のりもの0@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]


35895 B
22/09/06(火)06:50:51 IP:153.129.*(ocn.ne.jp)No.2170602+
17日18:27頃消えます[全て読む]
特殊ナンバー



182088 B
22/09/05(月)22:58:25 IP:115.39.*(commufa.jp)No.2170570そうだねx1
17日10:34頃消えます[全て読む]
中古車を買う時に車種と状態ばかり重視して色は妥協したんだけど、その車種でその色は県内で数えるほどしかないらしい
ディーラーと電話で話してたら「先日うちの前通りましたよね。すぐわかりましたよ」と言われた
めっちゃ目立つらしい
前はシルバーだったから気にしたこと無かったのにな〜
No.2170575+色はその車には何色が一番似合うかで決めているので、過去に買った車は全部色が違うし、必ずしも色として好きで買ったわけではない塗装色もある
No.2170576+ピンクラ?
No.2170578+退色レッド! キモオタブルー! キチガイイエロー!
色魔ピンク! 不人気グリーン! スケベイスゴールド!
不精者シルバー! ドトメ色パープル! 加齢臭ブラウン!
洗車傷ブラアッッ!
No.2170581+
49327 B
バ…バケ…バケラッタ!

No.2170587そうだねx1
60542 B
こいつがいつ見ても純正カラーなのに関西電力の営業車にしか見えない

No.2170590+
108973 B
>こいつがいつ見ても純正カラーなのに関西電力の営業車にしか見えない
関電カラーなら近鉄マルーンが足りない!
No.2170595+
33079 B
すぐわかりましたよ

No.2170597+
39179 B
色落ちで価値が変わります

No.2170600+>不精者シルバー! 
ずっとシルバーかグレー系だわ…言い返せない
No.2170601+黒は手入れが大変・・・



89598 B
22/09/05(月)21:41:25 IP:133.106.*(ipv4)No.2170551そうだねx4
17日09:17頃消えます[全て読む]
かつてはバカな選択と散々笑われた200万円級の軽自動車の購入が、
今は堅実で賢い、ちゃんとわかってる人の選び方と持ち上げられる世界線
No.2170562そうだねx6わしの若い頃はの、シビックタイプRが新車で200万を切っておったんじゃ
No.2170564そうだねx2>わしの若い頃はの、シビックタイプRが新車で200万を切っておったんじゃ

軽の200万と違ってほぼ何も装備が無い200万だけどねEK9は
(何だかんだで250〜270万ぐらい払ったよ)
No.2170566そうだねx1>わしの若い頃はの、スイフトスポーツが新車で200万を切っておったんじゃ
No.2170567そうだねx1200万のはエアコンやオーディオなかったからね
パワステさえもないやつは170万
No.2170579+>No.2170564
200万円級の軽の装備から、EK9にない装備を引いてみて、その値段とEK9の値段を比較してみろよ。そして結果をここに書け。
No.2170582+100万ちょいのアルトにヘッドレストよりサイドカーテンエアバッグが標準装備になる時代…
20年前じゃ夢にすら思わなかったろうな
No.2170585そうだねx1
207179 B
わしの若い頃はの、デミオが新車で100万を切っておったんじゃ

No.2170599+EK9後期タイプR-X、当時見積り取ったら乗り出し220万(勿論値引き込み)だったな
因みに俺が買ったEK4前期SiR-Ⅱは乗り出し195万だった



40331 B
22/09/05(月)09:33:53 IP:114.149.*(dti.ne.jp)No.2170436+
16日21:10頃消えます[全て読む]
現行のタウンエースバンを7人乗りのワゴンに改造した強者は存在したのだろうか!?
No.2170448+
76707 B
ハイエースバンの改造ワゴンなら見かけたことはあるが…。

No.2170459そうだねx1
116966 B
ハイエース以外でもワゴンに改造した人もいたらしい。

No.2170461そうだねx1
22286 B
7人乗りに改造し改造車検も通す
並行でルクシオを引っ張って来る同じ車格のシエンタを新車か中古で買うどれが一番簡単?
No.2170482+
148127 B
本国では9人乗りもあるみたい

