軍0@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

54252 B
離島警備、警察が専門部隊 尖閣など念頭、沖縄に創設へ

9月21日頃消えます[全て読む]
 警察庁は、尖閣諸島をはじめとする国境離島の警備にあたる専門の部隊を来年度、沖縄県警に創設する方針を決めた。武装した集団が離島に不法上陸するといった事態を想定し、高度な能力を備えた多数の隊員で構成する計画だ。離島での対処を目的とした警察の本格的な部隊は初めて。

 新たな部隊の展開などのため沖縄県警に大型ヘリコプター1機を配備する。離島への避難民漂着の際の対応などをにらみ福岡県警にも1機配備する計画だ。同庁はヘリ運用要員を含め両県警で警察官計159人を増やすよう来年度概算要求で求める方針で、その大部分を新部隊の隊員が占めるとみられる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000010-asahi-pol

有事の際の・・・

1412261 B
どうせエアバス製ならこっちにしようぜ


308895 B
本文無し


>警視庁が小笠原対応にS-92買ってるんだから同じの買えよ・・・

せっかく川崎重工業に海自向けMCH-101のラインあるんだからS-92買わずにAW-101系を引き続き導入すればよかったのにね
その流れで今回の尖閣対応機体もAW-101系に統一すれば…

これが本当ならこの部隊の発足に合わせて「国際紛争のような事でも無関係じゃ無いんだぞ」と警察組織へメッセージを送るためなのかな?
「谷内国家安保局長が退任へ 後任は北村情報官が有力 北村氏は警察庁出身で、就任すれば外務、防衛両省スタッフが中心の国家安保局では異例の人事となる」
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190902/pol1909020004-n1.html

>どうせエアバス製ならこっちにしようぜ

スタブウィングがオサレで良いな。

>警察も自衛隊も所詮は法律にがんじがらめの存在で
根拠法令も出せずに市民を弾圧するのが桜の代紋ですよ

>根拠法令も出せずに市民を弾圧するのが桜の代紋ですよ
お、何で切符切られたんだ言うてみ?

>その流れで今回の尖閣対応機体もAW-101系に統一すれば…
川崎から警視庁へ要員を出向させても殆んど飛ばせなくて
置物と化した挙げ句に新品同様で博物館入りした実績が…

>>根拠法令も出せずに市民を弾圧するのが桜の代紋ですよ
>お、何で切符切られたんだ言うてみ?

大多数の現場お巡りさんは誠実にやっていると前提で言うけど
一部そういう部署・個人がいるのも間違いないだろ

ぱっと思いつくだけで、大相撲八百長問題での対応、軽犯罪法適応の濫用(オタク狩り)
岡崎市立中央図書館事件・パソコン遠隔操作事件・WizardBible事件
Coinhive事件・アラートループ事件と続くITオンチ&不正指令電磁的記録に関する罪適応の濫用

最近は特に自浄作用働いてないんじゃねと疑問に思う

>ぱっと思いつくだけで
北海道裏金(処分者数大杉)
8500万署内盗難(署外から盗む猛者は流石に居ないでしょ…)
富田林署脱走(わざと逃がして訓練でもする気なんでしょレベル…)


