軍2@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

167684 B
F35Bを10機搭載可能な軽空母を建造へ

06日00:09頃消えます[全て読む]
 垂直離発着が可能なF35Bステルス戦闘機を搭載する多目的大型輸送艦(3万トン級軽空母)について、韓国軍はその設計に来年から着手することにした。

 今回の計画に含まれる多目的大型輸送艦は事実上の軽空母だ。上陸作戦にも投入されるこの輸送艦は、F35Bを10機搭載できるという。この軽空母はこれまで韓国軍が保有した艦船で最も大きい独島や馬羅島(1万9000トン)の1.5倍のサイズで、韓国軍は2030年代のはじめには戦力化したい考えだ。韓国軍関係者は「今後の設計によって変わるだろうが、大型輸送艦は戦闘機はもちろん、ヘリコプターや戦車、装甲車、それ以外の様々な装備などを運べるため、F35Bの搭載数は少し流動的だ」「別の装備を搭載せず、F35B中心に運用する場合は最大で16機搭載できるだろう」などの見方を示した。この艦艇は設計によってはF35B以外にも海兵隊員3000人以上、上陸用装甲車20台以上を運べるという。韓国軍が発表した軽空母は日本が2023年に計画しているいずも級(2万7000トン級)軽空母よりも大型だ。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/08/15/2019081580003.htmlこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


>竹島とかと違って普通に一般人住んでるからな
>民間人を殺さなくても人質として使う時点で外交的に詰む
人質作戦を取った時点で西側からは総スカンだからね
別に日本側に立って参戦してくれるワケじゃないけど、少なくとも韓国の肩を持つことはない
横槍が入らないなら、後は国力差が効いてくるから結果は明かだ
もし韓国が上手くやるとしたら、この大雨で対馬が混乱してる最中に民間人に偽装した少数部隊をこっそり送り込んで一気呵成に役場を制圧し
災害対応に動きの遅い日本に見切りを付けた自治体の長からの災害派遣要請に、人道上応じたという名目で上陸部隊を送り込んで
自衛隊基地を包囲した上で全島を制圧して、後は住民投票で韓国への帰属を宣言というルートかな

なるほど

長文ご苦労
そのレス
「小説家になろう」
に投稿していいぞ

>No.1283242
そのミサイルとやら、どれほどの戦果が期待できるのか、個人的には疑問を覚えてる。

米軍の場合、トマホークの誘導はTERCOMで行う。
TERCOMとはご存知の通り、アメリカ国家地球空間情報局が平時から収集している世界中の膨大な地理空間情報に基づいて、ミサイルの飛行経路や目標、任務計画などを設定するシステム。
発射後の巡航時も、随時衛星を介して司令部とミサイルが通信し、ミッション情報をアップデートしていくので、正確なCEPが期待できるのだな。

一方、韓国の場合、同様のシステムを構築することはおろか、そもそも軍用の監視衛星や通信衛星の類も保有していない。
比喩抜きでグーグルアースを頼りに任務計画を立案するしかないのではなかろうか。
でもその場合、地形や気象はミサイルの誘導の妨げにならないかとか、迎撃ミサイルは展開しているか否かとか、目標の固定施設は擬装施設ではなく本当に機能している重要施設かどうかとか、着弾後の攻撃損害評価とか、そういう情報は一切得られないような・・・

57751 B
文在寅大統領は超側近の不正入試疑惑の批判をかわすために対馬侵攻が現実を帯びているよ
反日で真っ赤に息巻いている韓国軍はヘリで奇襲する気まんまんだろ韓国民は自衛隊はオカマだから直ぐ逃げ出すという認識らしいし

22634 B
>目標の固定施設は擬装施設ではなく本当に機能している重要施設かどうかとか、着弾後の攻撃損害評価とか、そういう情報は一切得られないような・・・
その辺りはこんな感じで日本のマスコミが情報を流してくれると思うよ

>「小説家になろう」
>に投稿していいぞ
韓国軍が対馬に侵攻するっておはなしなら
今なろうでランクインしてる最中ですぜあにき

あの連中小説の対馬侵攻を素でやりそうだな

一応読者の批判に曝されるなろう作家よりも
遙かにいいかげんな作戦で侵攻してきそうな気がする

甲板強度不足の修正で速度が出なくなりましたなんて
まともにソースがないの調べりゃすぐわかると思うんだが
なぜ調べないんだろうか


301158 B


11日04:07頃消えます[全て読む]
これは・・・「90式艦対艦誘導弾」でいいのかしら???


