二輪0@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]


38777 B
Name名無し22/08/27(土)18:14:03 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp)No.1340298+
9月21日頃消えます[全て読む]
パンアメリカの評判はどうですか
No.1340631+
72968 B
>>このゲタ形状だからね
>とんでもねー開角だな・・・>こういう図で言えば矢印が1周するんかwウチのバカモタードもこんなだったりするw
No.1340637+
26447 B
ちなスポーツスターでもフルチューンだとこの位迄用意されている。
無論ポン組み不可能N8(NotN87)でもソリッドタペットにはしないとならん自分はSEのBoltOn
No.1340644+その写真の585をBuellに入れてる
カムとケース両方削らないと収まらない

それにポーティング、ビッグバルブ、圧縮UP、スロットルボディ径拡大、等々やって後軸110馬力くらい
No.1340649+>その写真の585をBuellに入れてる
>カムとケース両方削らないと収まらない
>それにポーティング、ビッグバルブ、圧縮UP、スロットルボディ径拡大、等々やって後軸110馬力くらい

スゲー
普段使い?

4速時代にブランチヘッドからなんやらやってケースブチ割ってからはおとなしくなりました。
近年のはミッションが粉砕しないからイイですね
No.1340659+オーバーラップが長い分、トルクの低下は顕著?
No.1340664+Buellって言ってもEVOエンジンの方じゃなくて次のXBモデルなので弱点が各所改善されてて故障しにくく馬力も出しやすくなってるんだけどね
それでもとりあえずカムだけ変えて8500回したらバルブスプリングが折れたとか、試行錯誤中に割れたピストンが戸棚にいくつも並んでる

4速時代でケース割るまでやってたのはすごいなぁ

>オーバーラップが長い分、トルクの低下は顕著?
元々トルクのあるエンジンなので多少痩せても我慢できるレベルだけど、アイドリングが不安定になったり低速がギクシャクしたりするネガはあるね
あと回して安定するエンジンになるので常に急かされるバイクになる
No.1340678+>Buellって言ってもEVOエンジンの方じゃなくて次のXBモデルなので弱点が各所改善されてて故障しにくく馬力も出しやすくなってるんだけどね
>それでもとりあえずカムだけ変えて8500回したらバルブスプリングが折れたとか、試行錯誤中に割れたピストンが戸棚にいくつも並んでる
>4速時代でケース割るまでやってたのはすごいなぁ

XBは本当に安定していてうらやましい。
スイングアームくっ付く様なケースになってて、スポーツ系に流用できないんだよね。
普通に8万キロとかいけるみたいで驚きのエンジンである。
プライマリーカバーのクラッチプッシャーんとこ割れるとか位しか故障見たことが無い。

5速のある時期まではまあいじったら耐久性はアレです。
S1Wとかの生き残りが少ないのから察して下さい
No.1340739+
139972 B
>ちなスポーツスターでもフルチューンだとこの位迄用意されている。
開角もすごいけどリフト量もすごいですね友達のスポーツスターがオイル漏れするというのでシーラー塗ってやりゃ止まるだろとカムカバー外したらカムが転げおちてきたのを思い出しましたハーレー詳しくないのでカムシャフトが4本付いてるのにビックリしたのですが後からレース用にバルブタイミングやリフト量を個別に調整するためだと聞いて納得でも普通はカムをホルダーで押さえてからカバー付けるだろとは思いましたが…
No.1341009+>開角もすごいけどリフト量もすごいですね

一番右は逆卵型でベース円より幅が広い所がイカれてる。
鬼ハイコンプ用で凄いオーバーラップなんでしょうな

ベース円削るっているのはノーマルカムベースでハイカムにするときの手法でヨシムラも初期にやってた手法(元ネタは多分Phil IrvingのTuning for Speedかな)

>レース用にバルブタイミングやリフト量を個別に調整するためだと聞いて納得

それは諸説あり、WLとか戦前から4CAMなんで違うんじゃね?説もある

>でも普通はカムをホルダーで押さえてからカバー付けるだろとは思いましたが…

ゴロゴロゴロw
No.1341025+>鬼ハイコンプ用で凄いオーバーラップなんでしょうな
バルブオーバーラップってピストンは上死点付近にあるよな
鬼ハイコンプだと上死点のクリアランスはより狭くなり、更にバルブは鬼リフトで開け閉じの立ち上がりも急
それでオーバーラップ量を大きく取ろうとすれば、バルブがピストンに当たってしまうから、あんま凄いオーバーラップにはできないと思う



100363 B
Name名無し22/09/06(火)06:02:42 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.1341023+
10月01日頃消えます[全て読む]
さんざん悩んで結局間違うパターンw



547897 B
Name名無し22/09/02(金)12:37:38 IP:118.22.*(ocn.ne.jp)No.1340623そうだねx4
9月27日頃消えます[全て読む]
スッゲェ…
No.1340934そうだねx1開発しようとした時期に入手できる車両がR3だったのだろう
車両に搭載されているハーネス類やメータも全とっかえになりそうだ
No.1340937そうだねx1単純にRZモチーフだからR3なんじゃないの?

CBR250RRなら多分100馬力でも問題ないと思うけど(サーキットの知り合いが硬すぎて曲がらんと言ってた)他の250だとどうなんだろうね(実感としては70馬力位までなら破綻しなそうだけど)
No.1340938+
426406 B
>開発しようとした時期に入手できる車両がR3だったのだろう
普通にエンジンがRZRベースのパラレルようだからでは?アテナやウィキッドやトリニティで出してて今でも買える。500㏄や600㏄にするなら「一応350㏄エンジンです」と言うことにすればフレームがTRXなら車検通るはず?
No.1340939+画像のウィキッドとトリニティの位置が逆だなw
No.1340969+NSF100はノーマルスペックでキッズが乗っても50時間程度でフレームクラック入るよ
チューブ本体ではなく、ハンガーとエンジンマウント穴の周囲だけど
No.1341016+>>昔CRMを手に入れたときDTは手放すつもりだったのですが
>昔RMXを手に入れたときDTは手放すつもりだったのですがそれぞれの良さがあり結局2台体制で乗ってました。

AppleMultiScanMonitorか?上の電源コードがApple純正に見える

DTはやはりヤマハだけあって車体もエンジンもこう懐の深さがデカイ。俺は手放したけどもう買えないねー
開けなくてもせかされない。開ければそこそこ
No.1341017+>NSF100はノーマルスペックでキッズが乗っても50時間程度でフレームクラック入るよ
>チューブ本体ではなく、ハンガーとエンジンマウント穴の周囲だけど

やっぱ設計の文法が違うのかな?振動の逃がし方とか。
Nチビフレーム用縦型ハンガーキットが出た頃、75ベースのカリカリな奴のせてストリート用一台でっち上げたけどイカれるの早かった。

その昔シングルレース華やかしき頃、どこぞのRS25にXR600(と呼んでいいのかどうせ中身はRS600Dだろうが)のっけたやつとかすぐ割れてたな
No.1341019+割れるといえばベルガルダでちと検索したら成るほど、今は3MAフレームから500はペケでこいつからならいいのね

https://aucfree.com/items/r352039305

ガス検といえばTMの300は枠付で登録できないとはきいているが(インチキはあのシリンダーの鋳出しの馬鹿でかい300CCの文字をどうするんだろう)TPIの300もだめなん?250はできるなら300できても良さそうなもんだが。
No.1341020+>やっぱ設計の文法が違うのかな?
こういう言葉の使い方ってどこで習ってくるの?
No.1341022+>>やっぱ設計の文法が違うのかな?
>こういう言葉の使い方ってどこで習ってくるの?

死ねゴミクズ



25651 B
Name名無し22/09/05(月)12:26:14 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.1340977そうだねx2
9月30日頃消えます[全て読む]
オラオラ鬼キャン軍団が砂利道を越えられず上下線停めて立往生してるけど、後ろのバイクはなんで抜かないんだろう。
こういうのすり抜けられるのがバイクのメリットでしょ。
No.1340978そうだねx7キチガイは追い越し追い抜きされたという理由でためらわず煽り接触暴行殺人するからな
No.1340979そうだねx7そりゃあ無理やり横を通ろうとして変な連中に因縁を付けられたくないからでしょ
No.1340980+砂利走れないポンコツじゃ原付にすら追いつけないよ
ニコイチだから時速40キロ超えたら分解しちゃう
No.1340983そうだねx3威勢だけ
能力は低い
鬼キャン車
No.1340993そうだねx4中古で100万しないような鉄クズ買って改造してw