128238 B


19日05:27頃消えます[全て読む]
センチュリーシリーズ スレ

62231 B
ロック岩崎ニキはヤバい。
正面投影面積の狭さと速度性能を活かした戦法らしいが。

48746 B
先生!VJ 101Cはセンチュリーに入りますか?


>対地攻撃機にしようぜと言ったドイツ人は間違っていなかった?
翼面荷重が高いので外乱に強く
高速で低空飛行するのには向いてると聞いた

89972 B
>曲がらねぇ曲がらねぇ。
>あれで迎撃して写真撮影は至難の技だぞ。逆に低翼面荷重でF-4より小回り効いた人

124867 B
>翼面荷重が高いので外乱に強く
>高速で低空飛行するのには向いてると聞いたジャギュアやF-1も同じ理由で主翼が小さい

199396 B
確か西独はマルヨンの最大ユーザー


58862 B
スレ画がF-100なので
燃費が悪いことを最近知った

94445 B
自分ばかり貼って悪いが、あまり話題にならないF-101を


203985 B
>曲がらねぇ曲がらねぇ。
低空飛行中に機種上げが追いつかずドカン!西ドイツで未亡人製造機扱いされた原因ですな起伏のない海上中心の運用ならあそこまで落ちなかったのでは

空自はマルヨンでフラップを空戦フラップとして使ったらしいが
そんなに耐久性あったんだろうか、惑星で遊んでるとフラップなんて飛びまくるんだよ・・・


164717 B
“素人”自衛官に年80億円投入の無駄遣い

11日06:01頃消えます[全て読む]
今すぐやめたほうがいい予備自衛官制度

2011年の東日本大震災では、予備自衛官に対する初の招集命令が発令されました。しかし、打診に対して出頭可能と回答した予備自衛官は4497人とたった17%程度でした。しかも、実際に出頭できたのは103人と全体のわずか0.4%でした。これを受けて、財務省が制度見直しを防衛省に勧告し、対処しなければと慌てている構図なのです。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44387

督戦隊を付けたPMCでいいだろ
そのうちハ゜ンナあたりがやりそうだけど

予備自で311に災派で行った奴知ってるけど生きてる人間を助けるみたいな絵になることはやらせてもらえんで死体集めばかりやらさせられてたそうだ
ニコニコ笑顔でグロ話してたのでトラウマにはなってないみたい

自衛隊の雇用もパソナあたりが入れ知恵してこんなことになったんだろうか

>実際に出頭できたのは103人と全体のわずか0.4%
通訳とか医者をメインに招集したんだから少なくて当然

>通訳とか医者をメインに招集

打診に対して出頭可能と回答した予備自衛官は4497人とたった17%とあるんだから、およそ27000人の
予備自衛官に出頭可能か打診があった事になる。
通訳や医者といった技能採用の予備自がそんなに居る訳ないだろう

>打診に対して出頭可能と回答した予備自衛官は4497人とたった17%とあるんだから、およそ27000人の
>予備自衛官に出頭可能か打診があった事になる。
>通訳や医者といった技能採用の予備自がそんなに居る訳ないだろう
技能・一般関係無く全ての予備自に問い合わせて可能と返答してきたのが17%
そこから必要な人材(通訳とか医者)を選択したら0.4%になっただけで不思議でもなんでもない

パワハラモラハラなんでもありの不況下かつ意味わからんリストラしまくってた時期でもあり
就職氷河期第2シーズン真っ只中で17%も呼集に応じた人員が居たことみるべきだろう

ことみる>ことをみる

呼集に応じるには一般ぴーぽー様の理解と協力がないと無理無理
そのくせ自分は助けろと喚かれるっていうやってらんねー度合いはお高めですので皆さまぜひ予備自に

>必要な人材(通訳とか医者)を選択したら0.4%になった
自己レスだが簡単な流れ
全予備自の事前調査で出頭可能→4497人
必要な人材を選択して出頭打診→155人
適任者を絞り込み招集命令→103人

通訳とか医者の予備自を召集したいなら、全予備自に出頭可能か打診するなんて無意味だよね。
最初から通訳とか医者に限って出頭可能か調査して、可能と答えた予備自を召集すればいい。
仮にその程度の情報も地本が把握していないのだとしたら、少なくとも技能採用の予備自は自衛隊から
何も期待されていないって事だろう。

それに予備自で召集されたのは通訳や医者と言ってるが、実際には一般の予備時も召集されているね。

八戸市のWebサイトでは、4/27に3人の予備自が業務隊の増援として到着して、駐屯地の外来宿舎やガソリンスタンドで勤務してる写真が掲載されている。
https://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/26,43607,84,222,html

また他には、業務隊補給科で糧食の運搬や仕分けを担当した予備士長とか
警衛や風呂掃除を担当した予備3曹もいる。
http://www.jpsn.org/free/tokusyu/05_3.11/questionnaire/

これを見る限り一般予備自も技能と同じく"必要な人材"として召集されていた事になるね。


1366437 B


9月25日頃消えます[全て読む]
MAKS2019に行ってきました
滅多に見られない機体ばかりで写真の撮りがいのあるショーでした

1604342 B
>Su-47とMiG-1.44が居る…
入場してのいきなりの展示がベルクトだったので、私も「いいなりコレか!」とビックリしました

1558980 B
MiG-1.44は大分色褪せています


すばらしい(゚∀゚)