なんかシュールwww


https://twitter.com/halkichi_123/status/1156365525963821056

さながら現代の武装大発だね

予備の運搬中なんだろうけど、こうして見ると結構大きいミサイルなんだね
護衛艦に載せると小さく見えるんだけどさ

通常任務:漁業

32916 B
>通常任務:漁業
後藤さん?!
クリヴァクⅡ型
220514 B
>これは・・・「90式艦対艦誘導弾」でいいのかしら???
どこかで見たことがあるビジュアルだと思ったら

島の水道屋さん
「えっ?! なんで朝日が取材に…・」
とかのオチは無いよね?

スーパー震洋?

通商護衛機動艦隊に出てきそうw

>No.1282831
誤爆?

え、解説が必要か?


84321 B


13日16:55頃消えます[全て読む]
米政府が異例の表明「韓国の方針に強い懸念と失望」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190823/k10012045221000.html

「何考えている」「影響限定的」=自衛隊幹部ら驚き−防衛省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082201100&g=pol

韓国の協定破棄は「北朝鮮を利するだけ」 防衛省、自衛隊は困惑
https://www.sanspo.com/geino/news/20190822/sot19082221100008-n1.html


韓国「偵察衛星貸して」 諸外国に依頼も全て断られる 北脅威に為す術なしの現実
https://www.sankei.com/west/news/171229/wst1712290011-n1.html

前スレも埋まりましたので新スレ立てました。

>どうでも良いけどインフラを破壊したら占領時の旨味が無くなっちゃうでしょ
アメリカを撤退させるのが北の本願であって恫喝はその材料ってだけで
うまあじとかオマケみたいなものなんじゃないかなたぶん

北は朝鮮戦争の時から武力による朝鮮統一が命題ですし
焼け野原を貰ってもしょうがない訳で金のなる木は最重要施設ですよ

天然資源の乏しさでは日本本土といい勝負だからな韓国
日本はそれでも海底資源に望みがあるだけまだいいが、
韓国はそれこそ半導体工場ぐらいは獲得できなければ
焦土にして占領しても割に合わなさすぎる

…と、普通なら考えるところだが、南の意思決定プロセスがあの有様では
北もこちらと全く異なる基準や価値観で事をしでかす可能性を否定しきれないので
そういう予断はしないでおいたほうがいいのかも知れない

26699 B
韓国は都合の悪い歴史は教科書から消してるらしいけど
今の若い韓国人は朝鮮戦争の事とか知ってるのかな北は土地が欲しいだけで国民は要らないって事を忘れない方が良い

71966 B
>今の若い韓国人は朝鮮戦争の事とか知ってるのかな


>どうでも良いけどインフラを破壊したら占領時の旨味が無くなっちゃうでしょ
韓国に諺に自分の食えない飯なら灰でも入れてやるってのがあってだな

>どうでも良いけどインフラを破壊したら占領時の旨味が無くなっちゃうでしょ
韓国を破壊しまくった後に疑似的な選挙で高麗連邦大統領になれるじゃん
韓国人の数が少ないほど邪魔がなくていいだろうし、
あと、経済にしても金王朝は地位が保てればいいぐらいであとは何も
考えてないんでは、その証拠に改革開放の路線の中国路線に動じず
北国内の通貨が人民元という主体放棄状態なのに疑問感じてない感が

33094 B
>今の若い韓国人は朝鮮戦争の事とか知ってるのかな
TVがこの状態だから子供から大人まで洗脳されているよ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190828-00000143-jij-kr
韓国外務省の趙世暎第1次官は28日、ハリス駐韓米大使と会談し、米国務省が「失望」や懸念を表明していることに対し、自制を求めた。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57446
米国、米韓同盟破棄を真剣に検討か

【米国】 竹島周辺で韓国軍の軍事訓練に米国務省が異例の批判  2019年8月27日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190827/k10012051591000.html
島根県の竹島の周辺海域で韓国軍が訓練を行ったことについて、アメリカ国務省は
「韓国と日本の問題解決にとって生産的ではない」と批判する異例の声明を出した。