No.2170553+
232339 B
NV200なら7人乗りワゴンがある

No.2170592+タウンエースバンにスーパーGLが設定されたら
ハイエースが売れなくなるからワザとショボい
仕様にしているんだろうな
No.2170598+>並行でルクシオを引っ張って来る
インド車だからエアコンユニット交換しないと



24923 B
22/09/05(月)14:10:54 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2170466そうだねx1
17日01:47頃消えます[全て読む]
メルセデスF1代表 「角田裕毅のVSCがなければハミルトンは勝てた」

メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、F1オランダグランプリで角田裕毅のバーチャルセーフティカー(VSC)による中断がなければ、ルイス・ハミルトンに優勝するチャンスがあったことをチームの戦略シミュレーションが示していたと語る。

VSC に至った状況は異常でした。角田裕毅は、ピットストップ中にホイールが完全に取り付けられていないと不満を漏らしてコース上に止まった。その後、ピットに戻って注目を集めたが、再びコースに戻って停止し、VSC をトリガーした。

角田裕毅はレッドブルのジュニアチームドライバーであるため、マックス・フェルスタッペンに利益をもたらすシナリオに角田が関与したといういくつかの憶測を呼んだ。
No.2170515+昨シーズン最終戦で捻じ曲げられた流れを未だもとに戻せてないですね>メルセデス
特にハミルトンの心理的トラウマは深刻そう。もチームと協働できないんじゃないかな。
No.2170544+ここんとこレッドブルの挙動がちょっと怪しい気はする
昨日の予選のペレスのスピンのタイミングの良さ(ハミルトンの
アタックが駄目になった)、その前にも出る必要が無さそうな
場面でなぜか走ったり、トラフィックを作ろうとしてるのかな
とか思った。なんらルール違反じゃないけど、でもレッドブルの
チームカラーじゃないような違和感がある
No.2170556そうだねx1それこそ邪推もいいところだよ
ペレスは下手すればクラッシュだったしそれまでのFP見ても
ちょっと無理すればすぐスピンするだろうなってのは分かってたし
No.2170559そうだねx1じゃあ何か
フェラーリが毎回やらかしてるのはアルファロメオやハースへのアシストのためだってのか?
No.2170561そうだねx4
152287 B
Your principal Mr. Binotto called Tsunoda "TSUNAMI". Is it real? It's completely
discrimination & lack of homage for all of JAPANESE people.ビノット氏が角田のことを津波と揶揄したそうだが、これは完全にすべての日本人に対して差別であり敬意を欠く。
No.2170568+角田によってもたらされた被害を津波と表現しただけであって
人種差別的なニュアンスは感じないけどなぁ
「YELLOW TSUNAMI」だったら大問題だけど。
カーティケヤンとかチャンドックだったら「サイクロン」と
表現したかも知れないね
No.2170586そうだねx1メルセデスが言うならわかるけどフェラーリは人のこととやかく言う前に自分のところなんとかしろよ
No.2170589+>No.2170568
バタフライ何とかだっけ
角田がクシャミしたらメルセデスがこけるってかw
No.2170593+>メルセデスは勝てない理由を他チームに押し付けるほど落ちぶれたのか。悲しいな
去年もレースの結果が気に食わなかったらレッドブルガーだったし今更悲しむことはないよ
No.2170596+
367676 B
トトはストラテジストの責任逃れを真に受けてるの?
RB18より遅いW13で43周予定のハードW13より速いRB18で24周予定のハードこれで逃げ切れると思ってること自体あり得んでしょ角田VSCなかったらミディアムに履き替えるタイミングすらないメルセデスが勝てる予定はないでしょ逆に角田のVSCで上位で一番得したのはメルセデスだしこんな素人でもわかる話をなんでしてるの?