お仲間も改造業者も裏では笑ってそう
No.1340994+後ろのバイカーは間抜けな様子を楽しく見てるのかな
急いでたら流石に抜いていくだろう
相手は思考の読めないドキュソだが車はドン亀だし
煽りも物理でできんだろ
No.1341002+>相手は思考の読めないドキュソだが車はドン亀だし
>煽りも物理でできんだろ
ところがギッチョン、お仲間さんが来たりするんだわ
No.1341010そうだねx2俺、空気読まずに迷わず車寄せるかバックで下がるかするように言いに行くよ。
グチャグチャ言うなら110番するし襲い掛かってくるなら最大限に抵抗するし。
こんなボンクラは自分が文句言われるとか殴られるとか思ってないからさ。
躾が必要なんだよ。
No.1341015そうだねx2>こんなボンクラは自分が文句言われるとか殴られるとか思ってないからさ。
気い付けな
理屈が通用しないやつ、頭のネジが飛んでる奴は結構居るよ
No.1341021+>>こんなボンクラは自分が文句言われるとか殴られるとか思ってないからさ。
>気い付けな
>理屈が通用しないやつ、頭のネジが飛んでる奴は結構居るよ

それが格好良いと思ってるやつまで居るから手に負えないよな
>やっぱ設計の文法が違うのかな?



1673547 B
Name名無し22/09/05(月)06:29:50 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.1340948+
9月30日頃消えます[全て読む]
台風が来る。
カッパ買わなくちゃ。
No.1340967そうだねx37-11の上げ裾疑惑
No.1340972そうだねx3セブンは食品の件で信用失ったから
コストダウンで切り詰めてるようにしか見えないな
No.1340990+書き込みをした人によって削除されました
No.1340991+ 75376 Bポンチョでは無く、前にボタンだけだから、そもそもバイクには使えないのでは?\500〜\556GO羽鳥は男なのに、何故にスカートで?https://rocketnews24.com/2018/08/20/1103323/
No.1340995+>ワークマン最強説
これだからトーシロは…プロはナックル。
No.1341000+バイク用のカッパでも長時間走ってると股から雨が染みて来るのなんとかならんかな
No.1341008+カッパの下脱いだ後、漏らしたみたいなシミと共に
「いや〜バイクのカッパで股間濡れちゃったわ〜」
って言いながら歩かなきゃいけないアレなあ
No.1341012+>バイク用のカッパでも長時間走ってると股から雨が染みて来るのなんとかならんかな
透湿の奴は逆流しちゃうみたいね
漁師が使ってるようなカッパなら絶対雨は染みてこないぞ
蒸れてビショビショになるけど
No.1341014+高速で雨降ってきたんでコンビニのカッパ着て走ったら
ついたころにはビリビリに破れてた
No.1341018+コンビニのビニールなら股はしみないだろ
暑い日は全身汗だくになるけど
シームレスのカッパもあるけど、寿命が妙に短かった記憶



74561 B
Name名無し22/09/04(日)19:24:06 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1340888+
9月30日頃消えます[全て読む]
すり抜け運転とは「二輪車が車の側方を通過すること」。

 停車や徐行する車の前に割り込む▽追い越しのために中央線の右側を走行する▽走行中の車を左側から追い越すといった運転のことで、道路交通法で禁止されている。違反をすれば交通反則切符交付の対象だ。

大阪府内ではバイクの死亡事故が多発している。今年1〜6月、バイクが絡む事故は2954件で前年同期比で141件減ったが、死者数は10人増えて28人。交通事故で亡くなった人全体の約4割を占める。
「渋滞を抜けるのに便利では」と思う人がいるかもしれないが、代償も大きい。交通事故の問題に詳しい弁護士によると、「すり抜け運転で事故を起こせば、そうでない場合より過失割合は大幅に大きくなる。損害賠償を求められる可能性もあり、リスクの高い行為だと認識してほしい」と話す。

