料理7@2020年09月ふたば保管庫 [戻る]


630937 B
Nameマッツォ松尾20/06/05(金)12:34:24 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.313126+
9月21日頃消えます[全て読む]
肝心のブツがまともに入ってた試しがない。
No.313130+春雨入れたら、そんな気分になれるよ。
No.313138+縁日にのたこ焼きにタコが入ってないようなもん
No.313140+室蘭のヤキトリに鶏肉が入っていないようなものか
No.313141+そのかわりつくねに軟骨が入るのは理解不可能
No.313145+
1380433 B
これは結構美味かった

No.313146+逆に1000円程度で姿煮が入ってると心配になる
そんなもん食うのはバカな日本人だけだが
No.313149+
117441 B
人工イクラと同じような作り方で人工フカヒレも作られるらしい
食感などは本物に極めて近いとか
No.313152+>ふかひれ「入り」であって、「フカヒレのスープ」じゃないのね
そういう意味なら、この世の中に「フカヒレのスープ」というものは存在しない。
基本、フカヒレスープのスープの部分は、他の動物性のもの(金華火腿とか)から
採るものであって、フカヒレは単に食感を楽しむための具材に過ぎないからだ。
味付けは概ね蠣油醤(ハオユーチャン)だし、フカヒレそのものに
旨味成分なんて殆ど含まれていない。コラーゲンが長寿・美容食だってだけ。
No.313160+
92731 B
>コラーゲンが長寿・美容食だってだけ。
コラーゲンってそのままじゃ体は吸収できないから、コラーゲンペプチドという形にまで体内の酵素で分解されてから吸収される(らしい)人造のふかひれは主にゼラチンが原料だから、人造ふかひれだって美容・健康の効果は同じようなモノだと思う
No.313172+「すみません。これは本当にフカヒレのスープですか?」
「はい・・・ フカヒレのスープに間違いございません。」
男は勘定を済ませ、帰宅した後、自殺をしました。



5195 B
Name名無し20/05/30(土)22:18:49 IP:240d:1a.*(ipv6)No.313029+
15日15:53頃消えます[全て読む]
味噌にこだわるスレ

最近は麦味噌をいろいろ取り寄せて味わってます
No.313079+>>関東大震災と第二次大戦で焼け野原になった隙を突いて市場を押さえたのが信州味噌。
>>お味噌県在住の私はあまり味噌を消費しない食生活で、夏場の金山寺味噌以外はなかなか減らないので出張先で味噌を買うのは稀。
>>宇和島で麦味噌を買っておくべきだったと少々後悔。

通訳頼む
No.313080+特別に美味いわけではないしどちらかというと旨味にかけている感じはするんだが落ち着くのは地元の麦味噌か
子供の頃に食べていた物と製法も材料も変わってるんだろうがまぁそれはそれだ
No.313081+Missile
No.313086+程好く米味噌文化圏と豆味噌文化圏が
混合した関東人にとって、麦味噌は
味は知ってるけど馴染みは少ない。
どちらかと言うと違和感の方が大きい。
特に味噌汁にするとコレジャナイ感だらけ。
スーパー等での麦味噌の取り扱い自体が
少ないというのもある。
No.313096+関東のどこにまめ味噌文化あるの?
No.313097+みそ みそ みそを溶き
No.313098+
231404 B
もろきゅうにはこれ
田舎に行ったとき畑で作った極太のキュウリをもらい久万のコーナンでこれを買って帰る
No.313100+>もろきゅうにはこれ
ギノーのひしおはもちろん定番で安定の美味しさだけど、道の駅やJA、産直市場あたりで売ってる小田の郷ひしおを見かけたら試してみることをお勧めします。(久万と内子じゃ全然方角が違いますが)
水分少なめで濃厚な味がします。
No.313102+>>宇和島で麦味噌を買っておくべきだった
>愛媛のとはちょっと違いますけど、薩摩の麦味噌なら関西でも容易に入手できますね。
次の出張は東京なので、アンテナショップやデパ地下で入手出来そうです。

脱線
久々にコロナ関連の東京都の統計を見たけど、出口は見えた感じですね・・・アラートは出ちゃったけど、増えたり減ったりを繰り返しつつ収束に向かうんじゃないですかね・・・薬が出来ればの話だけど。