ウラル航空178便がバードストライク起こしたとこか
西に6キロほど行ったトウモロコシ畑でロシア事故調が調査やってるところが見れたかもね

Очень хорошо!!
スレ主さん、貴重な素晴らしい写真の数々ありがとうございます。
ついでに会場に来ていたロシアのきゃわいい幼女の写真もうっぷ…。  ( ゚д゚)・∵. ターン

>Su-35Sの編隊
>エースコンバットだったら、この後ボス戦が始まるでしょう

偽物か本物か戦いで確かめそう

>MiG-1.44は大分色褪せています
(´;ω;`)

No.1283756
気流の乱れは巨大パワーロスの証拠。でも解決法が鳥の羽にするしか無い

1294892 B
流石に幼女の写真はありませんが、ミサイル展示ブースではおねーさん方がエレキバイオリンの生演奏会をやっていました


1283191 B
前にはミサイルがズラリ、後ろはE-3とF-16がバッタバッタと落とされる動画と、なんともシュールな演奏でした



71725 B


19日20:51頃消えます[全て読む]
海上自衛隊の災害派遣って、沖合に艦艇を出して救助ヘリを飛ばしたり、支援物資を運んだりするのが
主であって、こうして旭日旗を掲げたゴムボートを出して救出活動に向かうのは珍しいと思った

443225 B
災害派遣で陸自のゴムボートなんてあまり見た事無いなー
海自や海保より人数多いから渡河ボートが一般的な気がする

舞鶴豪雨時はテレビでアナウンサーが明らかに海上自衛隊と
書いてあるボートを陸上自衛隊と紹介していたから区別するうえでも自衛艦旗付けた方がいいと思う

旗を掲げようが、名前を書こうが
陸にいる自衛隊は全て陸上自衛隊なのだろう
もちろん陸自も海に出れば海上自衛隊である

https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=329AC0000000165#1145
第百二条 自衛艦その他の自衛隊の使用する船舶は、防衛大臣の定めるところにより、国旗及び第四条第一項の規定により交付された自衛艦旗その他の旗を掲げなければならない。

がたぶん根拠

旭日旗て
サヨクとカンコクは仲がいいですね

旗がないと救助に来ても
一般人なのか、自衛隊なのか、業者なのか
わからないからね

>がたぶん根拠
国旗を掲揚してないじゃないですかー!はい法律違反!!!111

豚「救い料ひゃくおくまんえん、ローンも可」

>>がたぶん根拠
>国旗を掲揚してないじゃないですかー!はい法律違反!!!111
海上自衛隊旗章規則の第2節第11条の(2)に
>航海中にあつては、指揮官が特に国籍を表示する必要があると認めた場合にのみメインマストに掲揚する。
ってなってるので航海中に国旗を掲揚するかは指揮官の判断

公海を航行中の際は国籍を示す国旗を掲げる必要があるだろうけど
国内の救出現場では、陸海空のどの自衛隊に所属しているかを示す旭日旗を掲げるのが正解だと思う


62833 B


08日23:49頃消えます[全て読む]
G36後継小銃を巡っては、昨年秋の時点で@ラインメタル&ステアー社の合同提案「RS556」、Aヘッケラーアンドコッホ社「HK433」「HK416」、Bシグ・サワー社「SIG MCX」、CFNハースタル社「SCAR-L」、Dヘーネル・ディフェンス(Haenel Defense)社「MK556」の参戦が報じられている。

関連記事:
⇒ドイツBAAINBwがシュトルムゲヴェール計画の「招待状」を相応な事業者に対して発送

その後、11月末には「技術要件がHK社に有利だ」と不満を漏らしたシグ社がレースからの離脱を正式表明。ミルマグによると、ラインメタル社も「台所事情」を理由に撤退したとのこと。ラインメタル社は、豊富な軍納入実績を持つことから、ロビー活動における最強の刺客とみられ、大本命のHK社に風穴を開ける可能性があるとみられていた。

