二輪3@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]


357367 B
Name名無し22/08/28(日)17:43:40 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1340366+
9月22日頃消えます[全て読む]
出かけ先で故障したらどうするの?
何か対策してる?パンク修理セット積んでる?
バイク置いて山道を歩いて帰ったとか、何km押して帰ったと苦労話があったら教えて
No.1340498そうだねx2
441810 B
>林道ツーリングの集合場所へ行く途中チェーンが切れた
やはりオフロードはシャフトが一番だな…重いとか自分で調節出来ないとかあるけどやはりヘビーデューティーが大事
No.1340507+
705976 B
>オンロードの520シールチェーンは余程無理しない限り切れはしなさそうだが
RMXは520でした>ノンシールでまともに注油などの整備もしてなくて、ピンが摩耗して折れただけでは走行後には必ず洗浄して注油していましたし走行も3000kmくらいでした、ショップで聞いたらFスプロケットとチエーンの間に石でも嚙んだのでは?と言ってました。
No.1340509そうだねx1新品のチェーンが破断するほどの力が掛かったんならドライブシャフト周りもダメージ受けてそうな気がする
クリップ式チェーンを使ってたんならヤブとか深い轍の中で車体をバックさせた拍子にクリップに後ろ向きの力が掛かって脱落して暫くは圧入で保ってたけどそれも限界がきてジョイントが脱落したとか、カシメ式でも圧入だけしてカシメるのを忘れてたとかカシメが不充分でやっぱりジョイントが脱落したとかそんなんじゃなかろうか
ちなみに自分が乗ってた89 年式セローの純正チェーンはシールチェーンだったけどクリップ式だった
No.1340536+20年位前、ロンツー中に山の中の国道でエンジンブローした。
携帯は県外だし交通量はほとんど無いしで途方に暮れてたら
たまたま通りかかり止まってくれたライダーさんが、
通り道の最寄り駅(40km先)まで乗せてくれて、
非常に助かったことがある。
No.1340552そうだねx3>1661929329425.jpg
高知のライダーズインかな?
No.1340561そうだねx1>>未経験者にロープは無理。タイダウンベルトにしとけ。
>
>その通りだけど、一応こいつだけは覚えといて損はない結び方
南京は身体で覚えろ!とにかく回数だ!
No.1340562+南京結びは仕事で毎日なんどもやってた時は意識せずともできた
転職数か月後にやろうとしたら、全くできなくなってた
いまでもむり

ふしぎ!
No.1340563+南京結びともやい結びはできて損しない
No.1340571+>高知のライダーズインかな?
おおよくご存じで、当時剣山スーパー林道が崖崩れで通行止めだったので利用客がなく、連絡の手違いもあり現地についても誰もおらず、近くのJAのGSから管理人さんに連絡を取って開けてもらいました。
No.1340573+山道でエンジンが停まった時はロープを持ってたんで
通りがかりのライダーさんに頼んで町まで件引きしてもらったな



92858 B
ヲイヲイName名無し22/08/27(土)09:02:59 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1340247+
9月21日頃消えます[全て読む]
何でこんなに高価いの?エライ人教えて!
No.1340335そうだねx2>旧車がらみ反社連中「ウマー」
これを市場価格として盗難保険で請求したりな
No.1340358そうだねx1>旧車がらみ反社連中「ウマー」
出品・落札者間のマネロンかも
No.1340362そうだねx1>IP:60.126.*(bbtec.net)No.1340335+
>>旧車がらみ反社連中「ウマー」
>これを市場価格として盗難保険で請求したりな

>IP:126.87.*(bbtec.net)No.1340358+
>>旧車がらみ反社連中「ウマー」
>出品・落札者間のマネロンかも

裏事情に詳しいの格好良いですね!!
No.1340379そうだねx15なー
No.1340411+>そもそもこんな構造で剛性が出るとは思えんのだが…

ファッションですから。
No.1340456そうだねx1自作自演でスレ画の付けたゴミ旧車を海外にでも売り捌いて
盗まれたと保険屋に請求するのか
反社はうまい商売考えるの得意だな
No.1340462そうだねx2>IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.1340456+
>自作自演でスレ画の付けたゴミ旧車を海外にでも売り捌いて
>盗まれたと保険屋に請求するのか
>反社はうまい商売考えるの得意だな
反社に詳しいの格好いいですぅ(笑)
No.1340476そうだねx12>>IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.1340456+
>>自作自演でスレ画の付けたゴミ旧車を海外にでも売り捌いて
>>盗まれたと保険屋に請求するのか
>>反社はうまい商売考えるの得意だな
>反社に詳しいの格好いいですぅ(笑)