韓国は島根県の竹島を「韓国固有の領土だ」と主張し、韓国軍は25〜26日、島に上
陸阻止を目的とした訓練を行った。

これについてNHKが取材したところ、アメリカ国務省の広報担当は27日、「韓国と日
本の最近の意見の対立を考えれば、島での訓練のタイミング、メッセージ、規模の
大きさは今の問題を解決するのに生産的ではない」と述べた。アメリカが竹島周辺
での韓国の訓練を批判するのは極めて異例といえる。


111183 B


14日00:57頃消えます[全て読む]
「九五式軽戦車」里帰りプロジェクト…ついに所有権取得
https://response.jp/article/2019/08/23/325674.html

国と協議して自衛隊車両の保管も早く進めてほしいな

それじゃ、10年でダメなら(発展的に)解消と言っているけど、その真意は何か。
社長が代表理事を退いて他の人に任せるという事か。

資金や人材の面で動態保存の体制が整わない場合でも博物館が出来た場合95式は里帰りするのか。

同じ静岡にある少年戦車兵神社で展示されている97式の現状をどう思うか。

この辺聞けたらお願いします。

55113 B
>はっきり言うけどボービントンとかクビンカにいっぱい並べてそれぞれ見て回るのが一番いいと思う
運営側も見る側も正しく理解と情熱を持つ環境で余生を送らせるのもええんかもな。

そもそもレストア出来る環境じゃないと動態保存が不可能に近い
この部分が一番金食うし95式の維持だけじゃ絶対赤が出るだろうね
(レストア環境は他の物にも色々使いまわして採算取るから)

映画用プロップはすでにあるけどやはり「本物」は違うな

車両の買取というえらい早い時点でクラウドファンディング使ってるけど大丈夫なのかなぁ
輸送するのにもクラウドファンディング、維持するのにもクラウドファンディング…
ってならないかひじょーに心配
所有権は日本人が持ってるけど維持しきれないからとりあえずボービントンに置いておくとかになると結局所有権が曖昧になって飛燕見たくならないかな

97345 B
日本海軍が使っていたブルドーザー
7600cc水冷ガソリンエンジン

>日本海軍が使っていたブルドーザー
>7600cc水冷ガソリンエンジン
これも製造メーカーが乗り出してきて助かった例だし
やっぱりアマチュアだけだと保存維持は大変そう

戦車にしろ飛行機にしろ、それ単体で維持費を稼ぎ出すのは不可能だからね。
そもそも、事業として継続出来る見込みがあるなら株や債券で金を集めて配当や利子を付けるのが本筋。
それをやらずに投げ銭頂戴的なクラウドファンディングに頼る時点で事業として継続できる見込みが
無い事が判ると言う物だよ。
例の飛行機と一緒で遅かれ早かれ行き詰るだろうさ

里帰りでもへったくれでもそれ以前の問題として
まずなんでそんな兵器が南方の小島に行ってるのかというところをどう認識してるのこの人たち

残念ながら本国では維持管理できないのが現状なんだよなぁ
ボービントンで動態保存してもらうのが一番だよ…


38389 B


16日19:50頃消えます[全て読む]
百里にF-15の飛行隊新編すんの?
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://gikai.city.omitama.ibaraki.jp/manage/contents/upload/5c1c49b80425a.pdf&ved=2ahUKEwjMloT4rp_kAhVDBKYKHazTD4YQFjACegQIAxAB&usg=AOvVaw1bf4mAe3qggAzs4-u4M6HS
>32 年度までにF4戦闘機の用途廃止。国内から予
>備のF15 戦闘機を集め,新規部隊をつくる予定。百里基地はF2,F15 の2飛行隊となる。
>参考までに,資料3枚目に戦闘機の写真を添付させて頂いております。

予備機の集まりとはいえ部隊は純増なのかな
今後のF-35・F-3調達が増えるかも

85529 B
他のスレに貼った画像だけど産経新聞が去年の一月頃にF-15予備機使って百里に飛行隊純増って報道してた
他スレの話題はF-35B

逆に言えばそれだけ予備機が乏しくなるってことだけど、大丈夫かね?
それとも次期防でF-35の大量追加やらF-3の早期導入やらの目処が
ついたからF-15の機体寿命を食い潰しても作戦部隊を増やして
パイロットや指揮官を確保しようとか?