159969 B
22/09/05(月)01:15:56 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.2170403+
16日12:52頃消えます[全て読む]
平日20時40分頃
幹線道路へ右折で進入し、左車線を走行中、
後ろから来たパトカーに赤色灯を回されて
停止を求められました。
理由は「右折時に若干ふらついていたので
念のため確認させて下さい」とアルコール
チェックを受けました。
当然飲酒していないので異常なしでしたが
逃げるやつとか居るんだろうなーと思った。
【画像はイメージです】
No.2170413そうだねx1通常の警察のお仕事
逃げたら追うさ その先でそいつが事故ったらマスゴミと、
それに踊らされてる馬鹿は騒ぐだろうが
公務員の中でも飛び切りブラックな環境の中ご苦労様です。
No.2170456+猫が動く物に飛び付くように、怪しい者は止めるのが警官の本能です

一度渋滞する所をショートカットしたら不審者と思われ
回転灯は回さないでずっとついて来たが知らんぷりして本来の道に合流した
多分、途中で気付いて落胆しとろうな
No.2170471+書き込みをした人によって削除されました
No.2170472+見るからに危なげない動きに見えますけど、あの時代の車は、足を固めていくとああいう挙動になるんですわ。
No.2170529そうだねx1家の先50mのところで検問をよくしてるんだけど、手前の脇道に入った所に駐車場あり、その検問場所から見えない。
車を停めるために脇道に入ったら、行き止まりなんだけど逃げたと思うのか警官が毎回走って来てた
大変ですね〜ご苦労様ですと言って笑って言ってるけど、正直あんまり良い気はしないです。。。
No.2170555+>警官が毎回走って来てた
申し送りしてないのか、毎回忘れて走ってるのか
No.2170569+>見るからに危なげない動きに見えますけど
何も問題ないんじゃね
No.2170594+危なげな動き
危なげない動き

一文字違うだけで意味が正反対に!
日本語…お前さあ…



178897 B
22/09/06(火)00:05:13 IP:220.208.*(koalanet.ne.jp)No.2170584そうだねx1
17日11:41頃消えます[全て読む]
大阪府警こわっ
https://www.youtube.com/watch?v=sCofdAPd0C0&t=83s



85307 B
22/09/04(日)22:37:11 IP:118.240.*(nuro.jp)No.2170379そうだねx10
16日10:13頃消えます[全て読む]
欲しい車も買えなかった負け犬嫌儲民が唯一マウント取れた(気になってる)セリフ
「まだEVじゃねえのかよダッサwww」
No.2170510そうだねx8米カリフォルニア州、熱波で非常事態宣言、EV充電避けるなどの節電呼びかけ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/09/cd86111b31bcc37d.html

ZEVの御膝元がこれではね・・・
No.2170512+>ちょー強力な回生ブレーキ

自動運転の車だけになった場合を仮定すると、
停止時は全て、事前に停止位置を設定できるはず。
それなら回生ブレーキだけで制御できそう。
No.2170513そうだねx3
588053 B
【最も信頼性の低い車とは?】2022年版 信頼度の低い車ランキング
https://www.youtube.com/watch?v=OHrbEHfktXo来年は多くのEVがランクインしそう>BMWでイキってられんのはM5のV10のやつだけ>異論は無いと思う。BMWも多くランクインしてんな
No.2170525そうだねx2>>ちょー強力な回生ブレーキ
>
>自動運転の車だけになった場合を仮定すると、
>停止時は全て、事前に停止位置を設定できるはず。
>それなら回生ブレーキだけで制御できそう。
ある程度減速した場合(回転が遅くなった場合)は回生ブレーキやショートブレーキじゃ止まらなくなるけどそれはどうすんだ
あと回生ブレーキもショートブレーキも緊急時の急減速になるくらいかけるとぶっ壊れる
No.2170528+>回生ブレーキやショートブレーキじゃ止まらなくなるけどそれはどうすんだ

逆電圧かければモーターの鬼トルクがですね
No.2170530+何年か前話題になったMR流体ブレーキってのもあるな
その後どうなったか知らんけど
No.2170531+>ブレーキパッド交換などは不要

パッド交換は不要だがライニング交換は必要とか言い出したりして
No.2170540そうだねx3
315068 B
いやパッドは普通に必要w
そして付け忘れるw
No.2170550+
101555 B
>パッド交換は不要だがライニング交換は必要とか言い出したりして
4輪ドラムブレーキか…
No.2170583+>回生ブレーキやショートブレーキじゃ止まらなくなるけどそれはどうすんだ
一応鉄道の分野では純電気ブレーキといって停止まで使用できるものはある



