…No.105200+http://mushi-akashi.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/torymus-sp-bbd2.html |
…No.105292+なるほど「オ」ナガコバチ ……このあたりの属はどうあがいても〜の一種になってしまうんだな |
…No.105279+https://news.yahoo.co.jp/articles/276fad60e151180b7a14f35ec1e47281b8959106 |
…No.105280+キマワリ? タマムシ? |
…No.105281+キマワリだな。タマムシじゃあない。 |
…No.105287+キンタマワリムシ |
…No.105291+キマワリで検索するとポケモンばっかり出てくる |
…No.105289+外敵が少ない.とくていの餌がある |
…No.105290+温度湿度が一定ってのもポイントかな 自然下よりエサが少なくてもその分のメリットがあるんだろう |
…No.105261そうだねx1オナガウジの成虫であるハナアブ類 |
…No.105262+胴体の長さ15mm程度、尾っぽは呼吸管で、長さは可変。どの位変化するか良く分からないが、縮むと胴体と同じ位、伸びると胴体の8倍位にもなる |
…No.105264そうだねx2成虫は小綺麗なのに幼虫は不潔感たっぷり |
…No.105265+ヒラタアブとの差が |
…No.105267そうだねx1ド直球の汚物に群がるセンチコガネにはマニアすらいるのに |
…No.105268+二重らせんみたいなのはDNA? |
…No.105269+マルピーギ管 とか |
…No.105273+マルピーギ管って、人間でいえば腎臓のことだろ? |
…No.105285そうだねx1でもハナアブの幼虫の動きを見てると 「こいつら楽しそうだなあ」と思う 子供時代は水中でのびのび遊び、 大人になれば優雅に花の蜜を吸うのも佳き哉 |
…No.105286+蜘蛛。蟷螂、などのえじきに |
…No.105033+エッロ |
…No.105034+ジンメンカメムシか こういうデザインのが複数種、属も跨いでいるんだよな |
…No.105046+他の虫でも踊らせられるかな? |
…No.105283+ビバリーヒルズコップで懐かしくなった |
…No.105284そうだねx1 違う違う、そうじゃない |
…No.104926+オオスカシバは、チョウ目スズメガ科の昆虫。ガの一種。和名のとおり、翅が透明なガで、夏の日中によく活動する。スカシバという名がついているが、スカシバガの仲間ではない |
…No.104927+スカシ〇゛ |
…No.104935+スカシーバ |
…No.104938+たべたらエビっぽいん? |
…No.104943そうだねx1子供の頃「エビバチ」と呼んでた |
…No.104950+エビゼミ…… |
…No.104952+エビガラ |
…No.105021+うちの店は天井に付けてる扇風機がたまに飛んでくるこいつを巻き込んでしまいバラバラになった死骸が落ちてくる… |
…No.105259+スパシーバ |
…No.105282+コイツではないが、中学の頃国語の授業中に、女性教師が怒りまくっている、教師以外シーンとしている雰囲気の中、コイツの仲間が教室に入ってきて、教師の近辺や怒りの矛先になっている奴の周りをホバリングしたりしていて、笑うわけにもいかず、追い払っても寸ででよけてホバリングして..... みんな口には出せなかったけど出てけ!と思っていたと授業が終わった後みんなで確かめ合ったよ。 |
…No.105276+有難う |
…No.105227+同時に産卵された卵は、カビてしまった。 何故だろう、私見だが、 心なしか有精卵は、最初から大きい気がするのだ。 |
…No.105229+おめ! |
…No.105235+ そりゃあケッコウ |
…No.105236+なぜ、虫板へ? |
…No.105238そうだねx4>なぜ、虫板へ? 昆虫、節足動物、魚類、両生類、爬虫類、軟体動物、水生生物、微生物、その他ふしぎ生物 だから |
…No.105270+ アップ。 |
…No.105271+ 本文無し |
…No.105260+キマダラハナバチの仲間かなあ |
…No.105170そうだねx1黒い輪っか状の紋が無ければユウマダラエダシャクとされているが確実な見分け方かどうか不明 基本は交尾器の確認が必要な結構面倒臭いグループ http://www.jpmoth.org/Geometridae/Ennominae/Abraxas_miranda_miranda.html |
…No.105171+一番似てそうなのがそれかと思ったのですが案外難しい物ですね… |
…No.105187+今年は梅雨が早くきたせいか となりの梅の木のウメエダシャクがまだ出てこない |
…No.105232+ うちの庭を飛んでいたウメエダシャク |
…No.105248+ 風に吹き飛ばされそうになりながら必死でアルミサッシにしがみついていたこいつはどっちなんだろう? |
…No.105249+>No.105248 腹の模様が不規則っぽいからヒロオビトンボエダシャクかな |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |