二輪0@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]


1363047 B
Name名無し22/09/03(土)05:08:40 IP:60.86.*(bbtec.net)No.1340711+
9月28日頃消えます ロケットカウルでこういう雰囲気を出したい
車種はバリオス
No.1340712そうだねx3
71684 B
バンリミで我慢汁

No.1340714そうだねx2
186308 B
こんな感じ?

No.1340717+>No.1340712
今気付いたけど、ip被ってる・・・
こういう事あるんだなぁ
No.1340721そうだねx2「バリオス ロケットカウル」で検索したら結構あるね
餌ねだる鳥のヒナみたいな取り付け位置のも多いけど
No.1340728+スレ画みたいにするのは結構大変だぜ
ロケットカウル自体はステー自作(エーモンステーとかではなく鋼材をバーナーで炙って曲げて溶接してステー作成とかね)すればどんなバイクにもつけられるけど
短くて小さいテールカウルつけよと思うとシートレールが邪魔なのでシートレールぶった切って溶接で短く作り直さないとつかないからね
No.1340732+
13672 B
カンリンのドラムブレーキ手に入るといいね

No.1340733そうだねx1
60091 B
>カンリンのドラムブレーキ手に入るといいね
テンプターので妥協しる
No.1340756そうだねx1>カンリンのドラムブレーキ手に入るといいね

指一本で強烈なカックンブレーキになりそうだな。
No.1340858+>こういう雰囲気
シートレール、スイングアーム、地面と並行に走るから均整なのよ。故に車高も低い。

ドリーム50はXR80のフレームがベースだったからスイングアームが下がって全体的に腰高で、何やってもかっこよくならねえとHRCの中の人が言ってたな
No.1340868+>今気付いたけど、ip被ってる・・・
キチガイがクソ書き込みするipで本当にすまない
No.1340883+>>今気付いたけど、ip被ってる・・・
>キチガイがクソ書き込みするipで本当にすまない
そんな事言ってないし、思ってもいないよ
こっちこそすみません
No.1340908+ホイール交換。
セパハン・バックステップ化。
フレーム加工。

しかしKAWASAKIでYAMAHA YD-2かな?は
色々無理があり過ぎるし、上手く作っても
知っている人から見るとナニコレ?どういう意味?
知らない人から見るとカッコわるいになると思うけど。
No.1340970そうだねx1
378347 B
カワサキだし、下がりループのフレームだし、KR風の方が良いのでは?ゼファーやバリオスはいかにもKR風フレームってのがアイデンティティなんだし。FX改造キットではここ隠してしまう人多いけど。

No.1340992そうだねx1
85039 B
900MHRを買え

No.1340998+>カンリンのドラムブレーキ
かっこいいけど25万もすんのね。