関連記事:
⇒ドイツ軍のG36後継小銃選定レースからシグ社が離脱を表明。「技術要件がHK社に有利だ」と不満を漏らす

なお磨きすぎで性能が保てなくなる模様

海外派遣とか控えてない一般的な普通科隊員の年間射撃弾数が200発〜300発で他所の国の同じ兵科でも似たようなもんだぞ
だいたい射撃訓練ばっかやってたら他の業務や訓練が出来ないじゃん

ああ
まだ口鉄砲が日本だけだと思ってる人まだいるのか

>日本みたいに30年以上使うような国向けではないって事では。
近年の調達で89式を89式で更新してたという話を信じるなら単にモデルチェンジのサイクルが30年だっただけで個々の銃本体が30年耐久する必要はないと理解できる

てか銃番号ごとに射撃弾数管理してて規定に達したら用途廃止

89は磨きすぎと分解結合しすぎ説が

6618 B
https://www.youtube.com/watch?v=SI_HhDgl8Ik
良いですよね口鉄砲

>ああまだ口鉄砲が日本だけだと思ってる人まだいるのか

米軍の口鉄砲はちょっと意味合いが違う気がする。
CQBの専用施設で米兵が口鉄砲で訓練していた動画があるが教官が横に付いて拳で壁を叩き敵弾の着弾音を演出したり家屋の突入を指導していたりと単に家屋制圧の手順の勉強が主なので射撃の必要性が無いから合理的に口鉄砲やってるだけに見える。
日米合同演習で自衛隊員が口鉄砲で恥ずかしい思いをしたという思い出話を掲示板でみたことがあるので米軍で日常的に演習で口鉄砲が普通というわけでもないらしい。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm27486271

尚、米軍以外だとNATOのCQB演習動画では空砲撃たないし口鉄砲なんてしないし、ただ無言だった。扉を専用ハンマーみたいので叩き開けて突入して終わり。空砲も撃たないし口鉄砲もしないで突入して銃を構えるだけ。同じ動画で実弾射撃訓練風景もあるので弾が惜しいということも無さそう。端に実弾や空砲は跳弾や鼓膜を傷めるからとかそういう理由ではないかと。

いやだから米軍だろうが自衛隊だろうが単なる基礎動作の反復訓練だったら口砲だろ
金掛からない銃汚れない安全管理も不要なんだから


36272 B


9月21日頃消えます[全て読む]
ワレニ追イツク グラマン ナシ!

というわけで古今東西偵察機スレ

操縦桿に機銃発射スイッチついてるならいいが日本海軍機はおおむねスロットルについてるから
その近くにある爆弾投下レバーに手やっておかなきゃならん以上両手がふさがってて難しいでしょ

99艦爆は操縦桿に爆弾投下レバースロットルに機銃引金ってレイアウトで
彗星は操縦桿の頭に射撃ボタンでスロットルを内側に倒すと爆弾を投下するという
スロットルそのものを投下レバーにするスタイルなので両方同時というのは特に問題ないかな

書き間違えてた
彗星の射撃ボタンは操縦桿でなくてスロットルの頭

台湾沖航空戦での97大艇の夜間電探哨戒は非常に有効で、
遠距離で敵機動部隊の動静をプロット出来てたようだから、
小型機用の電探が今少しまともなら、偵察哨戒の犠牲も減ったかな。

97464 B
1937年にエゲレス海軍が、「フリートシャドワー」なる艦上偵察機を計画しているそうなんで
すが、コレは夜間敵艦隊に触接して、朝になるまでそのままストーキングし続けるのが主任務とされていたんだそうで従って要求仕様は「航続時間は6時間、しかも敵艦隊にくっついて低速で飛ぶこと。偵察員の視界は広くする。空母に夜間着艦するから、失速速度は思い切り低くて、脚は頑丈なこと。勿論艦上機だから、機体寸法はできるだけ小さく、主翼も折りたためるように」…と結構うるさく指定されていたんですとか