2021年度以降はF-15非近代化改修機飛行隊のF-35機種転換事業が始まるからF-15preMSIP機は用廃にしない限り自ずと余剰になるけど
13個目の飛行隊はいきなりF-35じゃなくてF-15で新編してからなんだな
新編後10年以内にまた機種転換とはなかなか忙しないな

これでF35Bの配備先は百里に内定
もう1つは、おそらく新田原
23SQの扱いも気になる
F15の機数減少に伴い、23SQがF15からF35に機種変し、再び戦闘部隊に格上げするのかな

501SQ解散で余るF-4の枠を使う?とすると今度はグロホが純増扱いになっちゃうか

54713 B
>F15の機数減少に伴い、23SQがF15からF35に機種変し、再び戦闘部隊に格上げするのかな
マルヨンからF15に機種変したのも202SQが最初だったしまさかのF-35部隊として復活?

3個目以降のF-35飛行隊がどこになるかも不明だし三沢同様集中配備なのかF-15飛行隊と同居なのかも不明
F-35が数的主力になればF-15のアグレッサーも存在意義が薄れて無くなるかも知れんし5年10年先の部隊の配置が全く予想できん

F35 7個飛行隊
F15 4個飛行隊(+アグレッサー飛行隊1個)
F2 3個飛行隊(+教育飛行隊1個)
将来的に教育部隊を含め、これくらいになるんでしょ?
新練習機の調達で数も変わると思うが…


100597 B
いずも空母化、任務に影響は 防空強化「他に選択肢も」

11日20:02頃消えます[全て読む]
 「空母化」される海上自衛隊の「いずも」型護衛艦の甲板は、改修後の当面の間、米軍機が先行利用する見通しとなった。空母化で本当に防空体制が強化されるのか。護衛艦の本来の任務に影響がないのか。解決すべき課題は多い。

https://www.asahi.com/articles/ASM8N52NYM8NUTIL01W.html

汎用性が高いのは良いと思うけど、ちょっと詰め込みすぎかな

930083 B
>海兵隊ってどうだったっけ?
海兵隊も海軍と同じ

デッキクルーはみな海軍だと思ってた

>他に選択肢も
そりゃあるでしょ
その中で一番マシだから選んだんじゃないですかね

73297 B
F-35などの航空機を電波で誘導し、空母や強襲揚陸艦の飛行甲板へ自動的に着艦させる
「JPALS(統合精密アプローチ・着艦システム)」

日本とイギリスが購入する気満々だったけど
これも兼ねてかなあ

米国はF-35B運用で日本と「いずも」のクロスデッキ化計画で確認 2019/08/23
https://www.defenceconnect.com.au/strike-air-combat/4641-us-confirms-plans-to-cross-deck-f-35b-with-japan
   空母甲板を共同運用=クロスデッキ

日本は「いずも」「かが」をF-35B運用に改造がされるが、日本はF-35Bの調達に
は5年は要する。その間に米軍F-35Bが「いずも」を使用するクロスデッキをし
ながら、日本側はF-35Bの運用ノウハウを習得していく。
日米F-35Bがお互いにクロスデッキ運用は、共同作戦面でも素晴しい方法となる。

米軍F-35Bは英空母クイーン・エリザベスでもクロスデッキ化する。英国は共同運用
することで、お互いにメリットがあるとしている。
 

「いずも」最初の利用は米軍F-35B 日本側が伝える 2019/08/21
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00000008-asahi-pol

クロスデッキ化は良いんだけど
命令系統はどうなるんだ

>「JPALS(統合精密アプローチ・着艦システム)」
システム一式がC-130一機で運搬出来るとかで
より地方空港でF-35が使いやすくなって良いよね

なにもいずも型にF-35Bを常時積載するわけじゃあるまい
いずも型は海自ヘリのSH-60だけでなく、陸自・空自・米軍のヘリとティルトローターや、果ては警察・消防・民間の機体まで載せたことがある
でも離着艦ができるだけで、常時艦載する訳ではない

F-35Bも同様で、ことさら騒ぐほどの事柄ではない気がするが

ぶっちゃけ共同訓練時や緊急時に米軍機が離着陸するだけだろう


94631 B


09日07:06頃消えます[全て読む]
Su-57輸出向けモデルSu-57Eを発表
https://tvzvezda.ru/news/opk/content/20198161233-EKcf9.html

8月27日のMAKS-2019国際航空ショーで発表する意向だそうです

トルコが買うのかな

それなりな値段になるけど
F-35買えないがステルス戦闘機欲しい国は
魅力的な商品だろうな

輸出仕様だろうしステルス性は本国仕様よりは落とすんだろうけど、
航空機の場合下手に外面や内部構造を弄るとややこしくなるしどうするんだろう?
コーティング剤とか変えるんかな?