余談
知らない街で街の空気を感じつつ独り呑むってのが好きなんだけど、もうちっとお預けって感じですね。
東京に赴く頃には収まってくれてりゃいいのだが・・・
No.313127+自作は
漬物のも含めて腐ってても匂いの無い奴が有るらしい
それが怖くて手を出せん



637980 B
Name名無し20/06/04(木)11:22:50 IP:125.214.*(jway.ne.jp)No.313107+
9月20日頃消えます[全て読む]
白だしは京料理の味!と思いそうめんを食べたが味がない!
うま味はあるが醤油の香りも味もないので
味気ないそうめになってしまった


白だしで美味しい料理法はある?
濃い口しょうゆを足す事は無しで
No.313108+単に薄めすぎかと
No.313109+白出汁は愛用しているけど、単体で味付けすると尖った感じのしょっぱさになるので単体では使わず、白出汁プラス醤油とかカレーの隠し味って感じで、名脇役扱い。
天つゆでは白出汁と八方出汁を目分量の半々で混ぜてます。

>単に薄めすぎかと
原液ちょい足しで解決する事をスレ主がやっていないとも思えず・・・
No.313115+田端の駅近でいただいた茗荷とシラスの和え物。
醤油をかけようとしたら、白出汁をかけてあるのでそのままどうぞと。

簡単にできるし美味かったので、白だしの味付け力について試してみては。

そうめんはからめのタレにちょいつけでスルッといくのが喉越し最高だと思うので、白だしのみの酸味と濃さ(薄さ)だと薬味勢に頑張ってもらう方向性ではどうか?
No.313123+
357274 B
調味料としては白出汁オンリーだよ!具材から染み出た味はノーカン!
が許容されるなら、これ良かったよ



33583 B
Name名無し20/05/19(火)19:57:07 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.312801+
04日13:31頃消えます[全て読む]
ソーメン

体感での気温差が激しく湿度も上がってきた今こそソーメン

食べ進み方、薬味などこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.313004+>半田素麺
何か揉めてたけど結局そうめんでいいの?
No.313012+
110678 B
「手延べ」となると、麺を伸ばして行くから断面が丸い
そうめんの多くが丸断面だと思う冷や麦は機械で圧延/切り刃で切断なので角断面(冷や麦も手延べ冷や麦というものもあるから、一概には言えないが)
No.313017+「三輪そうめん」には、
かつて徳島県半田で製造された素麺を全国へ御贈答品の三輪そうめんとして販売していたという黒歴史がw

半田素麺はおいしいですね。
No.313110+
380931 B
>表面の水を切るだけで無く、そうめん内部の水も搾り取る感じなので脱水機だけで満足できる状態にできるかは不明
>水切りは、以前そばでやったことがあるけど、ザルの隙間にはまり込んだりして後始末が大変だったダイソーの300円のは瞬く間に壊れそうな雰囲気だったので、日本製で多機能な貝印アットミジン2を2,055円で購入。右下:男子小学生のノリで思いっきり回すとご覧の通りの大惨事になるが、ハンドルを5秒で4回転ぐらいのゆっくりさでもカゴは200rpmで3Gとなるので30秒程ゆっくり回せば大惨事にもならず十分水が切れました。左上:フルパワーグルグルの為に不織布の袋を使うとはみ出し惨事は起こらず。だが水切れ度合いはゆっくり30秒と変わらない感じなので、この手法は使わなくても十分なようです。左下:くるくる脱水済みの麺を指の隙間から出る勢いで握って麺をブチブチにしても水は出ず手がネトネトに・・・0.1g単位で計れる秤も用意したのに・・・結論:遠心式で十分行ける。脱水した時点で軽くくっつくので遠心カゴに入れる時に一口分の適量ずつセットするのがお勧め。そうめん弁当シュミレートは気が向いたらやります。
No.313111+ 2043619 Bそうめん茹でます
No.313112+ 2047945 Bそうめんだよただの
No.313113+全てが汚らしいんだけどなにその動画
どこから持ってきたの
No.313116+自分だろ
No.313118+>自分だろ
もしそうならよくこんなところに晒す気になったな
No.313129+○ーメンだよただの



