軍2@2019年09月ふたば保管庫 [戻る]

111183 B


14日00:58頃消えます 「九五式軽戦車」里帰りプロジェクト…ついに所有権取得
https://response.jp/article/2019/08/23/325674.html

国と協議して自衛隊車両の保管も早く進めてほしいな

正直このままボービントンのお世話になっていた方が…

カマドの社長の趣味だから亡くなったら稼働疾風の二の舞になるだけでは

自分の趣味を、他人のお金で成し遂げたのね。

>カマドの社長の趣味だから亡くなったら稼働疾風の二の舞になるだけでは

記事、読んでないね。
法人所有ですよ。

>自分の趣味を、他人のお金で成し遂げたのね。
出資した人間全員の趣味

日本国内での旧軍事物の展示に関する土壌はあまり良くないから
そこが永遠の課題でしょうねぇ
今だとガルパンイベント貸し出しとかで稼げるのかな…?

戦後の1960~1990年代にかけて徹底したメディアの左巻きコントロールがされたからね
旧軍のものはタブー視される地固めが完成してしまったのだ

単純に人気がないだけでは

子供のときプラモデルの戦車で一番人気だったのは旧ドイツ軍の戦車で、逆に一番人気がなかったのは旧日本軍の戦車でしたね

子供ながらにデザイン的にも
日本の戦車はイマイチだったから仕方がないよ
それに扱いとしてもやられ役だし?

86263 B
保存する気があっても土地が無いし。
鹿屋の飛行艇もただ置いてるだけだと「放置プレイ」とか言われるし。個人的にはただ置くだけでも大変だと思うぜ。個人的にはガルパンやwarthunderで再評価の流れも無くは無いと思うけどイメージとして色々諸要素無視して"日本陸軍=クソザコナメクジの突撃バカ"は未だに根強いし。資源が無いだけでシステム面は列強と比べてもそこそこ悪くない。資源を揃えるのはもっと上の問題。あと陸上自衛隊車両は朝霞へ行けば見られるゾ。

日本軍が活躍する作品も難しいしな。
自衛隊もそうだけどある層からは右翼的だと言われるしまた別の層からは"寒い"と言われるし実際"ダサく弱く固くあって欲しい"というミリオタも多いと思う。
同じ目で違う映画は"USA!USA!"て喜ぶ癖になぁ。
日本がメインになると急にナイーブになる風潮嫌い。

単に予算取れないだけでは
何より映画でカッコよく書いたところで末路は周知の通りってもんでは盛り上がらんやろ

男たちの大和とか海軍ならセーフ的な?
つまり陸軍には世界最大みたいな華がないからいかんのだよ!1!
キングチーハーの(ry

戦車隊も活躍した占守島防衛戦を映画化したら良いんですよ

>法人所有ですよ
引っ張ってるのは結局カマドの社長でしょ。その引っ張る人が居なくなったらどうなるの?って話だよね。

だいたい、博物館を創ろうと言うなら、最低でも土地かハコ物のどっちか位は自分で用意しなさいよ。
どっちもお役所頼みで用意したのは軽戦車1両だけとかガチで本気度を疑われるレベル。

で、レスポンスの記事では「2009年にNPO法人として発足した防衛技術博物館を創る会」とあるし
「当初から10年活動して、結果が出なければ発展的に解消しようという思いでやってきました。
今年(2019年)がその10年目」と代表も話してるけど
この法人のWebサイトでは設立日が2011年12月20日となってるよね。ドウイウコト?

83935 B
かっこよく負けるやり方もあるからその点を研究できりゃあなぁ。
フィリピン防衛戦の一式自走砲も良いぞ。

飛行機と比べると戦車は小さいから維持はまだ楽なんじゃないの?
日本の戦車はさらに小さいし

はっきり言うけどボービントンとかクビンカにいっぱい並べてそれぞれ見て回るのが一番いいと思う

>今年(2019年)がその10年目」と代表も話してるけど
>この法人のWebサイトでは設立日が2011年12月20日となってるよね。ドウイウコト?
今目の前で話ししてるから後で聞いてみるけど他に聞きたいことある?

それじゃ、10年でダメなら(発展的に)解消と言っているけど、その真意は何か。
社長が代表理事を退いて他の人に任せるという事か。

資金や人材の面で動態保存の体制が整わない場合でも博物館が出来た場合95式は里帰りするのか。

同じ静岡にある少年戦車兵神社で展示されている97式の現状をどう思うか。

この辺聞けたらお願いします。

55113 B
>はっきり言うけどボービントンとかクビンカにいっぱい並べてそれぞれ見て回るのが一番いいと思う
運営側も見る側も正しく理解と情熱を持つ環境で余生を送らせるのもええんかもな。

そもそもレストア出来る環境じゃないと動態保存が不可能に近い
この部分が一番金食うし95式の維持だけじゃ絶対赤が出るだろうね
(レストア環境は他の物にも色々使いまわして採算取るから)

映画用プロップはすでにあるけどやはり「本物」は違うな

車両の買取というえらい早い時点でクラウドファンディング使ってるけど大丈夫なのかなぁ
輸送するのにもクラウドファンディング、維持するのにもクラウドファンディング…
ってならないかひじょーに心配
所有権は日本人が持ってるけど維持しきれないからとりあえずボービントンに置いておくとかになると結局所有権が曖昧になって飛燕見たくならないかな

97345 B
日本海軍が使っていたブルドーザー
7600cc水冷ガソリンエンジン

>日本海軍が使っていたブルドーザー
>7600cc水冷ガソリンエンジン
これも製造メーカーが乗り出してきて助かった例だし
やっぱりアマチュアだけだと保存維持は大変そう

戦車にしろ飛行機にしろ、それ単体で維持費を稼ぎ出すのは不可能だからね。
そもそも、事業として継続出来る見込みがあるなら株や債券で金を集めて配当や利子を付けるのが本筋。
それをやらずに投げ銭頂戴的なクラウドファンディングに頼る時点で事業として継続できる見込みが
無い事が判ると言う物だよ。
例の飛行機と一緒で遅かれ早かれ行き詰るだろうさ

里帰りでもへったくれでもそれ以前の問題として
まずなんでそんな兵器が南方の小島に行ってるのかというところをどう認識してるのこの人たち

残念ながら本国では維持管理できないのが現状なんだよなぁ
ボービントンで動態保存してもらうのが一番だよ…