… |
因みに自分は100式司偵なんかもお気に入り 日本軍で陸海両方で使った数少ない機体の一つでもありますねー |
… |
Fw189 ウーフー(ワシミミズク)。 またの名を【空飛ぶ額縁】。偵察機にとって視界は一番大切だよね。 (´・ω・`)b |
… |
でもFw189に競争試作で破れたコッチの方が個人的に好きなんだ。 変態機の神様、リヒャルト・フォークト博士が設計したBv141。 |
… |
九九軍偵/襲撃機 偵察から対地攻撃、最後には対潜哨戒にも使われ米潜水艦も沈めた隠れた万能機 |
… |
ワレニ追イツク グランマ |
… |
彩雲は最後まで左傾癖が治らなかったんだっけね。 終戦前に翼端に樹脂カバーを付けて電探装備試験をしたようだが、写真は見ないなぁ |
… |
>日本軍で陸海両方で使った数少ない機体の一つでもありますねー 先代の九七司偵を海軍が九八陸偵で採用してるし機数が少ないから独自開発は・・・ってことらしいね もっとも測定法の差から鍾馗を落として雷電開発したりと 少数機でも要求に届かなきゃ独自開発だけど |
… |
>ワレニ追イツク グラマン ナシ! 海軍のこの電文をカッコイイと思っていた陸軍パイロットが極秘偵察中に同じような電文を発して帰還したら「極秘の意味ないやろ!」と上司にシバかれたとか |
… |
開戦前の隠密偵察は結構しっかりやってたみたいね 国籍マーク消した司偵やら陸攻で飛んでったらしいが |
… |
皆様色々なレス有難うございます スレ主は軍事知識の細かいところはほぼウィキ頼りというレベルなので面白い話ばかり・・・画像は全木製の蚊 |
… |
敵ハソノ後方ニ 空母ラシキモノヲ トモナウ! 一通の電文が戦局を変えちゃうことだってあるとです・・・ |
… |
二式艦上偵察機 |
… |
自分的にはその話の並走して後部銃座の7.7㎜を撃ったって話がどうにも信じられないんだよな PBYは側面銃座にブローニングM2があるのでいい的になる 97戦が落としたって話は逆に信ぴょう性があるけどね この機体後部は銃座の死角になるから火力悪くてもしっかりエンジン狙って落とせると思う |
… |
ひと通りの海軍偵察機に乗った方の手記。 2式艦偵の艦爆譲りの頑丈さと機動性を買ってるね。 電探装備の彩雲にも乗ってるが、彩雲は機体強度が弱くて水平直線飛行で逃げるしかないとあるな。 http://www.naniwa-navy.com/senki-1-rikuteisoujyuuinnomoide-nakagawa1.html |
… |
現実はグラマン相手でも未帰還だらけやな 優位からダイブされたらもう厳しいし常に全開速力で飛ぶわけにもいかんし 目標高度も出せるようなレーダーで邀撃機の管制・誘導されたりうじゃうじゃ数飛んでて警戒の網に穴がなかったり どういうコースとって接近しようが見るべき基地や艦隊上空って点は通らなきゃならんし 高速戦闘機の武装撤去した偵察型やタフな重爆を長距離哨戒に使うのうらやまし |
… |
零式三座水偵、およそ思い付く使い方は大体されてますけど 前方に撃てる火器が無いのはさぞ不便だったでしょうね… |
… |
>前方に撃てる火器が無いのはさぞ不便だったでしょうね… 言われてみれば…確かに。(´・ω・`) 九七式艦攻も天山も前方機銃がついてなかったけど、 どうして付けなかったんだろうね? |
… |
流星とか瑞雲には付いたし(震え声) まあ、艦攻や水偵が積極的に敵機を追う運用なんて想定してなかっただろうし… |
… |
天山は途中で廃止したから、意外に使い手がないんだろう。 |
… |
複座止まりで機動性は良好な艦爆でも戦闘機の真似事した例は少ない 三座の大型機はなおさら厳しいな 米攻撃機は雷撃や水平爆撃以外の低空襲撃もわりとこなすせいか伝統的に固定機銃ついてるけども |
… |
…そうなんですが、この空戦にはもう少し後日譚?がありまして 「ディーターはスキーを装着したフィゼラーシュトルヒ連絡機でトミーを雪原から拾い上げて来た。痩せて背の高い英国空軍の飛行将校だった」「アルコール分の強いブランディを飲んで、かれも少しは気分が良くなったようだ」「ぼくらが、このブランディは君が呉れたもんなんだと説明すると、かれもぼくらと一緒に笑い転げた」…そうです…w |
… |
そうか瑞雲も流星も急降下爆撃機としても運用するから前方機銃があったのか 特に後者は艦攻のイメージが強くて艦爆兼用なのが頭からすっぽ抜けてた |
… |
んでも巡洋艦に積む水偵って爆弾も積めますわよね? |
… |
水偵ではゆる〜い緩降下で対潜爆撃するくらいが関の山だろう 急降下爆撃でも機体軸と降下軸と爆弾の落下軌道はそれぞれ微妙にズレてるだろうし ガイドと制圧目的で撃ちまくりながら突撃するというのはあんまりイメージがないな |
… |
まあパイロットの心理としちゃ 対空火器撃ち上げてくる敵に何かぶつけてやりたい って誰か書いてたわ 急降下だとなおさらだろうね |
… |
まだ飛行機が爆弾や機銃を積めないうちからその軍事利用は始まっていた… つまり偵察機こそが全ての始まりにしてもっとも由緒正しい軍用機なのです!(キリッ |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
そんな偵察機にとって一番大事な装備と言えば… …やっぱりカメラ、になるのでしょうか? |
… |
>IP:240f:50.* なるほど、急降下爆撃だったらそんな感じで前方銃を使ったでしょうね。 確か、南太平洋海戦の時、アメリカ海軍の急降下爆撃機が爆撃の折り 翔鶴の飛行甲板を銃撃した話が有ったと思います。 |
… |
イギリスなのに、紅茶の銘柄じゃないなんて・・・! |
… |
少なくとも日本海軍では、急降下爆撃は銃撃ちながらするもんだろ? 投弾後は準戦闘機扱いになるので、弾は残しとかないといけないけど。 |
… |
操縦桿に機銃発射スイッチついてるならいいが日本海軍機はおおむねスロットルについてるから その近くにある爆弾投下レバーに手やっておかなきゃならん以上両手がふさがってて難しいでしょ |
… |
99艦爆は操縦桿に爆弾投下レバースロットルに機銃引金ってレイアウトで 彗星は操縦桿の頭に射撃ボタンでスロットルを内側に倒すと爆弾を投下するという スロットルそのものを投下レバーにするスタイルなので両方同時というのは特に問題ないかな |
… |
書き間違えてた 彗星の射撃ボタンは操縦桿でなくてスロットルの頭 |
… |
台湾沖航空戦での97大艇の夜間電探哨戒は非常に有効で、 遠距離で敵機動部隊の動静をプロット出来てたようだから、 小型機用の電探が今少しまともなら、偵察哨戒の犠牲も減ったかな。 |
… |
夜偵だっけ? フリートシャドワーに似たような機体は日本も作ったよね やっぱり海軍国同士、同じような考えに行き着くんじゃろか |
… |
夜の闇の下じゃ大艦のウェーキですらなかなか見えない上に気象や海象の不安定要素が加わってしまう 触接機放つにはまず索敵にはっきり成功してる必要があるし 触接専用機の遅さじゃ発見から派遣までのタイムラグが激しくなる |