粛々とDEL
No.1340520そうだねx1>IP:193.119.*(ipv4)

二輪板には来るなと言ってるだろ。アホボケカスゴミ。死ね。中卒野郎。
No.1340559そうだねx14>二輪板には来るなと言ってるだろ。アホボケカスゴミ。死ね。中卒野郎。
お前も含めてな



116329 B
Name名無し22/08/25(木)22:38:11 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.1340136+
20日04:08頃消えます[全て読む]
よく買ったバイク本は何?

この画像の号は買った記憶があるな
No.1340354+>雑誌は編集長で大きく変わるよなあ
自分もモンキーでバハをやってた頃のロードライダーを毎月読んでいたけれど
編集長が変わってカスタムバイクメインの雑誌になってから読まなくなった
No.1340355+バリマシの編集部2回くらいいった
2回目は「死ぬまで走り屋の会」だったかの集まりで
この会、この集りのしばらく後に解散したんだよな

数年後、会長(女)をオプションの記事で前期AE86レビン乗ってるの見たわ(高速でフロントガラス割れたらしい)
No.1340390そうだねx2別冊モーサイは旧車と現行車の扱いのバランスが良くて購読してた
オーナー座談会の「追跡」も好きな企画で二回ほど参加して楽しかったなあ。

モーサイ誌とオールドタイマー誌に振り分ける形になったけど
それではやはりダメで代わりにはならなかったよ。

購読してたモトメンテナンスが廃刊した後、
モトメカニック誌(もちろん購読してる)で復刊した例もあるので別冊も復刊してほしいな…
No.1340427そうだねx1
56569 B
殆ど話題に上がらなかったけど、元モーサイの編集のいわたげん(神田頼樹)さんが数年前に亡くなった。
15年位前にイタリアでアプリリアのテスト中に転んで脊椎損傷して寝たきり的な話を聞いてからずっと心配していたんだが、もうバイク雑誌冬の時代だったしネットでも話題にも出てこなかった。長年世界の情報って外信以外は基本あの人の取材がメインだった国産モーターサイクルのあゆみ(黒本)のあとに出たレースの別冊とかあの人の本だった。のちの八重洲のレース本もこれからはじまっている。
No.1340431+えきぱいとかって漫画があったのどれだったっけな…
しばらく読んでたな
No.1340447+20年くらい前 ツーリング系の雑誌は買ってた

ある日突然内容がゴミになって買うのをやめた

もう雑誌の名前も思い出せない
No.1340448そうだねx1>殆ど話題に上がらなかったけど、元モーサイの編集のいわたげん(神田頼樹)さんが数年前に亡くなった。
15年位前にイタリアでアプリリアのテスト中に転んで脊椎損傷して寝たきり的な話を聞いてからずっと心配していたんだが、もうバイク雑誌冬の時代だったしネットでも話題にも出てこなかった。

初めて知りました。
合掌です。
情報ありがとうございました。
自分も記事を楽しみに読んだ一人です。
No.1340505+書き込みをした人によって削除されました
No.1340506そうだねx3
2721423 B
>いわた・げん
上に貼った本の編集後記ワークス参戦無くなってこれは資料とか消えていってしまうと、ライフワーク的に出版企画より先に資料本の用意を始めるとか、今時のバイク編集からは想像もつかない志いわた・げん呼び掛けで別冊300号記念でやった座談会http://www.iom1960.com/kantoku-zadankai/hys-kantoku-zadankai.htmlBOACのコメットバラけなくてよかった当時メーカー同士色々融通してるの面白い
No.1340535+>後藤武さんが編集長だった頃のクラブマン
最近はデイトナの記事書いてるからバイク特集の時は
あの頃の片鱗がチラッと味わえるよ



