軍裏6@2022年09月ふたば保管庫 [戻る]


28106 B
欧米製戦闘機の提供を検討 ウクライナに関与拡大かName名無し22/07/23(土)12:02:20 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.540777+
9月24日頃消えます[全て読む]
7/22(金) 16:01配信

共同通信

【ワシントン共同】米空軍制服組トップのブラウン参謀総長は21日までに、米国や欧州諸国がロシアの侵攻を受けるウクライナへの欧米製戦闘機提供の是非を検討していると明らかにした。ウクライナ軍パイロットを訓練する可能性も協議している。実現すればウクライナ軍戦力の増強につながり、欧米の関与も大幅に拡大することになる。

 ブラウン氏はシンクタンク、アスペン研究所が西部コロラド州で開いたフォーラムで、スウェーデン製の戦闘機グリペンやフランス製のラファールなどを挙げた上で「具体的にどれになるかは分からない」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/04464309e44c89d1bc8306ba85bddeaefdb46a0e
No.540802そうだねx7152mm砲弾の備蓄が無くなったから戦時中にもかかわらず無理して155mm砲弾に切り替えたように、
ウクライナ軍のロシア製航空機の整備部品の備蓄が乏しくなってきたんでしょう。

ロシアからは輸入できないし、西側にも部品が無いんじゃ
遅かれ早かれ西側製軍用機に切り替えざるを得ないよ。
No.540810そうだねx1よっしゃ
それじゃこないだまで飛んでたF4をですね
No.540832+欧米の電子化された機体とかよりロシア製の使い慣れたのほうがすぐ使えるからそっちのほうがいいと思う
No.540835+最初は
ウクライナへの支援で戦闘機まで給与するのは
いただけないって発言をしてたが

この発言の趣旨は、第三次世界大戦になりうる戦火拡大を憂慮してだが
想像以上にロシアの戦力が低く、これ以上広がらないと予想し
核使用もありえない確証でもとれたんかね
No.540836そうだねx1武器だけ送って勝手に使えって訳にはいかないから
当然訓練指導員という名目で実質上の軍事顧問団が送られているよね。
ベトナムと同じ図式。
No.540932+
308480 B
ドイツ供与の対空戦車が到着 ウクライナ、東・南部で反攻へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0fb3979e7dc5f519c5b1f3beff12c1d7b219dbc
No.541025+書き込みをした人によって削除されました
No.541053+ロシア軍は兵站寸断されてるねえ
これ、どう頑張っても勝てない状況では?

負けないために力押ししてる状況だが
補給がいつまでもつやら

クリミア半島が奪還されそうになったら
やけくそで戦術核ミサイルでも撃って勝利宣言して逃亡とか
そんな気がするんだなあ
No.541057+なんか福袋状態になってきたな
No.541104+現在の戦略目標は、クリミア半島と東部2州を奪還して終戦
9月に反攻作戦開始の予定で、戦闘予定地域の住民の避難勧告が出ている



91285 B
えっ!?Name名無し22/07/25(月)22:37:48 IP:115.38.*(commufa.jp)No.540858+
9月26日頃消えます[全て読む]
えっ!?

https://youtu.be/4zFrF8PCR08
No.540929そうだねx1説明の自動翻訳だと
車のナンバーが薬物取引の関係者のものだったけど
乗ってたのは別人だった?
何でガサ入れの最中に携帯で連絡を許しちゃうかね
No.540930+向こうのネーチャンタフだな
No.540945+概要を翻訳してみたらおばちゃんは逃げた後死亡してるのか
No.540959+デブにはテイザーは効かない
これは実弾制圧しかないだろ
No.540961+0.1〜0.2Aくらい流してやればどんなに太っていても確実に大人しくなるのではないだろうか
No.540966+>一般的に人体に深刻な影響を与えない限界電流値は5mAです。
だそ
けん

超低い電流なんすね
No.541010そうだねx2つかこんな体形でも警官出来るんだ
No.541066そうだねx1
90548 B
こうだからじゃね?

No.541083そうだねx2こんな簡単に向こうが撃ってくるんだから
両手を見せなかったり、素振りでも手を向けてきたら
警官が発砲するのは無理ない話だよな……



53736 B
数カ月中に極超音速兵器納入 北方領土周辺も「防衛海域」 ロシア大統領Name名無し22/08/01(月)15:30:41 IP:220.109.*(plala.or.jp)No.541076そうだねx1
10月03日頃消えます[全て読む]
7/31(日) 19:01配信

時事通信

 ロシアのプーチン大統領は31日、新型の極超音速ミサイル「ツィルコン」について、今後数カ月中に海軍への納入が始まると表明した。

「海軍の日」に合わせて北西部サンクトペテルブルクで実施された大規模な観艦式で明らかにし、ウクライナ侵攻を続ける中、軍事力を誇示した。

 また、ロシアの国益があり、防衛すべき海域として、北極海やウクライナ軍との戦闘が続く黒海などとともに「クリール諸島(北方領土と千島列島)の諸海峡」と述べ、実効支配する北方領土周辺を挙げた。

 プーチン氏はツィルコンに関し「世界に類似したものがない」と強調し、海軍フリゲート艦に搭載されると説明。同艦の任務海域は「ロシアの安全保障上の利益に基づいて選ばれる」と述べた。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bcd6b2588cb29096a1cd3464591cec2e0314cef


干ばつで水位低下、人造湖から次々に遺体発見 米ネバダ州Name名無し22/07/28(木)05:01:25 IP:220.109.*(plala.or.jp)No.540938そうだねx1 9月29日頃消えます[全て読む]
7/27(水) 9:44配信

CNN.co.jp

(CNN) 大規模な干ばつの影響で水位の低下が続いている米国最大の人工貯水池ミード湖で、新たな遺体が見つかった。米国立公園局が発表した。遺体の発見はこれで3度目だった。

発表によると、ネバダ州ボールダーシティーで25日、ミード湖から人の遺体が見つかったという通報があり、パークレンジャーが出動して遺体を回収した。

死因についてはクラーク郡検視局が調べている。

ミード湖では今年5月1日にも、樽(たる)に入った遺体が見つかっていた。ラスベガス警察は、1970年代半ば〜80年代初めごろ、銃で撃たれて死亡した殺人事件の被害者だったとみている。

続いて5月7日にも別の遺体が発見された。

干上がった湖からは沈没船も次々に姿を現し、第2次世界大戦時代の揚陸艇も見つかっていた。
No.540939+気候変動による大規模な干ばつの影響で、人工貯水池のミード湖やパウエル湖の水位はここ数年の間に急激に低下している。

26日の時点でミード湖の水位は約317メートル。満水だった2000年に比べて53メートルほど低くなり、1930年代にダムができて以来、最低を記録した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/51ab39379577bbdfbcfd346f99ac4a684550bf9c
No.540942そうだねx21どこが軍事に関連するの?

他でやって
No.540951+なんで貯水池から揚陸艇が出てくるんだ?
No.540953+なー
No.540954+なー
No.540956+なー
No.540995+グリッソムの出番ですな
No.541028+>グリッソムの出番ですな
ホッジス「私が担当になりました」
No.541044+まさかのブラス復帰とかないか



21053 B
Name名無し22/07/20(水)14:52:32 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.540680そうだねx1
21日10:44頃消えます[全て読む]
本日はハンバーガーの日らしいですわよ
というわけで古今東西アメリカ軍スレ
No.540868そうだねx5
124165 B
レシピは必ずしも優れたものばかりでなかったようなんですが、この「小冊子」が何より優れてい
たのは、それが必ず2オンス入りのタバスコ瓶に巻きつけられ、セットで前線に届く包装形態になっていたことだったんですとかレシピの内容はともかく、単調な食生活に刺激をくわえてくれる赤い小瓶は徐々に米軍兵士さん達の人気を博し、1980年代からは遂にレトルトパッケージのMREレーションにも正式にタバスコのミニチュアボトルが付属するようになり(後に小袋型)、かくてウォルター=サンのアイデアは見事ここに結実する運びになったんだそうでレーションへの採用だけでなく、兵士さん達を通じての米国内の各家庭への宣伝・普及効果なども考えたなら、中々見事な成果である気もしますけれども、アメリカ合衆国自体の拡張期から、WW2を経て戦後世界最大の大国になり上がるまでの、歴史そのもの全体にわたって縁のあったソースと言えるのかも知れませんですねえ…w
No.540883そうだねx1飯の不味い国々の軍隊は強い、なんてジョークがありますけど、アメリカ軍の場合は物資自体は豊富なはずなんだよなあ
No.540885そうだねx3少なくとも飯のでない国では勝てませんねぇ…
No.540890そうだねx2>1658767965263.jpg
ヘルメットがこんなにもへこむもんなんですね…
No.540906+派遣された先の前線で歩兵がジープの後輪浮かせて
アイスクリーマーの動力にする国
それがアメリカ
No.540909そうだねx3占領下の日本に派遣されたドナルド・キーン
しばらくの間迷ったふりをして赴任先に出頭するまで
日本中を旅して回っていたそうな
流石日本文学者
No.540916そうだねx1
348381 B
本文無し

No.540917そうだねx1ゲータレード?がでかくてすげえ色w
No.540920+今年の横田基地公開って5月だったんだ
No.540940そうだねx1イラクでも基地内にちゃんと正規のファストフード店が各社展開してたね・・・



158400 B
Name名無し22/07/25(月)23:55:13 IP:115.38.*(commufa.jp)No.540862+
9月26日頃消えます[全て読む]
自衛隊も、こうなると良いな。

https://youtu.be/uHtdIuYgdT8
No.540921+サムねで入間川?
No.540923+特警隊の降下ならワールドカップかオリンピックでやればよかったな



60098 B
戦車の砲塔が突然作動 陸軍兵士2人けが 蔡総統が原因究明指示/台湾Name名無し22/07/22(金)19:51:02 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.540751+
9月23日頃消えます[全て読む]
7/21(木) 18:20配信

中央社フォーカス台湾

(台北中央社)南部・屏東県の軍事施設で21日午前、整備中だった戦車の砲塔が突然動き出し、作業していた陸軍兵士2人がけがをして、病院に搬送された。蔡英文(さいえいぶん)総統は同日、国防部(国防省)に対して事故原因の究明を指示し、今後の訓練の安全を維持するよう求めた。

けがをした兵士のうち、1人は腹部を、別の1人は胸部と背中を圧迫され、治療を受けている。陸軍第八軍団指揮部によれば、戦車に搭載されている砲塔システムに異常が起きたとみられるという。すでに陸軍司令部では同軍団と専門チームを立ち上げ、事故原因の究明に取り掛かるとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/56cf55cf7213e6511eb82dc9bc980d9db93e551d
No.540804そうだねx4
25641 B
安全スイッチ遮断ヨシ!

No.540849+強いレーダーなんかを照射すると色々と誤作動が起こったりするわけだが
特定の角度から特定の周波数で特定の強さで照射すると
特定の動きをさせることができるかもしれない(車も人も)
もうちょっと深掘りすると特定の動きをさせることができるのと同じチップとかを使っていたり
特定の設計を使っているチップに対して共通で一定の遠隔操作が可能かもしれない
誤作動をするチップを製造させたり供給させたりすることも可能かもしれない

ハッキングというとコンピューターにアクセスして何か色々やる感じだが
もうちょっと低レベルな乗っ取りもできるかもしれないなぁと
相手は伝統と歴史のある共産カルトの大国だからね
何をやってくるかわからん

何が原因かわからんが
蔡総統は科学畑の人間だからなんらか明らかにしたり対策をとってくれることだろう
No.540851そうだねx2
94732 B
たまにはちゅーるくらいやらないと

No.540854+整備中の事故なんで工具で短絡起こしたとかかな
昔F-4で修理のため外板にドリルで穴開けてたら裏にあった配線を切っちゃってぶら下がった配線が機体に接触
電源入れたとたんにバルカン発射なんて事故があった



209908 B
装甲貫通シミュレーションName名無し22/07/24(日)11:38:56 IP:119.106.*(dion.ne.jp)No.540803そうだねx1
9月25日頃消えます[全て読む]
ネタ動画BT-2をシュトルムティーガーに秒速950mでぶつける
https://www.youtube.com/watch?v=xO_IS7niNmA

マウスvs406mm
https://www.youtube.com/watch?v=Lsx93WHItU4&list=PLVjsJznmXW3PmBqXD5zYbKtzc2RRKhgvK

ヤークトティーガーvsM1エイブラムス車体前面(1978)
https://www.youtube.com/watch?v=ba3jGiaTsdY

装甲シミュレーション系チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCxV8JseLCWxRwLVd1ykivvg/videos
https://www.youtube.com/channel/UC7r0CSsoS5HeCjkJX2ADwlg/videos
https://www.youtube.com/channel/UCJQDYBEHuLsueFyClASbQ4g/videos



67949 B
ステルス巡航ミサイルとなった12式地対艦誘導弾(能力向上型)Name名無し22/07/23(土)10:48:15 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.540771+
9月24日頃消えます[全て読む]
2022年7月22日、防衛省は令和4年版防衛白書を公開しました(日本防衛省:防衛白書)。その中のPDF一括(別冊)【58.2MB】に、開発中の12式地対艦誘導弾(能力向上型)の風洞実験模型の写真が掲載されています。

 従来型の12式地対艦誘導弾は円筒形の一般的な形状の対艦ミサイルでしたが、能力向上型は機体を大型化した上で形状を一新し、ステルス性を高めた角張った形状となっています。もはや能力向上型とは名ばかりで、完全に別種の新型ミサイルだと捉えてよいでしょう。(なおステルス形状化することは以前から報道されており、情報公開請求で概略図も判明済みでした。)

機体の大型化と主翼の装着で射程が200km→1500kmへと増大
ステルス形状化でレーダー反射断面積を減少し迎撃突破率の向上
衛星データリンクとミサイル間UTDC(Up-To-Date Command)
No.540772+ 速力については亜音速なので、射程を大幅に増大させると到着までにかなりの時間が掛かり、その間に目標の敵艦が移動してしまうので、ミサイルが飛行中に敵艦の最新位置情報をアップデートして衛星データリンク経由で送ります。これがUTDC(Up-To-Date Command)です。

この他にGPSの誘導補助もあるでしょう。すると12式地対艦誘導弾(能力向上型)は対艦ミサイルとして開発されますが、対地攻撃能力の付与は容易です。

 なお亜音速の巡航ミサイル(対艦ミサイル含む)は飛行プロファイル次第で射程が大きく変わります。空気が薄い高空を飛べば射程は大幅に伸びますが敵に見付かりやすくなり、見付かり難い低空は空気が濃く射程は減少します。
No.540773+ また巡航ミサイルは迂回飛行を行って遠回りしながら敵が予想していない方向から奇襲する使い方なので、最大射程をそのまま有効射程として使うことはあまり無く、例え1500kmの最大射程があっても実用的な有効射程はもっと短くなります。
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20220722-00306861



25509 B
ロは数週間で「力尽きる」、ウクライナに反撃機会=英MI6長官Name名無し22/07/22(金)20:05:28 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.540756+
9月23日頃消えます[全て読む]
7/22(金) 6:26配信

ロイター

[アスペン(米コロラド州) 21日 ロイター] - 英国の対外情報機関、秘密情報部(MI6)のムーア長官は21日、ウクライナ侵攻を続けるロシア軍は今後数週間のうちに何らかの形で作戦を休止し、ウクライナに重要な反撃機会を与える可能性が高いとの見解を示した。

米コロラド州で開催されたアスペン安全保障フォーラムで講演した。

同長官は、ウクライナ戦争でこれまでに約1万5000人のロシア軍兵士が死亡したとの推計を発表。これは「おそらく控えめな推計値」だとした。

その上で、今後数週間でロシア軍は人員や物資の供給に一層困難をきたすと予想。「何らかの形で一時停止せざるを得なくなり、ウクライナに反撃の機会を与えることになる」とした。

プーチン大統領の健康状態については「深刻な健康状態に陥っているという証拠はない」と答えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ce66bc61112278f9aa30c65c0464dc2882022b0


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8