…No.800399そうだねx4東北方面よりも東海道方面でチッキ(レールゴー)を復活してほしいわ。 大阪から荷物を当日発送、東京で当日受取したいシチュエーションとか結構あるし。 宅急便よりも早く荷物をやり取りできるサービス、そこそこ高くても需要あると思うんだがなー。 |
…No.800405+>積み荷は専用のコンテナを使って運ばれる模様で航空貨物に似た感じに? 新幹線用に作ったというよりこれ航空コンテナでは 切り欠きのスペース無駄な気がするけど既存の規格に合わせた方が合理的なのか |
…No.800406+日本の新幹線も貨物利用すべき 保線に支障ない程度にしてもペイできるとは思う |
…No.800407+新幹線ホームをターレーが走り回る時代が来るのか、なんか胸圧。 |
…No.800410+>東北方面よりも東海道方面でチッキ(レールゴー)を復活してほしいわ。 >大阪から荷物を当日発送、東京で当日受取したいシチュエーションとか結構あるし。 >宅急便よりも早く荷物をやり取りできるサービス、そこそこ高くても需要あると思うんだがなー。 漫画家の田丸浩史が東京の出版会社への原稿輸送にさんざんつかっていたみたいだな、新幹線便 鳥山明は自宅近隣にあった名古屋空港からの航空便だったみたいだけど 今は漫画原稿に限らず書類関係は電子媒体での送信ができるので、書類輸送に関しては原本でなければならないような重要書類ぐらいしか需要が無さそうだねぇ 新幹線便は他にどんなものを送っていたんだろう? |
…No.800415+書き込みをした人によって削除されました |
…No.800416+ >鳥山明は自宅近隣にあった名古屋空港からの航空便だったみたいだけど 当時東京〜小牧を飛んでいたのはこの1便だけど時間的にもちょうどそんな感じかなでも成田経由か… |
…No.800421+>>鳥山明は自宅近隣にあった名古屋空港からの航空便だったみたいだけど >当時東京〜小牧を飛んでいたのはこの1便だけど時間的にもちょうどそんな感じかな >でも成田経由か… 1982年まで737-200が羽田-小牧飛ばしてたはず。 Dr,スランプが人気の頃だとギリギリ間に合ってるかと。 小牧-成田線は振替で84年夏に乗ったな・・。 台風で那覇-羽田が欠航、空席待ち整理券番号から 当日の振替無理そう→当時沖縄便は経由でも同運賃 空席待ちの余裕ある名古屋行きから 成田行きの乗り継いで東京へ帰った思い出。 |
…No.800427+ >>積み荷は専用のコンテナを使って運ばれる模様で航空貨物に似た感じに? >新幹線用に作ったというよりこれ航空コンテナでは>切り欠きのスペース無駄な気がするけど既存の規格に合わせた方が合理的なのか航空コンテナ「も」積めるってことみたいです |
…No.800434+>JR東、新幹線に貨物車両 コロナで旅客減…導入検討 乗り鉄さんに荷物運んでもらうのはどうでしょう? |
…No.799501+単線はええねぇ〜 |
…No.799516そうだねx1 なんかこれに通じるものを感じる |
…No.799540+> 鹿島線いいよね > 最近同業者が増えてきた 土曜は四季島が入線するようになったからね。 それに合わせて貨物関東支社が鹿島貨物にイロガマを(省略されました) |
…No.799657+確かにこの橋梁撮影してる同業者は平日でも数十人いるからね |
…No.799705+ 気が付いたら20両になってた1095レ |
…No.799708+ 20両化によりこれまで佐原駅での待避停車が潮来駅に変わったから 今の時季ここでの撮影は厳しいかな |
…No.800398+鹿島臨海に運行委託で良さそう |
…No.800139+ 先輩が目立ちすぎて、全然注目されないのはすごい。 |
…No.800151+>先輩が目立ちすぎて、全然注目されないのはすごい。 この車両って1C4Mの永久直列繋ぎだっけ? |
…No.800214+>この車両って1C4Mの永久直列繋ぎだっけ? MB-3072は端子電圧375Vだから4M永久直列だね |
…No.800255そうだねx1>リニューアルされているものの、全車健在はすごい。 開業時からのデザインだけど褪せないよね。 |
…No.800267+さすが大阪市営四つ橋線ですね。。 |
…No.800268+>>この車両って1C4Mの永久直列繋ぎだっけ? >MB-3072は端子電圧375Vだから4M永久直列だね 組合わせ制御ないのか、抵抗器の損失凄そうだな この車両って床下から制御器が進段してる音ゴトゴト聞こえてこない? |
…No.800277+>組合わせ制御ないのか、抵抗器の損失凄そうだな >この車両って床下から制御器が進段してる音ゴトゴト聞こえてこない? 型番がVMCだから日立のバーニア制御なんで直列段だけでも55段あるから損失はそこまで大きくないしスムースに加速する バーニアノッチがあるから3.4km/h/sの加速力が出せたわけだし |