290386 B
Name名無し22/08/25(木)17:10:44 IP:221.95.*(bbtec.net)No.1340123+
19日22:41頃消えます[全て読む]
モトラ125!!!!1!!!!11!!
目黒S3!!!!!!!!
ホーク11!!!!!
エリミネーター250!!1!1!!!!!!!!
CL250!!!1!!!!!!!!
来たあああああああああああああああああああああああああ
No.1340184+XSRGPってなんぞや超かっこいい
No.1340192そうだねx3>俺たちのスズキが一台もないけど、どーなってんの!?
>新型カタナで燃え尽きちゃったの?
EUで排ガス規制誤魔化したツケの支払いで会社傾いて新型バイク処か現行販売維持も厳しいんだっけ?
今年でレースを電撃撤退もそれどころじゃない余裕全然ないからみたいだし
二輪事業を中国に売るとか噂はどうなったんだろう
No.1340195+>二輪事業を中国に売るとか噂はどうなったんだろう

ガソリンエンジンの乗り物の先行きのなさに売れなかったとかここに書いてあった気が
No.1340231+>XSRGPってなんぞや超かっこいい
アッパーカウルの造形がモロ、スーパーヴェローチェだよなぁ…
No.1340233+>>XSRGPってなんぞや超かっこいい
>アッパーカウルの造形がモロ、スーパーヴェローチェだよなぁ…
コケてカウル外した仕様にカウルつけちゃうのか…
しかもロケットカウルか…

ロケットカウルならハーフカウルがいいなあ
No.1340235+
73757 B
ぼぼぼぼ〜

No.1340356そうだねx2>>二輪事業を中国に売るとか噂はどうなったんだろう

カワサキかトヨタにかってもらって
No.1340425そうだねx5>>二輪事業を中国に売るとか噂はどうなったんだろう


そんなこの板以外で聞いたこともない噂信じてるの?
No.1340445そうだねx7>ふたば二輪は中国人工作員だらけだからね(笑)
No.1340486そうだねx1一応イギリスのスズキが二輪撤退の噂は否定してたぞ
今はすべての予算を新型バイクに回してるんです!だってよ



729079 B
Name名無し22/08/25(木)21:51:32 IP:60.113.*(bbtec.net)No.1340131そうだねx2
20日03:22頃消えます[全て読む]
カッコ良くね?
No.1340392そうだねx1
192608 B
>ハンドルから前が伸びててダサい
>リアが長くてダサいそういうバイクなんで…この角度で見るとホワイトハウスのよりスリムに見えますね黒いやつの方が近いようですスクリーンが大きいのとカウル先端に角度が付いてます
No.1340399+フロントカウルの取り付け位置が高いのは当時はそういうもんなんだと深く考えた事無かったけど
よく考えると不思議たな
No.1340401+
236790 B
こんな感じ

No.1340403+ステアリングヘッドが高いからねZ
この時代のヨーロピアンのフレームのディメンションではこうならざるを得ない
No.1340404+なんで警察車両なのに
こんなブルーハワイのカクテルみたいなカラーリングなのか
ずっとぎもんなまま
No.1340410そうだねx3>なんで警察車両なのに
>こんなブルーハワイのカクテルみたいなカラーリングなのか
>ずっとぎもんなまま

頭固いな 頑固そうだね。
No.1340414そうだねx1世紀末的崩壊寸前社会でもはや警官も暴走族と大して変わらん連中だからねえ
No.1340421+>世紀末的崩壊寸前社会でもはや警官も暴走族と大して変わらん連中だからねえ
そうでもない
No.1340422+>なんで警察車両なのに
>こんなブルーハワイのカクテルみたいなカラーリングなのか
>ずっとぎもんなまま

海外の警察車両は派手な塗装多い
オーストラリア、パトカーでググると似たような
トロピカル塗装が出るから違和感ないかなと
No.1340423+ 66500 B>こんな感じ



70995 B
Name名無し22/08/25(木)23:49:10 IP:123.198.*(nuro.jp)No.1340144そうだねx3
20日05:19頃消えます[全て読む]
進入禁止のはずが…公園通り抜けるバイク増加 直撃に「安全なことばかり言ってたら何もできない」
https://www.fnn.jp/articles/-/320165

なぜバイカーは他人の迷惑を考えないクズばかりなのか?
No.1340408そうだねx7>>酷い
>バカがよっぽどのバカをやったんだろうな

粛々とDEL
No.1340418+>No.1340402
いや、二輪通行禁止なのに白カブがいる時点で察しろよ
No.1340429そうだねx3>いや、二輪通行禁止なのに白カブがいる時点で察しろよ
スペースと人員の確保のための例外だし、規制無視と同格にはならんだろ。
それとも警察はよくてウリはダメなのはシャベツニダ!
とでも言いたのかな?
No.1340452そうだねx1>No.1340429
それは緊走許可されてるPCや白バイ。
いちいち通行許可取ってると思う?
そこが狙い目。

