鉄道1@2021年01月ふたば保管庫 [戻る]


1911854 B
Name名無し20/12/27(日)13:27:26 IP:61.199.*(ipv4)No.800132+
2月10日頃消えます 新車 削除された記事が1件あります.見る
No.800134+座り心地変わった?
No.800143+
2258055 B
固くなった
N700AからN700Sへの変化と同じ感じ
No.800147そうだねx3コンセントが付いてわいひゃいが使えるようになったのが有り難い
No.800149+235のWi-Fiから書き込み
No.800152+普通車だとすぐ隣でも電波弱い
No.800193+>固くなった
>N700AからN700Sへの変化と同じ感じ

なるほど。
実は製造当初の217のグリーン席が実は一番良かったりして…
No.800195+硬いのが良いっていう風潮、行き過ぎると
209・E231→E233・235のようにクッション性改善もあるけど
90年代の座席ってバランス取れてたように思う今日このごろ
九州帰ると885<883<<<<<787といつも思ってる
36+3で800系の座席に超がっかり
No.800197そうだねx5固いかどうかなんて座った時「ん?」って感じるだけで5分後には気にならなくなってるわ
No.800203+新車じゃないのに651系の座席は良い出来。
No.800205そうだねx8形式にEが付いてから座り心地が悪くなった
No.800256そうだねx3>固くなった
今の素材っ最初は堅くて次第に凹んでくるんだよね。最初から最後まで座り心地悪い。昔のバネ入りが良いなぁ。
No.800264そうだねx10何か『固い』というよりは『薄い』。
No.800265+書き込みをした人によって削除されました
No.800266そうだねx4コロナ渦の最中
車内で飲食するのはちょっと引くな…
通勤電車なら尚更
No.800269+グリーン車は183系とかの特急サロ格下げの
が一番お得だった気がするな
一度だけ乗る機会のあったサハ165改造のグリーン車はネタとして記憶に残ってる 
No.800290+>>800269
あれ座れたらラッキーだけど、座席数が極端に少ないからラッシュ時は評判悪かったな。
当時、船橋からだと列の3番目辺りまでに並んでいたら、座席数の一番多いサロ111?
なら座れたけど、格下げサロだと既に満席。ちっ、っていうのをよく聞いたわ。
No.800325+特急格下げと二階建ての組み合わせが良かった
No.800327+
559089 B
>何か『固い』というよりは『薄い』。
ソレだ!
No.800328+同じ自由席グリーン券で特急型グリーン仕様と簡リクの特急普通車仕様
あまりにも差があり過ぎて不条理感がハンパなかった上京したての頃
でも小田急の「さがみ」の終電が夕方16時台という今では考えられん状況だったので、座って下宿まで帰るにはグリーンを奮発する他なかった
No.800330+>小田急の「さがみ」の終電が夕方16時台という今では考えられん状況だったので

「えのしま」利用の藤沢市民だったので同感。
4両ぎちぎちの急行で1時間以上、しかし運賃は半額の時代w

>ソレだ
日暮里-2タミ37分(青砥停車で1分増えた)なら我慢できるかなと。
No.800336そうだねx2
151003 B
LCCよりはマシ

No.800338+>何か『固い』というよりは『薄い』。
90年後半ぐらいの車両よりかはむしろクッションの厚みは増してる傾向だよ
E653系とか200系リニューアル車なんかはピッチを狭くするためにかなりペラペラだったし
色々言われてるがあえてクッションを固く作るのが今のトレンドというだけ
No.800345そうだねx1座席が硬くなったのてリサイクル性や
燃えた時に有害ガスが出ない素材に切り替えたのも
影響してたような気がする
No.800355+エルシーシーやエコノミーの座席は固く、前のめりになるように座面に−5度の傾斜をつけてあり、長時間居座らないように敢えて座り心地を悪くしている