…No.105130+体力が無くなったんだろう そのまま死んでいる事もある |
…No.105133+>体力が無くなったんだろう >そのまま死んでいる事もある なるほどそれで飛びたってた時は体力が回復したってことか… |
…No.105121+海外なのかな |
…No.105122+♪やめられない止まらない ・・・どこからどこへ運んでいるのだろう |
…No.105123+>No.105121 アリはツムギアリっぽいね このエビは茹でた後かなあ? |
…No.105125+ツムギアリは樹上みたいなところに巣を作るんですかね |
…No.105126+ヤマトヌマエビとかは死んだら茹でたような赤になります |
…No.104988+古巣がある所は営巣に適した場所だから 営巣場所を探す(4月)新女王は寄ってくる ただ、外から見えない天井裏に古巣があっても寄ってくるので 形ではなく匂いで判断しているみたいだよ |
…No.104989+あと、デカくて丸い巣を作るキイロスズメバチは 初期巣をネズミ穴やモグラ穴、枯れた竹筒などの狭小空間に作り 7月前後に2階の軒下などの開放空間に引っ越しする この時、ほとんどが30m圏内に移動するので 『近くに初期巣を作るのに適した場所があるか』が重要なんだな |
…No.104990そうだねx1ついでに キイロスズメバチは縄張り意識が低いので 同じ天井裏に同時に2個の巣ができたりする 別の出入口がある時に限るけど |
…No.104991+エサ場独占や集団攻撃はオオスズメバチに限った行動だからキイロスズメバチには関係ないです 連投失礼いたしました |
…No.105104+sundogさんにお尋ね申します 軒裏というかベランダ裏側にアシナガバチが巣を作り始めてるのですが 益虫なので出来れば駆除したくない 巣の真下付近はほぼ近寄らないけどベランダ上はもろ生活圏 毎日洗濯物を干して何度も行き来するのですが取り払うべきでしょうか? 因みに昨年はベランダ隣1m位の位置の軒下に巣を作られたけどウチの家族は被害ゼロ グリーンカーテンの害虫駆除に貢献したっぽいので今年もと目論んでいるのですが... |
…No.105106+巣のハチは振動に敏感です 種にもよりますが最盛期には個体数が100を超えるので 残すのなら「刺されても後悔しない」覚悟がいります ベランダ周辺に巣がある時は「洗濯物巻き込み」による刺症被害の注意も必要です 単独営巣期の今なら再建する可能性が高いので 昼間、女王が居ない隙を見て巣を突き落す 営巣されると困る場所周辺に殺虫剤をスプレー することで引っ越ししてもらえるかもしれません 私の考えでは「人の生活圏に営巣した場合は駆除もやむなし」です ちなみに、前年に最後まで巣が残っていた時は 翌年、周辺に複数の巣が作られることが多いです 他にも巣がないか、ご注意ください |
…No.105108+ありがとうございます やむなし ですよね... 引っ越ししてくれる事を願いつつ巣を落とし、 ベランダ下の要所に殺虫剤撒く事にします 来年は巣を作られる前に殺虫剤撒いた方が良いですよね? |
…No.105109+アシナガバチぐらい許してあげてよ |
…No.105110+許してあげたいからこそ、早めの引越し願いは必要だと思いますよ。 師団が形成されたら、戦火を交えざるを得なくなる。 女王一匹の巣なら、優しくつついて落としてやれば大丈夫。 「もうっ!」ってちょっと威嚇されるけど飛んでいきます。 |
…No.105111+> 来年は巣を作られる前に殺虫剤撒いた方が良いですよね? 地域と季節の推移によって前後しますが アシナガバチの関東での営巣開始は4月中旬です 4月末くらいまで時々スプレーすると多少の効果があります 「ハチの巣を作らせない」系のスプレー商品もありますが 普通の殺虫剤でも表面が軽く濡れる程度に撒けば 同様の効果があると思います |
…No.105066+ ウチの山椒の葉の裏についてたこやつは何者? 毎年アゲハの卵・幼虫を探し飼育してたんだが、コレは初めて見た気がするんで「山椒 食害」とか「山椒 葉の裏 びっしり」とかでググってもアゲハしかでてこなかった・・・カメラの性能も腕も悪くて申し訳ない |