大阪府警は今年4月末から「二輪車『すり抜け運転』ストップ運動」を開始。チラシやポスターを府下全域のバイク販売店などに配るほか、死亡事故の6割以上を占める通勤・通学時間帯(午前6〜10時、午後4〜8時)に重点的にパトロールして警戒を強めている。
No.1340953そうだねx1ヒント
スレ画で「左からの追い越し」はダメだと書いてあるが、「左からの追い抜き」はダメと書いてない
No.1340956+スレ画が禁止と言ってるのは、あくまでも横断歩道から30m以内はどんな種類の追い越しも禁止って言ってるだけなのよ?
No.1340965+家を出て5分ぐらいは
今日はゆっくり走ろうって思ってんだけどな
不思議だよね
No.1340971そうだねx7簡単にレス数稼げるスレ立て初心者むけのネタだな
No.1340973そうだねx4>簡単にレス数稼げるスレ立て初心者むけのネタだな
さすが!荒らしの人は視点が違いますね
No.1340974+路側帯がダメで路肩はOKの違いは知らんも人少くなさそうだね
No.1340984そうだねx7>>簡単にレス数稼げるスレ立て初心者むけのネタだな
>さすが!荒らしの人は視点が違いますね

粛々とDEL
No.1341003そうだねx2>路側帯がダメで路肩はOKの違いは知らんも人少くなさそうだね
それ道交法じゃないだろ
No.1341007そうだねx7>IP:133.106.*(ipv4)
>IP:193.119.*(ipv4)
>死ねクズ。アホボケカス。
>違うidでもやってる特定アジアの在日外人さんでしょ
>ID変えて自作自演ばかりの在日中国人の方です(笑)
>IP:101.142.*(eonet.ne.jp)
>IP:121.103.*(so-net.ne.jp)
>IP:123.217.*(ocn.ne.jp)
>自作自演中免の変態中国人か!(笑)

>中国製は何もかもダメなものしか無いよな
>最悪なのは中国製の人間IP:193.119.*(ipv4)

>最近あちこちにやたらある、在日中国人の外人さんの書き込み見れば解るね、ふたばもやばい自演はその人らだから(笑)
No.1341013そうだねx2>>路側帯がダメで路肩はOKの違いは知らんも人少くなさそうだね
>それ道交法じゃないだろ

粛々とDEL



21675 B
Name名無し22/09/02(金)17:20:27 IP:126.160.*(access-internet.ne.jp)No.1340643+
9月27日頃消えます[全て読む]
ホンダのバイクレンタルに登録したんでヘルメット揃えようと思うんだが、
比較的安価でおすすめのモノなど教えてはくれまいか。
購入店とか通販でなければ都内で。

規格の方は気にしておく規定なんかは最近有るのかな。
No.1340881そうだねx5
386615 B
ドイツじゃあり得ん!キリッ
取材失敗
No.1340886そうだねx10>取材失敗
弊社のヘルメットは安全です!
No.1340887そうだねx6>>取材失敗
>弊社のヘルメットは安全です!
フルフェイスは危険です!

どちらも情報の確からしさに差はないと思うけどな
なんで片側だけを貶められると思ってるんだろ(笑)
No.1340900そうだねx5>IP:193.119.*(ipv4)

二輪板から出ていけ。バカクズニート。アホボケカス。
No.1340946そうだねx9>>>取材失敗
>>弊社のヘルメットは安全です!
>フルフェイスは危険です!
>どちらも情報の確からしさに差はないと思うけどな
>なんで片側だけを貶められると思ってるんだろ(笑)

粛々とDEL
No.1340951そうだねx9取材失敗と書かれただけで発火する人病んでるねー
No.1340954そうだねx4>取材失敗と書かれただけで発火する人病んでるねー
逆でしょ
相手を意見を退ける時に、レッテル貼りだけでそれが出来ると思ってる人が病んでるんだよ
精神的にね
No.1340968そうだねx4>ウンコム登場

自己紹介すんな。親の金でネットやってる癖に。親にスマホとバイク買ってもらって喜ぶバカの癖して。仕事しろバカクズニート。アホボケカス。
No.1340985そうだねx3>>取材失敗と書かれただけで発火する人病んでるねー
>逆でしょ
>相手を意見を退ける時に、レッテル貼りだけでそれが出来ると思ってる人が病んでるんだよ
>精神的にね

粛々とDEL
No.1341006そうだねx6>ID変えて自作自演ばかりの在日中国人の方です(笑)
>IP:133.106.*(ipv4)
>IP:193.119.*(ipv4)
>死ねクズ。アホボケカス。
>違うidでもやってる特定アジアの在日外人さんでしょ
>IP:101.142.*(eonet.ne.jp)
>IP:121.103.*(so-net.ne.jp)
>IP:123.217.*(ocn.ne.jp)
>自作自演中免の変態中国人か!(笑)