45778 B
22/09/05(月)12:21:50 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2170453そうだねx2
16日23:58頃消えます[全て読む]
お前、ターボサザエやったんか
Turbo sazae
No.2170526そうだねx2
57265 B
本文無し

No.2170532+>Turbo sazae
5年前に学名が付いた新種なのよね
No.2170542+
36096 B
これ欲しい 
ターボ型ドライヤー
No.2170543そうだねx2昔、サンダルや筆箱までTURBOってプリントされて売られてたな
No.2170546そうだねx3そうだな、懐かしいな
みんなの…
No.2170549そうだねx2>まあターボチャージャーはよくカタツムリに例えられますが
蝸牛で過給だ
No.2170552+>ターボ型ドライヤー
重そう…
No.2170554そうだねx2
20527 B
ずーっとターボ車だぞ!っていうステッカーだとばかり思ってたけど違った
でもやはりタービンがモチーフなデザインなのでしょうか?
No.2170563そうだねx1
588595 B
>昔、サンダルや筆箱までTURBOってプリントされて売られてたな
むろん自転車も…ジウジアーロだと?
No.2170574+
10433 B
本文無し




180087 B
22/09/03(土)01:17:46 IP:218.41.*(so-net.ne.jp)No.2169906+
14日12:53頃消えます[全て読む]
https://f1-gate.com/mclaren/f1_70674.html

やっぱりピアストリ側の勝利か
期日までにオプション行使の連絡をしなかったのにアルピーヌのあの自信は何処から来ていたのだろう
No.2170397+
121615 B
トップ走行で無線でもご機嫌だったハミルトンがSC入って
ピットインしてミディアム履いて出たけど、フェルスタッペン、ラッセル、ルクレールらがソフト履いて出たんで、SC開けでゴッソリ抜かれて4位に落ちてブチ切れてた。去年の最終戦思い出して、ちょっと気の毒だったなー
No.2170398そうだねx2フェラーリいい加減にしろ
No.2170399そうだねx2>No.2170398
ホイールガン放置問題
タイヤ用意出来てない問題
アンセーフリリース

これはどうにかしないとメルセデスに喰われるな
No.2170402そうだねx2ルクレールとサインツは心の広い人なんだね・・・
No.2170481+酷いと言っても実際勝てるチャンスがあるのはフェラーリしかないから我慢しつつチームの改善を期待するしか無いんじゃないかね
No.2170516+で、数年すると心を病んで勝てなくても伸び伸びレースを楽しめるチームに転出するわけだ。
No.2170521そうだねx1ソフトでのスピードがあったのかって言われるとちょっと怪しいしな
No.2170535+>ちょっと気の毒だったなー

角田とボッタスのトラブルがなければメルセデスの1ストップ戦法が成功するかどうかで面白かったのに
No.2170536+「めちゃくちゃ」 フェラーリが散々なレース嘆く オランダGP
https://news.yahoo.co.jp/articles/2de531533dddc625fa7b7f8cfef6bbbcf17919ce

 サインツの1回目のピットストップでは、クルーが左のリアタイヤを用意できておらず、12秒にわたって立ち往生を強いられたサインツは「なんてこった!」と叫んだ。それだけでなく、クルーはタイヤ交換に使うホイールガンを置いたままにし、レッドブル(Red Bull)のセルヒオ・ペレス(Sergio Perez)がそれを踏むトラブルも発生した。

 サインツの苦難はこれだけでは終わらず、後のピットストップでは危険な発進をしてアルピーヌ(Alpine F1)のフェルナンド・アロンソ(Fernando Alonso)を妨害し、5秒のペナルティーを科された。これによりサインツはレース結果で5位から8位に順位を下げた。
No.2170573+解説の浜島さんも辛口に批判していたなぁ
ミハエル、ロス、バーン、トッドらによるフェラーリ黄金時代を
現場で見続けた人だけに落胆も大きいんだろうね


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6