これのステルス性さらに落としたら普通の第4世代戦闘機と変わらなくない?

ウェポンベイを備えた4.5世代機くらいになりそうですね
ロシア版F-15SE?

4.5世代ならsu-35とさして変わらなくなるのでは

機体の飛行性能自体がSu-35より高い
中身のダウングレード次第だが
Su-35と同じということはない

バックドア仕込まれてそう
まぁアメリカもやってるんだろうが

これステルス性あるの?

アヴァンギャルドミサイルあるから本土侵攻はされないだろうし輸出先で苦戦しても困らんやろ


306779 B


14日03:44頃消えます[全て読む]
海上保安庁が全長11メートル大型ドローン導入、監視強化へ

>来年度、約10億円を計上し、実証実験や機体の選定を進める方針。尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で中国公船の領海侵入が頻発するなど近海の緊迫度が増す中、広大な海の守りの確立を目指す。
https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/190823/plt19082319030018-n1.html

307451 B
>ガーディアンは全長約11メートルのプロペラ機で最高時速は約440キロ、最大約40時間、航続可能という。上空1万メートル超を飛行し、高画質カメラで航行船舶の状況を詳細に把握することが可能。海保は海上運用を想定し、同機などの実機を借り入れる予定だ。
>一方、運用には人員養成が必要。また現行の航空法は大型ドローンの飛行について詳細な規定がなく、海保は実証実験でこうした課題を洗い出し、効果的な運用法を検討する。去年5月に壱岐で実証試験やってた時も導入かという話でしたが予算立てるようで

143993 B
MQ-9


羽田あたりから運用するのかな?

>羽田あたりから運用するのかな?
日本海と南西諸島を睨むならもっと西に置くのかな?
でも、とりあえず育成や運用法構築でデータ取らなきゃいけないし羽田?

こんな堂々と日の丸描いて大丈夫?

40時間か
結構長時間飛べるんだね

将来的には石垣かなぁ


189271 B


07日22:48頃消えます[全て読む]
DB601系搭載機スレ

元が109の補助戦闘機だからメッサーが(政治的にも)優遇されるのは仕方ない。109もF、G、Kと性能向上努力したが、サイド過給のエンジンでは自ずと限界があった。だからジェット機なのだが時既に遅し。そのジェットもハインケルが先に飛んだのにナチスに嫌われていたため、Me262を待ったせいで線局挽回には至らず。ドイツも日本も内部でのゴタゴタで負けたのかも知れない。

He280は自社開発のHeS8の信頼性&能力不足でとても実用化できるような代物じゃない

同じエンジンに換装して奴も普通に性能でMe262以下だからそれはないよ

>マーリンの二段二速過給機は排気タービンなみに技術の粋を集めたものなのか
>コンセプトに気付けば他でも再現可能なコロンブスの卵的なものなのか…
マーリンの場合は、モーターカノンじゃないのも一因かと
素直にエンジン直後に過給器を積めるから、過給器の大型化も楽
モーターカノン搭載だと、銃砲の機関部を避けて配置するから大型化しようがないそうな

>>同じエンジンに換装して奴も普通に性能でMe262以下だからそれはないよ

登場時期が違う。1〜2年早くジェット戦闘機投入なら性能向上も当然ありえたし、本土防空でMe262に近い性能のジェット戦闘機が1年早く登場したら英米の戦略爆撃も相当損害増えただろうし、ノルマンディ上陸時の影響もどうなったか・・・

ハインケル冷遇どころかMe262でさえ諸々の口出しで投入遅れてるから、ドイツ航空省の失策は拭いようがないよ。
爆撃機作りたかったメッサーシュミット、戦闘機作りたかったハインケル、早期にその意向に沿い、その補完をフォッケウルフが行ていたら・・・
随分様変わりしただろうね。
ドイツ軍の航空機開発も日本軍以上に「あれもこれも」で過剰要求や運用外の性能付加を強要されて足踏みする事例が多いよなあ。

>1〜2年早くジェット戦闘機投入なら性能向上も当然ありえたし
その早期投入機体の積んでるエンジンは何?