ネズミ取りで許可取らず地主に怒られてるケースあちこちであるけど知らない?
毎度取り締まりのためにしっかり書類用意して許可取ってると思ったら大間違いだぞ
No.1340453そうだねx1>IP:126.112.*(bbtec.net)
どうして自分がアホやることを前提に話をしてるんだろうか
いわゆるアホだからそんなことにも気づけないのだろうか
No.1340466+>なぜバイカーは他人の迷惑を考えないクズばかりなのか?
なぜ最近の若者は他人の迷惑を考えないクズばかりなのか?
なぜ老害爺は他人の迷惑を考えないクズばかりなのか?

いろいろ活用できるよね。スマホ見ながら車運転して死亡事故したからスマホを世の中から無くそう運動したり、踏み間違い暴走事故を起こしたからそんな危険な自動車という乗り物を世の中から無くそう運動したりする人がいないのも面白いよね
No.1340477そうだねx3>No.1340452
現実が見えるように引用してきてあげたぞ
別に緊急走行中だけが除外されるものではないんだよ

埼玉県道路交通法施行細則第2条の2
〜中略〜交通規制の対象から除外する車両
犯罪の捜査、交通の取締りその他警察の責務の遂行するために使用中の車両
No.1340487+
604386 B
二輪は禁止でも自転車は通行可
自転車も快適に通れる歩道があるのにわざわざ車道に出てくるピチパンローディーが大名行列の先頭で頑張っている光景にはよく出くわす
No.1340493+>二輪は禁止でも自転車は通行可
>自転車も快適に通れる歩道があるのに
>わざわざ車道に出てくるピチパンローディーが
>大名行列の先頭で頑張っている光景にはよく出くわす

で?ちゃんと主張まで書きましょうよ
それとも察してちゃんですか?
No.1340500そうだねx10>>二輪は禁止でも自転車は通行可
>>自転車も快適に通れる歩道があるのに
>>わざわざ車道に出てくるピチパンローディーが
>>大名行列の先頭で頑張っている光景にはよく出くわす
>で?ちゃんと主張まで書きましょうよ
>それとも察してちゃんですか?

粛々とDEL



112857 B
Name名無し22/08/12(金)15:37:38 IP:36.12.*(au-net.ne.jp)No.1339041+
21:08頃消えます[全て読む]
事故を回避する自信はありますか。このスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.1339436そうだねx9>IP:193.119.*(ipv4)

死ね。社会のゴミクズ。アホボケカス。
No.1339445そうだねx4積載物の状況把握は運転手の義務だから落下に気付かずは斟酌されないんじゃね
No.1339450そうだねx3deldelと粛
No.1339499そうだねx26>IP:193.119.*(ipv4)
>死ね。社会のゴミクズ。

違うidでもやってる特定アジアの在日外人さんでしょ
No.1339616+書き込みをした人によって削除されました
No.1339687そうだねx25>IP:101.142.*(eonet.ne.jp)
>IP:121.103.*(so-net.ne.jp)
>IP:123.217.*(ocn.ne.jp)

>中免の変態中国人か!(笑)

>IP:193.119.*(ipv4)

>死ねクズ。アホボケカス。
>違うidでもやってる特定アジアの在日外人さんでしょ
(笑)
No.1339962+書き込みをした人によって削除されました
No.1340084+書き込みをした人によって削除されました
No.1340194+書き込みをした人によって削除されました
No.1340260+書き込みをした人によって削除されました



309499 B
Name名無し22/08/26(金)10:53:24 IP:203.165.*(home.ne.jp)No.1340172+
20日16:24頃消えます[全て読む]
行かねえ奴いる?
居ねえよなぁ!!

関東で数年越しの大型バイクイベント
感染対策には十分注意して参加しましょう
No.1340173+バイク用品を集め初めの知り合いがいたら
誘ってあげれば喜ぶこと間違いなし!!
バイク用ではなく日常用の小物目当てでも
行く価値があるものと思います。
No.1340179そうだねx8お仕事お疲れ様です
No.1340186+マイキーは2りんかん好きそう
No.1340220+近いから行って見るかも



1228191 B
Name名無し22/08/16(火)09:12:11 IP:14.193.*(j-cnet.jp)No.1339438+
10日14:42頃消えます[全て読む]
昨日バイクに乗ってから初めて通行止めを体験したので
是非みなの通行止め体験などを
No.1340212そうだねx2バカみたい
あいつが勝手に林道入って勝手に倒木を切ったんです〜ってか?
ネットの掲示板でそう言ってたんです〜って?そもそも私道やら管理道は進入自体が禁止って自分でレスしてるんだからその方便でいくならノコギリ関係なく犯罪だろ
無知を誤魔化そうとしてんじゃないよ
No.1340213そうだねx1>どこの林道で切ったか詳しく教えてくれ!