45479 B
Name名無し20/05/28(木)06:33:56 IP:2409:252.*(ipv6)No.312959+
13日00:08頃消えます[全て読む]
猫舌って言うけど、火による調理は人間しかしないから他の動物は熱いのに慣れてないから犬でも猫舌だよな(哲学)
No.313035+口内の皮が剥けるのはどうも・・ね
No.313036+>口内の皮が剥けるのはどうも・・ね
分かってる、分かってるさ
でも唐揚げや餃子を一口で頬張ってビールをあおる爽快感は止められない
No.313068+
31702 B
ビール?
白飯をかっ込む以上の悦楽などこの世に無いというのに
No.313071+
168598 B
No.313068「ここが地獄ですって? ここは天国よ。あなたと私の。あなたに野菜は渡さない!あなたはここから出ることもできずに、私と死ぬまで肉と飯を喰らうの。今は、ラピュタがなぜ滅びたのかあたしよく分かる。ゴンドアの谷の歌にあるもの。”大根をおろし、痛風とともに生きよう。柿の種とともに冬を越え、鳥を〆て唐揚げを作ろう”。どんなに恐ろしい饅頭を持っても、たくさんの可哀想なウーバー配達員を操っても、飯から離れては生きられないのよ」
No.313036「餃子とビールは嫌いですか?」
No.313072+思い付きを勢いだけで書き切った、コラの品質も含めて今は反省している・・・

>白飯をかっ込む以上の悦楽などこの世に無いというのに
上位を占める悦楽でも、それが永遠に続けば飽きるべ。
焼肉に白飯でもビールに餃子でも炭水化物に炭水化物でも、その日の気分で好きに選べばそこは天国。
No.313083+>啜る文化の無いところでは、「ハフハフ」もできないらしい

日本の熱々スープ文化が啜りによる冷却とセットで成り立たってるのとは真逆で
子供の頃から音たて禁止の西洋式マナーで矯正されて出来なくなっちゃうんだろうな
冷まさずに食べれるようにスープ側をぬるく作ったりとか料理の方をマナーに合わせて最適化したり徹底的よね
No.313084+欧米ではソムリエなんかの特殊例以外は啜りスキルは皆無なんだろうか?
コーヒーとか紅茶の温度は?

気になった私はロンドンへ飛ぶのであった(嘘
No.313089+>白飯をかっ込む以上の悦楽などこの世に無いというのに
わかるわかる
自分も10年くらいはそうだったから
でも美味しいご飯に出会った時にコレじゃダメだと改心した
無論、美味しいご飯に限っての話
牛丼チェーンなんかではいまだに飲み物だけど
No.313094+>西洋式マナー
適温に冷ましたスープを硬口蓋にさじを差し込んでしごき取る
自然と音はしない、麺類は口に入る分だけ取って摂食
クチャクチャズビビーてのは日中韓の特殊というか少数派の汁物の食べ方で日本の麺類の喰い方が異様なんだわ
日本人は中韓見たく食べかすをテーブルに吐くことはしないけど
No.313099+>口内の皮が剥けるのはどうも・・ね
確かにそうだが他の皮膚に比べて口の中のほうが暑さに耐えられるような気がする
皮がむけても一晩もすれば自然治癒するしね



1089697 B
Name名無し20/05/28(木)23:50:13 IP:2001:268.*(ipv6)No.312974+
13日17:24頃消えます[全て読む]
海外のスーバー
生きた牛を飼っている
日本の殺して捨てる無責任体質にはヘドが出るわ
No.313062+ヒージャーはヌチグスイ。
No.313064+IP:220.19.*(bbtec.net)は普段もおかしいけど、今回は輪をかけておかしいような・・・

>それが日本の文化だとか起源だとか決めつけるのは気持ち悪すぎる。
ウィキソースだと普及期は昭和一桁台な模様だし「いただきますって言いますか?」的なアンケートを複数確認すると年齢性別階層等でバラツキはあれど半数以上は言っているしで、定着した立派な文化って断言出来ますね。
※科学の徒の私が断言する事は少ない。

実在する物を強弁で否定したところで現実は動きませんぜ。
あと唐突に「起源」とか言い出したのにも???