…No.105067+ 2枚目 揺らしたりして脅かすと、糸にぶら下がりつつ落ちていく |
…No.105068+チュウレンジバチかな? |
…No.105069+>チュウレンジバチかな? ググった、似たような卵あった。何らかのハバチの仲間なんだね ありがとう! そういや大葉とかヘチマ・ゴーヤの葉も 毎年この幼虫の食害受けてるっぽい しかしウチには薔薇はねぇぞ?なんで? |
…No.105086+シソにつくのはベニフキノメイガ |
…No.105092+ 部屋に居ました この子は何者ですか?すごく飛ぶ!怖い! |
…No.105093+ヒメマダラナガカメムシだな |
…No.105094+東京でルリイロスカシクロバが大発生してるんだけど どっかに報告したほうがいい? |
…No.105095+>ヒメマダラナガカメムシだな ありがとう! 室内に湧くような害虫じゃなくて安心しました 外に帰ってもらいます |
…No.105096+カメムシは人間も刺す場合があるから 同居はやめとけ |
…No.105074+ 昼頃から降り始めました |
…No.105075+ GW前半は好天だったので いいんですけどね |
…No.105076+ ミツバチも巣ごもりでしょうか |
…No.105090そうだねx5カタツムリが乗ってるの胴体に見えてビビッた |
…No.105083そうだねx3黒いクモに赤いダニが寄生しているように見える |
…No.105008+ 本文無し |
…No.105012+こういう飛ぶ虫、採集する人ってどんな虫網使ってる? いつ遭遇するかわかんないから常に携帯しときたいんだけど折り畳み?みたいなのでリュックに入るいいのないかな |
…No.105017+ ベランダのデュランタ宝塚の花が咲くと、3年続けてクマバチが密を吸いに来ていたのに、 去年は待っても待っても来なかった・・・ある涼しい朝、あぁもう夏も終わりか、会えないのかととても悲しかった。 |
…No.105028+フジを一番好きらしい |
…No.105029+ 本文無し |
…No.105030そうだねx1山道歩くと、キイチゴに潜り込んでるのをよく見かける。 庭先だと、なぜかマメ科が多い気もする。蕊が入った鞘の部分を後ろ足でもじもじして潜ろうと必死w |
…No.105031+>No.105006 >クマバチは単独性の狩蜂なので 単独性の「ハナバチ」なのかな ところでトラマルハナバチとかは緩い社会性だったっけ? 母親の産んだ卵を世話しながら自分も卵産んじゃう程度の |
…No.105032+今年は3/30にコイツに初遭遇したわ。奈良だけど3月中に見たことなかったからびっくりや |
…No.105057+ スズメバチより癖がなくて食べやすいみたいですよ (成虫を油であげた場合)食レポ↓https://www.youtube.com/watch?v=Jj-nA_JTv_Q |
…No.105071+くまんばちの非行 |
…No.105019+>イカもアジも虫ではないけど? 昆虫、節足動物、魚類、両生類、爬虫類、軟体動物、水生生物、微生物、その他ふしぎ生物 |
…No.105020そうだねx1フェイク.. |
…No.105022そうだねx1イカが冷凍を解凍したものなのにサバが生。 イカの胃袋はそこじゃないし、そもそも丸飲みにしない。 胴体内には仕切りがあるので、そんな奥に入るためには無理やり入れなければならない。 あと何かある? |
…No.105023+キミの口座番号と暗証番号も教えてください |
…No.105024+>No.105022 これは網を上げる時に魚が突進して潜り込んだだけ。 イカの中に魚が入ってるなんてよくあることだよ。 そもそもサバじゃないけどな。 |
…No.105025+>あと何かある? スッキリしました!^^ |
…No.105026そうだねx1>網を上げる時に魚が突進して潜り込んだだけ。 無理やり体内に潜り込まれちゃったのね はぁはぁ |
…No.105045そうだねx1イカはイカがなものかと思っただろうね |
…No.105047+イカ「私はイカった」 |
…No.105064+こんなの乗れるわけないよ!! |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |