいかという実験。というのは本当かな?
No.323805そうだねx1
36878 B
DHMOの正体を知ったとき、私は愕然とした。何故ならば、私はDHMOという物質がどんな物なのか全く予想が立てられなかったにせよ、それは「悪い」ものだという単一のイメージがあったからである。

No.323807+水なんかより塩の方がもっと危険で一度の摂取量もグラム単位で制限されるような物質なんだから口にいれちゃダメだぞ
No.323808そうだねx1
47886 B
DHAについて
人はどれだけ騙されやすいかという実験。というのは本当かな?
No.323809+
60472 B
DHAの正体を知ったとき、私は愕然とした。何故ならば、私はDHAという物質がどんな物なのか全く予想が立てられなかったにせよ、それは「悪い」ものだという単一のイメージがあったからである。

No.323819+どこさ へきさ 塩酸
No.323873+>どこさ へきさ
同じギャグ?かまして外した大学の一般教養の講師思い出した


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7