>食べ物の話してるのにチワワとか出てくる時点で朝鮮人確定だけどなw
No.313001は捨てられるペットの命の話をしているのであって、犬肉を食べる話はしていないのでピント外れ。
IP:220.19.*(bbtec.net)の言葉を借りると「誰もそんな話はしていない」
No.313065+馬鹿にされてるのそっちじゃないと思うよ
No.313075+>「(家畜の)命を頂きます」なんていう言うのは左翼教師が作ったデマ
>日本人は家畜の肉は食べる習慣はなかったのだから。
盲目的に信じてたけど言われてみれば確かにそうだな
左翼教師が作ったデマかどうかは知らんが目からうろこが落ちたわ
No.313082+中国の川辺にあるスーパーにワニが闖入!
大混乱になるかと思いきや数分後には捌かれて食材として陳列されていた、ってニュースが有ったの思い出した
No.313101+
59166 B
>「(家畜の)命を頂きます」
わざわざ「家畜」って付ける事で浮き彫りになるピントのズレ具合。その理屈で言うとジビエや養殖じゃない魚や鯨や白飯や野菜に対しては「いただきます」を言わなくても良い事に。私は日々の食事の為に殺された全ての命(駆除された害虫に対してもスマヌと思ってる)とお百姓さん、漁師さん、加工流通関係者、料理を作ってくれた人たちまでをも対象に「いただきます」をしとるよ。「いただきます」の普及期にどんな理屈で広めたのかまでは到達出来なかったが、7世紀の唐の僧、道宣にまで遡る禅宗の食前の言葉、五観の偈の「計功多少 量彼来処(この食事がどうしてできたかを考え、食事が調うまでの多くの人々の働きに感謝をいたします)」がネタ元では無いかと思う。神道式のいただきます(画像参照)も有るのだが、「手と手を合わせていただきます」の仏教式の方が一般的だから、社会に広まるのに仏教が深く関与してそうな気がしますね。
No.313106+>日本人は家畜の肉は食べる習慣はなかったのだから。
弥生時代のブタについて - 国立歴史民俗博物館学術情報
https://rekihaku.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=532&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1

食肉用途の家畜は仏教の伝来以降廃れるが、肉食は廃れずに残った為に肉食の禁止令が度々出る事に。
禁止令を理由に「肉食の伝統は無い」って言う人も居るが、誰もが五戒を守っているなら禁止令がそもそも不要な訳で、禁止令の存在が逆説的な肉食の証拠なのよね。

そもそも僧侶自体が「兎は鳥だからセーフw」とか「お酒じゃなくて般若湯ですよウィーック」みたいに五戒を守らないし、庶民レベルでも野蛮と見做されてたので「もみじ(鹿」「山鯨(猪」なんかの商品名の言い換え、嫁の居ぬ間にこっそりと肉を食べるなんてエピソードも。

>IP:133.106.*(rakuten.jp)
精神科への通院が攻撃対象になると勘違いしているようだが、内分泌系のバランスの崩れとか職場のパワハラなんかの本人にはどうしようも無い要因も多いから不適切なんだけどねぇ。
No.313114+牛の味噌漬けは近江特産、農耕馬や牛の類も死にかけたら村落寄って集って宴会の贄にされたと言うんで・・・
魚肉や鳥肉の食肉禁忌はなかった訳だし、四つ足が旨いのは知ってたと思う
No.313124+>左下:あちらでも謝肉祭は有るのだが、供養感は無い・・・
「謝」のせいで勘違いしがちだけど、そもそも謝肉祭にありがとうとかごめんなさいの意味合いは無いのよ
No.313359+豚がピンク色なのは昔の人間の肌がピンク色だからです