39002 B
試作にはジェネラル・エアクラフトとエアスピードの2社が応じたそうなんですが、出来上がっ
た機体は両者とも高翼4発固定脚、機首にガラス張りの観測手席を置くよく似たスタイルにそれぞれに高揚力装置等に工夫を凝らし、ジェネラル・エアクラフト社製の方で巡航速度時速68.6km、最小飛行速度時速60.5kmと無事「遅い」機体が出来上がったものの、実際の所余りに低速すぎるゆえに舵の効きが悪く操縦性は最悪、各種要因による気流の乱れも影響しやすぎて飛行安定性に欠けるという結果になってしまったんだそうでそこへ艦上/機上レーダーの進歩やその他諸々の状況の変化もあって、結局空母の搭載機にこんな目視夜間偵察専門の「一芸芸人」の枠は要らないよね?という話になり、「フリートシャドワー」構想は一時の徒花として終わってしまったそうですもっとも、逆に今なら無人UAVかドローンの艦上搭載型を使っての、「フリートシャドワー」ばりの任務は、むしろ需要があったりするのかもしれませんですな…w

夜偵だっけ?
フリートシャドワーに似たような機体は日本も作ったよね
やっぱり海軍国同士、同じような考えに行き着くんじゃろか

夜の闇の下じゃ大艦のウェーキですらなかなか見えない上に気象や海象の不安定要素が加わってしまう
触接機放つにはまず索敵にはっきり成功してる必要があるし
触接専用機の遅さじゃ発見から派遣までのタイムラグが激しくなる

326025 B
>海軍国同士、同じような考えに行き着くんじゃろか
我がIJNの艦載夜間偵察機の系譜は、昭和6(1931)年の「6試六試小型夜間飛行艇」ぐらいまでさかのぼれるんだそうで、むしろ発想の時期としては「フリートシャドワー」より前から始まっていたみたいですなあ「6試六試小型夜間飛行艇」の要求性能として、やはりできるだけ低速で、長時間安定した飛行ができることが求められていたそうなんですが、昭和7年に初飛行した試作機は要求性能は満たしたものの、離着水時の舵の効きの悪さや乗員配置の不備を指摘されて不採用にそれでも「夜偵」はその後も昭和9(1934)年の「9試夜間偵察機」、昭和11(1936)年の「11試特殊水上偵察機」と試作が続けられ、「96式水上偵察機」と「98式水上偵察機」の2機種が制式採用されていますから、IJNの夜間低速の敵艦隊ストーカーに対するニーズ、というのはそれなりに根強いモノがあった、ということなんですかしらん

51302 B
因みに戦史家の雨倉孝之さん曰く、「96式水上偵察機」の場合は
「(※昭和)11年7月に制式採用されたのだが、複葉・飛行艇型の胴体で、前方視界をよくするためプロペラを後向きに装備する推進式にしてあった。暗緑色に塗粧し、通称を”夜偵”といったが、夜間低速(65〜80ノット)でゆっくり飛ぶので、またの名を”馬鹿烏”とも」「何時間も暗黒の洋上を飛んで訓練をつみ、他の搭乗員がまだ眠っている夜明け前に帰ってくる(略)昼間はそんな飛行にそなえて(※搭乗員は)濃い黒褐色のサングラスをかけており、自ら『夜烏商売』と称していた」…そうなんですが、後に「大東亜戦争」初期まで運用されていたこの「夜偵」「夜烏」「馬鹿烏」、仮に搭乗員さんたちのアイボール・センサ頼りだけでなく、手ごろな機上用電探の搭載でも間に合っていたなら、太平洋なら案外大戦の後半まで出番があったりしないですかね…?


32419 B


9月20日頃消えます[全て読む]
兵器共同生産も=ロシア・トルコ首脳が会談 2019/08/28
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082800236&g=int
ロシアのプーチン大統領とトルコのエルドアン大統領は27日、モスクワで会談、
兵器の共同生産に前向きな姿勢を示した。

トルコは7月、ロシア製地対空ミサイルシステムS400の導入して、米国から
ステルス機F-35の供給を止められたトルコのエルドアン大統領は、ロシアの
ロシアの最新ステルス戦闘機Su-57の導入姿勢を示した。

プーチン大統領は共同記者会見で「Su-57の購入だけでなく、共同生産で
もトルコは関心を示していた」と。エルドアン大統領も「ロシアとの関係で極
めて重要な歩みの一つが共同生産だ」と強調した。

