鉄道1@2021年01月ふたば保管庫 [戻る]


195056 B
Name名無し20/12/28(月)17:07:39 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.800199+
2月11日頃消えます 乗り入れ運転初心者なのですが、
JR池袋の3番線を東武スペーシアのスケベ椅子カラーが走っていくのを初めて見ました。
そう言えば相互乗り入れの時って、道に詳しい線路を持ってる側のウンテシが運転するんですか?
この車両、レバー固めだなとか、ブレーキの効き方が玄人好みだはとか思いながら走らせるの?
車両側の会社のウンテシが、この辺ポイントいっぱいあってよく分かんないんだよね ま、線路だから道知らなくても兵器だけどとか思いながら走らせるの?
No.800200+例外はあるけど車両じゃなく路線側の会社の人が運転するよ。
ハンドル訓練と称する他社車両の訓練繰り返してから乗り入れ開始。
最近肥薩おれんじ鉄道で九州787系借りてハンドル訓練が目撃されてて
36ぷらす3用の予備なのか別の意図なのかと言われてた。
No.800206+a団の人がまさか俺がロマンスカー(MSE)を
運転するなんてって感動してたらしい。
No.800207そうだねx3>この辺ポイントいっぱいあってよく分かんないんだよね ま、線路だから道知らなくても兵器だけどとか思いながら
ゲームじゃないんだからそれでは絶対運転できないよ
全ての曲線勾配信号配置、停目にブレーキ目標等々頭に入ってないと時間通りに走れないしあっちこっちで速照に引っかかる
そのために最初は線見っつって他人の運転で全線乗って線形を頭に叩き込むんだよ
No.800208+相互乗り入れする場合はハンドル形状や操作感を
近付けるという話は昔からあるけれど
基本性能の差だけは致し方ないところ。
一番ビックリしたのはJRの伊東線運転士さんが
伊豆急8000のT型ワンハンドルの操作かな。

>例外はあるけど
神戸高速みたいなのは少数だよね。
No.800210+>>例外はあるけど
>神戸高速みたいなのは少数だよね。
小田急のあさぎり……じゃなくて今はふじさんは昔みたいに小田急職員が運転手やってるんだっけ?
No.800213そうだねx1
434627 B
>小田急のあさぎり……じゃなくて今はふじさんは昔みたいに小田急職員が運転手やってるんだっけ?
さすがに今は松田で交代してる小田急の職員が松田駅の南口経由で長いホームを延々と歩いてやってきてた
No.800215+>小田急のあさぎり……じゃなくて今はふじさんは昔みたいに小田急職員が運転手やってるんだっけ?
>さすがに今は松田で交代してる
SSE時代は国鉄車と扱い方が余りに違いすぎたからね。
手動ドアをスチュワーデス(森永)が閉めて車掌が確認ロックとかも。
その後371系がJRらしからぬ右手ワンハンドルの特殊仕様だったり面白いが
今は小田急も東準拠になって東海も割と近いし違和感無さそう。
スレ画のスペーシアのような縦軸ツーハンが少数の時代になたね。
No.800216+>ま、線路だから道知らなくても兵器だけどとか思いながら走らせるの?
あなたは安全を軽く見てる?
No.800223そうだねx2>この辺ポイントいっぱいあってよく分かんないんだよね ま、線路だから道知らなくても兵器だけどとか思いながら走らせるの?
もう書いてる人もいるけど
原則として鉄道の線路は道路とは違って
制限速度や停止位置・信号機の建植位置などを熟知してないと運転できない
No.800227+
51916 B
箱根登山線内の小田急ロマンスカーは小田急の乗務員だな
各駅停車の小田原〜箱根湯本間は小田急、箱根登山どちらもあり
No.800233そうだねx17冬休みの小学生がスレ立てする時代か
No.800235そうだねx3>原則として鉄道の線路は道路とは違って
>制限速度や停止位置・信号機の建植位置などを熟知してないと運転できない
ここら辺が貨物輸送においての鉄道と道路の最大の相違点で鉄道側の最大のネックだなぁ
車の運転手は免許証さえあれば日本全国どこでも走ることができるけど鉄道は一か所路線が寸断されて他に迂回ルートがあったとしてもすぐに運転士を手配できるわけじゃないからねぇ
No.800238そうだねx2乗り入れ運転は「他社の車輌を借りて営業している」という扱い
だから線路保有側が運転するし、車輌の持ち主に対して車輌使用料を支払う
No.800240そうだねx3でも相互乗り入れで
量的(数・距離)に相殺してるケースも多いんでしょ
No.800241+そういや、中国人は金ピカが大好きっていうんで
インバウンドに全振りした私鉄特急はこぞって金色車体にしていったけど
どうすんだろうね
そのままかな?
No.800247そうだねx4>車の運転手は免許証さえあれば日本全国どこでも走ることができる
ロクに知らない道走って事故るのもあるわな
無理矢理渡ろうとした京急踏切事故思い出す
きちんと指定された道を走らんといかん
No.800249そうだねx1借り物車両で事故って廃車とかしたら大変やな
No.800250+>借り物車両で事故って廃車

それは日比谷線でロクな遭わない東武車の事ですか?
ファイヤーしたり、サイドアタックされたり、サリン撒かれたりとか。
No.800253+片乗り入れの場合はそのまま乗務員が直通する場合がある。
わずか1区間だったが有田鉄道も乗務員が国鉄線上を運転してた。
No.800259+>量的(数・距離)に相殺してるケースも多いんでしょ
ほくほく線経由のはくたか運転開始時は直通3社が距離に応じて車両を用意して賑やかだったね
西4、北急2、東1の割合だったかな?
後に東が車両出すのをやめて北急が1編成新造し、料金相殺できなくなった
No.800281+しっかり働いて借金返すんだぞ
阪急宝塚線で奮闘の能勢電車両
No.800282そうだねx3
8145 B
>それは日比谷線でロクな遭わない東武車の事ですか?
お互い様だったりして
No.800350+>後に東が車両出すのをやめて北急が1編成新造し、料金相殺できなくなった
3000番台は東にしては珍しく車体と車内は新車並みになったが、足回りは一切変わってないからな
No.800359+>後に東が車両出すのをやめて北急が1編成新造し、料金相殺できなくなった
わずかな区間のために少数の潰しのきかない形式を新造するより車両使用料を支払った方がJR東日本としては得策との判断でしたね
でも北急が代わりに新造したのが683系ベースだったのでファン的には賑やかさはそれなりに維持できてたと思う