一般車も通行可能な広域基幹林道で走行の邪魔になる細めの倒木は切ったことあるな
No.1340216そうだねx3多くの林道は無許可で走るの犯罪です
掲示場で犯罪自慢するアホ
No.1340218+
315726 B
大昔に橋が落ちたらしいけどこの先廃村なので橋が復旧されることはないであろう

No.1340222そうだねx3>雨後の林道は倒木で道が通れなくなってる可能性があるからノコギリを携帯するんだ
>林道行かないから知らないんだろうね
やっぱり撮り鉄みたい
No.1340224そうだねx1
402656 B
>林道は一般的に管理道路が多く、許可を取るか所有物でない場合は進入禁止が多い
一般的って言葉って難しいよねバリケードで封鎖してる所を強行突破するのは完全アウトだけど群馬の方ぐぐるマップに路線名載ってるレベルなら公のHPで通行情報掲示してる位だし細かく書いて揚げ足取られるのもなんだしですがまあモラルを守っての話ですよね
No.1340227そうだねx1ノコギリで他人の所有物を切るのはモラルとは言わねえだろ
No.1340245そうだねx1
601482 B
倒木とか大きな岩が転がっていて道を塞いでいたら一旦降りてその先を偵察するけどそのままUターンする場合がほとんどだな。

No.1340246+あとは被災状況を管理者へ連絡だね
時間が経って放置してある様な状況と捉えた場合は無理に通報はしないけど
No.1340250+>1661554969000.jpg
この程度なら切っちゃうけどな
その日の精神状態次第だが



787991 B
Name名無し22/08/19(金)06:53:21 IP:60.86.*(bbtec.net)No.1339746+
13日12:23頃消えます[全て読む]
高速巡航10,000rpm
燃費悪いし疲れる
普段乗りには最高なんだが、ツーリングには向かないな
スプロケ替えたら幸せになれる?
No.1340049そうだねx2本田のの250cc

https://m.youtube.com/watch?v=eaRop_ZMwo0#
No.1340065+今日ちょいと普段通勤で走ってるバイパスと違う街中を通って帰ってきたんだが、排気音やノイズが家や塀に反響して…やっぱりうるせーなバリオス
ノーマルマフラーなんだがなぁ
バリオスってこんなもんなのかな
No.1340091そうだねx4>ノーマルマフラーなんだがなぁ
消音材や内壁が破損したりと旧車ほど音は大きくなる
No.1340098そうだねx1小排気量で回さないと走らない上に古い規制値なんだから
うるさいの当たり前じゃん
No.1340108そうだねx2ノロイ車を探して後ろに着いていく作戦閃いてからは
250のロングツーリングも全然苦じゃなくなった
自分勝手にノロマ走行してたら幅寄せ気味に追い越しやられたり
危険しか無い。
No.1340125+>甲高いってだけだけど、F1みたいな音で別にいいじゃん

ワシもそう思う
バイクや車好きはどうしても音にコダワリがある人が多いから仕方が無いとも思うけどね
No.1340135そうだねx5>ノロイ車を探して後ろに着いていく作戦
長い距離を共にした前の車が居なくなっちゃうとなんか寂しくなる
No.1340140+
99482 B
本文は無し

No.1340143+
166512 B
>ノロイ車を探して後ろに着いていく作戦
こういう車を見つけるとできる限り付いて行く
No.1340161そうだねx1>No.1340065
昔のバイクって排気音ノーマルでも大きいよ。
免許とって初めて買った中古のノーマルのヤマハGT50は音が割れてバリバリいうような排気音であまりに
喧しいので車用の穴あきパイプと空き缶でサイレンサー
作ってテールパイプに接続して走ってた。


[0] [1] [2] [3] [4] [5