…No.800287そうだねx2>直列段だけでも55段あるから損失はそこまで大きくない バーニア制御はトルクの段付きを細分化してモーター本来の最大トルクを有効に活用することができるけど、モーターが必要とする電圧と架線電圧の差分を抵抗で捨てるという根本的な損失をなくす効果はないよ 直並列の組合せを利用する場合はモーターのみで2段階に電圧を制御できるので、抵抗は残りを負担すればいいという訳で損失は半分で済む |
…No.800360そうだねx1>バーニア制御はトルクの段付きを細分化してモーター本来の最大トルクを有効に活用することができるけど、モーターが必要とする電圧と架線電圧の差分を抵抗で捨てるという根本的な損失をなくす効果はないよ 言われてみればそりゃあそうだ |
…No.800388+昭和30年代のカルダン仕様の主電動機だと、端子電圧375ボルトモーターの電気ブレーキ時の発生電圧が700〜900ボルトくらいになっても配線類の絶縁はなんとかできたけど、750ボルトモーターだと電気ブレーキ時に発生電圧が倍になって絶縁しきれない なので、この頃の1M電車はだいたいモーター4個永久直列仕様とならざるをえなかった…とかピクトリアルに書いてあったな 通常の電気ブレーキを使用する1M車はそのあと直並列制御仕様の車両も出てきたけど、回生ブレーキ使用する1M車は長らく永久直列仕様車ばかりで直並列制御の回生ブレーキ車両は東急デハ8490が最初みたいだね |
…No.800383そうだねx1 雪まつりは中止になってしまいましたが |
…No.800241+そういや、中国人は金ピカが大好きっていうんで インバウンドに全振りした私鉄特急はこぞって金色車体にしていったけど どうすんだろうね そのままかな? |
…No.800247そうだねx4>車の運転手は免許証さえあれば日本全国どこでも走ることができる ロクに知らない道走って事故るのもあるわな 無理矢理渡ろうとした京急踏切事故思い出す きちんと指定された道を走らんといかん |
…No.800249そうだねx1借り物車両で事故って廃車とかしたら大変やな |
…No.800250+>借り物車両で事故って廃車 それは日比谷線でロクな遭わない東武車の事ですか? ファイヤーしたり、サイドアタックされたり、サリン撒かれたりとか。 |
…No.800253+片乗り入れの場合はそのまま乗務員が直通する場合がある。 わずか1区間だったが有田鉄道も乗務員が国鉄線上を運転してた。 |
…No.800259+>量的(数・距離)に相殺してるケースも多いんでしょ ほくほく線経由のはくたか運転開始時は直通3社が距離に応じて車両を用意して賑やかだったね 西4、北急2、東1の割合だったかな? 後に東が車両出すのをやめて北急が1編成新造し、料金相殺できなくなった |
…No.800281+しっかり働いて借金返すんだぞ 阪急宝塚線で奮闘の能勢電車両 |
…No.800282そうだねx3 >それは日比谷線でロクな遭わない東武車の事ですか? お互い様だったりして |
…No.800350+>後に東が車両出すのをやめて北急が1編成新造し、料金相殺できなくなった 3000番台は東にしては珍しく車体と車内は新車並みになったが、足回りは一切変わってないからな |
…No.800359+>後に東が車両出すのをやめて北急が1編成新造し、料金相殺できなくなった わずかな区間のために少数の潰しのきかない形式を新造するより車両使用料を支払った方がJR東日本としては得策との判断でしたね でも北急が代わりに新造したのが683系ベースだったのでファン的には賑やかさはそれなりに維持できてたと思う |
…No.800278そうだねx4急グと普グに跨った孔は急グと仮定した上で推定です ときわ号の車内で発行した湯本〜上野の急行グリーン券 料金は1,500円 乗車日は昭和49年10月12日 ※ 座席は2C ※領収額の孔のパターンからS49.10料金改定(1400→1500)近くと考えました うっかり1400で打って改定に気づいて100を追加 |
…No.800279+>領収額の孔のパターンからS49.10料金改定(1400→1500)近くと考えました なるほど納得します。48-10と49-4の時刻表しか持ってなくて (宮崎在住で子供ながらラスト蒸機見てた頃なもので) 49-10で急グが1500円になったんですね。 |
…No.800280+横須賀線と東海道線が分離する前か |
…No.800291そうだねx6>この券から読み取れる情報を教えてください。 ・普通車が座れなかったのでグリンに来た ・懐具合が少し暖かった |
…No.800298+・グリンも程々に混んでいた(窓側座れない) |
…No.800300+ >横須賀線と東海道線が分離する前か |