>>その早期投入機体の積んでるエンジンは何?

そりゃHeS8だろうよ。
それでも航空省が早期に本腰入れてれば違ってただろって話だよ。

書き込みをした人によって削除されました

>マーリンの二段二速過給機は排気タービンなみに技術の粋を集めたものなのか
>コンセプトに気付けば他でも再現可能なコロンブスの卵的なものなのか…

個人的には、アメリカから湯水のように超ハイオクガソリンを供給してもらえたことが大きかったんじゃないかと思えます。

ドイツ機も末期にはハイオクを使うようになったみたいですが、かなりの期間、87オクタンで通してきたと聞いてますから。

>そりゃHeS8だろうよ。
>それでも航空省が早期に本腰入れてれば違ってただろって話だよ。
あのHeS8の何が本腰入れれば変わったんだ?
はっきり書けよ
ご都合主義重ねたふわっとしすぎただろだろ意見は突っ込み続けるぞ

BMWもユモも遅れてたからヒトラーの262の戦闘爆撃機化司令なくても
せいぜい数カ月差じゃないの


90758 B


11日02:27頃消えます[全て読む]
2016年で調達が止まった小松のLAVの後継車両はどうするんだろう?
対IED防御能力が欲しいとこだけど、ヘリで輸送できる重量を重視で
後継車両も相変わらず装甲が薄くて軽い装甲車になるのかね?

実際海賊対処で装甲板やM2の追加ってすぐに実施されてるよな
コマツの事を書いたらコマツ警察にまた叩かれるだろうけどイラク派遣時に防弾性能を即上げたり有事の際の日本の軍事産業の対応は素早いと思う

>有事に対応の早さ
それこそが割高になっても国内で開発したり製造したりする理由のひとつだからね
値段に見合うかどうかってのは個々に判断する必要はあるだろうけど、イラク派遣に例に関しては確かに上手くいったと思う

>後日装備ってよく寝たにされるけど後日装備されなかったのってあぶくま型のRAMとうらがの主砲くらいだろ
>他の水上艦はレーダーとかCIWSとか曳航ソナーとか全部後日装備されてる
そのうらがも退役するむらくもから移植する算段だったのが予想以上に状態が悪くて中止になったってオチだしなぁ
むらくもの76mmってFCS-2の試験で散々酷使したらしいしまあそうなるのも不思議じゃない

後日装備で実現しなかったパターン
ゆうばり型:CIWS
あぶくま型:RAM
あきづき型:着艦誘導支援装置

多くは無いが、少なくもない。

155589 B
実装しなかったのは無くてもなんとかなった装備
本当に必要な物は当初の予定に無い物でも追加装備されているから

>>コマツの事を書いたらコマツ警察にまた叩かれるだろうけど
それはコマッたな

コマツ叩けば軍板で持ち上げられるからね
コマッた事だ

>後日装備で実現しなかったパターン
逆に後日配備で実現したパターンも結構あるから時と場合と金次第という感じ

むらさめ型、たかなみ型へのESSM搭載と海賊対処に伴う防弾板追加
あきづき型のファランクスの近代化(ブロック1A>1B)とマルチスタティック能力付与
あたご型への弾道ミサイル迎撃能力と曳航ソナーの装備
ひゅうが型のOQQ-21へのマルチスタティック機能付加

軽装甲に関してはコマツがカス同然の装甲持ってきちゃったから
言われてもしょうがないだろう

改修指令とい言いつつ実際には
sorya含む技本の装甲設計者が1から設計し直して
やっとまともになったから

>軽装甲に関してはコマツがカス同然の装甲持ってきちゃったから
>言われてもしょうがないだろう
俺はコマツに何の義理もないし助ける筋合いも無いから
スレでも事実書いただけで一切助けようとしてないぞ
読み返すと理解して貰えるかと
そもそもカス同然の装甲車両の話をしてない


[0] [1] [2] [3] [4