… |
捕虫に全く関係ないのだが黒いガムでスレ画のが一番好きだ ただ変に凝ったその蓋のせいで中身減ったのか?と思うと少々腹が立つ 普通の蓋でよかったのに |
… |
>No.95583 まぁセロテープでも貼れば覗き窓になるさ |
… |
カップ酒のボトルがベターだけど飲酒しないので わざわざ買って調理用の酒瓶に足してる |
… |
インスタントコーヒーの空き瓶 |
… |
ミックスナッツの缶なら場所忘れても錆びて自然に還るので良いかもしれない |
… |
昔チョコフレークの空き箱に捕まえたカブトムシ入れてたら メスの前足のギザギザで破かれて逃げられたわ |
… |
溶剤いれるポリかなんかのビン。 サクエチに強いので大好き。 私の先生が中華料理やさんで、 オロシニンニクがはいっていたビンを毒ビンに使っていて、 その先生からもらった標本はみんなニンニク臭かった。 |
… |
捕虫に使うとはどゆこと? バナナトラップ? |
… |
虫板で役立つ話であれば 虫かごの代わりでもトラップの容器でも構いませぬ |
… |
トラップ回収後の液浸容器がなくなって プラコップにラップかけて放置してたら アルコール飛んでて干からびてた 2年間忘れてたのはつらい |
… |
らしいな らしいな らしいな |
… |
このコオロギかっこ良くない? |
… |
より少ない餌で最も効率的にタンパク質を生産できるのはゴキブリだとか |
… |
まずそう |
… |
ぶっちゃけ昆虫食を一般化するなら、粉にしてしれっと混ぜ込みだよね。 そのままはハードル高い。掴むのは平気な俺でも食べるのは嫌なのに、 触るのも嫌な人が食べるとは思えない。 |
… |
>ぶっちゃけ昆虫食を一般化するなら、粉にしてしれっと混ぜ込みだよね。 ぢっさい商品化の際には粉末にするよ |
… |
Cricket Flourとか言ってるよね 100%コオロギ粉末 |
… |
粉末じゃ代用食くらいにしかならんな 蕪の冬ならぬコオロギの冬が到来するのか |
… |
人間が直接食うことはないでしょ |
… |
アメリカミズアブで効率的な堆肥化&幼虫は鳥の餌みたいな動画見たけど あれこそ昆虫利用の新時代の幕開けって感じ 結構手垢な話らしいけどこないだはじめて見たときは電流が走った |
… |
プロテインで飼うとこうなる |
… |
脱皮のたびに中身が液状化して新しく生まれ変わると聞いた |
… |
ドライさん! |
… |
毎日が剛力招来 |
… |
寿命は無いが脱皮の度にダイスロールして失敗すると死ぬ |
… |
レッドローチは飼ったことないから又聞きだけど、飛ぶし素早いし壁上るから逃亡するらしい。 デュビアはミルワームと一緒にドラゴンの食事用に飼ってたけど、動きも結構遅くてつるつるの壁は登れないから割と扱いやすいし、飼育も簡単で、どんどん増える。 |
… |
真っ黒ならセアカでは無いと思う ハンゲツオスナキグモ辺りだと思うけど腹の付け根の半月模様が不明瞭なような |
… |
返答遅くなって申し訳ありません。。ありがとうございます。セアカゴケグモでないなら安心しました。まだこの場所にいるかもしれないので、その半月模様確認してみます |
… |
セアカゴケグモだけを心配している様だが、毒があるとされるゴケグモにはクロゴケグモ、ハイイロゴケグモなんていうのもいるぞ ググればいろいろ情報が見つかる |
… |
ほぼ持ちネタになってるが、 ゴケグモはどいつもお腹側に砂時計みたいな形の赤い模様がある。 「ひっくり返せるか!」と思われるかもしれないが、案外巣にいると確認できる。 あと、セアカゴケグモは案外でかい。素人目にはそれだけでも判別のひとつになる。 |
… |
嫁さんは虫のこと好きなの? ポンが好きだから虫が好きなの? 虫が好きだからポンが好きなの? 嫁さんは虫で言うとどんな系? |
… |
派手な害虫系か地味な益虫系か |
… |
![]() ワイフとは、虫とは別の趣味で知り合いました。 ワイフは虫は普通だが、生物全般が好き。 |
… |
![]() ↑ポンです。 雲霧林のゾウムシと、ゾウムシ擬態のカミキリ。 |
… |
女性の場合はむしが普通なだけでも珍しくない |
… |
ポン塵収集車
![]() ん?「珍しい」んじゃない? やはり良い…。カッコいいクワガタだ。 |
… |
![]() マレーオオヤスデ。 ワイフ曰く「可愛い」との事。しかし、さすがに触りはしなかった。 |
… |
虫が好きな旦那さんでいいなあ ウチのは虫がコワイので虫担当は私なんだ 夫婦で虫好きって幸せだあね |
… |
ポン塵収集車
あー、案外男の方が極端に虫嫌いの人いるかも。 仕事場の同僚はハチが嫌いだし、 昆虫の先生も、イモムシケムシがダメだったから。 どちらかというと、ワイフとは爬虫類・狩猟で趣味が同じ。 知り合ったのも狩猟だし。 |
… |
さげ
俺は虫は大好きだけどカエルがダメ。 こういうのって珍しいんかね |
… |
マイマイカブリの幼虫 |
… |
幼虫もマイマイ食う |
… |
カコイイ ナメクジを捕食してくれたら最高なのに |
… |
ナメクジは殻無しの防御対策で不味いんだと 食った事ないから知らんが |
… |
イカ刺しで飼える |
… |
か |
… |
∧_∧ ( *・ω・) ガバッ 来たか! _┃ つ/(___ / └-(____/ |
… |
虫板住人のカメラが火を噴く時が来た |
… |
昨日暖かかったからハエトリさんの子供(多分)見かけたけど、 今日は寒いから見かけない@大阪。 |
… |
>ハエトリさんの子供(多分) 10年前より知識は増えているはずなのに、老眼のせいで 小さい虫をパッと見た時の識別能力が落ちているのがとても悲しい。 擬態している虫も見つけ難くなった……。 |
… |
今日、今年初めてのモンシロチョウを見たよ(by東京) |
… |
うちもモンシロチョウ見た(三重) キャベツ安くなれー |
… |
虫じゃないけどシュレーゲルがもう鳴いてる@和歌山 ここ一週間3月とは思えんくらい暖かかったからか随分と早い |
… |
蚊が出た@岡山 |
… |
食べる勇気ある!?
![]() オエ〜! |
… |
本物みたい!!!
![]() これならイケそう! |
… |
せっかくのチョコレートなのに、なんでキモい虫の形にするんですか?と言いたいです。 |
… |
カブトムシのツノは、もう少し頑張りましょう。 それじゃ蛹だ。 |
… |
所詮チョコだとわかれば、見た目はまったくどうでもいい |
… |
たしかにこの出来だと本物の方が美味そうだな |
… |
カブトムシの複数の甲虫が混ざった感 |
… |
>カブトムシの複数の甲虫が混ざった感 鞘翅から漂う雑甲虫感 第3巻に載ってそうだ |
… |
>カブトムシの複数の甲虫が混ざった感 街灯にぶつかって墜落し羽根の閉まりが悪くなったカミキリムシみたい 背中が |
… |
脚がウスバカミキリか何かだね |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |