のりもの6@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]


426003 B
22/08/27(土)15:34:07 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2168863+
08日03:20頃消えます[全て読む]
製作途中で断念
No.2169181そうだねx1>No.2169041
何で消した?
貴方のレスの方がこの板「のりもの板」的には正しいんだよ?
No.2169186+>ピラー折ったんか
ここからクイーンエリザベス号になるんだよきっと
No.2169212+>何で消した?
オコしたらカウンタックではなくて、MR-Sになってしまうと気がついたからでは?
あるいはオコす為の元になるミラーが無かったとか?
No.2169237+>No.2169039
85馬力も出たらまたシエラが要らない子扱いされちゃうね
No.2169251+
89971 B
>何で消した?
よく見たらプラモデルでは無く実車だったので消したはいっ再UP
No.2169321+>はいっ再UP
スレ主が板違いって事なので…
No.2169324+書き込みをした人によって削除されました
No.2169483そうだねx2>はいっ再UP
シートとホイール見るとMR-Sベースかなぁ?
No.2170135+
135656 B
>あるいはオコす為の元になるミラーが無かったとか?
まっ顛末が見れて良かった
No.2170154+>まっ顛末が見れて良かった

>はいっ再UP
のレスやで? 模型違うよ?



93105 B
22/08/29(月)01:16:58 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.2169064+
09日13:03頃消えます[全て読む]
夏はまだしも
冬とか超たいへんそうだもんなぁ。
タクシーとかバスとか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e614df5b805cc3aa143ee72216786c6bae35abc
No.2169066+ 2238976 Bなるほどドライバー集めに腐心とな思うに過疎地はもう大型の路線バスじゃなくても良いのでは・・・
No.2169070そうだねx1
13018 B
田舎はこういうのとかまるっこいのが走ってる

No.2169077+新千歳→札幌のシャトルバス、道路がシャーベット状になってるのにバカみたいなスピードで走って怖かったが、周りの人は全然気にしていない様子だった。あれが当たり前なのか。
No.2169079+重いから平気なんかね
シャーベットを普通の車で飛ばしてたらハイドロみたいに浮いてめっさ焦った
No.2169102+バスはやったことないけど貧乏人ほど立場を利用して叩きにくるから薄給と相まって本当に辛いと思う
未経験で大型取って何年かして長距離トラックに移るのが無難じゃないだろうか
No.2169201そうだねx1トラックはトラックで人手不足だしわざわざドライバーの中でも1.2を争うレベルでキッツイ仕事しなくてもいいと思う
No.2169203+冬の3ヶ月間だけ中学生に定期券が出る路線とかあるんよ
およそ60人を追加で運ばねばならぬ
No.2169207+
38166 B
雪道の峠で後ろから路線バスが来たので
素直に譲ってあげましたwはえーな、あいつら



143477 B
22/08/29(月)13:44:11 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.2169105+
10日01:30頃消えます[全て読む]
ワイルド・スピードに出てくる車

日本車ではこれとインプレッサーが
良く出てきます。
No.2169112+
75387 B
スープラーも良く出てくるよ

No.2169145+
195963 B
サバンなーを忘れちゃいけねえよ

No.2169151そうだねx1
61564 B
エクリプスの活躍する映画なんてコレくらいだろうに

No.2169162+そういや撮影をうちの街でやるな!
と抗議デモとかおきてんだっけか?
No.2169197そうだねx2
102616 B
ポール・ウォーカーがいなくなってからはクソつまんなくなったけどね。




38817 B
22/08/27(土)13:51:57 IP:113.35.*(ucom.ne.jp)No.2168846+
08日01:38頃消えます[全て読む]
後半戦、メルセデス勢が勝ち出したらF1がつまらなくなる

後半戦、ハミルトンが勝ち出したらF1がつまらなくなる
No.2169140+それじゃ興行として成立しないのよ。
No.2169156そうだねx8>前からズーッと感じていたが、角田はタイヤ
>の使い方がメッチャ下手糞で計算できない様だ。
チームが入れって言ってきたんですが
No.2169157そうだねx12このアル中eoって何なら詳しいんだ
F1スレ立つ度に大間違え寸評垂れ流すけどマジで不愉快だわ
No.2169159そうだねx2ガスリー前に行かすためにあの手この手で角田の邪魔してくんなこのチーム
No.2169174+
178753 B
>何度も見る光景・・・
何となくいにしえの名場面を思い出した
No.2169187+>ハミルトンは謝罪しないってさ
何時ものことだろう
ま、間違いなく被せてくるって分かるだろうに退かなかった駄ロンソもアレだが
No.2169198+角田向けのマシンに仕上がったら、間違いなくガスリーも含めて上位に来る。
No.2169353+>使い方がメッチャ下手糞で計算できない様だ
本人はまだいけるつってたけどチームが入れって言った
てかそういう計算するのはチームの仕事で年間超高額のサラリーをもらってるストラテジストの仕事なんだけどF1見たことない人?
No.2169409+1ストップを実行して上位に入ったドライバーが居るのであれば、「角田も出来たんじゃねぇの?」って話にもなるけど、
みんな2ストップだったからね。
ほとんどのチームがハードとミディアム使った結果がこれよ。
No.2170378+フェラーリ、タイヤ交換なのにタイヤを用意してないって
アホか



39009 B
22/08/28(日)12:56:39 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2168982+
09日00:42頃消えます[全て読む]
四駆あるし荷物積めるし
しようとすればナビも付けられるから軽トラックでいいやって思い始めた
No.2169138そうだねx12
54797 B
あるよ!買ってね!

No.2169146そうだねx3スーパーキャリーはリクライニング出来るだけで相当違うし
荷台も最低限確保できてるしで割と出来が良いと思った
まぁ上でも書かれてるけどよほど汚れ物積まない限りはバンの方がいいよな
No.2169191+原付乗せて遊びに行くのにスーパーキャリイ使ってる
エアコン効かないわけじゃないんだけど断熱弱いから日差しが強いと風の当たる部分は寒いのに日に当たる所は暑いって感じ
座席後ろの荷物置き場は背もたれ倒すのが面倒で意外と使わない
No.2169216+>にしちゃ随分赤帽・農協はサンバーを愛用してたな。

実際に使用する人ではなくて
売る側との癒着というか
No.2169244+軽トラって青とか緑とか黒の設定もあるのに白しかみたことがない
白以外を買う人っているのかな

それはともかく
スレ主は普通の軽自動車以上の荷物で軽トラじゃないと乗らないぐらいの量をそんなにしょっちゅう運ぶの?
No.2169245+>軽トラって青とか緑とか黒の設定もあるのに白しかみたことがない
自分が見る限りそこそこ見かける感じはするんだけど
白とシルバー以外はオプションだったりするとわざわざ選ぶ人は少ないだろうね
No.2169260+>軽トラって青とか緑とか黒の設定もあるのに白しかみたことがない
オレンジ、オリーブドラブのハイゼットと紺のキャリィはそこそこ見かける
勿論地域差もあるだろうけど
No.2169262そうだねx1>軽トラって青とか緑とか黒の設定もあるのに白しかみたことがない
下位グレードだと白か銀しか選べなかったりする
ウチのキャリイは濃紺
No.2169426そうだねx1>売る側との癒着というか
実はサンバーは、他のメーカーにも話を持って行ったんだけど
弱小メーカーのスバルにしか相手にしてもらえなかったとかなんとか
農協は知らん
No.2169482+>スレ主は普通の軽自動車以上の荷物で軽トラじゃないと乗らないぐらいの量をそんなにしょっちゅう運ぶの?
長尺の支柱にモノ積む為のコンパネやら汚れ物の袋類にタイヤに
土付いた自転車とか載せるのかなぁ…なんて



134266 B
22/08/27(土)14:10:38 IP:210.145.*(dti.ne.jp)No.2168849+
08日01:56頃消えます[全て読む]
料金所にて爆発事故発生!
No.2168866+どこなん?
No.2168868そうだねx12011/11/26 16時頃 中央道八王子料金所、のこれなのかな。

https://twitter.com/djqhey/status/140329670364233728
No.2168877そうだねx3死人が出てるかもしれんのに「なう」だもんな
No.2168879そうだねx16なぜ10年以上前の呟きを今さら...
No.2168888+プリウスミサイル?
No.2168898+
173712 B
本文無し

No.2168912+
67068 B
これ思い出した。

No.2169047そうだねx27
124568 B
>これ思い出した。
とうとう起動したのか
No.2169063+俺、ETCゲートでの事故って目の前で見た事があるよ。
既にトラックがゲートに侵入して荷台の部分しかゲートから後ろにはみ出てない状態なのに、斜め後ろからトラックの荷台の部分に割り込んで並走で抜けようとしたのか?ゲートのコンクリとトラックの間に挟まれてトラックは動いてるからゴリゴリと前に引きずられる最中に宙に浮いてしまった。
60cm位は浮いてたと思うよ。
そういう事をわざとやる奴は居るんだよ。
全然同時に入ったわけじゃなくて、斜め後ろから入ったんだから。
ドラレコつけてない時だったから決定的瞬間が撮れなかった事が悔やまれる。
No.2169098そうだねx24もうちょっと推敲して欲しい



26343 B
22/08/27(土)08:20:44 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.2168798+
07日20:06頃消えます[全て読む]
頭文字Dが俺らにもたらしたもの
No.2169172+>当時は販売ランキングなんて自動車雑誌を相当読み込んでいる人じゃないと知らんから仕方ないが
読解力がない人なのかな?
No.2169176+>走り屋には無意味で説得力もない

>当時は販売ランキングなんて自動車雑誌を相当読み込んでいる人じゃないと知らんから仕方ないが

数字には間違いない説得力があるけど、数字が読めない走り屋にとっては無意味
No.2169180+>数字が読めない走り屋にとっては無意味
どれだけ売れたとか、ファミリー層に人気だと言っても
走り屋には無意味ってこと
No.2169189+その走り屋さんたちが沢山買わなかったからそういう意見は無視されたのでは?
No.2169200+
25865 B
本文無し

No.2169205+手取り13万とかが中古を月5万60回払いで買ってたんだし無理言うなよ
No.2169396そうだねx2>どれだけ売れたとか、ファミリー層に人気だと言っても
>走り屋には無意味ってこと

本来メインターゲットがファミリー層で走り屋なんて「おまけ」だったはずなのに、32GTRで話題になったからって走り屋を意識しまくった結果ファミリー層がそっぽむいたのがスカイライン没落の原因だもんな
No.2169481+走り屋意識したのならなんであんなデブいデザインに
No.2169497+>走り屋意識したのならなんであんなデブいデザインに
……
峠の走り屋には人気のR32より
ァミリー層の方を向いてデブくなったR33は走り屋に人気がないって話なのに
No.2169978+同じゼミの3人が86を買って、全員中退した記憶。



240208 B
22/08/26(金)10:43:55 IP:222.228.*(vectant.ne.jp)No.2168666+
22:30頃消えます[全て読む]
蛍光イエローのクルマってどうなの?

例:
ジムニー(現行から)
プリウス(現行から)
シエンタ(先代のみ)←★

シエンタで消えたのはやっぱり中古市場で人気がないから?
ジムニー、プリウスでも下取り一番安い色なので、間もなくなくなる可能性は高いかと?このスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.2168831そうだねx3>郵便車は未だに褪せている

例外ない程にみんな褪せてるよね
イメージダウンって気付かないのかな・・
No.2168835そうだねx2>郵便車は未だに褪せている
樹脂バンパーのほうはそんなに退色しないから
色差が余計に
No.2168836+郵便車はソリッドで洗車しかしてない感じだから磨けばかなり戻りそうだけどね
No.2168843+洗車して水ふき取ると布が黄色くなるイメージ
No.2168876+
66614 B
黄緑は良い

No.2168913そうだねx1
47976 B
汚物は消火だあ!

No.2168932+>スイスポのチャンピオンイエロー4は本当にソリッドな真っ黄色を目指した。
その色洗車で対応しないケミカル多くて困るんですよ…
No.2168994+
209618 B
>現行ジムニーに赤、橙系がない理由も40年前の呪いのせいかも。
ジムニーといえば黄色のイメージ
No.2169083+
230067 B
>No.2168994
(6年前に76歳で亡くなった)母が若い頃に黄色いLJ10乗ってた義母は白いJB64乗ってるそして二人のDQN息子&娘の夫婦が薄黄色のJB74を買ったいろいろ足し算成り立ってるね…
No.2170441+>ちなみにホンダの赤は5-6万かかる高額オプション。
ホンダの赤はすぐにピンクになるんやけど
この高い赤は大丈夫なのかしらん



94222 B
22/08/26(金)20:45:56 IP:133.106.*(ipv4)No.2168748そうだねx6
07日08:32頃消えます[全て読む]
なんでこっちの顔で出したんや?
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1434864.htmlこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

No.2168914+N-VANは助手席はちゃんとしてるじゃん
リアはアレだけど
No.2168928そうだねx1コンパネは倒しては入らなそうだな…
>ベースが乗用だから安全基準で手抜きしてコストダウンっても知れてるだろうし
サイドカーテンエアバッグが付いてくる乗用と違ってサイドのみ…
VANやアトレーよりはまだマシか
No.2168936そうだねx9
164632 B
>N-VANは助手席はちゃんとしてるじゃん
>リアはアレだけど運転席はちゃんとしてるけど…助手席?
No.2168940そうだねx2>運転席はちゃんとしてるけど…助手席?
これの何が不満なのよ
まともに座れるしリクライニングもあるぞ
No.2168972+任意保険の年齢制限は廃止とかヤフー知恵遅れにあったが
これこそ保険会社次第なので、詳しくは買った店や親の付き合いのある代理店で聞けとしか
親と同居なら、親の育てた保険を受け継ぐとか、まっさらじゃない手段もあるが
No.2169011そうだねx3>No.2168940
そればかりは個人の価値観だからなんとも言えない
クラウンのシートですらダメ!腰が痛い!ヴェルファイアのエグゼクティブラウンジ、いやロイヤルラウンジでないと!
って人もいれば軽トラで下道で東京大阪間を平気で往復するような
乗り心地?なにそれ?みたいな人もいる
No.2169019そうだねx1
528185 B
>なんでこっちの顔で出したんや?
おまけにグリルはカスタム前期の色変え流用
No.2169081そうだねx3メッキ無くすだけで大分印象変わるな
黒い方がいい
No.2169169+
118031 B
トヨタもこんな4ナンバー車を出していたな

No.2170411+>おまけにグリルはカスタム前期の色変え流用

こういう所はスズキの他メーカーの追従を許さない所なんだよ。
徹底的にコスト削減で新型車を造る。
今度のラパンもヘッドライトは大きく観える様にデザインされてるけど、前のラパンとライト部分は同部品。



355806 B
22/08/27(土)03:52:17 IP:153.205.*(ocn.ne.jp)No.2168784+
07日15:38頃消えます[全て読む]
アウディがF1参戦を発表
2026年から「PUサプライヤー」として

PUサプライヤーなのにわざわざモックアップのF1マシン作って来る意味は何?
将来ワークスとして参戦?まだ戦ってもいないのに?
No.2168807+
177640 B
今のF1てスワンネックだっけ!?ってなってあわてて見返した・・・

No.2168812+>PUサプライヤーなのにわざわざモックアップのF1マシン作って来る意味は何?
車両はFIA公式の新規定宣伝用→RBの新車発表で使われたものと同じ
塗り替えただけ
No.2168813そうだねx22026年からEVしか売らないのにF1のPUはやるのか
No.2168814+書き込みをした人によって削除されました
No.2168815+今のF1はカラーリングを無くしたら3種類程度しか見分けが付かないんじゃないの?


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6