シリア情勢で9月に「ロシア、トルコ、イランの首脳会談」がトルコで開かれる。

トルコがロシア機を撃墜した事もあったが
https://www.asahi.com/articles/ASLD76HPPLD7UHBI03B.html

136770 B
>そしてドイツ陥落の2週間前に突然連合国側に参戦したクズ。
1週間前のソ連はそれ以上のクズだな

ソ連は中立条約ブッチしてだからハイパークズ。

書き込みをした人によって削除されました

戦争した事実すら無いのに、
歴史を捏造して戦勝国と名乗って領土を要求した
宇宙的クズもいる。

>1週間前のソ連はそれ以上のクズだな
勝ち馬の尻に乗ったトルコと、ラスボス登場!のソ連を一緒にはできんですよ。 (´・ω・`)b
通常ボスを倒して「(*´∀`) やった!クリアした!」と喜んだ直後にラスボスが登場。
しかもHPもMPも回復アイテムもほとんど残っていない時の絶望感と言ったら…。
当時の日本にとってのソ連参戦はそのくらいの衝撃です。

>トルコがロシア機を撃墜した事もあったが
それが今はトルコ軍の車列がロシア軍に空爆されても抗議もできず
監視所をシリア政府軍に包囲されても反撃も抗議もできず
そんなトルコを非難するシリア反政府派住民のデモ隊が国境検問所に押しかけるのを検問所手前で押し止めるのが精一杯
どうしてこうなった…というか何でトルコ軍がシリア領内に軍を展開して勝手に監視所とか作ってるんだよって話だけど

トルコは散々アメリカから警告されたにも関わらず、S-400を導入するわ、Su-57に秋波を送るわ、
今後軍事的にどうなっていくんだろうか?

2015年あたりは間違いなくトルコは反ロシア、親米姿勢だった
ただロシア機撃墜事件を巡って充分にアメリカが支援せず、
シリア内戦へ介入しようとした時もサポートの姿勢を見せず、クーデター未遂以後、
反乱派の黒幕とされる人物の引き渡しをアメリカが拒み、ついに政策大転換…って印象

他にもトルコはパトリオットの内部情報開示をアメリカに求めて拒否され、
それが原因でクーデター以前から取引の一環としてかS-400の導入も検討してたようだ

トルコとロシアは過去13回も戦争していて、二国間では一番多いと
なんかで読んだ記憶があるな。


36162 B
宇宙・サイバー手厚く 防衛省概算要求5兆3223億円

9月20日頃消えます[全て読む]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49198610Q9A830C1EA3000/
防衛省は2020年度予算の概算要求で、過去最大の5兆3223億円を計上した。安全保障上の脅威が高まっている宇宙やサイバーなど新領域での防衛体制強化を手厚くし、宇宙監視に特化した部隊を航空自衛隊に新設する。装備品では最新鋭のステルス戦闘機F35Bを米国から6機購入する費用も積む。

概算要求の伸び率は19年度当初予算比で1.2%増えた。要求ベースで7年連続の増加となる。

宇宙分野では「宇宙作戦隊」(仮称)を20年度中に新編する。他国の人工衛星からの電波妨害などで自衛隊の活動が影響を受けないよう、宇宙空間を常時監視する。米国が結成した「宇宙軍」から指導教官を招き、ノウハウを取り入れる。日米連携に支障を来さないよう能力向上につなげる。宇宙空間に設置する光学望遠鏡の開発も進める。

陸上自衛隊は電磁波を使って相手の攻撃を妨げる「電子戦部隊」を設ける。20年度末に健軍駐屯地(熊本市)に80人規模で発足させる。相手のミサイル発射を阻むため、射程圏外から妨害電波を出す「スタンドオフ電子戦機」を開発する。

米軍も歩兵用は単眼式だろ

https://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/f-15-specs.htm

2,400 nm (2,765 miles; 4445 km) with drop tanks
陸マイル?

形態三型とか呼ばれるのかな?