>中国製は何もかもダメなものしか無いよな
>最悪なのは中国製の人間IP:193.119.*(ipv4)

>最近あちこちにやたらある、在日中国人の外人さんの書き込み見れば解るね、ふたばもやばい自演はその人らだから(笑)



49279 B
Name名無し22/09/04(日)19:42:29 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1340891+
9月30日頃消えます[全て読む]
ガソリンを「いい匂い」と感じるのはなぜ?
https://nazology.net/archives/114299

ガソスタの匂いって凄く惹かれるものがあるけど
その解説をしてくれている記事だった
No.1340892そうだねx5吐きそう
No.1340921そうだねx2ちょっと嗅ぐだけなら良い匂いだけど10秒以上嗅ぐと眩暈が起こる
No.1340976そうだねx3 46956 B新品タイヤの匂いに比べたら雑魚
No.1340988そうだねx1フルーティな気がする
吸いすぎるとむせるけど

子供のころは排気ガスにそんな気がしてたな
あれは未燃焼のガソリンも多かったんだろうね
規制が厳しくなる前だったから
No.1340996+>子供のころは排気ガスにそんな気がしてたな
有鉛ガソリンの排ガスは甘ったるくていい匂いだった記憶がある
No.1340997そうだねx3
175187 B
本文無し

No.1341001そうだねx1>1662374583596.jpg
それ夏場はひでぇニオイするよな
No.1341004+>子供のころは排気ガスにそんな気がしてたな
昔、家に有ったスバル360の排ガスのニオイは堪らんかった。
バイクの2ストのは然程、好みで無かったが数年前にイベントで
スバル360の排ガス嗅いだら、相変わらずメッチャ堪らなかった…何でコノ差が出るのか未だ不思議。。。
No.1341005+不細工な女の膣分泌液、2輪の新品タイヤチューブ(中の空気)の臭いに似ていると思うのは俺だけ?



195707 B
Name名無し22/09/05(月)09:34:11 IP:220.209.*(ocn.ne.jp)No.1340959そうだねx1
9月30日頃消えます[全て読む]
再び日本人が活躍する時が来るのだろうか
No.1340999そうだねx5moto2と3見てる?



1363047 B
Name名無し22/09/03(土)05:08:40 IP:60.86.*(bbtec.net)No.1340711+
9月28日頃消えます[全て読む]
ロケットカウルでこういう雰囲気を出したい
車種はバリオス
No.1340732+
13672 B
カンリンのドラムブレーキ手に入るといいね

No.1340733そうだねx1
60091 B
>カンリンのドラムブレーキ手に入るといいね
テンプターので妥協しる
No.1340756そうだねx1>カンリンのドラムブレーキ手に入るといいね

指一本で強烈なカックンブレーキになりそうだな。
No.1340858+>こういう雰囲気
シートレール、スイングアーム、地面と並行に走るから均整なのよ。故に車高も低い。

ドリーム50はXR80のフレームがベースだったからスイングアームが下がって全体的に腰高で、何やってもかっこよくならねえとHRCの中の人が言ってたな
No.1340868+>今気付いたけど、ip被ってる・・・
キチガイがクソ書き込みするipで本当にすまない
No.1340883+>>今気付いたけど、ip被ってる・・・
>キチガイがクソ書き込みするipで本当にすまない
そんな事言ってないし、思ってもいないよ
こっちこそすみません
No.1340908+ホイール交換。
セパハン・バックステップ化。
フレーム加工。

しかしKAWASAKIでYAMAHA YD-2かな?は
色々無理があり過ぎるし、上手く作っても
知っている人から見るとナニコレ?どういう意味?
知らない人から見るとカッコわるいになると思うけど。
No.1340970そうだねx1
378347 B
カワサキだし、下がりループのフレームだし、KR風の方が良いのでは?ゼファーやバリオスはいかにもKR風フレームってのがアイデンティティなんだし。FX改造キットではここ隠してしまう人多いけど。

No.1340992そうだねx1
85039 B
900MHRを買え

No.1340998+>カンリンのドラムブレーキ
かっこいいけど25万もすんのね。


[0] [1] [2] [3] [4] [5