42430 B
Name名無し20/05/26(火)17:02:35 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.312931+
11日10:37頃消えます[全て読む]
冷や麦

うどんの旧称、「熱麦」に対して冷やして食す事の多い細い麺、とのこと。
色付きの当たりが何故か嬉しい。

日本農林規格(JAS規格)の『乾めん類品質表示基準』にて、機械麺の場合、ひやむぎの麺の太さは直径1.3mm以上1.7mm未満とされている(同基準を満たしている場合「細うどん」とも表示可能である)。ちなみに素麺は直径1.3mm未満とされ、直径1.7mm以上はうどん(饂飩)と分類される。手延麺の場合、ひやむぎも素麺も同基準であり、直径が1.7mm未満で丸棒状に成形したものが「手延べひやむぎ」もしくは「手延べ素麺」に分類される。ちなみに直径が1.7mm以上で丸棒状に成形したものは「手延べうどん」に分類される。
No.312941+冷や麦だいすき。
赤と緑の色付き麺考えた人天才だな。
No.312944+メッシュヘア
No.312949+>赤と緑の色付き
衝撃の事実:イチゴとメロンの味はついてない
No.312952+てのべ素麺は太さでなく製法の違いと聞いているが
このスレに限り違うの?
No.312953+山形の製麺屋さんで聞いたのは、素麺は油を使う(だから枯れモノ
二・三年置いて油分が枯れたひね素麺は上等)冷や麦は細いうどんの乾麺(塩と小麦粉のみ)を指すと教わった
極細うどんを庄内では麦切りと呼び、基本冷たい麺食用だと
用途と見た目は素麺と冷や麦に変わりはないが麺の素性が違う
けど、製麺業界でも境目が曖昧になってますとのこと
No.312957+へー
No.312964+>衝撃の事実:イチゴとメロンの味はついてない

味がついてた方が衝撃ですわw
No.312968+
759589 B
>味がついてた方が衝撃ですわw
貰ったから食べたけど誰も反対しなかったのかと思った
No.312970+>味がついてた方が衝撃ですわw
赤は梅、緑は抹茶、黄色は蜜柑、茶色はもち麦だそうだから味はついてても不思議はないかと。
No.312972+https://dat.2chan.net/t/res/312801.htm



21965 B
Name名無し20/05/18(月)22:10:47 IP:2409:252.*(ipv6)No.312784+
03日15:45頃消えます[全て読む]
学生の頃、卒業アルバムには「フライパンになりたい」と書きました

というわけで調理器具スレ
話題の最新製品も老舗の鉄板商品も何でも語ってくれこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
No.312789+書き込みをした人によって削除されました
No.312792+引っ越しで調理スペースが無さすぎてこまっててスロークッカーでも買おうかと思ってるんだけどオススメある?
No.312901+一人暮らしだと16cmのフライパンで十分だと気づいた
No.312902+俺は1人暮らしでも1度に大量に作るから26cm
No.312903+スレ主は煽られて熱くなるタイプ?
No.312905+
11406 B
三人家族だが、最近一人鍋がブームだわ

No.312909+
30712 B
何年目に入ったかの、マイヤー電子レンジ圧力鍋
金属製の圧力鍋ほど圧力がかかるわけもないが、ちょうど良いサイズの電子レンジ用鍋として重宝してるカレーなら具材と水を入れて600W10分、その後200Wで1時間で完成30分経過した頃にカレールーを割り入れて溶かす火加減見なくて良いし、焦げ付くことは無いしでラクチンパッキング部分が軟弱だから長持ちしないだろうなと思ったが、今だ現役シチュー、ポトフ、土手煮、おでんと冬場に活躍でっかいプリンを作ったこともあるなお、ガス(IR)+鍋に比べて水分の蒸発量が少ないから煮詰めるのには向いてない
No.312923+
502214 B
一人暮らしだが秋刀魚を切らずに焼きたい!
そんな訳でアイリスオーヤマのスキレットコートグリルパン SKL-Gを購入。4,818円也。内寸で298㎜×197㎜、対角で336㎜、早速焼いた冷凍秋刀魚はちょい長さオーバーで斜めに。焼き目も付くし、蒸されて十分に火も通るけど、焼く手段としては炭火に比べたら数段落ちる。数段落ちるけど、炭火だと煙モクモクで手間も桁違いだから、ガスの魚焼きグリルが無いIH勢には良い商品。大きい魚を煮付けるって目的でも使う予定ですが、ステンの太い針金で崩さずに掬う道具を自作せねば・・・ロウ付けに手を出さなきゃならんか?
No.312928+>スレ主は煽られて熱くなるタイプ?

おもしろいw
というかうまいw
No.312933+>>スレ主は煽られて熱くなるタイプ?
>おもしろいw
>というかうまいw
おおっ!書いた方も気付いた方も凄いw


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7