…No.800302+書き込みをした人によって削除されました |
…No.800306+>ときわ号の車内で発行した湯本〜上野の急行グリーン券 上野の駅名に穴があいてるので上野発 湯本の○に穴があいてるので湯本着 かな |
…No.800310+>グリンも程々に混んでいた(窓側座れない) ときわのグリーンが混んでるとは珍しいかも 普通は混んでて「グリーンにしようか」 と車内で移ったということかな。2名で通路側の人のかも オイルショックの頃は子供心にグリーン空いてた記憶。 1974年10月12日は土曜日、行楽シーズンで 常磐ハワイアンセンターでも行ったのだろうか? 近い小名浜の気象、ちょい肌寒い雨だった様子。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=36&block_no=47598&year=1974&month=10&day=12&view=p1 |
…No.800358+書き込みをした人によって削除されました |
…No.800269+グリーン車は183系とかの特急サロ格下げの が一番お得だった気がするな 一度だけ乗る機会のあったサハ165改造のグリーン車はネタとして記憶に残ってる |
…No.800290+>>800269 あれ座れたらラッキーだけど、座席数が極端に少ないからラッシュ時は評判悪かったな。 当時、船橋からだと列の3番目辺りまでに並んでいたら、座席数の一番多いサロ111? なら座れたけど、格下げサロだと既に満席。ちっ、っていうのをよく聞いたわ。 |
…No.800325+特急格下げと二階建ての組み合わせが良かった |
…No.800327+ >何か『固い』というよりは『薄い』。 ソレだ! |
…No.800328+同じ自由席グリーン券で特急型グリーン仕様と簡リクの特急普通車仕様 あまりにも差があり過ぎて不条理感がハンパなかった上京したての頃 でも小田急の「さがみ」の終電が夕方16時台という今では考えられん状況だったので、座って下宿まで帰るにはグリーンを奮発する他なかった |
…No.800330+>小田急の「さがみ」の終電が夕方16時台という今では考えられん状況だったので 「えのしま」利用の藤沢市民だったので同感。 4両ぎちぎちの急行で1時間以上、しかし運賃は半額の時代w >ソレだ 日暮里-2タミ37分(青砥停車で1分増えた)なら我慢できるかなと。 |
…No.800336そうだねx2 LCCよりはマシ |
…No.800338+>何か『固い』というよりは『薄い』。 90年後半ぐらいの車両よりかはむしろクッションの厚みは増してる傾向だよ E653系とか200系リニューアル車なんかはピッチを狭くするためにかなりペラペラだったし 色々言われてるがあえてクッションを固く作るのが今のトレンドというだけ |
…No.800345そうだねx1座席が硬くなったのてリサイクル性や 燃えた時に有害ガスが出ない素材に切り替えたのも 影響してたような気がする |
…No.800355+エルシーシーやエコノミーの座席は固く、前のめりになるように座面に−5度の傾斜をつけてあり、長時間居座らないように敢えて座り心地を悪くしている |
…No.800273そうだねx6連結器の元気の無さに 親近感を覚える |
…No.800292+ 韓国にも似たような物が |
…No.800308そうだねx1何気に目が笑ってる |
…No.800339そうだねx1 なんだここジジイばっかりなのか? |
…No.800340+知らなかったの? 完全に世代交代に失敗してるよ。 |
…No.800344+書き込みをした人によって削除されました |
…No.800194+ パンダだってマスクしてるぜ。 |
…No.800225+京成高砂って 金町線に乗り換えるのに一回改札出なきゃいけないのね 連絡通路作れなかったのか |
…No.800239そうだねx2 連絡通路なんかいらないっしょ 改札の目の前が改札でわかりやすいし |
…No.800332+ 臼井駅 |
…No.800202+ 岡軌式パンタからZパンタに換装しているけれど、現役時代はビューゲルでは? あとバックミラーは撤去しないのか |
…No.800262+書き込みをした人によって削除されました |
…No.800263そうだねx8そんなことどうでもいいよ 嫌ならお金出してあげてよ |
…No.800293+>あとバックミラーは撤去しないのか 盗り鉄「え、いいンスカ❤」 |
…No.800321+こことは別に日光在住のファンが 電機と揃えて所有しているそうですね |
…No.800322+>こことは別に日光在住のファンが >電機と揃えて所有しているそうですね アレまだあるのかな 栗原電鉄の機関車ですよね |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] |