>いつまで単眼式の暗視装置とか、朝鮮戦争以来のM26グレネードとか使ってるんだよ・・
一般部隊に複眼式なんて贅沢は中々見ないぞ

>いつまで単眼式の暗視装置
複眼式だと夜間作戦中に閃光弾使われると
両目が潰されるという話を聞いた気がする

>複眼式だと夜間作戦中に閃光弾使われると
>両目が潰されるという話を聞いた気がする
強烈な光で目がやられるのはフィクションの中だけらしいぞ
実際には故障するか安全装置が作動するってさ
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/index.php?%B0%C5%BB%EB%C1%F5%C3%D6

分かりやすい例えで言えば
溶接動画をモニターで見て目に異常がでるかどうか

>複眼式だと夜間作戦中に閃光弾使われると
>両目が潰されるという話を聞いた気がする
それ、1970〜1980年代製の暗視装置の話だね。
現在の暗視装置は光の量を自動調整する装置が付いている為、影響は受けないんだとか。
書店の本にそう書いてあった。

統合した多目的レーダーの開発ってあるんだけど何だろうなこれ
基本Xバンドでソフトウェア変更でフレキシブルに用途変えられるみたいなもんなのか
近距離限定だけどあらゆる飛行物体、水平線の移動物体を解析する陸のAEW的ななんかなのか

そして去年買ってたA-SAMの機材が無いが何してんだろうなあれ

いや立ち読みで済ませてんじゃねーよw


71987 B


08日22:21頃消えます[全て読む]
戦闘機「質」「量」とも課題 台湾、F16Vの売却歓迎
https://www.sankei.com/world/news/190817/wor1908170025-n1.html

台湾空軍念願の新型機
アメリカ議会も共和民主の両党が積極的なので9月にも許可されようだ

>No.1282950
こうして見ると、旧式の兵器が多いな
台湾は対中防波堤たる役を演じなければならないが、一方で日本との間に領土紛争を抱える国でもあるので、
強すぎても弱すぎてもいけない微妙な匙加減で兵器を供与しなければならないということか?

F-16Vは中国のSu-27モンキーに十分対抗できる機材とはいえ、F-35を有する日本の脅威ではないし、
M1A2にしても、一般に劣化ウラン装甲よりも何倍も装甲効率に優れるセラミック装甲を装着した10式戦車にとっては、特に脅威というわけではない
ジャベリンの致命的な瞬間交戦性の低さは、この板の住民には常識だしな

F-16Aは初期型だけど機体が軽くて運動性能が良い「制空専用戦闘機」だから
防空戦専用機としては欧州から米国に中古の引き合いが多いんだよなあ。
AESAレーダーにヘッドマウントディスプレイ「JHMCS II」やグラスコック
ピット他で最新アップグレードして使いたいという需要が増えている。
 
今はマルチロール機だらけで「制空専用戦闘機」なんか何処も開発すら
し無くなってしまつて、逆にF-16Aは防空専用機として見直されている。
 
F-16C/D blockなんかマルチロール機だから、地上攻撃用の重い爆弾や
ミサイルの搭載が目的だから、翼も胴体も足回りも強化したもんだから
機体が重くなって動きも鈍重になっちまって、空飛ぶブタと言われる始末。

エンジンそのままなのか
戦闘機としての基本性能としては物足りなくない?

>F−16VってF−35より高いとか
米国との付き合いの差も有るんだろうけど一機130億円だったかな?
日本の最近のF-35A調達は115億円ぐらいだったかと

今回台湾に売却されるF-16と関連機材
https://www.dsca.mil/sites/default/files/mas/tecro_19-50.pdf

戦闘機の購入価格は国によってオプション込みだったりそうじゃなかったりで
価格が盛大に動くからなんとも言えん

>エンジンそのままなのか
A型の軽量フレームにC型Block50/52用のF100-PW-229エンジンを搭載してるから
気にしなくていいと思うよ

書き込みをした人によって削除されました

F-16のA型なんてもうボロでしょ
生き残ってるのはほとんど寿命の延長化改修で近代型と同様の強化されてるから重量メリットってそんなに無いはずだけど

戦闘機は軽くてシンプルかつ安価なのが最良だ!で生まれたブツが
今や正反対のシロモノへと加齢なる成長を遂げたね


[0] [1] [2] [3] [4